デコポンの美味しい食べ方や食べ頃は?
今ではスーパーなどでもよく見かけるようになった柑橘類「デコポン」ですが、頻繫に食べる方は少ない為かた、食べ方や食べ頃、剥き方に詳しい方は多くありません。また、オレンジなどと似てはいるものの、みかんのように食べやすい薄皮の実となっており、薄皮を剥くべきかどうかも悩まれている方が沢山いるようです。今回はそんなデコポンの美味しい食べ方・食べ頃・剥き方などを解説していきます!
デコポンとは?
デコポンは交配で作られた品種
まずデコポンとはどういったものかについて知っていきましょう!デコポンはミカン科ミカン属に分類される柑橘類で「清見」という品種と、「ポンカン」という品種を交配させて作られました。なんといっても特徴的なのはこの外見ですよね。頭の部分がポンと出ているのが可愛らしく、その見た目から一目で名前を覚えられています。
デコポンは登録商標
実はデコポンという名前は本来の品種名ではありません。品種の名前は「不知火(シラヌイ)」と言い、実はデコポンは登録商標なのです。つまり、商品名のようなものということですね。このデコポンという名前はちゃんと登録されている名前ですので、作ったからと言って、勝手にデコポンという名前を使って販売してはいけない決まりになっています。因みに、この名前はデコ部分がポンと出ていることから名付けられました。
デコポンの味の特徴
見た目はまるでちょっと変な形のオレンジのようですよね。しかし、実は中身は大きな違いがあり、甘味が強く、また食べやすい味をしています。強いて言えば、香りはオレンジのようで、皮は剥きやすいのですがみかんよりは暑いという感じですね。食べたことが無い方はオレンジの味を想像するかもしれませんが、別物として食べられています。
デコポンの旬と産地
もっとも食べ頃となる旬の時期は12月から5月の間です。保存方法によっては6月頃まで食べられますが、大体は冬~春時期に出荷されていますね。産地は大きく分けて三つあり、熊本県と愛媛県、佐賀県からほぼ出荷されています。特に多く出荷されているのが熊本県で、ゆるキャラで有名な「くまモン」とコラボレーションした商品も沢山販売されています。海外でも生産されており、韓国では「漢拏峰(ハルラボン)」、アメリカでは「Sumo Mandarin(スモウマンダリン)」という名前です。
デコポンの栄養・効果
ビタミンCとクエン酸で元気に
柑橘類ですので、やはりビタミンCが豊富です。ビタミンCと言えば美容に欠かせない栄養ですよね!老化防止の効果があり、また風の予防にも効果的とされています。また、クエン酸も豊富に含まれています。こちらの栄養は疲労回復効果が期待出来ますので、疲れている時は是非食べたい果物と言えますね。
カリウム・ペクチンで健康に
野菜などにも豊富に含まれているカリウムという栄養が入っています。この栄養をとることで、むくみを改善、また高血圧予防などの効果が期待出来ます。ペクチンという栄養もあり、こちらはコレステロールや便秘解消に効果があるとされていますね。まだまだ色々な栄養が入っていますが、主にこれらの栄養効果が期待出来る食物です。
デコポンの美味しい食べ方①食べ頃
完熟品はもぎたてが食べ頃
栄養・効果が分かったところで、次に気になるのが食べ頃ですよね!完熟させてから収穫をする完熟品であればもぎたてが一番食べ頃となるのですが、スーパーに並ぶものは貯蔵してから出荷している場合もありますので、あまり食べるタイミングは気にしなくても良いかもしれません。見た目は、オレンジ色が濃く、かつヘタ部分に青みがあるものが良いとされています。
美味しいデコポンはでべそ?
デコポンのジャムを作ろうとしてふとお尻を見たらとんでもないことになってた。 pic.twitter.com/X5beXwUMMo
— ✿草津✿ (@Kusatsu_kst) March 23, 2016
お尻部分を見てみると、ものによっては「でべそ」のようになっているものがあります。中には上記画像のような凄い見た目のものもありますね。実はこれも美味しいデコポンを見分ける一つの要素で、しっかりお尻がでべそのようになっていた方が美味しいとされています。栄養・果汁がしっかり詰まっている証拠という訳ですね。
デコポンは重たい程果汁がたっぷり
見た目は濃いオレンジ色で、お尻がでべそになっていて、更に「重たいもの」を選びましょう。一つ一つ手にもってみますと、大体同じくらいの大きさなのに重たく感じるデコポンがあるかもしれません。重たいものは他のものよりも果汁が詰まっているということですので、美味しいものである可能性が高まります。因みに、上のデコ部分は美味しさにあまり関係ないという意見もあります。
美味しいデコポンはスーパーに無い?
ここまで美味しいデコポンの選び方や食べ頃を紹介してきましたが、実はスーパーに販売されているデコポンは、そもそもちょっと基準が甘いものが並んでいる場合が多いので注意して下さい。スーパーに並んでいるものは糖度が上がり切っていない場合が結構多いようです。ただ、その中でも美味しいデコポンを見分ける為の方法としてご活用ください。
デコポンの保存は冷暗所で
いざ購入しても、すぐに食べる訳ではないこともありますよね。そんな時は保存状態にしておきましょう。すぐにダメになってしまう食べ物ではありませんが、冷暗所に入れておけばより良い状態で保存されます。気温が高い時期であれば、乾燥を防ぐためラップで包んでから冷蔵庫に入れておけば、ある程度の期間は持ちます。
デコポンの美味しい食べ方②剥き方・切り方
デコポンの食べ方は簡単
形が不思議なオレンジのようですよね。しかし、その皮は実は柔らかく、手で簡単に剥くことが出来ます。厚みはありますので剥けないように見えますが、実際にやってみると案外簡単ですので是非やってみて下さい。デコ部分から剥くのがコツで、ある程度剥いたあとはみかんを剥くように簡単に剥いていけます。
少しカットすると剥きやすい
手で剥こうとしてみたものの、少し大変に感じた方は、ちょっとだけ包丁で切ってみるとより楽に剥くことが出来ます。デコ部分さえ空けば剥くことが出来ますので、デコ部分に切り目を入れてみましょう。デコ部分には実が詰まっていませんので、包丁、またはナイフの刃を少しいれるだけで大丈夫です。切り方は少し斜めに入れて、手と実を傷つけないのが大切です。
丁寧な食べ方は?
ご自分で食べる場合もそうですが、来客の際に出す時は丁寧な切り方をして出すのがおすすめです。切り方は、縦に8等分し、皮と果肉の間に少し包丁を入れて食べやすくすると丁寧です。更に食べやすい切り方として、8等分するだけじゃなく、一口サイズに切ってしまうとより良くなりますね。このような切り方をせずとも食べられるフルーツですが、品が大切になる場ではこの切り方がおすすめです。
デコポンの美味しい食べ方③アレンジ
デコポンのジャム
更に楽しく食べるには、料理をするのがおすすめです。ジャムは皮部分を使いましょう。1個分の皮・お砂糖大さじ4・ハチミツ大さじ3を使います。皮の表面をピーラーで剥き、お砂糖と一緒に弱火で8分火にかけます。その後ハチミツを入れ、とろみが出るまで煮詰めれば完成です。とっても簡単ですので是非やってみて下さいね。
デコポンのゼリー
ゼリーも美味しいのでおすすめです。デコポン二個・ゼラチン10g・砂糖50g・水100cc・レモン汁を用意しましょう。デコポンを絞って果汁を半分だけだし、残った果肉の薄皮は剥いてしまいます。鍋にふやかしたゼラチンと水、砂糖、果汁、レモン汁を入れて少し煮ていきましょう。一度冷ましてから果肉を入れ、冷やして固めたら完成です。
デコポンの薄皮はどうするの?
デコポンの薄皮はそのまま食べられる
剥き方以上に疑問を持たれるのが「薄皮はどうするの?」ということです。この薄皮は「瓤嚢(じょうのう)」と呼ばれる部分なのですが、オレンジやグレープフルーツなどの薄皮は厚みがあって食べにくいですよね。しかし、デコポンの薄皮は柔らかくて薄いものですので、まるでみかんのように食べられるのです。ですので、気にせずそのまま食べるのがおすすめですね。
どうしても気になる方は薄皮を剥く
薄皮はそのまま食べることが出来ますが、もしどうしても気になってしまうようであれば剥いてしまいましょう。みかんでも剥いて食べる方がいますので、おかしなことではありません。薄皮をむくと非常にジューシーな果肉だけが残りますので、剥く前よりもよりデザート感が高まり、手間がかかる分美味しくなりますのでおすすめです。
デコポンを食べ過ぎるとどうなるの?
デコポンの食べ過ぎで腹痛が起きる
もしも食べ過ぎてしまうと、色々な症状が出る可能性があります。デコポンの栄養が逆に作用してしまい、下痢やだるさ、吐き気、腹痛などが起きるかもしれません。せっかく美味しいフルーツを食べたのに、そのように苦しむのはもったいないですよね。沢山購入、もしくはもらったとしても、食べ過ぎず、1~2個でとどめておきましょう。
デコポンの食べ過ぎで肌が黄色くなる
冬時期にみかんを食べ過ぎてしまって肌が黄色くなったという話しはよくありますよね。あの現象がデコポンでも起きる可能性があります。手が黄色くなってから病院に行くと、お医者様が黄疸と勘違いすることもありますね。また、トイレが近くなったり、糖分の取り過ぎとなってカロリーオーバーしてしまう可能性もあります。
食べ過ぎると体が冷える
とっても甘いフルーツですが、その果肉の大部分は水分となっています。ですので、食べ過ぎは体の冷えにつながる可能性がありますのでご注意下さい。デコポンを食べ過ぎてしまう方はあまり多くはありませんが、もし沢山あったとしても1~2個が適切な量です。
デコポンの食べ方に関するTwitter
手を汚さない剥き方のアイデア
そろそろデコポンの季節なので、またデコポンの楽な食べ方置いときます pic.twitter.com/SWXi5baK9Z
— ゝ◉ゝ8/19インテお疲れ様でした (@raiu_bs25) March 29, 2017
こちらは手を汚さない剥き方が紹介されています。手を汚したくない方は切り方を工夫するのもおすすめですが、それでも剥く時に汚れてしまいますよね。そんな方は、こちらの画像を参考にして、袋越しに剥くと良さそうです。袋の上からであれば安心して指を入れることが出来ますね。
デコポンの食べ方が浸透中
母にデコポンもらった♪
— ゆき (@YUKI_F_M) March 13, 2012
意外に初めてのデコポン!
食べ方 わからず、調べてみたら、デコ凸の方からミカンみたいに剥いて、中の薄皮も食べれるって。
食べてビックリ⁈
めちゃ甘くて美味しい(o^^o)
これは久々のヒット〜ハマる〜♪ pic.twitter.com/06MIwmbz
こちらはデコポンの食べ方を知って驚いている様子が書かれています。こちらの方以外にも、沢山の方がデコポンの食べ方を調べては驚いている様子が多数投稿されていますね。見た目はオレンジのようですので、簡単に剥いて食べられるとは思えなかった様子です。みかんが食べたくなったら、是非デコポンも検討しましょう!
まとめ:デコポンの美味しい食べ方
今回の「デコポン(不和火)の美味しい食べ方や食べ頃は?剥き方含めてご紹介!」はいかがでしたでしょうか?デコポンの特徴や知識から、食べ方・剥き方などまでご紹介させて頂きましたが、今すぐ食べてみたくなった方も多いのではないでしょうか?デコポンはそのまま手で剥いて食べるのも美味しいのですが、余った皮でジャムにしたり、果肉をゼリーにするのも大人気です!是非、料理も楽しんでみて下さいね!
デコポンが気になる方はこちらもチェック!
今回はデコポンの食べ方について解説させて頂きましたが、他にもフルーツや植物に関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。
今注目のみかんの皮!その効果と活用法であなたも美生活習慣!
冬には欠かせないみかん。でも食べた後、その皮捨てていませんか?待って!みかんの皮は優れものなんです。みかんの皮で作れるお菓子やそれに含まれる...
焼きりんごのおいしい作り方!誰でも簡単!人気のレシピはこれ!
焼きりんごはシンプルで少ない材料で作ることができる美味しいデザートです。その作り方もオーブンを使ったレシピ、レンジを使ったレシピ、アウトドア...
ジベレリンとは?種無しぶどうが作れる?正しい使い方と驚きの効果とは?
いつも食べているのは「種無しぶどう」ですよね。自分が育てているぶどうが種無しだったらいいなと思いませんか。ポイントはジベレリンを使うこと。手...