宮城県にはおすすめの温泉がいっぱい!
海にも山にも恵まれている宮城県は、観光地としても非常に魅力的です。名所巡りやグルメの食べ歩きもワクワクしますが、素敵な温泉を楽しむのもとても楽しい観光です。宮城県には非常に多くの温泉地があり、さまざまな泉質の温泉を楽しめるのが魅力です。今回は宮城県の温泉地に注目し、その魅力を探っていきましょう。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地をご紹介!
それでは、宮城県のおすすめしたい温泉地をご紹介しましょう。今回の記事では、誰でも知っている有名な温泉地だけでなく、穴場の温泉地や秘湯も含めてお届けします。すぐにでも出かけたくなる温泉地ばかりです、どうぞご覧ください(記載の情報は2018年8月16日現在のものです)。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地①
気仙沼温泉 気仙沼プラザホテル
陸中海岸国立公園といえば、リアス式といわれる複雑に入り組んだ海岸線が有名ですが、この公園の南端にあるのが「気仙沼温泉」です。東日本大震災によって多大な被害を被った気仙沼市ですが、少しずつ復興も進んで観光客も戻ってきています。美しい海岸線の絶景と海の幸がいただける穴場の温泉地となっています。地下1800mから湧き出すのは高濃度の「塩化物泉」です。
温泉のおすすめポイントといえば?
気仙沼温泉といえば、有名なのが「浮遊浴」でしょう。塩分濃度が海水と同じくらいに高く、入浴すると体が浮いてくる感じがします。この温泉を堪能するのにおすすめなのが、「気仙沼プラザホテル」です。気仙沼港のすぐ近くにあるため、船が行き交う港の景色を見下ろしながら温泉に浸かれます。内湯と露天風呂で浮遊浴を体験できます。日帰り温泉も楽しめますので、ぜひ一度体験してみましょう。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県気仙沼市柏崎1-1
【TEL】0226-12-1313
【日帰り温泉】大人800円,子供400円
【周辺の名所】シャークミュージアム,巨釜・半造など
【アクセス】三陸自動車道「登米東和IC」より1時間10分
予約や口コミチェックはこちらから!
気仙沼プラザホテルの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地②
峩々(がが)温泉
山の中の秘境ともいえる場所にあるのが「峩々温泉」です。蔵王国定公園内にある一軒宿の温泉地です。大昔はマタギが野営する温泉として一般の人は利用していませんでしたが、良質の温泉であることが確認されて以来開発が進められました。現在では胃腸病に効能が期待できると全国から多くの人々が湯治に訪れています。秘湯ではありますが、知名度が高いため旅館はいつも観光客が出入りしています。
温泉のおすすめポイントといえば?
峩々温泉の人気の理由といえば、何といっても胃腸病に効能が期待できる泉質でしょう。「日本三大胃腸病の名湯」のひとつにも数えられており、飲泉ができるため温泉の効能をより一層高めることが可能です。源泉かけ流しの温泉を、ぬる湯とあつ湯のある内湯と3つの露天風呂で楽しめます。日帰り入浴はできませんが、宿泊してゆっくりと良質の温泉を楽しみましょう。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県柴田郡川崎町大字前川字峩々1
【TEL】0224-87-2021
【日帰り温泉】不可
【周辺の名所】蔵王お釜,遠刈田温泉など
【アクセス】東北自動車道「白石IC」より40分
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地③
秋保温泉 篝火(かがりび)の湯 緑水亭
仙台市街から車で30分という便利な場所にある有名温泉地です。開湯が1500年以上前という歴史ある温泉地で、福島県の飯坂温泉と宮城県の鳴子温泉とともに「奥州三名湯」に数えられています。温泉街には大型のホテルや旅館が建ち並び、それぞれの宿で趣向を凝らしたさまざまな風呂が楽しめます。泉質は「塩化物泉」で、温浴効果が高く湯冷めをしにくいといわれます。
温泉のおすすめポイントといえば?
たくさんある宿の中から「篝火の湯 緑水亭」をご紹介しましょう。大変広い庭園が自慢の旅館で、散策路が設けられていて、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の庭園の景色を楽しめます。敷地内に源泉を所有し、大浴場と露天風呂に注いでいます。緑水亭といえば露天風呂「篝火の湯」が有名で、夜になると露天風呂を照らす篝火がたかれ、大変幻想的な雰囲気になります。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原27-2
【TEL】022-397-3333
【日帰り温泉】大人1200円,子供(4歳~小学生)600円
【周辺の名所】秋保大滝,磊々峡など
【アクセス】東北自動車道「仙台南IC」より15分
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地④
テキトーに理由つけて逃亡w
— かしわ (@kashiwa178) June 10, 2018
笹谷温泉 湯元一乃湯さん:hotsprings:
車はいっぱいだけど浴場には2~3人
宝の湯の適応症がスゴい
畳の休憩所も完備。ゴロ寝:accept:17時まで:ok:
半額で500円でこれはかなりお得でした:musical_note: pic.twitter.com/OdsUuC7q2P
笹谷温泉 元湯一乃湯
「笹谷温泉」といえば、効能豊かな高品質の温泉を楽しめることで知られています。平成元年に開湯した比較的新しい温泉地で、市街地から離れているにもかかわらず、多くの観光客が入浴しにやってきます。注目の温泉は、「芒硝鉄泉」という3つの泉質が混ざり合ったもので、「奇跡の薬湯」ともいわれています。脳卒中や婦人病、冷え性などに効能が期待できます。
温泉のおすすめポイントといえば?
笹谷温泉は旅館が1軒のみの小さな温泉地です。内湯と露天風呂で温泉を楽しめますが、冬場は内湯のみの利用となっています。黄緑色に濁った温泉は温泉気分を高めてくれますが、入浴すると雰囲気以上に温泉の効能に期待したくなってきます。少々塩味のする温泉は飲むこともでき、全国発送もしているほどの人気ぶりです。日帰り温泉も楽しめますので、ぜひ奇跡の薬湯を確かめてみてください。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3
【TEL】0224-84-5626
【日帰り温泉】大人1000円,子供500円
【周辺の名所】小屋沢渓谷,大イチョウ逆銀杏など
【アクセス】山形自動車道「笹屋IC」より5分
予約や口コミチェックはこちらから!
篝火の湯 緑水亭の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑤
泉ヶ岳温泉 やまぼうし
仙台市街から車で50分と比較的近いため、仙台市民には知られているものの、観光客には温泉地としての知名度が低いため、穴場の温泉地となっています。旅館が1軒営業しており、「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉」を提供しています。温泉地としての歴史は浅く、平成元年に温泉ボーリングによって温泉が発見されています。旅館周辺は自然豊かな環境が広がっています。
温泉のおすすめポイントといえば?
旅館内には4つのお風呂とサウナ、足湯が用意されており、隣接している日帰り温浴施設「スパ泉ヶ岳」にも男女別に3つのお風呂と岩盤浴が備わっています。宿泊客は両方の温泉に入浴できますが、日帰り入浴のみの場合にはスパ泉ヶ岳のお風呂を利用するようになっています。どちらのお風呂も内湯と開放的な露天風呂で温泉を堪能できます。駅までの送迎バスもありますので、穴場の温泉地にぜひ行ってみましょう。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県仙台市泉区福岡字上鼬原13-1
【TEL】022-376-5151
【日帰り温泉】スパ泉ヶ岳:大人800円,子供300円
【周辺の名所】仙台泉プレミアム・アウトレット,ユアテックスタジアム仙台など
【アクセス】東北自動車道「泉IC」より30分
予約や口コミチェックはこちらから!
泉ヶ岳温泉 やまぼうしの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑥
名の通りヌルヌルでトロットロな中山平温泉の名湯。風呂場が3ヶ所、石くりぬきの湯。露天風呂。混浴露天風呂:hotsprings:️ (@ 名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢秀 in 大崎市, 宮城県) https://t.co/5nSPZWvZTK pic.twitter.com/y5yZRidD3O
— wakochan (@wakochan816) November 4, 2017
中山平温泉 うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
鳴子温泉郷に属する温泉地で、「ナトリウム-炭酸水素塩泉」や「含硫黄-ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉」、「単純温泉」など各旅館によって使用する温泉の泉質が異なっています。温泉街には12軒の旅館や公衆浴場があり、国道沿いに宿が点在しているような温泉地です。有名観光名所「鳴子峡」が近く、観光シーズンには多くの宿泊客がやってきます。
温泉のおすすめポイントといえば?
中山平温泉の一番人気といえば「琢ひで」ではないでしょうか。うなぎ湯の宿と自負するように、琢ひでの温泉はヌルヌルツルツルしており、入浴すると肌が滑らかになってきます。使用する温泉は「含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉」となっており、PH9.4という強アルカリ性のためツルツル感があるのです。少し熱めの濁り湯を高級感のあるお風呂で楽しめます。日帰り入浴もOKです。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県大崎市鳴子温泉字星沼20-9
【TEL】0229-87-2216
【日帰り温泉】大人1000円,子供400円
【周辺の名所】鳴子峡,日本こけし館など
【アクセス】東北自動車道「古川IC」より1時間
予約や口コミチェックはこちらから!
中山平温泉 うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひでの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑦
遠刈田温泉 バーデン家 壮鳳
高速道路から宮城県の名所「蔵王のお釜」に向かう途中にある、開湯400年という歴史ある温泉地です。温泉街はこじんまりとした感じで、お土産店や小さなお店が並んでいる昔ながらの温泉地といった雰囲気がします。遠刈田温泉といえば昔からこけしが有名で、温泉街から「こけし橋」という橋を渡ると、今でもこけし作りの工房がいくつもあります。
温泉のおすすめポイントといえば?
遠刈田温泉を楽しむなら「バーデン家 壮鳳」はいかがでしょうか。この旅館は美容と健康に重点を置いた経営をしており、ただ温泉に入浴するだけでなく、「山野どろんこエステティック」と呼ばれる、海外から選び抜かれた泥パック用の泥を使ったパックをして、美容に役立てたりしています。使用する温泉は自家源泉を所有するため、新鮮な温泉をいつでも利用できます。女性にもぜひおすすめしたい旅館です。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1
【TEL】]0224-34-3161
【日帰り温泉】大人700円,子供350円,1歳以下100円
【周辺の名所】蔵王お釜,蔵王ハートランドなど
【アクセス】東北自動車道「白石IC」より25分
予約や口コミチェックはこちらから!
遠刈田温泉 バーデン家 壮鳳の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑧
松島温泉 松島一の坊
松島といえば、宮城県の外せない観光名所ですね。「日本三景」にも選ばれており、夏も冬も観光客が途切れることがありません。この松島にも温泉があります。温泉街に建つ大型のホテルや旅館の中には、温泉を楽しめる宿あります。源泉は「太古天泉」と呼ばれる温泉で、地下にたまった雨水が地熱によって数億年間にわたって温められてきたものです。「塩化物泉」、「単純温泉」、「硫酸塩泉」の3種類です。
温泉のおすすめポイントといえば?
塩化物泉を楽しめる「ホテル壮観」はいかがでしょうか。各地にホテルを展開する「大江戸温泉物語」グループの宿で、広々したガラス張りの大浴場と、開放的な露天風呂で温泉を堪能できます。宿泊も比較的安い料金で宿泊でき、日帰り温泉も昼11時から午後3時までと短い時間ながら楽しむことができます。美しい松島を観光したなら、一緒に温泉も楽しんでみましょう。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県宮城郡松島町磯崎字浜1-1
【TEL】022-354-2181
【日帰り温泉】平日:大人600円,子供300円,幼児(4歳以下)無料|土・日・祝日:大人800円,子供400円,幼児(4歳以下無料)
【周辺の名所】松島遊覧船,五大堂など
【アクセス】三陸自動車道「松島海岸IC」より10分
予約や口コミチェックはこちらから!
松島温泉 松島一の坊の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑨
東鳴子温泉 旅館大沼
鳴子温泉郷に属する温泉地で、鳴子温泉まで行く手前に小さく温泉街が開けています。小さな旅館が建ち並んでおり、温泉マニアの間でも有名な温泉旅館がいくつもあります。旅館の多くは鄙びた雰囲気で、懐かしさを感じる宿ばかりです。鳴子温泉郷は源泉が400以上もあり、泉質も9種類あるため旅館によって異なった泉質のお湯につかれるのが魅力です。
温泉のおすすめポイントといえば?
数ある魅力的な旅館の中から「旅館大沼」をセレクトしてみましょう。大沼といえば、お風呂の数の多さが自慢です。全部で7つの内湯が備わっており、こじんまりとした湯船から大きめの混浴大浴場まで個性的なお風呂が旅館内に点在しています。それぞれに泉質が異なっており、鳴子温泉の温泉地としての懐の広さを感じさせます。また、貸し切り可能な湯船が多いのも大沼の魅力のひとつです。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
【TEL】0229-83-3052
【日帰り温泉】大人(中学生以上)500円,子供(小学生),未就学児100円
【周辺の名所】鳴子峡,潟沼など
【アクセス】東北自動車道「古川IC」より35分
予約や口コミチェックはこちらから!
東鳴子温泉 旅館大沼の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑩
小原温泉 かつらの湯
比較的すいている穴場の温泉地としておすすめします。現在は宿が2軒と共同浴場というこじんまりとした温泉地ですが、江戸時代など大昔は湯治場として多くの人々が利用していました。観光名所「碧玉渓」を訪れるハイカーがよく利用する温泉地で、汗をかいた後は温泉で汚れと疲れを落としてから帰路についています。ホテルや旅館で日帰り温泉も楽しめますが、ハイカーの人気は公衆浴場です。
温泉のおすすめポイントといえば?
白石川沿いに市営の共同浴場が作られています。それが「かつらの湯」です。昔から多くの地元市民に利用されてきましたが、長い間に土砂が堆積してしまい、一旦は閉鎖となってしまいました。しかし、白石市が再び整備をして立派な公衆浴場に生まれ変わりました。湯船には「単純泉」のお湯がかけ流しで使用され、湯の花もちらほらと浮いています。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県白石市小原坂上66
【TEL】0224-22-1321
【日帰り温泉】大人(高校生以上)200円,子供(小・中学生)100円
【周辺の名所】碧玉渓,材木岩など
【アクセス】東北自動車道「白石IC」より20分
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑪
鬼首(おにこうべ)吹上温泉 峯雲閣
鳴子温泉郷に属する温泉地で、市街地からかなり離れており、鳴子温泉郷の他の温泉地の中では一番秘湯ムードが漂います。秋田県や岩手県、山形県などにも近く、周辺は山に囲まれた緑豊かな温泉地となっています。鬼首温泉といえば間欠泉が有名ですね。大きく吹き上がる間欠泉は何度見ても飽きません。泉温が高いため、ゆで卵を作ることもできるほどです。
温泉のおすすめポイントといえば?
特別な露天風呂を楽しめる旅館をご紹介しましょう。それが「峯雲閣」です。内湯と岩風呂の露天で入浴するのですが、観光客が目当てに訪れるのが脇を流れる川の滝壺で入る温泉です。秘湯ムード満点の温泉で、川そのものが温泉になっています。泉温の関係から入浴できるのは5月あたりから10月いっぱいまでとなっていますが、ワイルド感あふれる自然の作り出した温泉に、誰もが一度は浸かってみたくなります。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
【TEL】0229-86-2243
【日帰り温泉】大人500円,子供(3歳~小学生)300円
【周辺の名所】鬼首間欠泉,地獄谷遊歩道など
【アクセス】東北自動車道「古川IC」より55分
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地⑫
湯浜温泉 三浦旅館
穴場の秘境温泉をお探しの方におすすめの温泉地です。市街地から車で1時間以上もかかり、山中の国道をひたすら走っていったところにあります。しかも、道路沿いの駐車スペースに車をとめたら、あとは徒歩で10分山道を進まなければなりません。努力して歩いた先に標高700mの一軒宿が現れます。栗駒山登山のハイカーがよく利用しており、自然以外には何もないランプの宿となっています。
温泉のおすすめポイントといえば?
旅館には内湯と露天風呂が設けてあり、それぞれに泉質が異なっています。内湯には「単純硫黄泉」のお湯が注がれ、露天風呂には「硫黄泉」が注がれています。新緑も素敵ですが、紅葉の季節が特におすすめで、市街地では見られないよう色がはっきりとした紅葉の景色を温泉と一緒に満喫できます。日帰り温泉も楽しめますので、少々努力してでも入浴してみたいものです。
人気温泉の詳細はこちら!
【住所】宮城県栗原市花山字本沢岳山1-11
【TEL】090-8925-0204(衛星電話)
【日帰り温泉】500円/1人
【周辺の名所】世界谷地原生花園,くりこま高原カントリーファームなど
【アクセス】東北自動車道「築館IC」より1時間
宮城県観光なら温泉を忘れずに!
ここまで、宮城県のおすすめの温泉地をご紹介してきました。宮城県には海から山までたくさんの温泉地が見つかります。今度宮城県を観光する際には、宮城県の温泉地も一緒に観光コースに入れてみましょう。宿泊でも日帰りでも楽しめる素敵な温泉に入浴して、旅を盛り上げてみてはいかがでしょうか。
宮城県のおすすめしたい有名&穴場温泉地が気になる方はこちらもチェック!
岩手県の温泉おすすめ12選!一度は行きたい人気の名湯や秘湯から厳選紹介!
岩手県は有名な温泉地から穴場の秘湯まで素敵な温泉地が目白押しです。今回の記事では、一度は行きたい岩手県の人気の温泉や秘湯をご紹介します。有名...
山形県でおすすめな温泉ランキング12!有名温泉地の人気温泉といえばココ!
山形県にはたくさんの魅力的な温泉地があります。メジャーな温泉地から穴場の温泉地まで選び放題です。本記事では、山形県のおすすめの温泉をランキン...
福島県の人気&秘湯の温泉おすすめ12選!一度は行きたい名湯をご紹介!
温泉を楽しむなら福島県に行ってみませんか?人気の温泉地や秘湯がたくさんあります。今回の記事では、福島県のおすすめの温泉を12ヶ所に絞ってご紹...
東北地方には素敵な温泉が見つけることができます。こちらの記事から情報を得てみてください。