検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ネジなめた時の対処&外し方!潰れたネジ頭の回し方や便利な工具もご紹介!

ネジ頭が潰れて回せない状態のことを「なめた」と呼びます。なめたネジは、ドライバーがハマらず回すことができません。交換しようにもできないネジをどうすればいいのでしょうか?そんな、なめた状態のネジの回し方や専門の工具などを紹介します。
更新: 2024年4月7日
haduki0
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

なめたネジ頭ってなに?

Photo byanalogicus

「ネジがなめる」とは、ネジ頭の溝が潰れた状態のことを指します。本来、ネジ頭にはドライバーを回すための溝が刻まれています。ですが、何度もドライバーで回すことによって溝が削れ、潰れた状態になってしまいます。

こうなると、ドライバーを回すことができなくなり、ネジが外せなくなってしまうのです。溝が削れているため、ネジ頭を復活させることもできず、「外せない、復活できない」として邪魔な状態になってしまうのです。

なぜ回すことができないのか

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネジの外し方は、ドライバーの突起をネジ頭の溝に引っ掛けることで回すことができます。ですが、溝がつぶれた状態だと、ドライバーが溝に引っかからず、力が空回りしてしまいます。その結果、ネジは回らず外すことができないのです。

なぜ「なめた」というの?

「なめた」は漢字で「滑めた」と書きます。ドライバーが溝に引っかからず、「滑る」様子から滑めたと呼ばれているそうです。決して「ネジになめられる(見下される)」というわけではないということです。

なめたネジの外し方①:「輪ゴムを使う」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

もっとも手軽な方法は、「溝に輪ゴムを咬ませ、輪ゴム越しにドライバーを使用する」ことです。輪ゴムをかませることで、摩擦を増やし対処します。摩擦が増えれば、ドライバーが溝に引っかかり、滑ることなく回すことができます。

また、ゴムが押されることで溝にしっかりとハマり、削れた部分の隙間を埋めて回しやすくなるでしょう。

ゴムなら何でも可能

比較的入手しやすいことから「輪ゴム」と紹介しましたが、摩擦がしっかりありドライバーが滑らなければ、どんなゴムでも構いません。

ただし、ゴムは薄めの方がよいです。あまりに太いゴムだと溝に咬まず、回すことができないからです。なるべく薄く、そして丈夫なゴムで対処しましょう。

なめたネジの外し方②:「ネジ頭を挟んで回す」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「ネジの溝が潰れたならネジ頭を持って回せばいい」です。極論をいえばネジの外し方は「ネジを回す」だけです。つまりは、どのような回し方であろうと、ネジが回りさえすれば外すことができます。

多くのネジにはネジ頭があり、掴むことが可能です。ペンチなどでネジ頭を掴み、回すことができれば、問題なく外すことができるのです。
 

挟んで回すことの欠点

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

この回し方のポイントは、「ネジ頭を掴む」ことにあります。そのため、ネジ頭がないネジに対しては使うことができません。木ネジなどは、ネジ頭が平らで、実際に使用するとネジがすべて埋まってしまうことが多いです。

掴んで回そうにも、つかむ場所がありませんので、外すことができません。ネジの種類によっては、できない場合がありますので注意してください。

おすすめの工具「ネジザウルス」


エンジニア ネジザウルスGT φ3~9.5mm用 PZ-58

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ16 x 5.4 x 1.5 cm
グリーン、ピンク、ブラック、オリーブ

ネジを挟む工具で有名なのが「ネジサウルス」です。株式会社エンジニアから発売されるネジザウルスは先端が太く、ネジ頭を挟みやすくなっています。一般的なペンチでも構いませんが、ネジザウルスの方が掴みやすく力を入れやすいです。

つぶれた・錆びた・固着したネジなど、ネジの種類や状態を選ばずに対処できるので、重宝します。

なめたネジの外し方③:「ドライバーを叩いて回す」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネジ頭にドライバーを垂直に突き立て、ドライバーを後ろから叩く回し方もあります。ドライバーを叩くことにより、振動がネジに伝わり、ネジが緩むことがあるのです。

また、ドライバーがネジに食い込み回しやすくもなります。ネジが緩めば、弱い力でも簡単に回すことができますので、ネジがなめた状態でも、外すことができるようになるでしょう。

ドライバーを叩く際の注意点

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ドライバーに衝撃を入れる都合上、ドライバーが壊れる可能性があります。また、衝撃がなめたネジ以外にも伝わってしまい、ほかのネジが緩んだり、台座が傷んでしまうこともあります。

強く叩かなければ意味がありませんが、強く叩きすぎると、壊れる可能性があるのを覚えておきましょう。

おすすめの工具「メガドラインパクタ貫通ドライバー」

ベッセル メガドラ インパクタ 貫通ドライバー 100

出典:Amazon
材質クロームバナジューム鋼
刃先ブラックポイント加工
サイズ21 x 3.2 x 3.2 cm

ドライバーは何でも構いませんが「メガドラインパクタ貫通ドライバー」をおすすめします。このドライバーは、お尻に衝撃を加えると、芯が回転する仕組みになっています。何度もお尻を叩くことで、芯は回転し、しっかりとネジの溝に食い込むのです。

また、食い込ませた後も叩くことで、芯と共にネジも回転し、外すことができます。

なめたネジの外し方④:「すべり止めを利用する」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「ドライバーが滑って回らないのなら、滑らないようにすればいい」のです。ネジ専用のすべり止めが存在していますので、それを使用して外します。

すべり止めはペースト状になっており、溝とドライバーを密着させます。すると、摩擦係数が上がり、簡単に回せるようになるのです。削れた部分も密着させますので、潰れたネジ頭でも問題なく使用できます。

おすすめの工具「ネジすべり止め液」

アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40

出典:Amazon
容量10g

工具で有名なANEXブランドのすべり止め液です。1、2滴ネジの溝に垂らしてから回すことで、滑らず回せるようになります。値段も手ごろですので、所持しておいて損はないと思います。

1回に使う量が非常に少ないので、小さい見た目ながら、案外長持ちするのも魅力です。潰れてしまったネジもこちらを使えば、簡単に取ることができます。

なめたネジの外し方⑤:「接着剤を使用する」

すべり止めと似ていますが、こちらはネジとドライバーを固定してしまいます。いくら溝が潰れた状態でも、固定してしまえば関係ありません。

使い方は、すべり止めと同じです。ネジ頭の溝に接着剤を付け、そこにドライバーを押し付けます。そして、接着剤が乾いたら回して外します。外した後はドライバーとネジを外さなければなりませんが、強力な接着剤ほど確実な外し方といえるでしょう。

別の回し方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

別の方法として、「溝に大量に接着剤を付けて、乾いてからドライバーで回す」方法もあります。接着剤は乾くと弾力性のある物質になります。ドライバーで押し付けることで、その形に凹み、溝の代わりにすることができます。

考え方としては、輪ゴムを使用する回し方と同じです。輪ゴムの代わりに固まった接着剤を使用するのです。固める回し方の方が確実性がありますが、こちらの方が後始末が簡単です。揮発性が低い接着剤を使用しましょう。

なめたネジの外し方⑥:「ネジ頭を加熱する」

ネジを加熱して外しやすくする方法もあります。ネジを加熱することで熱膨張を起こし、ネジを緩めます。ネジさえ緩めば後は、簡単に取り外すことができるでしょう。

やけどと火事に注意

当たり前のことですが、やけどと火事に注意です。火だけではなく、ネジを熱すればネジも熱くなります。うっかり触るとやけどしてしまうでしょう。

また、木材などに打ち付けてある場合、火を使うことで燃えてしまいます。危険な方法でもありますので、別の手段が用意できるのなら、そちらを選択した方がいいかもしれません。

なめたネジの外し方⑦:「ネジ頭に穴をあける」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電動ドリルなどを使用して、ネジ頭に穴をあけてしまいます。穴の開いたネジ頭に、ドライバーを差し込み回すことで、ネジを取り外しするのです。また、上手くネジを壊せれば、ドリルだけで取り外すことも可能です。

ある意味、穴をあけることで、ネジを復活させる方法といえるでしょう。ただし、ドリルで穴をあけるのはとても難しいです。専用の工具もありますので、可能ならそちらを使用しましょう。

おすすめの工具「なめたネジはずしビット」

アネックス なめたネジはずしビット 3本組

出典:Amazon
サイズ‎18.4 x 11.5 x 2.5 cm(梱包時)
重量138 g(梱包時)

工具で有名なANEXブランドのネジ外しです。インパクトドライバーに取り付けて使用します。3本セットで、それぞれ違うネジのサイズに対応しています。どのようなネジにも対処可能で、電動の力で固いネジも、簡単に外すことができる可能性があります。

まるで、ネジが復活したかのように、簡単に取り外すことができるでしょう。ただ、インパクトドライバーがあることが前提の商品です。

また、電動の力に先端が耐えきれず、ドリルが折れてしまうという口コミもいくつかありますので、使い方には注意してください。

おすすめの工具「ネジとりインパクト」

アネックス ネジとりインパクト No.1903-N

出典:Amazon
サイズ+No.2×30mm
重量260g

工具で有名なANEXブランドのネジ外しです。こちらの商品は手動で行います。まず、貫通ドライバーと同じように、打ち付け穴をあけていきます。そして、ある程度穴ができたら、先端を変更してネジを取り外します。

「なめたネジはずしビット」と比べると手動で大変ですが、インパクトドライバーがなくても使えます。また、電動の力でドリルが折れる心配もありませんので、こちらの方が使いやすい人も多いのではないでしょうか?

なめたネジの外し方⑧:「ネジ頭をマイナス溝に作り替える」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「ネジの溝が引っかからないのなら、新たに引っかかりをつくればいい」のです。ネジ頭にマイナス溝を作り、ネジの溝を復活させます。ヤスリ(グラインダー)でも鋸でも構いません。

ネジ頭に直線の溝を作り、マイナスドライバーが引っかかるように作り直しましょう。ただし、ネジが復活したわけではありません。あくまでも応急処置で溝を復活させているだけですので、取り外した後は新しいネジに取り換えてください。

なめたネジ頭にしないためには

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

なめたネジの対処法を知ることも大切ですが、それ以前になめたネジをつくらないことが肝心です。わざわざ余計な手間をかけないためにも、知っておきましょう。


正しくドライバーを使用する

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネジの溝を削らないようにするためにも、正しいドライバーを使用する必要があります。ネジの溝にドライバーを垂直に立てて回します。もし、ドライバーの先端と溝に隙間ができたり、簡単にドライバーが滑るようならサイズが違います。

サイズを変えて再び試してみましょう。ポイントは、回す力よりも押す力を強くすることです。しっかりドライバーを押し付けないと、サイズが合っていても滑ってしまいます。垂直にドライバーを押し付けてから回しましょう。

なめ始めたら交換する

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

もし何度も滑るようなら、ネジを取り換えた方がよいです。ネジはまだ使うことはできますが、ネジの溝が欠け始めているからです。今はまだ滑らないで回すことができますが、そのうち滑るようになります。

完全になめてしまうと対処が面倒です。勿体ないですが、ネジの溝が欠け始めたら、取り換えた方がよいでしょう。

無理にドライバーを使用しない

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

完全にネジがなめてしまう前なら、無理に回す人も多いと思います。ですが、無理に回すのは止めてください。より溝を削って、なめた状態が悪化してしまいます。また面倒だからといって、合わないドライバーを使用するのは止めましょう。

ネジがなめてしまったら手遅れです。どうしても合うサイズが用意できないようなら、ペンチなどで挟んで回すなどした方がまだマシです。

まとめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ネジの溝が潰れた状態でも、ネジを外す方法はいろいろあります。好きな方法でネジを外しましょう。どうせ、ネジを外したら交換しますので、思いっきり試して下さい。ただし、外し方に失敗すると、台座まで傷つけてしまう方法もいくつかあります。

外す際は「輪ゴムで外す」からなど、簡単なの物から試していきましょう。それと、なめたネジの外し方は、あくまでも最終手段です。

たとえ溝を復活させる方法でも、応急処置でしかありません。最終手段に頼ることがないよう、なめないように工具を扱っていきましょう。

なめたネジが気になる方はこちらもチェック!

なめたネジについて、他にも記事があります。なめたネジの対処法を詳しく知ることができます。また、ネジの種類や使い方なども紹介されています。