検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ブッドレアの花言葉と育て方は?綺麗な花を咲かせるコツをご紹介!

ブッドレアの花言葉と育て方をご存知でしょうか?ブッドレアとは別名をバタフライ・ブッシュと言い、とても良い香りで蝶が沢山寄ってくることで知られている植物です。今回はそんなブッドレアの花言葉や育て方、綺麗な花を咲かせるコツを紹介していきます!
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ブッドレア ‘ロイヤルレッド’

山野草:ブッドレア ブラックナイト

ブッドレアの花言葉と育て方は?

ブッドレアとはゴマノハグサ科フジウツギ属に属する、中国原産の植物です。とても美しく良い香りの花を咲かせ、蝶が沢山寄ってくることから、別名を「バタフライ・ブッシュ」と呼ばれています。こちらはとても丈夫な植物であり、ガーデニング初心者でも育てるのが簡単でとてもおすすめ。今回はそんなブッドレアの花言葉の意味や由来、育て方、挿し木での増やし方などを解説していきます!

ブッドレアの特徴

ブッドレアの大きさ

ブッドレアは想像以上に大きく育ちます。落葉低木とされていますが、低木とはいえ大きさは3~5mまで育ちますので、大人二人分以上の大きさになります。あまりにも大きく育ちますと管理が大変になってしまいますので、適切に剪定しましょう。横幅は大体1.5~3m程度になりますので、ある程度広いスペースがある場所に植えましょう。

ブッドレアの花と色

ブッドレアは紫色のイメージがあるかと思いますが、実は様々な色があります。基本的な紫色から、ピンク色、黄色、白色などが主な色です。花の形は円錐状で、枝の先に小さな花がまとまって咲きます。この花にはとても良い香りがあり、蝶や鉢が沢山寄ってきますので、お庭に植えて花期になると非常に賑やかになります。

ブッドレアの花期

花期は梅雨である6月頃から秋の11頃までと、かなり長い間花を見せてくれます。大体6月中旬頃から咲き始めて、下旬になると最盛期に入りますね。種類にもよりますが、花穂は50㎝くらいの大きさで見応えがあります。花の一つ一つは比較的すぐに枯れてしまうのですが、適切に管理をすれば新しい花がどんどん咲き、途絶えません。

蝶が好む色がある

ブッドレアを育てる方は「蝶が沢山来てほしい」という目的がある方も多いですよね。実は蝶が好む色と好まない色がありますので、沢山の蝶を呼びたい方は色選びをしっかり行いましょう。蝶が好むとされているのはピンク系や薄い紫系です。逆に白色や濃い紫・赤色のものはあまり好まないようですね。蜂は色に関わらず好んでやってきます。

ブッドレアはどんな庭でも合いやすい

本種のメリットは、どんなお庭にもしっくりくることです。それなりの大きさになるブッドレアですが、ちゃんと考えて配置すれば和風のお庭にも合います。他の植物とのバランスも考えて、適切に配置しましょう!

ブッドレアの葉

ブッドレアの葉は細長い形をしています。また、基本的には冬に葉を落とす植物ですが、耐寒性が高く、暖かい地域では葉を落としきらずに冬越しをします。

ブッドレアの種類

ブッドレアは約100種類存在する

ブッドレアはアジアをはじめとして世界中に分布しており、約100種類も存在します。現在園芸用品種として出回っているのがダヴィディー種の改良品がほとんであり、ダヴィディー種は大体3mから5mほどまで成長します。こちらは他の国では雑草のように生えていることがあり、とても丈夫です。また、同じダヴィディー種でも色々な違いがありますので、種類選びを楽しみましょう!

種類①ロイヤルレッド

ブッドレア ‘ロイヤルレッド’

ロイヤルレッドは赤紫系の代表的な品種で非常にスミレ色が濃く、見応えがある大きな花を咲かせます。木が大きくなるとより一層目立ちますね。咲き進むと青紫色を帯びてきます。最大で大きさは5mほどになりますが、ちゃんと剪定して管理すれば1.5mくらいに抑えることが出来ます。


種類②ブラックナイト

山野草:ブッドレア ブラックナイト

ブラックナイトはその名の通り、かなり濃いの紫色をした品種です。大きさは少し低めですので剪定・管理が楽というメリットがありますね。濃い色が好きな方におすすめです。

種類③アドニスブルー

アドニスブルーは数ある品種の中でも最も濃い青紫色の花をつける種類です。また、サイズが小さいのが特徴で、しっかり育てても1.5mくらいに収まるのがポイント。花付きも良く、ガーデニング初心者でも育てやすい品種です。夜の温度が低いと青色が鮮明に出やすく、条件によってはブラックナイトのような色になることがあります。

種類④ブルーダイヤモンド

ブルーダイヤモンドもアドニスブルーと同じく小さめの品種で、育てても1.5~2m前後までしか育ちませんので管理が楽な品種です。こちらは非常に香りが強く、また咲き始めの濃い青から段々と色合いが変化していくことで知られています。小さめの品種を育てたい方におすすめです。

ブッドレアの花言葉の意味と由来

ブッドレアの花言葉

ブッドレアの花言葉は「魅力・深い信仰心・あなたを慕う・私を忘れないで・恋の予感・親しみのある関係」などがあります。やはり美しい花ですので、魅力や恋などの花言葉が並んでいますね。また、あなたを慕うや親しみのある関係といった言葉もなんとなくしっくりこうる花言葉なのではないでしょうか。

花言葉の意味と由来

恋や親しさと関係のある花言葉が並んでいましたが、この花言葉がついた意味・由来は、良い香りに誘われて蝶がやってくることが由来となっているようです。蝶が親しげにやってくる、また恋しそうにやってくる様子からこの意味がつけられたようですね。どなたかにブッドレアを贈る機会があれば、こういった意味・由来を一緒に添えてあげると喜ばれるかもしれません。

ブッドレアの育て方①環境

日当たり・水はけの良い場所で育てる

ブッドレアは日当たりと風通しの良い場所で育てましょう。耐寒性、耐暑性ともに高いので、北海道でも南の方の地域であれば育てることが出来ます。日差しが大好きですので、十分に日をあててあげないと大きく育ちません。直射日光が当たり続けても問題ありませんのでよく日の当たるところで育てましょう。加湿に弱いので風通しも大切です。

ブッドレアは庭に地植えで

ブッドレアは大きく育つ植物ですので基本的に庭で地植えで育てましょう。庭に植える際は少し土を盛って高植えにすると加湿になりにくくなります。また、剪定が必要なほど育つ木ですので、ある程度育っても問題ないスペースがある場所に植えましょう。鉢植えでも育てることが出来ますが、その際は水やりなどの管理が必要となります。

夏と冬の過ごし方

ブッドレアは冬になると葉が落ちます。これは一見すると枯れたように見えるかもしれませんが、春になるとまた葉をつけ花を咲かせますので見守りましょう。冬は水が乾きにくいので、土の表面が乾いても急いで水やりをせず、3日ほど経ってから水やりをします。夏はかなり暑くなると少し弱ることがあります。この時は焦って世話をせず、水やりだけ適切に行いましょう。

ブッドレアの育て方②土作りと植え付け

ブッドレアは水はけの良い土で育てる

植え付ける前に、植える場所の土を少し改良して水はけの良い土を作ってあげましょう。腐葉土を混ぜることで良い状態になりますが、それでも水はけが悪そうであれば赤玉土を混ぜ、川砂をほんの少し入れると改善されます。ご自分で作った土で育てる場合は赤玉土を6割、腐葉土を3割、川砂を1割の割合で混ぜるのがおすすめです。

ブッドレアの植え付け


苗を購入したら春時期である3月、4月に植え付けを行いましょう。種から育てる場合も同様ですが、初心者の方は苗がおすすめです。苗を植え付けたあと、少し水やりをして土を根にくっつけてあげましょう。こうすることで早めに落ち着きます。また、根が繊細ですので、出来るだけ根を傷つけないようにして植えましょう。

ブッドレアの育て方③水やりと肥料

ブッドレアへの水やり

基本的に強い種類の植物ではありますが、加湿には弱い傾向がありますので水のやりすぎには注意して下さい。土の表面がちゃんと乾いていることを確認してから、水をたっぷりとあげましょう。ただし、地植えの場合は雨水で事足りますので、ほぼ水やりは必要なくなります。鉢植えよりも簡単ですので地植えがおすすめです。

ブッドレアへの肥料

肥料は植え付けの時に化成肥料を少し混ぜておきましょう。その後は月一回の頻度で液体肥料を与えます。ただし、夏場で少し弱り気味な時や冬場の落葉時期には肥料は必要ありません。肥料はリン酸を多く含んだものがおすすめで、リン酸を与えることにより花付きが良くなります。

ブッドレアの育て方④植え替えと増やし方

ブッドレアの植え替え

ブッドレアは根が繊細ですので、植え替えや移植を嫌います。ただし、鉢植えの場合は根詰まりしてしまいますので、1年~2年に一度は植え替えが必要となります。その際は根を傷つけないよう注意して行いましょう。また、植え替えの時期は植え付けと同じく、3月~4月頃に行いましょう。

挿し木での増やし方

挿し木での増やし方がおすすめです。花がつきはじめる6月頃に、その年に生えた枝の先を10㎝ほど切り、赤玉土に挿し木しましょう。加湿にはしない程度に水分を保ち、少し明るい日陰で管理していると半月くらいで根が出始めます。根が出てもすぐに植え替えはせず、秋くらいになったら植え替えをしましょう。挿し木はとても簡単ですので、是非チャレンジしてみて下さい。

ブッドレアの育て方⑤剪定と手入れ

ブッドレアは剪定が必要

大きく育つますので剪定が必要です。バッサリと強めに剪定してしまってもまた生えてきますので、1m程度の大きさまで思い切って剪定しましょう。また、細い枝は花がつくと折れてしまいますので、細い枝も合わせて剪定をしてしまいます。剪定の時期は11月~3月の冬に行いましょう。剪定をしたあとに花芽がつくような流れになります。

バランスを整える為の剪定も

大きさを整える以外にも、茂りすぎている時も剪定が必要です。加湿を嫌いますので、風通しが悪くなっているようであれば切ってしまいましょう。また、根本から生える「ひこばえ」と呼ばれる枝も切る必要があります。これを放っておくと生育の邪魔になりますので、定期的にチェックしてあげたいですね。

花がら摘みを行う

花期を長く楽しみたい方は花がら摘みをしましょう。花はそのまま放っておけば枯れていきますが、枯れたあとは種を作る為に栄養をとってしまいます。ですので、ある程度咲いて枯れてきたタイミングでとってしまいましょう。とってもまた新しい花がどんどん出てきますので問題ありません。

ブッドレアの育て方⑥病害虫や注意点

コウモリガ


ブッドレアについてしまう害虫で一番困るのが「コウモリガ」です。コウモリガの幼虫は木の内側に潜り込み、酷く食い荒らし、最悪枯らしてしまうことがある恐ろしい害虫です。内側に入ってしまうと薬も効かなくなってしまいますので、予防が大切です。周りの雑草をしっかり取っておくことや、害が発生する前に薬を撒いておきましょう。

アブラムシ

ガーデニングでよく敵対するのが「アブラムシ」ですよね。アブラムシは吸汁して栄養をとり、植物を弱らせてしまいますので、見つけ次第補殺するか、殺虫剤で駆除しましょう。もし数が少なければガムテープでとるのも可ですが、数が多い場合はガムテープでは対処しきれなくなります。定期的にチェックして予防を大切にしましょう。

病気にはかからないブッドレア

害虫の被害を受けることがあるブッドレアですが、反対に病気になることがあまりありません。元々丈夫な木ですので、外部からの攻撃を受けない限りはすくすくと育ってくれるのです。ただし、加湿状態にすると根腐れを起こして枯れる可能性がありますので注意しましょう。

ブッドレアに関するTwitter

驚異の30m級ブッドレア

こちらは花言葉の意味と由来を紹介すると共に、驚愕の大きさのブッドレアがあることが書かれています。基本的には5m程度で収まる植物ではありますが、品種も沢山あり、また環境がしっかりと整っていればそういうことも起きるようですね。日本に出回っている品種を普通に育てる分にはそのようなことは起こりませんので安心して下さい。

挿し木したブッドレアが大きく成長

こちらは挿し木したブッドレアが大きく成長したことが書かれています。ブッドレアは本当にすくすくと大きくなりますので、あまり気にしなくても良いのがメリットですね。画像では大きな蝶も飛んできており、育てている方もとても嬉しそうです。

まとめ:ブッドレアの花言葉と育て方

今回の「ブッドレアの花言葉と育て方は?綺麗な花を咲かせるコツをご紹介!」はいかがでしたでしょうか?

ブッドレアの花言葉の意味や由来、育て方や注意点など、詳しく解説させて頂きましたが、今すぐ育ててみたくなりましたか?育てること自体は簡単ですが、ある程度大きくなりますので、剪定などの管理はしっかり行いましょう!また、花期を長く楽しむ為には花がら摘みも欠かせません。愛情をかけて育てたいですね!

ブッドレアが気になる方はこちらもチェック!

今回はブッドレアの育て方について解説させて頂きましたが、他にもガーデニングに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。