検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

東京の登山スポット10選!初心者も日帰りで楽しめるおすすめの山はココ!

大都会のイメージの東京ですが、意外と登山も楽しめるんです!アクセスの良さだけでなく、山頂からの眺望や登山道沿いの自然の景観など見どころもたくさん。ハイキングやトレッキングにも最適です。そんな東京都内の山の中から、初心者でも日帰り登山可能な10の山を紹介します。
2020年8月27日
saco
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

東京都内でも登山を楽しめる!

登山と聞いてまず思い浮かぶのは、富士山や日本アルプスではないでしょうか。でも登るには体力も技術も自信がない、そもそも都内から行くには週末だけでは日程が厳しいと思われるかもしれません。そこで、おすすめしたいのが東京都内で日帰りで楽しめる登山スポットです。都内で登山?と思われるかもしれませんが、都心から少し足を伸ばせば初心者でも楽しめる山がいくつもあります。整備がきちんとされているので、ハイキングやトレッキングにも最適です。

日帰り登山のススメ

前泊や山小屋で一泊して行う登山も魅力的ですが、体力と時間を消費するのも事実です。普段あまり運動をしていない人がいきなりこのような負荷の大きい登山をした場合、ケガをする惧れもあります。気軽に登山を楽しみたいという場合だけでなく、ゆくゆくは高峰を登りたいけれどまだ自信がないという場合のトレーニングとしても、日帰り登山はおすすめです。

東京都内の山の魅力

東京都内で日帰り可能な登山スポットは、主に奥多摩地域の山々となります。日本百名山などに比べると知名度や標高などは劣りますが、登りがいのある山ばかりです。登山ルートが多岐にわたり、トレッキングも楽しめます。これらの山々へ登る魅力をご紹介します。

魅力①山頂からの景色

都内で日帰り可能な山は、大体標高1000メートル以下の低山となります。低山と聞くと、眺望には期待できないのではと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。都内の山々の山頂からは富士山や奥多摩、秩父などの眺望を楽しめます。また、都心の景色を楽しめる山も。都心のビル群を山の上から眺めるのは、東京都内の山だからこそできる新鮮な体験です。

魅力②アクセス良好

例えば関東周辺の日本百名山を登ろうとすると、大体登山口までのアクセスに車で3時間程度はかかります。一方、東京都内の山であれば、アクセスにかかるのは2時間程度。また、電車やバスなどで行くことができるため、車を持っていない人でも気軽にチャレンジできます。週末の午前中に登山を楽しみ、午後からは都心での予定を楽しむ、といったスケジュールが可能です。

魅力③初心者におすすめ

都内の登山スポットはハイキングコースが整備された山が多いです。標識がきちんと設置されており、道も比較的管理されています。また、低山ゆえに高山病になる心配もなく、初心者にはチャレンジしやすい山と言えるでしょう。登山道がいくつもある山も多いため、トレッキングしたい人にもおすすめです。

東京都内日帰り登山の注意点

思い立ったらすぐ実行できるのが、都内日帰り登山の魅力ではありますが、山の中では一歩間違えると危険に遭遇する場合もあります。都内であることや低山だからと言って甘く見ず、事前の準備はしっかりとして臨みましょう。

注意点①装備は十分に

都内の山の多くは、ハイキングコースなどが整備されており標識がきちんと設置されているため、道に迷うリスクは低いです。しかし、天候が急変し、視界や足元が悪くなった場合は遭難する可能性もあります。雨に濡れてしまうと低体温になる場合も。万が一そういった事態に陥っても対処できるよう、水分や食糧、雨具などの装備は揃えて入山しましょう。また、時期によっては熊よけや虫よけなども必要です。

注意点②コースを確認

登山コースはいくつかある場合が多いですが、本やインターネットなどで事前にコースの内容を確認し、登山計画を立てましょう。標高差や歩行距離はどれくらいか、危険個所はないか、水場やトイレはどこにあるかなどチェックしておきましょう。自分の体力や登山経験と照らし合わせ、無理のないコースを選択することが重要です。

注意点③アクセスを確保


東京都内の多くの山では、公共交通機関のみで登山口にアクセスすることが可能です。ですが、バスの本数は都心部に比較するとかなり少ないため、事前に時刻表でどの便に乗るのか調べておきましょう。最終便が夕方の場合もあるため、注意が必要です。マイカーの場合、登山口から近い駐車場と収容台数を調べておきましょう。収容台数があまりない場合は、遅い時間に行くと満車の可能性があります。

東京のおすすめ登山スポット①御岳山

御岳山(みたけさん)へは、新宿から90分程度でアクセスできます。最寄り駅はJR御嶽駅。そこからバスとケーブルカーで登山口へ向かいます。標高は929メートル。展望台からは周辺の山々が望めます。アクセスのしやすさに加え、パワースポットと呼ばれる武蔵御嶽神社や滝などがあり、人気の山です。ハイキングコースがあるので、初心者はこれに沿って歩くのもおすすめ。見どころが多いので、トレッキングにも最適です。

御岳山の日帰りコース

おすすめは、ケーブルカーの御岳山駅から武蔵御嶽神社へ向かい、長尾平を経由してロックガーデンを歩き、神社へ戻ってくる周遊コースです。長尾平には展望台や売店があり、ベンチも整備されているのでランチスポットにおすすめです。ロックガーデンでは、苔むした岩肌の間を流れる清流を楽しみながら散策することができます。3時間程度のコースですが、変化に富んだ山歩きを楽しめます。

東京のおすすめ登山スポット②大岳山

大岳山は標高1267メートル、日本二百名山および花の百名山に数えられる山です。山容が特徴的で、かつては江戸湾を行く船頭の目印になったのだとか。登山コースがいくつもあるため、近隣の山と合わせてトレッキングするのもおすすめです。ハイキングから中級者以上まで楽しめる山です。

大岳山の日帰りコース

大岳山へのルートはいくつかあります。初心者におすすめなのは、御岳山登山と同様、ケーブルカーの御岳山駅からスタートし、長尾平の分岐から大岳山へ向かうコースです。所要時間は5時間半程度。途中鎖場などありますが、難易度は高くありません。天気が良ければ、山頂から富士山を望むことができます。来た道を戻ってもいいですが、ロックガーデンまたは鍋割山に立ち寄り、トレッキングするのも楽しいですよ。

東京のおすすめ登山スポット③川苔山

標高1363メートルの川苔山(かわのりやま)は、奥多摩地域の中でも人気の山です。公共交通機関のみでアクセスできる点や、渓谷歩きや山頂からの展望を楽しめる点が魅力です。山名の由来は、昔ふもとの渓流で川海苔が採れたことなのだとか。その渓谷にある百尋(ひゃくびろ)の滝は落差25メートルあり、見応え十分です。

川苔山の日帰りコース

川苔山の登山コースはいくつかありますが、川乗橋バス停から百尋の滝を経て登頂し、復路はJR鳩ノ巣駅へ下るコースがおすすめです。所要時間は6時間弱ほどで、往路では渓谷歩きが楽しめます。山頂は展望抜群で広さもあります。富士山や奥多摩の山々が眺められ、昼休憩には最適です。川乗橋までのバスは1時間に1本程度と本数が少ないため、事前にどのバスに乗るか調べておきましょう。

東京のおすすめ登山スポット④御前山

御前山(ごぜんやま)は標高1405メートルの山で、大岳山、三頭山と並び、奥多摩三山の一つです。花の百名山でもあり、カタクリの開花時期である4月中旬から5月上旬にかけては特に登山者に人気です。山頂にはカラマツが生えており展望はあまりよくありませんが、登山コースはいくつかあり、トレッキングもおすすめです。登山道の途中には富士山や丹沢、奥秩父の山々を眺められるポイントがあります。

御前山の日帰りコース


御前山にもいくつか登山コースがありますが、初心者には境橋バス停からスタートし、奥多摩湖へ下るコースがおすすめです。所要時間は5時間半程度で、高低差は1000メートルほどあるため体力は使いますが、難易度は高くありません。往路には栃寄沢という沢があり、滝もあります。復路では、奥多摩湖の眺めやブナ林歩きを楽しめます。

東京のおすすめ登山スポット⑤三頭山

三頭山(みとうさん)は奥多摩三山の一つで、東京都と山梨県の境に位置しています。名前のとおり頂上が3つあり、最高点の標高は中央峰の1531メートルです。山の中腹は東京都檜原都民の森として整備されています。200台収容可能な駐車場があり、マイカー利用者に便利です。登山だけではなく森林浴やハイキングのコースが設定されていて、子ども連れにもおすすめです。都民の森を気ままにトレッキングするだけでも楽しめます。

三頭山の日帰りコース

おすすめは、都民の森からスタートして三頭大滝経由で登頂し、鞘口峠方面へ下り都民の森へ戻るコースです。所要時間は3時間程度。都民の森へ公共交通機関でアクセスする場合は、JR武蔵五日市駅から西東京バスで「都民の森」停留所まで向かいます。急坂はありますが、難易度の高い箇所はないため、初心者におすすめです。コース上にはブナ林や三頭大滝があり、山頂からは周辺の山々を展望できます。景色の変化を楽しめるコースです。

東京のおすすめ登山スポット⑥高尾山

高尾山は、言わずと知れた人気の登山スポットです。都心から電車で1時間程度でアクセスできることに加え、多彩な登山コースが用意されており、年中ハイキングやトレッキングを楽しめます。リフトやケーブルカーもあり、体力に自信がない場合はこれらを利用する手もあります。標高は599メートルと低山ですが、山頂から都心の景色を眺められる貴重な山です。花も多く、四季折々の自然の変化を楽しめます。

高尾山の日帰りコース

最も登山客が多いのは山頂にある薬王院の表参道を辿る1号路ですが、より自然を楽しむなら6号路がおすすめです。沢伝いに登頂するコースで、夏でも涼しさを感じられます。所要時間は、上りが90分程度。下りは別のルートを選び、違いを楽しむのもよしです。余裕があれば、山頂からさらに奥へ進み、小仏城山まで足を伸ばすのもおすすめです。城山茶屋とテーブルやベンチがあり、富士山や相模湖、丹沢などの眺望をゆったりと堪能できます。

東京のおすすめ登山スポット⑦陣馬山

陣馬山は東京都八王子市と神奈川県相模原市にまたがる山です。標高は855メートル。山頂は360度展望が開けており、「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」の一つです。思わず写真を撮りたくなるようなシンボリックな白馬像が設置されています。茶屋もあるので、富士山や相模湖の景色を楽しみながらゆったりと休憩できますよ。

陣馬山の日帰りコース

陣馬山にはハイキングコースがいくつか設けられています。また、高尾山や景信山から縦走することも可能です。おすすめは、JR藤野駅からバスで「陣馬登山口」へ向かい、一ノ尾尾根コースで登頂するルートです。勾配がさほどきつくなく、危険な箇所もないため、初心者や家族連れに向いています。復路は奈良子尾根コースで下り、途中の陣谷温泉で登山の汗を流すのもいいですよ。

東京のおすすめ登山スポット⑧浅間嶺

浅間嶺(せんげんれい)は、東京都檜原村に位置する標高903メートルの山です。ふもとには日本の滝百選に選ばれている払沢ノ滝があります。冬には全面凍結することで有名で、登山と合わせて見に行くのがおすすめです。払沢ノ滝入口バス停から往復20分程度です。また、尾根伝いの道はかつての街道で、歴史を感じながらトレッキングできます。浅間嶺一帯は、春は桜も楽しめます。低山ですが、見どころの多い山です。

浅間嶺の日帰りコース

おすすめは、払沢ノ滝入口バス停から浅間尾根登山口バス停までの縦走コースです。所要時間は4時間程度です。途中に急登がありますが、危険個所はなく、山頂周辺まで行きつくとゆるやかな尾根歩きを楽しめます。山頂には展望台があり、富士山や御前山、大岳山などの景色が広がっています。コース上には、かつての荷継ぎ場だった家屋を利用した茶店があり、ここで食事をとるのもおすすめです。


東京のおすすめ登山スポット⑨高水三山

高水三山(たかみずさんざん)は、東京都青梅市に位置する山で、高水山、岩茸石山、惣岳山の総称です。標高は、岩茸石山の793メートルが最高点となります。岩茸石山の山頂は開けていて、奥多摩の山々の眺望が気持ちいいです。JRの駅から登山道へアクセス可能なことも魅力です。都内とは思えない森林の風景に包まれながら、縦走を楽しめます。

高水三山の日帰りコース

おすすめは、JR軍畑駅から、高水山、岩茸石山、惣岳山と縦走し、JR御嶽駅まで下るコースです。ハイキングコースとして整備されており、人気です。所要時間は4時間程度。急坂もありますが、難しい箇所はないため初心者向きです。コース上には常福院龍福寺と式内社青渭神社があり、古刹の静かな雰囲気を感じられます。低山とはいえ、三つのピークを制覇でき、達成感を得られますよ。

東京のおすすめ登山スポット⑩鷹ノ巣山

鷹ノ巣山は、奥多摩にある標高1736.6メートルの山です。東京都内では高峰となります。どの登山コースも時間がかかり体力が必要なため、ハイキング気分では登れませんが、頂上からの景色は格別です。平らに開けており、昼休憩もゆったりとることができます。標識などはきちんと整備されており、危険個所はとくにないため、初心者でも体力のある人にはおすすめです。

鷹ノ巣山の日帰りコース

おすすめは、東日原バス停から稲村岩を経由して登頂し、奥多摩駅へ下るコースです。歩行距離は14キロ、標高差は登りで1400メートルほどあるため、かなり体力は使います。所要時間は7時間ほどです。稲村岩から山頂へ向かう登りは長くきついですが、そこを乗り越えると山頂から抜群の展望を望めます。初心者が気軽に登れる山ではありませんが、登山の醍醐味を味わえます。

まとめ.日帰り登山でリフレッシュしよう!

家族でハイキングやトレッキングを楽しめる山から、本格的な登山にチャレンジできる山まで、東京都内には意外にも様々な山があります。週末の気分転換にもよし、アルプス登山の練習として登るのもよし。アクセスの良さを生かして、ぜひ日帰り登山を楽しんでみてください。

登山が気になる方はこちらもチェック!