ノースフェイス クライムベリーライトジャケット THE NORTH FACE Climb Very Light Jacket メンズ ジャケット 防水 ソフトシェル <2018 春夏>
(モンベル)mont-bell バーサライトパンツ 1128292 BK ブラック L
☆アディダス メンズ トレッキングシューズ スニーカー 靴 ゴアテックス 防水 GORE-TEX TERREX AX2R MID GTX IJP97 adidas
ファイントラック(finetrack) ツエルト1 (ツェルト 1〜2人用) FAG0122
マウンテンハードウェア ゴーストUL2テント Mountain Hardwear Ghost UL 2 Tent テント自立式テント 3シーズンテント 2人用テント <2018 春夏>
スノーピーク snow peak チタンダブルマグ 450 MG-053R [食器]
Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 ソロ その他テーブルウェア チタン先割れスプーン SCT-004 SCT-004
スノーピーク(snow peak) 純チタン 食器3点セット STW-001T
プラティパス Platypus SOFTBOTTLE 1.0L ソフトボトル1.0L マウンテン 25872 【ztzt】
(mont-bell) モンベル U.L.フォールディングポール 120 (セレンブルー) (montbell)
EDELRID(エーデルリッド) EDELRID(エーデルリッド) 登山 クライミング ヘルメット マディーロ ER72031 [ホワイト(WT)] / 720310007740
ファストパッキングの装備とは?
近年、登山でより注目されているのが「ファストパッキング」です。軽い装備で登山・トレイルランニングを楽しむ方が増えており、多くの方がチャレンジしていますよね。しかし、何も知識が無い状態でただ軽量化するのはとても危険な行為でもあります。今回はそんなファストパッキングの軽量化のコツや知っておくべき知識、おすすめの装備などをご紹介していきます!
ファストパッキングとは?
通常の登山より軽い装備
ファストパッキングとは、通常の登山よりも遥かに軽い装備で行うことを指します。ファストはファストフードになどに使われるように、手軽であることを指し、パッキングは荷造りや包装という意味があります。通常の登山ではかなり重たい荷物を沢山持っていくことが多いのですが、ファストパッキングは走れるくらいまで軽量化していきます。
体を動かしやすく、長距離移動が出来る
主な目的は「軽量化することで、より長く、より速く移動すること」です。軽量化した分だけ体が軽くなりますので、より速く、そして長距離を移動出来ますよね。登山は重たい荷物を持つことが多く、軽快に歩いたり走ったりするのは難しいのですが、ファストパッキングであれば颯爽と動くことが出来ます。
ファストパッキングのメリットとデメリット
軽くて動きやすいだけがメリットではなく、少し歩きにくい場所でもバランスが取りやすいという利点があります。反面、軽量化を追及しすぎる余り、必要な装備まで持たずに行ってしまい、万一の事態に対応出来なくなるケースもあります。基本的な装備まで削ってしまうのは大変危険な行為ですので止めておきましょう。
ファストパッキングは慣れた人がやらないと危険!
登山初心者の方で「登山道具が重いからファストパッキングにしよう」と考えるのはとても危険です。ファストパッキングは万一の事態が起きた時にも対応が出来る「登山経験」が必要だからです。体力が無いからファストパッキングにするのではなく、体力があるからファストパッキングにするべきなのです。ですので、初心者よりも中級者以上向けと言えます。
必要な物を限りなく軽量化することが大切
ファストパッキングにおいては、ほぼ全てのものを軽量化し、限りなく速く動けるようにしていきます。しかし、必要な物を持たないということではなく、必要な物をいかに軽量化&コンパクトにしていくかが大切です。例えば、荷物になるからといってレインウェアを持たずに登山してしまうと大変なことになりますよね。必要な物を減らさず、軽量化していくことが基本です。
ファストパッキングの装備①ウェア
ウェアは軽量かつ高機能が求められる
ウェアは軽さが求められるのはもちろん、高機能であることも重要です。登山・トレイルランニング中に天候が悪化しても対応することが出来て、かつ暑い日寒い日でも使えることが求められます。そんな都合の良いウェアをアウトドアブランド各社は日々研究して開発しており、選択肢は沢山あります。
おすすめの軽量ジャケットは?
札幌早朝、マイナス3度。ヒートテックTシャツに襟付きシャツ着て、その上に昨日買ったクライムベリーライトジャケットでの移動特に問題なし。現在、ファミマでWiFi 拾ってコーヒー補給中。 pic.twitter.com/6DOqnJnyI2
— 丸子慎平(maruko shinpei) (@marco_jp) January 2, 2018
軽量ジャケット・レインウェアとしておすすめしたいのが「ノースフェイス・クライムベリーライトジャケット」です。こちらは驚く程軽量で、なんと250gしか重量がありません。実際に持ってみるとかなりペラペラな印象を受けますが、実は非常に高機能で、細部までこだわって作られていることが分かります。その分お値段はしますが、それだけの価値があるジャケットと言えます。
ノースフェイス クライムベリーライトジャケット THE NORTH FACE Climb Very Light Jacket メンズ ジャケット 防水 ソフトシェル <2018 春夏>
おすすめの軽量パンツは?
ニュー、バーサライトパンツ。重量は公称ピッタリの83g。 pic.twitter.com/1KsNVKnNdS
— ばる (@barubaru24) June 4, 2018
ジャケットと同様、パンツも非常に重要なウェアですのでこだわって選びたいところですよね。画像のモンベル・バーサライトパンツは、単体でなんと83gしか無い超軽量パンツとなっています。旧型は93gだったのですが、そこから更に10gも軽量化に成功したのが新型です。日常にも使いやすく、登山以外でも使いまわせるのが最高なおすすめウェアです。
(モンベル)mont-bell バーサライトパンツ 1128292 BK ブラック L
おすすめの軽量トレッキングシューズは?
Nuevo adidas Terrex Swift/R GTX Gore-Tex/solo/ax2 * 2016 modelos * muchos colores pic.twitter.com/fJl3GvQ3Wn
— Fashion Passion (@Fashionpassionf) July 31, 2018
ウェアだけではなく、靴も重要です。頑丈で怪我をしにくいだけではなく、高速移動を可能にするだけの柔軟なトレッキングシューズでなくてはいけません。アディダスから発売されているトレッキングシューズ「AX2」は非常におすすめな防水ミッドカットブーツで、軽くてとても歩きやすいので是非試してみて下さい。
☆アディダス メンズ トレッキングシューズ スニーカー 靴 ゴアテックス 防水 GORE-TEX TERREX AX2R MID GTX IJP97 adidas
ファストパッキングの装備②ザック
ファストパッキングは軽量ザックが基本
ザックとは、登山用のリュックサックを指しています。ザックは最重要装備の一つで、通常の登山であれば重たくて容量の大きいザックを使うものですが、軽量化をするとなるとどうしても容量が小さくなってしまいますよね。しかし、研究開発が進んでおり、今では軽量かつ最適な容量を持ったザックが沢山販売されています。
おすすめの軽量ザックは?
軽量化が進み、1㎏以下のザックが沢山販売されている中で、上記画像右側にある「オガワンド OWN」は群を抜いて軽く、なんと580gしかありません。ですが、容量は25Lから50Lまで可変させることが出来、かなりの荷物を持ち歩くことが出来るのです。シンプルなデザインで、防水性も高く、理想的なザックの一つと言えます。
ファストパッキングの装備③食料
食料はしっかり持っておくべき
「軽量化が大切だから、食料も限りなく少なくする」というのはおすすめしません。登山ではどのような事態が起こるか分からず、何か危険な状態に陥ってしまった時に、もし食料が無ければ最悪の事態も起こり得ます。ですので、食料だけは削らずしっかり持っていきましょう。移動距離も長いので、その分のカロリーは持ち歩く必要があります。
おすすめの食料品は?
久しぶりのトリップ。そしてファストパッキング。#trailrunning #fastpacking #trailtrip #Busan #patagoniaprovisions pic.twitter.com/s330DGXgn3
— HIROKI ISHIKAWA (@Trail_El_Dragon) October 26, 2017
食料品は人それぞれの好みもありますので一概におすすめの食料は言えません。とりあえずの食料としてはおにぎりなどがありますが、他にもカロリーメイトやウィダーインゼリー、ドライフルーツやカップ麵などが食料としてよく選ばれています。また、水はある程度持ち運びつつ、現地で汲みながらやりくりしていくと軽量化出来ます。
ファストパッキングの装備④テント
テントも最大まで軽量化
日帰りでももちろん楽しいですが、登山の良さを味わうにはやはりテント泊をしたいですよね。しかし、テントは重量が重いものが多く、ファストパッキングとは対照的な装備と言えます。ですが、今では超軽量テントが沢山開発・販売されており、選択肢も沢山あります。中でもご自分で少し手間をかけるツェルトタイプであれば驚く程軽いのです。
おすすめの軽量テントは?
軽量という点で最もおすすめしたいのが「ファイントラック FAG0122」です。こちらはトップクラスの軽量さを持ち、耐水性・防湿性も完備。そして重さはなんと235gしかありません。高さは90㎝、横幅は80㎝、奥行きは200㎝となっており、一応二人まで使うことが出来ます。重量のあるテントと比べれば耐久性に不安がありますが、ファストパッキングにピッタリのテントだと言えるでしょう。
ファイントラック(finetrack) ツエルト1 (ツェルト 1〜2人用) FAG0122
ツェルトを使う際に他に必要なもの
先述して紹介した「ファイントラック FAG0122」には張り網・ポール・ペグといったものは付属していませんので、もしFAG0122を購入する際は、他の装備も合わせて購入しましょう。その際に考えたいのが「ペグの重量」です。ペグも重たい物と軽い物があり、その差はあまり大きくは無いかもしれませんが、本数がある分だけ差が出てきます。なるべく軽くて強いものを購入しましょう。
二人用のおすすめ軽量テントは?
自立式の超軽量ダブルウォールテント『マウンテンハードウェア ゴーストUL1テント』 https://t.co/AVd8ZNB4MB ワシこれが欲しいんや
— msboooooooooooo (@say_msb) January 8, 2017
先に紹介した「ファイントラック FAG0122」は、二人まで入るとは言え、狭くて快適ではないかもしれません。ちゃんとした二人用を購入したい方は「マウンテンハードウェア ゴーストUL2」をおすすめします。こちらは二人用のテントではありますが、ポールなど込みで重量は1㎏しかありません。そして、組み立てが非常に簡単で、初めて組み立てる時も5分くらいで終わってしまいます。
マウンテンハードウェア ゴーストUL2テント Mountain Hardwear Ghost UL 2 Tent テント自立式テント 3シーズンテント 2人用テント <2018 春夏>
ファストパッキングの装備⑤寝袋
寝袋も限界まで軽量化
テント泊をするのであれば、やはり寝袋・シュラフも必要になります。この寝袋も案外重みがありますので、ファストパッキングをするなら軽量化をする必要があります。ただし、ただ軽量化をしてしまっては快適なテント泊は出来ませんので、軽量かつ高機能なものを購入しましょう。
おすすめの軽量寝袋
ファストパッキングをよく行っている方が愛用している寝袋の一つが、キュムラスというメーカーの寝袋です。こちらは摩耗に強く、撥水性も高く、とても快適に寝ることが出来る軽量シュラフとなっています。ただし、海外製のもので購入しにくいことが難点ですので、購入しやすいものが良い方は、有名アウトドアブランドの軽量寝袋を検討しましょう。
ファストパッキングの装備⑥マグカップ
使いやすくて軽いマグカップが求められる
登山を楽しむためによく使うのがマグカップです。マグカップに関してはお気に入りのものでも構わないのですが、折角のアウトドアですから、アウトドアギアっぽさのある、軽量かつ高機能なものを使いたいですよね。
おすすめの軽量マグカップは?
ずっと欲しかったスノーピークのチタンダブルマグ!リビングシェル買った時のワイルドワンポイントの6000円が今月で無くなってしまうからほぼタダでゲットしたっす! pic.twitter.com/0lmdj0xaKh
— コボりん星人BKB (@cpv35kbrr) July 28, 2018
多くの登山家に愛されているのが、こちらの「スノーピーク・チタンダブルマグ」ですこちらはチタンを使っている為軽量かつ丈夫で、重量は100g程度しかありません。しかし、ダブル構造となっており、保温効果が高いのが特徴。また、ハンドルは折り畳みが出来、機能的、かつギアっぽさがかっこいい一品となっています。
スノーピーク snow peak チタンダブルマグ 450 MG-053R [食器]
ファストパッキングの装備⑦スプーン
先割れスプーンですませて軽量化を実現する
登山中に食料を頂く時、初心者の方は「お箸?スプーン?フォーク?」と悩むかもしれません。何を使ってももちろん構わないのですが、お勧めしたいのはカレーライスを食べる時によく使うような「先割れスプーン」です。先割れスプーンであれば食料を刺すこともすくうことも出来ますので、何にでも対応出来ます。
おすすめの軽量スプーンは?
いたさん @classone1 からスノーピークのチタン先割れスプーンをいただきました!!!! pic.twitter.com/0BzbD5u4te
— 自由のブタ (@liberico2) July 21, 2018
マグ同様に、先割れスプーンもスノーピークのチタンのものがおすすめです。こちらは軽量かつ耐久性に優れており、使い捨てのクオリティでは全くありません。また、この色・見た目もギアっぽさがあってかっこいいですよね。これ一本で食事をこなせますので、かなりの軽量化に繋がります。
Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 ソロ その他テーブルウェア チタン先割れスプーン SCT-004 SCT-004
ファストパッキングの装備⑧調理道具
調理道具も限界まで軽量化する
登山先での楽しみはやはりご飯ですよね。美味しいご飯を食べるとなれば、やはり調理道具も必要となります。しかし、家にあるフライパンや鍋は非常に重たいので、登山・トレッキング用の超軽量のものが必要です。登山・トレッキングを目的として作られたものは非常に軽く、また持ち運びやすいように作られています。
おすすめの軽量調理道具は?
おすすめしたいフライパンやクッカーが「スノーピーク 純チタン食器3点セット」です。こちらはなんと総重量200gしかなく、家にあるものと比べると雲泥の差がありますよね。大きなものではありませんが、お水を沸かしたり、ちょっとした料理を作るのには最適です。また、折り畳んで重ねることによりとてもコンパクトになるのもおすすめポイントですね。
スノーピーク(snow peak) 純チタン 食器3点セット STW-001T
おすすめの軽量ガスバーナーは?
しまりんの使ってたやつはコレだろ?親が持ってたわ。EVERNEWのコッヘル。中にSOTOのガスバーナーセットが全部入る。 pic.twitter.com/p0agkw53ch
— トール鉄 (@ThorTetu_spmis) February 16, 2018
調理をする際に必要なガスバーナーであれば「SOTO ガスバーナー」がおすすめです。こちらはなんと重量67gしかなく、ファストパッキングに最適。軽さを追及しつつも機能はしっかりしており、風と寒さに強い設計となっています。また、この見た目もギアっぽさがあってかっこいいですよね。暑くても寒くても火力は変わりなく、使いやすいギアです。
ソト アミカス
アルコールストーブも検討
更に軽量化をしたい方におすすめしたいのがアルコールストーブです。ガスバーナーももちろん軽量ではありますが、アルコールストーブであればカートリッジを持ち歩く必要が無くなり、多少のアルコールだけ持っていけば良い状態になるのがメリットです。多少の慣れが必要ですので、試しに使ってみて下さい。
ファストパッキングの装備⑨水筒
水筒が重くてはファストパッキングにならない
水を持ち運ぶのに重たい水筒を使っていては軽量化は進みません。そこでよく使われているのが、ペットボトルの空容器です。ペットボトルは非常に軽いので、水を持ち運ぶのに最適ですよね。しかし、ペットボトルの空容器ではギアっぽさもなく、もっとかっこいい水筒が良いという方も多いのです。そこで、軽量の水筒を使いましょう。
おすすめの軽量水筒は?
見た目は水筒っぽくは無いのですが、ちゃんと1Lも入る超軽量水筒が「プラティパス SOFT BOTTLE」です。色々な色が発売されており、まるでアスリートが使うような雰囲気がありますよね。重量は35gしかなく、とても軽いのでおすすめです。価格もお手頃ですので気軽に購入することが出来ます。
プラティパス Platypus SOFTBOTTLE 1.0L ソフトボトル1.0L マウンテン 25872 【ztzt】
ファストパッキングの装備⑪トレッキングポール
トレッキングポールも軽量で収納出来るものに
登山・トレッキングで使用する「トレッキングポール」も持っておきたいギアですが、これも重量があったり、持ち運びにくいと困ってしまいますよね。今では超軽量かつ持ち運びしやすいトレッキングポールが沢山販売されていますので、トレッキングポールも軽量化してしまいましょう!
おすすめの軽量トレッキングポールは?
おすすめの軽量トレッキングポールは「モンベル U.L.フォールディングポール」です。こちらは本体重量が135gしかなく、また折り畳んで収納出来る便利なギアです。サイズも3サイズありますので、身長に合わせて選ぶことが出来ます。
(mont-bell) モンベル U.L.フォールディングポール 120 (セレンブルー) (montbell)
ファストパッキングの装備⑫ヘルメット
ヘルメットは頑丈かつ軽量なものを
登山・トレッキングは安全第一で行わなければいけません。山は落石や転倒などの危険があり、命を落としてしまう危険性があるからです。そこで必要なのがヘルメットですが、普通のヘルメットは重苦しくファストパッキング向きではありません。登山・トレッキングにも使いやすい軽量のヘルメットを選びましょう。
おすすめの軽量ヘルメットは?
ファストパッキングにおすすめしたいのが、「エーデルリッド マディーロ」です。こちらは折り畳むことが出来、重量も400g程度しか無いので非常に軽量です。横側を守ることは出来ませんが、一番重要な頭部を大体守ることが出来ます。
EDELRID(エーデルリッド) EDELRID(エーデルリッド) 登山 クライミング ヘルメット マディーロ ER72031 [ホワイト(WT)] / 720310007740
ファストパッキングに関するTwitter
しっかり勉強してから挑むこと
山と渓谷2月号「単独行レベルアップ術」で取り上げていただきました。私が普段考えているファストパッキングや山への向き合い方をうまくまとめていただきました。よろしければご一読ください。https://t.co/1TOPM4bJgT pic.twitter.com/r854IXmM69
— Kuchimi Taro (@jump_trail) January 12, 2018
こちらは、登山雑誌にファストパッキングでの様々を書いたことが紹介されています。ファストパッキングは先述したように、初心者が行うには危険性があります。また、二人であれば乗り越えられる困難もありますが、単独で行う際は更に危険性が上がります。初めて行う場合は雑誌で勉強したり、先輩方から学んだりして、十分に知識をつけてからにしましょう。
重装備がかっこいいという考え方もある
ファストパッキングとかミニマリストをかっこいいと思う人が居るように、大量の荷物を持って行動する事がかっこいいと思う人も居るわけだ…非効率にこそロマンが宿る…
— レイニィ (@_Rainyyy_) July 4, 2017
こちらは、昨今流行っているファストパッキングとは逆に、「沢山の荷物・ギアを抱えて登ることこそロマン」という考え方が書かれています。登山者のイメージは、大きなザックを持ってゆっくりと登っているイメージがあり、そこにこそロマンがあるという考え方も頷けますよね。好みの話しとなってきますので、好きなやり方で楽しみましょう!
まとめ:ファストパッキングの装備とは
今回の「ファストパッキングの装備とは?超軽量な登山グッズや軽量化のコツをご紹介!」はいかがでしたでしょうか?
おすすめのウェア・ザック・ギアや、軽量化する上で知っておきたいことなどを解説させて頂きましたが、今すぐチャレンジしてみたくなった方も多いかもしれません。行う上で一番気をつけて頂きたいのが、やはり安全面です。登山をなめてかかってしまい、命を落としてしまうこともありますので、必要なギアなどはちゃんと持って、無理せず楽しみましょう!
ファストパッキングが気になる方はこちらもチェック!
今回はファストパッキングについて解説させて頂きましたが、他にも登山・トレッキングに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。
トレランザックの容量別おすすめ12選と選び方をご紹介!【初心者必見】
トレイルランニングに必要となるアイテムとして外せないトレランザックですが、今回は軽快な走りを可能としてくれる、おすすめの人気トレランザックを...
レインパンツおすすめ27選!雨の日も安心な高性能な人気ウェアをご紹介!
アウトドアにおすすめのレインパンツを選びました。かなりバラエティーに富み、高機能から防水機能程度までさまざまな物があります。これからレインパ...
上級者も揃える定番&流行りのキャンプギア12選!初めての道具選びにはコレ!
アウトドア初心者の方にも使いやすい、上級者も揃える定番や流行りのキャンプギアをご紹介します。テント、タープ、シュラフ、ランタンとキャンプシー...