検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

スカッシュの人気おすすめラケット7選!初心者向けに選び方からご紹介!

スカッシュラケットってどれを選べばいいの?道具は何が必要?とお悩みの方へ!スカッシュの人気おすすめラケット7選をご紹介します!人気おすすめブランドや初心者向けのスカッシュラケットの選び方も参考に、お気に入りのスカッシュラケットを見つけて下さい!
更新: 2022年2月22日
碧夏歌
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

スカッシュとは

スカッシュとは、4面を壁に囲まれたコートで2人(ダブルスは4人)で、テニスラケットに似た道具を使ってゴムボールを打ち合う、イギリス生まれのインドア・ラケット・スポーツです。

短時間でスリムボディに!

スカッシュコートはテニスコートの約半分の大きさなのに、その運動量はテニスの2倍もあります。20分から30分のプレーでもう汗だくだく!スカッシュを楽しみながら痩せられるなんて嬉しいですよね!

実は頭脳戦!

そのスピード感から、体力がある若者が有利なのでは?と思いきや、実は戦略的な頭脳プレーを必要とするスポーツでもあるです。テクニックを磨くことで、老若男女、誰でも勝つチャンスが生まれます。

ストレス解消!

思いっきりボールを打つと、「スコーン!」という気持ちの良い音を立てて飛んでいくボール!モヤモヤ気分も一気に吹っ飛んでしまいます。

スカツシュラケットの特徴と選び方

スカッシュラケットは、テニスラケットを少しスリムにした形をしています。スカッシュラケットの重さは110gから200g前後で、300g前後あるテニスラケットに比べるとやや軽めの設計になっています。

スカッシュラケットの特徴と選び方1 シャフトの種類

上の画像にあるように、スカッシュラケットのシャフトはシャフトのフェイス面からグリップにかけて1本のシャフトで設計されている1本シャフトと、スカッシュラケットのフェイス面を2本のシャフトで挟み込むように設計されている2本シャフトの2種類存在します。
1本シャフトは、しなりが大きくやわらかな打ち心地です。2本シャフトは、しなりが少なく安定した固い打ち心地になります。

スカッシュラケットの特徴と選び方2 重さ

110gから120gまでが軽めのラケット、120gから200g以上のラケットが重めのラケットです。ジュニアや力が弱い女性は、軽めのラケットを選んだほうが、振り遅れがなく扱いやすいでしょう。

スカッシュラケットの特徴と選び方3 バランス


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スカッシュラケットのバランスは、大きく分けてスカッシュラケットの重心が、中心よりグリップ側にあるのが、ヘッドライトバランス。スカッシュラケットの重心が、中心よりヘッド側にあるのが、ヘッドヘビーバランス。ヘッドライトバランスとヘッドヘビーバランスの中間のイーブンバランスの3種類あります。

重心の位置は、スカッシュラケットを選ぶときに最も重要な要素なので、実際に手に取ってバランスを感じてみるのがおすすめです。
 

スカッシュ人気おすすめラケット7選!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スカッシュラケットブランドで特に人気があるのは「HEAD」「Prince」「tecnifiber」「Black Knight」です。この4ブランドで国内シェアの90%を占めているともいわれるほどです。

どのラケットが自分に合うのかは、それぞれの体格やプレースタイルに応じて変わってきます。ここでは人気ブランドの中でも特に定評のある人気おすすめスカッシュラケットをご紹介します。

人気おすすめスカッシュラケット1

1万円程度で購入できるスカッシュラケットをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。ライムグリーンをフラーム部分に採用しており、材質はアルミニウムでできています。

スカッシュラケットの重量は約175gほどで、ヘッド部分に重みを置くことで、初心者でも扱いやすいコントロール性を備えることに成功。初めてスカッシュを行うという方は、ぜひこちらのラケットを購入してみてください。

人気おすすめスカッシュラケット2

GRAPHENE 360 SPEED 135

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スタイリッシュなデザインのスカッシュラケットを購入したいという方には、こちらのアイテムがおすすめです。価格は2万円ほどで、フレームの総重量は約135gと非常に軽量となっています。

手元部分をスリムに作ることにより操作性が向上し、壁近くのボールも安易に拾えるのが特徴的。しっかりとした操作性を備えているだけでなく、目を引くようなデザイン性もおすすめポイントの1つです。

人気おすすめスカッシュラケット3

3万円ほどで購入できるスカッシュラケットをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。エアハンドルを採用することにより、ボールがラケットに当たったときの感覚を得やすいのが特徴的。

ボールをしっかりと拾えるだけでなく、軽量で扱いやすい設計を採用しているのもポイントの1つです。パワーをボールに加えられるので、さらに良質なラケットを購入したいという方にも適しています。

人気おすすめスカッシュラケット4

スカッシュラケット専用のハードケースが付属しているモデルを求めている方には、こちらのアイテムがおすすめです。ハンドル以外の部分を覆ってくれるハードケースが付属しており、使用しないときや持ち運び時も大切なラケットを保護。

また、こちらのスカッシュラケットは2万円程度で購入できます。少し重量はありますが、重みを取り入れることで扱いやすいと感じる方も。ぜひこの機会に購入してみてください。

人気おすすめスカッシュラケット5

Tecnifibre Suprem SB 125

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

テクニファイバーSuprem SB 125 スカッシュラケットは、 シャープな振り抜き感と、抜群の操作性が人気です。

ブランドのテクニファイバーは全体に操作性重視のラケットが多く、ドロップなどのタッチプレーが得意です。

人気おすすめスカッシュラケット6


ブラックナイト アイオンクオーツPSXは、軽いフレームとヘッドライトバランスにより、操作性に優れたラケットです。フレームを細くするテクノロジーが搭載されており、空気抵抗を減らすことでスイングスピードをアップさせています。

ブラックナイトはカナダのブランドですが、HEAD、Plince、tecnifiberに比べると使っている人が少ないので、他の人の目をひきたい方にはおすすめです。

人気おすすめスカッシュラケット7

スカッシュラケット 入門用 軽量ラケット

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

初心者に適したスカッシュラケットをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。ブルーとオレンジのスカッシュラケットがセットになっており、初めて使用する方でも操作しやすい設計を採用。

子供や女性でも扱いやすい軽量設計で、これから上達したいという方にもピッタリです。また、専用の収納ケースが付属しているので、持ち運びの際もラケットを保護できます。ぜひこの機会に購入してみてください。

初心者のラケット選びのポイント!

初心者がラケットを選ぶときは、どんなことに注意して選べばいいのでしょうか?
ここでは、「これだけは押さえておきたいポイント!」をラケットの特徴別に見ていきましょう。

初心者には1本シャフトがおすすめ!

1本シャフトは、フェイス面からグリップまでが少しずつ太くなっていく設計で、やわらかな打ち心地で初心者におすすめの。シャフトのしなりが大きく楽にボールを飛ばすことができます。スイートスポットが大きいのも嬉しいですよね。

2本シャフトは打ち心地が固いので、ボールを飛ばすことが難しいのですが、シャフトのしなりが少なくボール離れがいいのでショットのコントロールが安定します。

初心者には軽めのラケットがおすすめ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スカッシュラケットの重量範囲は細かく分かれています。実際にラケットを振ってみると、僅か10gでも重さの違いを感じることができます。

110gから120gの軽めラケットは、操作性がよく、振りやすいので力がなくても、ボールを飛ばすことができます。デメリットは、相手の強いショットに打ち負けして対応できない場合があることです。

120gから200gの重いラケットは、速いショットに打ち負けしにくく、スイング力があれば、重いパワーショットを打ち返すことができます。ただ操作性は悪くなります。また、手首、肘、肩を痛めやすいのでご注意ください。

初心者にはヘッドヘビーがおすすめ!

ヘッドヘビーは、ラケットにボールを当てるだけで遠くにボールを飛ばせる為初心者におすすめ。半面、重心がヘッド側にあるためテイクバックが遅れて速いショットに対応しにくいというデメリットがあります。

ヘッドライトは、繊細なショットを打て、ボレーなど早い展開に最適です。ですが初心者は、インパクトのタイミングを合わせないとパワー不足になってしまうというデメリットがあります。
 

初心者は「持ちやすい形状、太さ」のグリップで!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スカッシュラケットのグリップの形には、楕円形と八角形があります。初心者のうちは、自分が握りやすいと感じる形を選べばよいでしょう。

上級者になり、グリップチェンジをするようになると、瞬時の動きでも指先が引っ掛かりやすい八角形がおすすめです。グリップの太さは、自分の手の大きさなど考慮して、握りやすいものを選んでください。
 

ラケット以外にも!スカッシュに必要な道具はコレ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スカッシュに必要な道具はラケットの他にもあります。ここからは、スカッシュに必要な道具として、スカッシュボール、スカッシュシューズ、アイガードを紹介します。

スカッシュに必要な道具1 スカッシュボール

DUNLOP(ダンロップ) スカッシュボール

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ほぼゴルフボールくらいの大きさのゴム製ボールです。初心者は黄色い点が1つついている弾みやすいボールを購入するとよいでしょう。公式戦では黄色い点が2つついている弾みにくいボールを使います。
 

スカッシュに必要な道具2 シューズ

床に色がつかないように、ノンマーキングシューズと呼ばれる靴底に色がついていないシューズを使います。スカッシュ専用シューズもありますが、バドミントン、ハンドボール、卓球のシューズでも問題なく使用できます。

スカッシュに必要な道具3 アイガード

スカッシュは壁に向かってボールを打つスポーツです。そのため、壁から跳ね返ったボールに目が当たる危険性が高く、失明の危険もあります。安全にスカッシュを楽しむためにアイガードの使用をおすすめします。

使いやすいラケットは人それぞれ!

いかがでしたか?スカッシュラケットを選ぶとき、「シャフト」「重さ」「バランス」などの気を付けたいポイントがいくつもありましたね!
おすすめのラケットというのは、皆同じものではありません。自分の技術や体格、プレースタイルなど色々考え合わせて、自分にとってバランスがいいラケットを探してみてください。時間がある方は実際に手にとってラケットを選んでみてください。お気に入りのラケットが見つかりますように!

スカッシュをもっと詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください

スカッシュを始めてまだ間もない方や、これからスカッシュを始めようと考えている方に、是非合わせて読んで欲しい記事をご紹介しています。スカッシュのルールや試合の進め方、都内のスカッシュができる場所など、お役立ち情報が満載です。