検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

キバナコスモスの育て方!種まきや植え替えなど季節や時期ごとの栽培方法を解説!

キバナコスモスをご存知でしょうか?キバナコスモスとはメキシコ原産の黄色いコスモス属で、ガーデニング初心者でも簡単に育てられます。今回はそんなキバナコスモスの育て方、種まきの方法や植え替えの疑問、季節や時期ごとの栽培方法などを解説しました!
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キバナコスモスとは?

キバナコスモスは別名で黄花コスモス・キバナアキザクラ・イエローコスモスとも言います。通常のコスモスとは色が全く違いますよね。メキシコ原産の花で、なんと標高1600mもの高地に生息しています。生命力が強いので、今では日本でも自生していることがありますね。今回はそんなキバナコスモスの育て方や増やし方・栽培方法、お手入れのやり方などを解説しました!

キバナコスモスの特徴

黄色いコスモス属

大きさは30㎝から100㎝まで、品種によって大きさが変わります。大体60㎝くらいまで成長しますが、本当に小さな品種であれば20㎝ほどのものもあります。葉は少し幅が広く、切れ込みが深め。鉢植えでも地植えでも育てることが出来、またの注意するポイントも他の観葉植物と比べて少ないので、ガーデニング初心者にも是非挑戦して頂きたい花です。

キバナコスモスの花の見頃・開花時期

開花時期・見頃は夏です。しかし、植える時期によって開花時期をずらすことが出来、初夏である6月頃に咲かせたり、秋の11月頃まで咲かせることが出来ます。暑い季節は他の花が咲かないことが多いので、その時期にもお庭を彩りたい方は5~6月に植えましょう。ご自分で開花時期・見頃をずらせるのは大きなメリットですね。

キバナコスモスの寄せ植え

寄せ植えの人気者でもあります。色鮮やかですので、他の植物ととても良いバランスになりますね。黄色だけではなく、品種によってはオレンジや赤色のものもありますので、ご自分の作りたい寄せ植えを作ることが出来ます。生命力も強いので、他の花に適した環境に合わせることが出来るのも大きなメリットですね。

キバナコスモスの種類

キバナコスモスの種類①ディアボロ

元々は黄色のものばかりでした。しかし、今ではこの「ディアボロ」のように赤色の品種が作られ、カラフルさを楽しむことが出来るようになりました。ディアボロの大きさは大体60㎝ほどで、よく育てば更に大きくなります。少し大きめの品種ですので、花壇の後景に使うのがおすすめですね。寄せ植えに使うと少し大きいかもしれません。

キバナコスモスの種類②サンライズ

少し薄めの黄色が可愛らしいこちらの品種は「サンライズ」。サンライズも大きさが60㎝以上に育ちますので、ディアボロ同様、花壇の後景に使うのがおすすめです。沢山植えると画像のような光景を作ることが出来、見頃の季節になるとつい写真を撮りたくなるような状態になります。

キバナコスモスの種類③ロード系


こちらはロード系という小さめの品種です。ロード系は大きさが20㎝~30㎝ほどまでしか育ちませんので、寄せ植えにピッタリですね。また、ロード系はカラフルなものが多く、黄色や赤などが混じったミックスのものがあります。また、種まきをしてから見頃になるまでが早い品種でもあり、初めて育てる際も安心して見ていられます。

キバナコスモスの種類④サニー系

こちらはサニー系と呼ばれる品種で、花の色はミックス。画像ではオレンジですが、他の色もあります。また、ロード系と同じく、あまり大きくならない品種で、大体20㎝~30㎝の大きさになります。ロード系かサニー系が寄せ植えに適していますね。サニー系は花がセミダブルとなっているのも特徴で、見応えがあります。

キバナコスモスの育て方①環境

日当たり・風通し・水はけの良い場所で

育てる際は日当たりに注意しましょう。日当たりが悪いと花つきが悪くなってしまいます。また、風通しが悪いと病害虫の原因にもなりますので、日当たりと風通しの良い場所に植えましょう。鉢植えであれば移動できますので安心ですね。また、暑さには強いのですが寒さにはあまり強くありませんので、寒くならないよう工夫してあげましょう。

厳しい季節の管理

基本的に生命力も強く、高温への耐性もありますので、暑い季節でも平気です。しかし、真夏には黄色が強くなり、赤色が少し出にくくなる傾向があります。また、キバナコスモスは一年草ですので冬越しは出来ません。花が終われば種をつけ、自然と枯れていきます。ですので、寒い地域に住んでいる方でも庭植えをすることが出来ます。

キバナコスモスの育て方②用土と植え付け

キバナコスモスの用土

水はけの良い土を用意してあげましょう。ご自分で用土を作る場合は、赤玉土を7割、腐葉土を3割で混ぜて使います。中和する為に苦土石灰も少々入れてあげるとベストですね。ご自分で混ぜるのが嫌な方は、画像のように市販されている「花と野菜の土」などを使っても大丈夫です。ガーデニングに不慣れであれば市販の土の方がおすすめです。

キバナコスモスの植え付け

植え付けは4月から7月に行いましょう。その後、品種によりますが、発芽してから大体二か月ほどで見頃となります。苗も販売されていますが、基本的には種まきで育てることになります。1㎝程の深さの穴を開け、種を入れて土を被せ、軽く水やりをして、7日~12日ほど日陰で管理をすれば発芽します。直撒きであればそのまま育てていきましょう。

キバナコスモスの育て方③水やりと肥料

キバナコスモスへの水やり

とても強い植物ですので、地植えであればほぼ水やりを必要としません。種をまいた後は発芽するまでは乾燥しないようにしなければいけませんが、ある程度大きくなればもう大丈夫です。鉢植えでは土の表面が乾いてから水をあげましょう。乾かないうちに水をあげると根腐れしてしまいますので、少し乾燥気味に管理するのがコツです。

キバナコスモスへの肥料


地植えであれば肥料がほとんどいりません。鉢植えでは元肥としてはじめに緩効性肥料を与え、その後は月に一回程度の頻度で与えましょう。あまり肥料をあげすぎると茎が伸びてしまい倒れる可能性があります。元々の生命力が強く、日本でも自生するくらいですので、あまり気にしすぎず育てましょう。

キバナコスモスの育て方④植え替えと増やし方

キバナコスモスの植え替え

キバナコスモスは根が真っ直ぐ伸びるタイプの植物ですので、植え替えされるのを嫌います。ですので、苗で販売されているものを植え替えする程度であれば問題ありませんが、ある程度大きくなった後は植え替えしないようにしましょう。また、一年草ですので、植え替えをする必要は基本的にありません。毎年新しく植えましょう。

キバナコスモスの増やし方は種まきで

増やし方は種まきをすることになります。育てたキバナコスモスから種を採取して、翌年にまた植えましょう。花が枯れてくると段々茶色くなっていき、触った時に自然に取れそうになっていれば収穫します。種は日陰で翌年まで乾燥させて保存しましょう。また、増やし方の注意点として、自家受粉をしない植物ですので、一株では種が出来ません。増やしたい方は複数株育てて下さい。

キバナコスモスの育て方⑤手入れ方法と注意点

キバナコスモスの手入れ

成長してきたら少しお手入れをしてあげましょう。長期間花を咲かせてくれる植物ですが、入れ替わり花を咲かせますので、枯れた花は摘んであげる必要があります。種を収穫する場合は摘まずに放っておきますが、種を採取しないのであれば、体力が種にとられないように切り取りましょう。また、蒸れる夏場に少し切り戻しをしてお手入れすることで風通しが良くなります。

アブラムシとハダニに注意

生命力が強く、基本的に病害虫の心配はありません。しかし、あまりにも蒸れてしまうとハダニが出てくることがありますので、夏前には少しお手入れしてあげたいですね。また、夏時期には新芽あたりにアブラムシがつくことがあります。それによって枯れてしまうことは少ないのですが、気になる方は薬剤を使って駆除しましょう。

キバナコスモスの花言葉

花言葉は「野生美」、または「野生的な美しさ」です。色によって花言葉が変わるコスモスですが、確かに本種は野生的な美しさを感じさせますよね。生命力も強く、繫殖力も高いので、野草のような雰囲気があります。一度植えたあと、勝手に種が落ち、翌年からは何もしなくても繫殖することもある程です。隣の家に落ちて勝手に繫殖した事例もあるそうですので注意しましょう。

キバナコスモスに関するTwitter

寄せ植えグラデーション

とても美しい寄せ植えでのグラデーションが紹介されています。色々なカラーのある植物ですので、画像のような見応えのある寄せ植えも可能。また、ツイートには二度の台風に耐えたことも書かれていますね。それだけ生命力が強い植物ですので、ちょっとやそっとで枯れたりはしません。美しいのに育てやすいキバナコスモスを是非育ててみて下さい。


種まきをしなくても繫殖

6月に、種まきをしていないにも関わらず開花したことが書かれています。必ずしも勝手に繫殖する訳ではありませんが、ある程度の本数を育てれば自生し始めることが多く、翌年からは勝手に咲いてくれる場合があります。鉢植えでは土を毎回変えてしまいますが、地植えであればこういった楽しみもありますね。まずは一度、育ててみましょう!

開花したら違っていた

思っていた植物では無かったことが書かれています。キバナコスモスはキク科ですので、オオキンケイギクとは親戚にあたりますが、オオキンケイギクは栽培禁止とされているものです。色合いも確かに似ていますので、勘違いしてしまう方も多いかもしれません。在来種に悪影響を及ぼしますので、見つけた際は処分しましょう。

キバナコスモスが壮大に開花

原っぱ東花畑が紹介されています。こちらではキバナコスモスが沢山植えられており、開花時期になると沢山の方が訪れて楽しんでいます。こちらだけではなく、他にもキバナコスモスを楽しめる施設や公園が沢山あります。お近くにもあるかもしれませんので、是非チェックしてみましょう。開花が遅れることもありますので、情報をチェックしてから訪れましょう。

まとめ~キバナコスモスの育て方~

今回の「キバナコスモスの育て方!種まきや植え替えなど季節や時期ごとの栽培方法を解説!」はいかがでしたでしょうか?

特徴・見頃などから、育て方、種まきでの増やし方やお手入れの方法などを解説致しましたが、すぐに育ててみたくなった方も多いのではないでしょうか。自生するほど強い植物ですので、観葉植物をすぐに枯らしてしまったという経験がある方にもおすすめです。お手入れも少しで済みますので手間もかかりません。是非育ててみて下さいね。

キバナコスモスが気になる方はこちらもチェック!

今回はキバナコスモスについて解説致しましたが、他にもガーデニングに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。