壁に棚をつける
本棚など収納を増やしたい
普通に暮らしていると、モノはどんどんたまっていきます。どんなモノでも片付けるためには収納が必要です。置き場所によく困るのが、本ではないでしょうか。雑誌やマンガなどをそのつど買っていると、かさばることもあってお部屋のスペースを占領していきます。本棚を置くことで解決できますが、そんな空き場所はないというケースが多いことでしょう。それに収納家具は大きいこともあって、価格が高く気軽に購入できません。
DIYで本棚を作る
費用をかけずに、今のお部屋の空きスペースにあう本棚を設置できます。その方法はDIYです。自分で棚を作るということになります。自作なんてできないと思われるかもしれませんが、その方法は簡単で誰でもDIYすることが可能です。DIYならサイズや使い勝手などを自由に工夫でき、自分が使いやすいと思える手作り棚を設置できます。それに費用をけなくても塗装などでおしゃれに仕上げられるので、インテリアに悪影響を与えません。
快適な生活には棚が必要
コンパクトになるようDIYした手作り棚であれば、場所をあまり取りません。ですがこれ以上お部屋が狭くなるのはイヤだと考える人がいます。でも多少スペースを使ったとしても、棚を設置した方がモノを片付けられてすっきりします。散乱しがちなモノをきれいに収納できていると、棚がない時に比べて、床の空スペースをもっと広く活用できるはずです。棚のおかげで、モノの取り出しや片付けがスムーズになり、生活が快適になります。
壁に棚を取り付ける
DIYして手作り棚を設置するといっても方法はさまざまあります。お部屋を狭くしたくないなら、使っていない壁面のスペースを有効活用しましょう。壁面へ棚を取り付けるのです。この方法もいろいろで、壁面へ直接ダボレールや棚受けを固定したり、ディアウォールなどのアイテムを使ったりして取り付けします。ディアウォールは、時々ディーアイワイウォールと呼ばれますがそれは間違いです。DIYの言葉と混同しているかもしれません。
壁に傷をつけないで棚をつける
賃貸では壁に傷をつけられない
壁へDIYで手作り棚を取り付けると聞けば、壁に傷がつくことを連想する人は多いことでしょう。賃貸のお部屋に住む人だと、方法を調べる前に諦めてしまいがちです。床に置くタイプの本棚などをDIYして設置するのもよいですが、それだとお部屋を狭くしたくないという希望が叶えられません。また、賃貸で一人暮らしをしている場合の多くは、スペースに少しの余裕もなく小さな本棚を1つも置けないケースが多々あります。
賃貸でも壁に手作り棚を取り付けられる
壁へ傷をつけずに手作り棚を取り付ける方法があるので、賃貸でも大丈夫です。確かに壁へ直接ダボレールや棚受けなどを取り付ける方法では、壁に傷をつけてしまいます。でも後項でご紹介していくディアウォールなどのアイテムを使えば、傷がつきません。賃貸は入居した時と同じ状態に戻してから、退出する必要があります。ご紹介するDIYによる手作り棚の設置方法は、傷をつけない上にもとの壁へ簡単に戻せるのです。
誰でも収納上手になれる
広い面積の壁面を本棚などに有効活用できれば、狭い賃貸のお部屋も広く使えます。ダボレールと棚受け、棚板をのせて出っ張った収納棚をDIYする以外にも、ただ壁掛けする使い方もできるので、上手に組み合わせれば空間の圧迫感もなくせることでしょう。このDIYによる棚の取り付け方法は、壁以外にも応用が可能です。カウンター下など使っていないスペースがあれば、収納棚にできないか考えてください。誰でも収納上手になれます。
壁に棚をつける作り方/パンチングボード
パンチングボードで壁掛け収納を作る方法
有孔ボードという穴が規則的に開いた板を壁に設置するだけで、簡単に壁掛け収納がDIY可能です。有孔ボードは、パンチングボードやペグボードとも呼ばれています。穴へフックなどを通し、そこにモノを引っ掛けて壁掛けできるのです。小物をフック1つへ壁掛けして吊り下げるほか、複数のフックにのせれば重いモノでも壁掛けさせられます。フックの位置は壁掛けするモノにあわせて自由に変更できるので、便利に使えることでしょう。
壁掛けに加えて手作り棚も設置できる
パンチングボードの穴へ通すのはフックだけではありません。専用のダボレールや棚受けを取り付ければ手作り棚も設置でき、壁掛け収納以外の用途にも使えるのです。パンチングボードが倒れないように、立て掛けている壁面と固定させることで、本棚にも対応できます。いろいろなサイズがあるので、壁面のほかカウンター下などのスペースにも活用可能です。壁掛けや手作り棚など、工夫しだいで多くの用途に活躍してくれます。
壁に棚をつける作り方/つっぱり棒
つっぱり棒で吊り下げ収納を作る方法
つっぱり棒を張ってそこへフックなどを掛ければ、それだけで吊り下げ収納ができあがります。小物を壁掛けするのと同じように使うのがベターです。つっぱり棒は壁へ傷をつけませんが、長期間にわたり強い力で突っ張らせていると、壁に跡がつく恐れもあるので気をつけてください。布きれなどを間に挟むことで、跡がつきづらくなり安心です。また、つっぱり棒は100均ショップに100円(2018/6/21時点の価格)で販売されています。
つっぱり棒でも手作り棚を設置できる
2本以上のつっぱり棒を同じ高さで突っ張らせて棚受けにし、棚板をのせると手作り棚になります。ダボレールは、棚の位置を自由に変更できることがメリットです。そのダボレールを取り付けていなくても、つっぱり棒を突っ張らせている高さの変更で、棚の位置を変えられます。注意点としては、つっぱり棒がどの程度の重さに耐えられるかの対荷重を守ってください。規定の重さ以内で収納をおさえないと、落下する危険があります。
壁に棚をつける作り方/ディアウォールについて
柱を設置できるディアウォール
ディアウォールはお部屋のどこにでも柱を設置できるアイテムになります。ただし2×4(ツーバイフォー)材という木材が必要です。ディアウォールセットとして、この2×4材とディアウォールをあわせて販売しているお店もあります。ディアウォールはバネが仕組まれており、柱を取り付けるだけなら釘や針を使わないので、壁面などに傷がつきません。
ディアウォールの柱に棚を取り付ける
ディアウォールを使って設置した柱は、24材なのでいくらでも傷をつけられます。なのでダボレールや棚受けなどを気兼ねなく取り付けられて、棚をDIYできるのです。柱を1本だけ設置した場合は、釘やフックを打ち込んで壁掛け収納にできます。柱を2本以上設置すれば、同じ高さの位置でダボレールと棚受けを取り付け、棚板をのせて棚に仕上げることが可能です。
どこにでも設置できるディアウォール
ディアウォールはどこにでも設置できるのがメリットです。収納がたくさん欲しいのに、狭くて棚を置けないキッチンやカウンター下でも、スペースを圧迫せずにおさめられます。ディアウォールの柱がいらなくなったら、取り外して2×4材を処分すればよいだけです。
壁に棚をつける作り方/ディアウォールの類似品
ディアウォールよりも強度があるアイテム
ディアウォールと似たアイテムに、ラブリコとピラーブラケットというものがあります。ディアウォールは内蔵されたバネだけが固定要素です。でもラブリコとピラーブラケットは、バネに加えて天井や床の接地面にジャッキがついているため、ディアウォールよりも強度を上げられます。
ラブリコとピラーブラケットで本棚をDIY
収納する冊数の多い本棚や、重いモノを収納する棚をDIYする場合には、ラブリコやピラーブラケットの方がよいでしょう。これらも2×4材を使います。
壁に棚をつける作り方/ディアウォールに必要な材料
ディアウォールには2×4材が必須
すでに説明してきましたが、ディアウォールは2×4材を使います。2×4はサイズ的な規格のことです。主にSPF材という種類の木材が2×4材として販売されています。SPF材は安くて加工しやすいことから、DIYに最適な木材です。この2×4材を必要な長さにカットし、ディアウォールを取り付けて柱として設置します。2×4材はホームセンターで販売されていて、多くのお店ではカットサービスをおこなっているので利用してください。
壁に棚をつける作り方/ディアウォールの必要アイテム
棚を作るならダボレールと棚受けが必要
ディアウォールの柱を使って棚をDIYするなら、棚板をのせる棚受けを取り付けないといけません。2×4材に直接棚受けを取り付ける方法もありますが、棚板の高さの位置を収納物にあわせてそのつど変えたいなら、ダボレールと呼ばれる棚柱を先に取り付ける必要があります。ダボレールは穴が縦方法へ規則的に開いており、そこへ棚受けを装着できるようにするアイテムです。棚受けの取り外しや装着がいつでも簡単におこなえます。
壁に棚をつける作り方/ディアウォールの装飾
塗装でおしゃれになる2×4材
2×4材として販売されているSPF材は、そのままだと安さが分かってしまう木材です。でも塗装をすれば、見違えるほどおしゃれになります。塗装もDIYの1つです。さまざまな種類の塗料があり、インテリアにあわせた装飾ができます。深みのある高級感を出したい場合は、オイルやワックスを使うのがおすすめです。費用をなるべくおさえたいなら、100均ショップに100円(2018/6/21時点の価格)で販売されている塗料もよいでしょう。
ディアウォールの色もあわせられる
2×4材を塗装しておしゃれに仕上げても、ディアウォールの色が違えば見た目が浮いてしまいかねません。ディアウォールは4カラーありますので、塗装した2×4材と近いカラーにするとマッチしやすいです。また、ディアウォール自体にも塗装ができます。材質的にオイルやワックスは適していませんが、対応している塗料だけでも、違和感なく好みのカラーに近づけることが可能です。
壁に棚をつける作り方/ディアウォール取り付け方法①
2×4材を研磨して塗装する
木材へ塗装する前には、表面を磨く研磨という処理をほどこさないといけません。サンドペーパーを使ってしっかりと磨き上げましょう。そして木の粉や汚れをきれいに拭き取ってから、塗装をおこないます。塗装後は、十分に乾かしてください。乾燥時間は塗料によって異なりますので、容器に記載されている用法の確認が必要です。
ダボレールまたは棚受けを取り付ける
2×4材にダボレールを取り付けます。2本以上の柱を設置して棚にする場合、それぞれの柱に取り付けたダボレールの位置がずれていると、棚板が傾いてしまい収納物が落下する恐れもあります。正確にきっちりとサイズを測り目印をつけてから、ダボレールを取り付けましょう。棚受けを2×4材へ直接取り付ける場合も同様です。
壁に棚をつける作り方/ディアウォール取り付け方法②
2×4材にディアウォールを装着する
ディアウォールは2×4材の両端に装着します。2×4規格の木材であれば、スムーズに取り付けられるはずです。前項でディアウォールにはバネが内蔵されていると説明しました。これは片方のみになり、バネのある方を天井側にします。そのため2×4材の向きを決めている場合には、ディアウォールの取り付けに注意してください。
柱を設置する
2×4材にディアウォールを取り付けたら、柱を作りたい場所に設置していきます。壁沿いに、天井と床に対して縦方向へのつっぱり棒となるようにしてください。2×4材の長さをあわせれば、カウンター下などどこへでも設置できます。そして、ダボレールに棚受けを取り付けて棚板をのせると、収納棚の完成です。
壁に棚をつける作り方/ディアウォール使用例①
便利に使えるディアウォール
ディアウォールに棚受けを取り付けて、棚板をのせた収納棚です。棚板もネジどめすることで強度を上げられます。それと天板を取り付ければ、テーブルとしても活用可能です。パーツしだいでは、折りたたみ式のテーブルにもできます。
壁に棚をつける作り方/ディアウォール使用例②
カウンター下を有効活用する
カウンター下は無駄になってしまいがちな空間ですが、ディアウォールを使って有用な収納スペースに変えられます。さらにパンチングボードを組み合わせることで、壁掛け収納にも対応できるのです。アイデアを活かして、カウンター下も便利にしていきましょう。
子供に最適なカウンター下
カウンター下は低い位置になるので、子供の目線にちょうどあいます。なのでカウンター下にディアウォールで収納棚を作り、おもちゃなどを置くのがおすすめです。
壁に棚をつける作り方/ディアウォール使用例③
仕切り壁をDIYする
広いお部屋だと、さえぎるものがなくて落ち着きません。ディアウォールに板を取り付ければ、仕切り壁をDIYできます。居心地のよい空間を作ってください。
まとめ
壁を傷つけず、壁に棚を取り付ける方法をご紹介してきました。今回は、簡単な壁掛けや吊り下げ収納の作り方と、主にディアウォールを利用する取り付け方の解説となりました。2×4の木材や、ダボレールと棚受けがあれば自作できます。壁に傷がつかないから、賃貸でも壁面を活用した収納を安心してDIY可能です。カウンター下などの普段は使わないスペースにも設置できます。収納を上手に増やして、もっと快適なお部屋にしましょう。
本棚のDIYが気になる方はこちらもチェック!
今回は壁に傷をつけない作り棚、主にディアウォールを使った棚の取り付け方法について解説しましたが、本棚のDIYについてもっと詳しく知りたいという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。
本棚をDIY!おしゃれで簡単にできる作り方とおすすめアイデア9選!
本棚はどの家庭にもありますが、本が増えて収納に困っていませんか?追加したくてもちょうどいいサイズが見つからなかったりしますよね。それならDI...
100均「すのこ」でDIY!初心者でも簡単な棚の作り方&収納アイデア9選!
すのこ棚の作り方は、DIY初心者でも簡単です。すのこを組み合わせるだけで本棚などの棚を作れます。それに100均のすのこで制作できるから費用も...
100均の発泡スチロールブロックがアツい!収納や棚が作れる使い方15選!
棚などが簡単に作れるDIYアイテムとして、人気が高まってきている発泡スチロールブロック。ダイソーをはじめ100均で購入できるんですよ。価格が...