神奈川県のおでかけスポット
神奈川県は、美術館や博物館など屋内施設がたくさんあり、雨でも楽しめるスポットがたくさんあります。ここでは、雨の日でも、よりアクティブに楽しめるスポットを中心に13箇所紹介したいと思います。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選①
雨の日に楽しめるレジャースポット:京急油壺マリンパーク
屋内大海洋劇場ファンタジアムでの、イルカやアシカのパフォーマンスは、雨天でも屋根があるため、ゆっくりと楽しめますよ。また、お金はかかりますが、ペットの入園も可能です。ワンちゃんの運動場所としても最適ですね。お食事タイムが楽しい「あしか島」や全長3m以上のサメがいる回遊水槽など、みどころがたくさんありますよ。
レジャースポットの子供の遊び場
子供の遊びアイテムとしては、イルカやアシカとのふれあいやイルカの餌付け、アシカとの握手などがあります。事前に受付や予約をして下さいね。水族館のバックヤードツアーもあり、子供から大人まで楽しるレジャースポットです。
お出かけ情報
正式HPです。イベントなどは事前確認をお願いします
予約や口コミチェックはこちらから!
京急油壺マリンパークの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選②
雨の日に楽しめるレジャースポット:横浜アンパンマンこどもミュージアム
エントランスでアンパンマンがお出迎え。人気の撮影スポットです。作者の名前を付けた、やなせたかし記念館では、大きな絵画の展示でアンパンマンミュージアムの紹介がありますよ。
レジャースポットの子供の遊び場
お店屋さんごっこで、パンなどを作れるみんなのまちや、バイキンマンの乗り物UFOや、しょくぱんまんごうなど、子供が乗って体を動かせる、体験型の遊び場が多いです。ジオラマやアンパンマンショー、アニメが楽しめる劇場もあり、子供と一緒に大人も、アンパンマンの世界に浸ることができますよ。
お出かけ情報
公式HPとなります。イベントなどをチェックしていってくださいね。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選③
雨の日に楽しめるレジャースポット:藤子・F・不二雄ミュージアム
「ドラえもん」や「パーマン」などの名作マンガの作者、藤子・F・不二雄先生のテーマパークです。名作の原画の他、先生の仕事部屋を再現したものもあります。アートな雰囲気で子供でなくても楽しめますよ。
レジャースポットの子供の遊び場
「まんがコーナー」や「Fシアター」では、好きなまんがが読み放題、シアターでのアニメ映像も楽しめ、子供も満足できる遊び場です。他にも、ドラえもん的な仕掛けも随所にありますので、大人から子供まで楽しめますよ。りりしいジャイアンもいます。見つけてくださいね。
お出かけ情報
公式HPとなります。チケットはローソンで購入します。日時指定の予約制なので気を付けてくださいね。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選④
雨の日に楽しめるレジャースポット:八景島シーパラダイス
シーパラダイス内のアクアミュージアムは、館内施設のため、濡れずにゆっくりと魚たちをみることができます。ゾーンが7つに分かれ、それぞれのテーマで楽しませてくれます。イルカのショーなども屋根付きのスタジアムで見ることができるので、雨の日も安心ですね。
レジャースポットの子供の遊び場
シーパラダイスにはアトラクションもたくさんあり、少々の雨では稼働しています。また、ゲームコーナーや八景島を周遊するパラダイスクルーズなどもあり、屋内でのアトラクションも楽しめる遊び場ですよ。
お出かけ情報
下が公式HPです。イベントが行われていることも多いです。ぜひチェックしてみてください。
予約や口コミチェックはこちらから!
八景島シーパラダイスの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑤
雨の日に楽しめるレジャースポット:よみうりランド
垂直落下の「クレージーヒュー・ストン」や、立ち乗りのジェットコースター「ループコースター」などの絶叫系から、ゴンドラや観覧車のようなファミリー系のものまで、さまざまな乗り物があります。小雨でも楽しめますよ。また、今年(2018年)は、6/1~7/1まで「ほたる・ねぶたの宵」なるほたる観賞会が開催されています。併せて、楽しんでみてはいかがでしょうか?
レジャースポットの子供の遊び場
よみうりランドには「グッジョバ!!」というユニークなエリアがあります。ここは、楽しみながら「モノづくり」の体験ができる遊び場です。車の点検を遊びながら学べるコーナーや、自分だけのオリジナルやきそばUFOを作れるコーナーなどがあります。子供だけでなく大人も楽しめますよ。屋内が多いので雨でも安心ですよ。
お出かけ情報
公式HPをリンクしておきます。イベントの確認はこちらからお願いします。
予約や口コミチェックはこちらから!
よみうりランドの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑥
雨の日に楽しめるデートスポット
横浜ワールドポーターズは、その名のとおり、各国のファッションや雑貨などのショップや、レストランが入った施設です。特に1階はハワイアンタウンとなっており、南国気分が味わえますよ。町長がお出迎えしてくれるので写真を一緒にとりましょう。
おすすめのデートコース:横浜美術館
周辺にも多くの観光スポットがあります。横浜美術館には横浜ゆかりの画家から、セザンヌやピカソといった西洋の有名画家の絵まで、たくさんの展示がされています。静かに雨を忘れて楽しめますよ。デートにもピッタリです。
おすすめのデートコース:原鉄道模型博物館
また、2012年に開館した原鉄道模型博物館には、各国の鉄道模型が、本物そっくりの音を立てながら走行しています。蒸気機関車から電気機関車まで歴史を感じながら見るのも良いです。鉄道ファンだけでなく、子供から大人まで楽しめますよ。
おすすめのデートコース:赤レンガ倉庫
明治から大正のレンガ建築が人気の観光スポットです。1号館のホールや多目的スペースでは、演劇やコンサーなどのイベントが開催されていますよ。2号館には、ビアレストランなどがありますので、休憩を兼ねて入ってみてはいかがでしょうか? 広場では、イベントが開かれていることも多いので、そちらで遊んでみてもよいかもしれません。
おすすめのデートコース:横浜みなとみらい万葉倶楽部
デートで歩き疲れたら「横浜みなとみらい万葉倶楽部」で日帰り入浴はいかがですか?施設からの観覧車の見える夜景が、デートの雰囲気を盛り上げてくれるかも。
おすすめのデートコース:あかいくつバス
横浜市が運行している「あかい くつ」というバスがあります。レトロ調で異国を歩いている感じもあり、観光気分が盛り上がりますよ。少し遠い観光地にも行けておすすめです。
お出かけ情報
横浜ワールドポーターズの公式HPです。映画館もあるので上映作品など、チェックしてみてくださいね。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑦
雨の日に楽しめるデートスポット:江の島
サザンオールスターズファンの聖地として有名ですね。頂上の江島神社までの参道には、しらす丼や、サザエの身などが入った「江の島丼」などのお店が並びます。途中からは「江の島エスカー」という名前の長い屋根付きエスカレーターがあり、雨でも気になりません。
おすすめのデートコース:江の島岩屋
源頼朝が戦勝祈願に訪れたとも言われる、古くからのパワースポットです。中は洞窟になっていて厳粛な雰囲気です。ローソクを持ちながらの洞窟探検は、他ではなかなか味わえません。(混雑の場合はローソクを貸しはありません)。オープンスペースから望む相模湾も絶景ですよ。
おすすめのデートコース:新江の島水族館
幻想的なクラゲショーが行われるクラゲファンタジーホールや、海を眺めながらのイルカショーのドルフェリアなど楽しいスポットが満載です。最近だと、「スベスベマンジュウガニ」なるお饅頭のような白いかにがやってきました。かわいいですよ。
予約や口コミチェックはこちらから!
新江の島水族館の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
おすすめのデートコース:江の電
鎌倉から藤沢まで、主に海沿いを走っている電車です。江ノ電から眺める海も最高です。目的がなくても乗ってみてはいかがでしょうか?駅前などで、鳩サブレをお土産に購入するのも良いかもしれません。線路と平行して国道134号が走っています。ドライブの車中からの海や富士山の風景も最高です。
お出かけ情報
江ノ電と小田急の公式サイトです。最新情報はこちらをチェックしてくださいね。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑧
雨の日に楽しめるドライブスポット:宮ケ瀬ダム
宮ヶ瀬ダムは、2000年竣工の比較的新しいダムです。高低差は70mあり、毎月数回ある観光放流で見ると、すごい迫力です。ダム併設の水とエネルギー館から、エレベーターかケーブルカーでダム下に降りますので、雨の心配はありません。混雑する場合が多いので、時間には余裕をもってくださいね。
おすすめのドライブコース:宮ケ瀬湖
ダムから車で10分程度、宮ケ瀬ダムをつくったときにできた広大な湖です。ドライブ中の道沿いからみると吸い込まれそうになりますよ。四季毎に美しく、特に紅葉のシーズンは混雑しています。湖畔には、けやき広場や、大つり橋などがあり、一日のんびりできます。雨の日でも清川村宮ヶ瀬湖水の郷交流館などの屋内スポットがあり、休憩可能です。
おすすめのドライブコース:旅館みはる
旅館としての利用も良いですが、ここでおすすめは、ダムカレーです。ごはんを堰堤として、カレーのルーを貯水池として表現したカレーです。宮ケ瀬カレーの特徴は、トンカツでダムの放流口を模擬し、冬の名物の宮ヶ瀬クリスマスツリーをシシトウで表していることです。見た目だけでなく、味もバッチリです。ぜひ試してみてくださいね。下はそのクリスマスツリーです。冬にもぜひ行ってみて下さい。
おすすめのドライブコース:服部牧場
ここは動物と触れ合えることが特徴の牧場です。馬や牛などと柵越しに触れ合える他、ふれあいコーナーでは、豚の赤ちゃんなどを抱くことができますよ。写真スポットとしてもいいですね。大雨の場合はイベントなど中止の可能性があるため、お出かけ前に確認を。
お出かけ情報
公式HPです。遊覧船などもあるのでチェックしてみてくださいね。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑨
雨の日に楽しめるドライブスポット:三笠公園
この公園には、日露戦争で活躍した戦艦三笠が保存されています。艦内は博物館のようになっていて、艦長室から一般船員の寝泊まりするベッドなど、明治時代に海外で製造された船の様子、を知ることができるのは貴重ですよ。売店では、艦長だった東郷平八郎の名前をとった、東郷ビールも販売されています。お土産にいかがですか?
おすすめのドライブコース:観音崎公園
ドライブで少し足を伸ばすと、突き出た海岸が見えてきます。駐車場に車を止め、少しお散歩すると、大正時代に再建された白亜の灯台があります。周辺には、砲台などの軍事遺構もあり、戦争に重要な基地だったことをうかがわせます。この辺はトンネルや森も多く雨が降っても比較的楽しめますよ。
おすすめのドライブコース:横須賀美術館
完全に雨をシャットアウトするには屋内施設ですね。ここ横須賀美術館は、三浦半島の海の景色が楽しめると当時に、アートも感じられるおすすめスポットです。横須賀や三浦半島にゆかりのある、画家の絵を常設していますが、展覧会も頻繁にあり、何度来ても楽しめますよ。イタリアンレストランからの景色も絶景です。
お出かけ情報
記念艦「三笠」の公式HPです。イベントなどチェックしてくださいね。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑩
雨の日に楽しめるドライブスポット:小田原城
戦国時代の北条氏五代の城として有名です。春には桜のライトアップもあり、盛り上がりを見せます。最近もリニューアルしたり、発掘が進んだりと、いくたびに変化を見せていて飽きません。シアターや展示などで分かりやすく小田原城や日本の歴史が理解できます。また、こども遊園地は豆汽車などがあり、子供の遊び場としてもいいですよ。
また「常盤木門SAMURAI館」では、甲冑や刀剣類などの展示があります。武具好きには時間を忘れられるスポットかと思います。
おすすめのドライブコース:鈴廣かまぼこ博物館
箱根方面にドライブすると、鈴廣の大きな看板が見えてきます。かまぼこを販売する以外にも、かまぼこ板を使った美術館や、かまぼこの製造工程を見られたり、体験できたりするコーナーもあり、遊び方は様々です。
おすすめのドライブコース:彫刻の森美術館
箱根の山をドライブで上がっていく途中にあります。たくさんの銅像やオブジェなどがある屋外展示場も、お散歩できておすすめですが、雨の日は本館ギャラリーやピカソ館など5つの室内展示場があり、十分楽しめます。
お出かけ情報
公式HPのリンクをしております。駐車場のチェックなどお願いします。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑪
雨の日に楽しめるスポット:大山阿夫利神社
神社の名前「あふり」は雨降りが語源のようです。山のふもとでは晴れていても、古くから神社まで登ると雨が降っていることが多く、そのような名前が付いたようです。そのため、この地域では開き直った企画、レインウェアのファッションショーを開催し、雨でも観光をPRしています。雨が多い地域のせいか、参道には屋根が多く、店の前は、屋内になっていて雨がしのげる工夫がしてあります。パワースポットとしても有名ですので、雨にかかわらずおすすめしたいスポットです。
屋内を利用した遊び方
大山阿夫利神社の下社までは、ケーブルカーで行けます。登山道もありますが、雨の日はできるだけ屋内を使いたいため、こちらで行きましょう。この神社は龍神様で有名です。社殿の間に大山名水の飲み場があります。ここも屋内です。ここで霊水を飲むことにより、パワーを得ることができるとのことです。一口いかがでしょうか?下社から本社までは約90分の登山道があります。散歩を楽しんでみてください。山の上と下では気温が違いますので、服装に注意してくださいね。
お出かけ情報
公式HPです。車の場合はケーブルカー下の駐車場に止めてくださいね。混雑の場合は、他の駐車場を確認してください。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑫
雨の日に楽しめるレジャースポット:芦ノ湖
芦ノ湖で雨の日でも楽しめる屋内レジャースポットとして、箱根海賊船があります。船は3種類あって、海賊姿の船員がいる船もありますよ。ご興味あるかたは、運行時間を確認して乗ってみてください。そこから眺める360度の箱根の景色は最高です。天気が悪くても山の空気や鳥の声などに癒されることでしょう。
屋内を利用した遊び方:箱根駅伝ミュージアム
船は3か所の港に停泊し、どちらでも下船が可能です。箱根港に降りると、箱根駅伝のゴールやスタート地点のそばに立つ、箱根駅伝ミュージアムがあります。屋内施設ですので、雨の日でもゆっくりと観覧が可能です。正月にお茶の間をにぎわす大学の旗がならんでいますね。
屋内を利用した遊び方:箱根駅伝ミュージアム
また、徒歩圏内に箱根関所・箱根関所資料館もあり、こちらも屋内展示物が多く、雨の日でもあまり気になりません。江戸後期の姿を完全復元しています。ろう人形を各所に配して、関所での取り締まりや、業務風景などを再現しています。関所のあったころは、下の写真のように厳しい取り調べをされたのでしょうか?思わず謝ってしまいそうです。
お出かけ情報
箱根海賊船の公式HPです。運行時間と船の特徴のチェックをしてみてください。
神奈川県で雨でも遊べるおすすめスポット13選⑬
雨の日に楽しめるスポット:箱根登山電車
小田原から強羅に至る、箱根登山電車は、観光電車としても有名です。もちろん屋根がついていますので、雨の日でも安心。あじさいの季節になると、あじさい電車が企画されます。線路わきに咲く色とりどりのあじさいは圧巻です。特に雨に打たれたみずみずしさも、あじさいの見どころですよ。みどころに到着するとスピードを緩めてくれるので、いい写真がとれますよ。秋の紅葉も素晴らしいのでお楽しみに。
夜のあじさい号は、全席指定です。ライトアップが美しいので時間に余裕があれば、予約していってみてくださいね。
屋内を利用した遊び方:箱根湯本
箱根登山電車の箱根湯本駅は、駅前からアーケード商店街が続きます。商店街では、温泉まんじゅうはもちろん、小田原蒲鉾や塩辛、箱根寄木細工の雑貨などお土産がたくさんあります。雨に濡れることなく体も動かせておすすめです。
屋内を利用した遊び方:かっぱ天国
駅のすぐ近くにある日帰り入浴施設です。高級感はないですが、ノスタルジックな雰囲気はなぜか落ち着きます。商店街を歩いて汗をかいた後や、電車の待ち時間などにもよいのでは。
お出かけ情報
箱根登山電車の公式HPです。あじさい電車の運行時間などは、ここをチェックしてください。
まとめ
神奈川県で、雨でも遊べるおすすめスポット13選を紹介いたしました。梅雨のじめじめした時期でも、できるだけアクティブにドライブやレジャーで楽しみたいですよね。そんな時の参考になればうれしいです。
神奈川が気になる方はこちらもチェック

神奈川県鎌倉のおすすめ美術館・博物館12選!歴史や近代美術を体感しよう!
神奈川県鎌倉のおすすめ美術館と博物館を12か所紹介します。鎌倉時代以来の歴史ある鎌倉の町は、近代美術などにも対応していて、大小さまざまな美術...

神奈川の美術館・博物館おすすめ14選!人気施設の展覧会や口コミ情報もご紹介!
神奈川の美術館・博物館は、県内市町村の隅々まで普及して今や美術館・博物館は地域に密着した生活文化の中心となっています。神奈川県だけでなく全国...

神奈川県のおすすめ観光スポットランキング15選!見どころ満載の人気観光地をご紹介!
神奈川県には異国文化の漂う港街横浜を中心に、東西に延びる海岸線から北の山麓地帯まで、おすすめの観光スポットが数多くあり、それぞれが名所であり...