検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山梨の美術館・博物館おすすめ14選!人気施設の展覧会や口コミ情報もご紹介

山梨の美術館・博物館、たくさんはありませんがユニークで魅力たっぷりな展示やイベントを開催しているところがとても多いです。人気の美術館・博物館は手作り感のある小型の施設にギャラリーが集まっています。やはり山梨でも素朴で心が通い合うような美術館・博物館がいいです。
2020年8月27日
mmkk9944
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

山梨県の美術館・博物館

山梨県には3つの大きなリゾートエリアがあります。1つは、富士山及び富士五湖エリア、2つ目は八ヶ岳山麓の清里、小渕沢エリア、そして3つ目は甲府昇仙峡エリアです。甲府昇仙峡エリアはさらに甲州ぶどうの産地であり、甲州ワイナリーの集積地です。このワイナリー目当ての観光客が急増しています。


美術館(アートミュージアム)や博物館(ミュージアム)の分布もほぼこのエリアに沿っており、このリゾートエリアの美術館・博物館は私立で芸術家の名前を冠にしたものが圧倒的に多くなっています。こうしたリゾート地にある私立の個人美術館や博物館を巡る旅は入館料が多少高いですが、施設の特徴、館の運営者の人となりがほのぼのと伝わってきて、心に響くツアーとなります。実際に廻ってみますと若い人を中心に意外とファンが多いことに気づくと思われます。

山梨県には、2017年末時点で美術館が39軒、博物館が78軒、合計117軒のミュージアムがあります。しかし個人美術館(アートミュージアム)が毎年増加しており実数は正確には掴めておりません。博物館(ミュージアム)が多いのは、山梨県も県内各市町村に最低1軒の美術館、歴史観、民族資料館があるからです。人気のところもありますが、ギャラリーの集客に苦労されている自治体もあります。地域の歴史や生活文化の資料収集、保管、展示、イベントなどを地味な活動ですが、着実に実績を積んでいる地域の博物館。

その対極にあるのが、リゾートエリアの美術館・博物館です。こちらは対象が観光客です。集客力のある芸術作品でなければ入館してくれません。閑古鳥が鳴くような集客力のない作品を並べると途端に運営が破たんします。美術館や博物館はただ見世物のように来訪者(ギャラリー)に見せればいい、というものではありません。こころの洗浄と非日常体験をしてもらって学習してもらう場所ですから、管理者にとっては悩ましいところです。

【山梨県のおすすめ美術館(ミュージアム)】

山梨の人気の高いおすすめの美術館をご紹介します。少ししかご紹介できませんが、山梨も個人美術館が充実しています。増加の傾向にありますから、楽しみが増えます。

山梨のおすすめ美術館①

山梨県立美術館

ミレーの落穂拾い・夏、は山梨県立美術館で現物が見られます。他に60余点もあり、さらに同時代の画家プールデル、クールベ等の名品も所蔵しています。美術館は特別展示室(ギャラリー)の他に、ミレーとバルビゾン派の作品を中心に紹介するミレー館、山梨ゆかりの作家の作品を紹介するテーマ展示室、甲府出身の著名な美術家萩原英雄の作品を紹介する萩原英雄記念室などがあり、展覧会の展示品は定期的に入れ替えられています。イベントもあります。山梨県立美術館は40周年を迎えました。(口コミも参考にしてください)

昨年「ブラマンク展」を開催していたので行きました。企画展があると、県内外から多くの人が訪れます。所蔵作品に、有名なミレーの「種をまく人」や「落ち穂拾い」があり、フランス農村の貧しい人々がひたむきに生きた姿を見ることが出来ます。油彩になると、黄金色のキャンパスが神々しくさえ見えます。60才以上は確か無料です。

基本情報

名称:山梨県立美術館
住所:甲府市貢川1-4-27
電話:055-228-3322
開館時間:9:00-17:00
休館日:月曜日
入館料金:コレクション510円 特別展1000円 コレクション+常設展670円
アクセス:JR甲府駅からバス山梨県立美術館前下車、中央道甲府昭和ICより10分
駐車場:345台無料

山梨県立美術館
山梨県立美術館

山梨のおすすめ美術館②

昇仙峡影絵の森美術館

有名な山下清と藤城清治の作品を展示する美術館です。第一展示室(ギャラリー)は光と影の造形詩人藤城清治の作品90点、第二展示室(ギャラリー)は放浪画家山下清作品30点を展示しています。山下清は昇仙峡をこよなく愛した画家で昭和36年に発表した「昇仙峡」とともに他の作品も展示されています。山下清は見たものを瞬時に記憶して絵にすることができる天才です。
竹下夢二の作品も展示されており大正ロマンの代表作の美人画が見られます。夢二の美意識が学べるところでもあります。イベント展覧会もあります。(口コミも参考にしてください)

家族旅行をした際に立ち寄りました。祖母の希望で行きましたが、こちらに展示されていた影絵は、素朴な中に美しさがあり、予想していた以上に楽しめました。入場料もお安いので、コスパはかなり良いと思います。

基本情報

名称:昇仙峡影絵の森美術館
住所:甲府市高成町1035-2
電話:055-287-2511
開館時間:9:00-17:00
休館日:無休
入館料金:800円
アクセス:甲府駅南口よりバス昇仙峡滝上線昇仙峡滝上バス停下車、中央道甲府昭和ICより車40分
駐車場:70台昇仙峡滝上市営駐車場無料

昇仙峡影絵の森美術館
昇仙峡影絵の森美術館

山梨のおすすめ美術館③

平山郁夫シルクロード美術館

八ヶ岳周辺は日本文化の源である縄文文化の中心地であって、周辺の道はかっての絹の往来する道でもあった。古代文明が行き交い仏教が東漸した現在のシルクロードと深くかかわっています。人気の平山郁夫のシルクロードの大作はこうした背景からここに設置されました。(口コミも参考にしてください)

平山画伯の絵画は特別展などで見たことがありましたが、これだけまとまって見られたのは初めてで、特にシルクロードの作品には見ているうちにだんだん引き込まれていきました。スケールの大きさに感動しました。

基本情報

名称:平山郁夫シルクロード美術館
住所:山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
電話:0551-32-0225
開館時間:10:00-17:00
休館日:冬季年末から3月中旬
アクセス:JR小海線甲斐小泉駅下車すぐ、JR中央線小淵沢駅よりタクシー10分、中央道小淵沢ICから10分
駐車場:50台無料

平山郁夫シルクロード美術館
平山郁夫シルクロード美術館

山梨のおすすめ美術館④

清里フォトアートミュージアム

清里高原の澄んだ大気と深い緑に包まれた素晴らしい環境に清里フォトアートミュージアムがあります。清里フォトアートミュージアムの3つの理念。1つは、生命あるものの共感。2つ目は、19世紀に発明された古典技能プラチナプリントの継承。3つ目は、ヤングポートフォリオ、35才以下の写真表現に情熱を燃やす青年たちが創り出すユニークな作品を収蔵し後世に残す。
常に積極的な芸術活動やイベントが行われています。まもなくギャラリーの企画展展覧会で「台湾写真交流展 島の記憶 1970-1990年代の台湾写真」が開催されます。(口コミも参考にしてください)

清里フォトアートミュージアムは、日本では数少ない権威ある写真美術館だと思います。ここに収蔵される写真は、きちんとした温度、湿度管理がなされており、写真をアート作品として扱う姿勢には、感銘を受けます。また、写真作家にとっては、ここに作品を収蔵されることが、一つのステータスになっています。

基本情報

名称:清里フォトアートミュージアム
住所:山梨県北杜市高根町清里7545-1222
電話:0551-48-5599
開館時間:10:00-18:00
休館日:1~3月中旬まで休館 火曜日定休日 8月無休
入館料金:800円
アクセス:JR小淵沢駅、清里駅下車タクシー10分、中央道須玉ICから車20分
駐車場:45台無料

清里フォトアートミュージアム
清里フォトアートミュージアム

山梨のおすすめ美術館⑤

中村キースヘリング美術館

僅か31年でその短い生涯を終えた伝説のストリートアーティストキースヘリング。希望と夢を残していったキースヘリング。八ヶ岳の美しい自然の中で彼の人気の作品群が展示(展覧会)されています。彼の表現とエネルギーを感じてもらいために彼の美術館(ギャラリー)があります。1980年代の混沌としたアメリカの時代背景があってキースヘリングの感性による独特なビジュアルコミュニケーションの方法としてこれらの作品があります。彼のメッセージをこの美術館(ギャラリー)で受け止めて欲しい。
現在イベントで企画展展覧会「DRAWING SOCIAL IMPACT キースヘリング」開催中です。(口コミも参考にしてください)

ユニクロのTシャツなどでポップなデザインが周知されているヘリングですが、ここではそれだけでなく作品を通じて政治的な反戦メッセージやLGBT理解などの彼の思想を知ることができます。 展示方法も作品を際立たせるセンスの良さです。

基本情報

名称:中村キースヘリング美術館
住所:山梨県北杜市小淵沢町10249-7
電話:0551-36-8752
開館時間:9:00-17:00
休館日:なし
入館料金:1000円
アクセス:JR小淵沢駅から周遊バス、中央道小淵沢ICから5分
駐車場:20台無料

中村キースヘリング美術館
中村キースヘリング美術館

山梨のおすすめ美術館⑥

清春白樺美術館

北杜市長坂町の清春芸術村にある人気の高い美術館(アートミュージアム)です。16角形のユニークの建物が特徴的です。清春芸術村及び清春白樺美術館は、武者小路実篤や志賀直哉を始めとする白樺派同人による美術館構想を親交のあった吉井画廊の吉井長之氏が私財を投じて創った美術館です。清春芸術村にはこの美術館をはじめ、ルオー礼拝堂、梅原龍三郎アトリエ、小林勇居宅、茶室などのギャラリーが点在しています。美術館ではルオーやセザンヌ、白樺派の作品が展示されています。現在、イベントで展覧会ピョーン、ダーレム展開催中(9/30まで)。(口コミも参考にしてください)

山に囲まれ、空気は澄んでいて建物も素敵なところです。 昔から桜の名所で、ずっとみていても飽きないですね~。 昔の学校だった頃が懐かしく思い出されますね。

基本情報

名称:清春白樺美術館
住所:山梨県北杜市長坂町中丸2072
電話:0551-32-4865
開館時間:10:00-17:00
休館日:月曜日
入館料金:1500円
アクセス:JR長坂駅徒歩33分、中央道長坂ICから車10分
駐車場:30台無料

清春白樺美術館
清春白樺美術館

山梨のおすすめ美術館⑦

韮崎大村美術館(にらさきおおむら)

平成19年10月に開館しました。ノーベル医学、生理学賞を受賞した北里大学名誉教授の大村智氏の個人コレクションを展示する美術館ですが、平成20年に40年にわたって収集した絵画、陶磁器などの作品を韮崎市に寄贈されました。韮崎大村美術館は主に女流芸術家の作品展示が中心となっています。他にも洋画家鈴木信太郎の作品なども企画展展覧会を通じて展示さえています。現在企画展展覧会「いきものたちの世界」(9/2まで)。(口コミも参考にしてください)

身延、早川町を回った帰りに韮崎に美術館があるので寄ってみました。美術館としては小さな建物でしたが日本を代表する女流画家の画がほとんどあるので凄いなと思いました。また、美術全集、画集、図録等も揃えてありました。その後忘れていましたら秋に大村先生がノーベル賞を受賞されびっくりしました。経歴を改めて知らされると専門の研究ばかりでなく画に対する造詣も深く女子美の理事長もされたことなどを知り、報道で先生の人柄にも触れ敬服しました。

基本情報

名称:韮崎大村美術館
住所:山梨県韮崎市神山町鍋山1830-1
電話:0551-23-7775
開館日:10:00-18:00(11月ー3月は17:00まで)
観覧料金:500円
アクセス:中央線韮崎駅下車タクシー10分、中央道韮崎ICより美術館
駐車場:40台無料

韮崎大村美術館
韮崎大村美術館

【山梨のおすすめ博物館】


ご紹介したい人気の博物館がいっぱいあります。1部しか紹介できないのが残念ですが、河口湖北原ミュージアムや山梨宝石博物館、釈迦堂遺跡悪物館などもおすすめ度上位に上がっています。いつか訪問したい博物館です。ワイナリーツアーが年々充実してきてます。地域の産業が学べる立派な博物館ですが、飲み過ぎ要注意です。

山梨のおすすめ博物館①

山梨県立博物館

山梨県立博物館は笛吹市にある総合博物館です。2005年開館、愛称「かいじあむ」。
山梨の自然をテーマに山梨の豊かで多様な自然環境とそこに暮らす人々との関わりの歴史を所蔵する博物館で、約20万点あります。博物館の性格は、歴史に重点をおき、市民参加型、交流型とし、県内の中核的な博物館としての機能を持ち、成長する人気の博物館でもあります。度々展覧会イベントも行われています。(口コミも参考にしてください)

あんまり期待していった訳ではなかったのに いい意味で裏切られました笑 新しく綺麗で みごたえもあり 素晴らしい博物館でした。 館内を楽しんで見てもらおうという努力がすごく感じられ 博物館に興味のない人や子供でも 絶対楽しめます。 小難しい説明とかではなく 見たり体験したりと ちょっとしたテーマパーク気分ですよ!

基本情報

名称:山梨県立博物館
住所:山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話:055-201-2631
開館時間:9:00-17:00
休館日:火曜日
入館料金:510円
アクセス:JR中央線石和温泉駅からバス10分、中央道一宮御坂ICから車8分
駐車場:180台無料、周辺にもあり。

山梨県立博物館
山梨県立博物館

山梨のおすすめ博物館②

山梨県立考古博物館

山梨県立考古博物館は、考古学の調査成果から山梨の歴史を学ぶ場所です。常設展示室では、旧石器時代から縄文時代、弥生時代、歴史時代(奈良時代以降)のそれぞれの時代の民族的な資料が展示されています。常に様々なイベントが行われています。展覧会イベントなどは直接問合せください。(口コミも参考にしてください)

ちょうど古代米を使ったもちつき体験や狩猟体験などをすることができました。古代人の生活を体験でき良かったです。

基本情報

名称:山梨県立考古考古博物館
住所:甲府市下曽根町923
電話:055-266-3881
開館時間:9:00-17:0
休館日:月曜日
観覧料金:210円
アクセス:甲府駅バスセンターから山梨交通バス考古学博物館前下車、中央道甲府南ICからすぐ10m
駐車場:あり無料
 

山梨県立考古考古博物館
山梨県立考古考古博物館

山梨のおすすめ博物館③

山梨県立科学館

展示物に直接触れて、色々な科学実験や遊びができる人気の博物館です。スペースシアターでは毎日プラネタリウムと全天周映画が投影されています。大人気の施設です。他にも、実験工作室や天体観測室、各種展示室があり、マルチメディアコーナーではロボットの動きを自分でプログラミングして遊ぶこともできます。ギャラリー子供さんが多いようです。
大型の博物館ですから、多くのイベントや展覧会が行われています。現在科学忍者学校が開催中です。(口コミも参考にしてください)

予約が必要ですが、子供向けの体験科学講座が行われていたこともありました。科学館内部は、どちらかと言えば子供向けですが、大人が行っても充分に楽しめる施設です。プラネタリウムが圧巻でした。

基本情報

名称:山梨県立博物館
住所:甲府市愛宕町358-1
電話:055-254-8151
開館時間:9:30-17:00(夏休み期間中は18:00まで)
入館料金:510円、スペースシアター310円
アクセス:JR甲府駅徒歩25分、県道6号線愛宕トンネル東側こどもの国入口から入るすぐ
駐車場:200台無料

山梨県立博物館
山梨県立博物館

山梨のおすすめ博物館④

甲斐黄金村湯之奥金山博物館

平成16年9月に身延、中富、下部の3町が合併して新身延町が誕生しました。その3町の共通した文化遺産に湯之奥金山遺跡があります。信玄の隠し金山として知られた遺跡です。昭和63年のふるさと創生事業の一環として金山遺跡を学術調査をしたところ、学術的に価値が高いことが分かりました。そこで身延町は貴重な地域の資源として、産金に関係する歴史資料を取集して平成9年4月に博物館として開館しました。
映像シアター、ジオラマ模型、資料展示室(ギャラリー)だけでなく、実際に差金採りの体験ができます。(口コミも参考にしてください)

金を掘っていた金山衆の歴史を学べます。 その後、金をさらって探す体験ができます。 とっっっても腰が痛くなりましたが、10粒ほど探せたのでなんだか満足。 夢中になりすぎて服が濡れたり、指の皮がむけたりしますが、楽しいのでぜひやってみてください。

基本情報

名称:甲斐黄金村湯之奥金山博物館
住所:山梨県南巨摩郡身延町上之平1787
電話:0556-36-0015
開館時間:9:00-18:00(10-6月17:00まで)
休館日:水曜日
入館料金:500円 差金採り体験700円
アクセス:JR身延線下部温泉駅下車すぐ、中央道甲府南ICから50分河口湖ICから50分
駐車場:博物館専用駐車場30台無料

 

山梨のおすすめ博物館⑤

三島由紀夫文学館


山中湖畔で人気の観光名所となっていて山中湖文学の森公園の中にあります。三島由紀夫の唯一の文学館として1999年7月に開館しました。運営は山中湖村教育委員会です。三島由紀夫文学館はフランスミシュラン、グリーンガイドシャポン2009で2つ星をとっています。館内には三島由紀夫の生涯や文学を垣間見ることのできる資料、全初版本と直筆原稿、取材ノート、書簡などが展示されています。(口コミも参考にしてください)
 

三島由紀夫の生涯を写真や資料で展示してあります。また1時間程のDVDが見れ、小説がどのような心境の元、生み出されたのか興味深く見れました。文庫本も買えたり、思っていた以上に見所があります。途中文学の森を歩くのも気持ち良くてオススメです。

基本情報

名称:三島由紀夫文学館
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
電話:0555-20-2655
開館時間:10:00-16:30
休館日:月曜日
入館料金:500円
アクセス:富士急富士吉田駅バス25分山中湖村下車、東名御殿場IC須走IC経由138号線15分山中湖村
駐車場:50台無料

三島由紀夫文学館
三島由紀夫文学館

山梨のおすすめ博物館⑥

富士山世界遺産センター

世界遺産富士山のことなら、ここに行けばなんでも分かる巨大な博物館です。南館が新設され富士山世界遺産センターとなっています。北館が旧富士山ビジターセンターです。富士山に関連した資料、研究資料の保管、情報発信の中核的な役割を持っています。気楽に立ち寄れる施設ですから1度は訪問してみてください。
現在、イベントとして、世界遺産ガイドによる館内(ギャラリー)ガイドツアーが開催されています。(口コミも参考にしてください)
 

富士山の自然や歴史について展示している博物館です。富士山について多角的に理解できるところで、初めて知ることも多くとても勉強になりました。ここを見学して富士山についてちょっと見る目が変わりました。

基本情報

名称:富士山世界遺産センター
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話:0555-72-0259
開館時間:8:30-17:00
休館日:北館無休、南館第4火曜日
アクセス:富士急河口湖駅下車、中央道河口湖ICよりすぐ
駐車場:82台無料

富士山世界遺産センター
富士山世界遺産センター

山梨のおすすめ博物館⑦

シャトー・メルシャンワイナリー

シャトー・メルシャンは長い歴史を持った日本のワインの原点です。ニューヨークで開催されるワインのビッグイベント、ニューヨーク・ワイン・エクスペリエンスで世界著名ワイナリー250に選ばれ、受賞もしました。
シャトーメルシャンは、ブドウ栽培やワイン造りを学べる施設です。ワイナリースタッフが施設の案内をしながらシャトーメルシャンの歴史やワイン造りのこだわりなどを教えてくれます。テイスティング付きのツアープログラムもあります。(口コミも参考にしてください)
 

綺麗な建物の中で、ワインを販売していました。 庭も綺麗にしてあり、のんびり散策するには ちょうどよい場所でした。隣にワインの資料館がありました。

基本情報

スタンダードツアーコース:60分 定員10名、参加費1000円 開始時間は直接確認ください。
名称:シャトー・メルシャンワイナリー
住所:山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1
電話:0553-44-1011
開館時間:9:30-16:30
定休日:火曜日
アクセス:JR塩山駅タクシー10分、勝沼ぶどう郷駅タクシー8分、中央道勝沼IC5分ワイナリー

シャトー・メルシャンワイナリー
シャトー・メルシャンワイナリー

まとめ

山梨県の人気のある美術館、博物館の1部を紹介させていただきました。個人美術館は目的がはっきりしています。名称に芸術家の名前を冠にした美術館、例えば三島由紀夫文学館は、小説家の三島由紀夫に特化してありますから、興味がある人とない人が明確になり、関心のない人は訪れないでしょう。博物館となると、目的は比較的多彩になる場合が多く、運営はグループや企業が中心となります。美術館も博物館も、大変ユニークで深い内容を持った施設が多いです。徐々に入場者が増加しているようですが、宣伝活動に熱心でない施設も多いようです。もったいないような気がします。

(この記事と内容、料金などは2018年6月15日時点の情報を下にしています。)