メスティンとは
炊飯、燻製、蒸し料理などマルチに使える飯盒
メスティンそのままではただのアルミニウム製の四角いお弁当箱のような飯盒ですが、ちょうどいいサイズのステンレスの網やアルミホイルなどを使って使い方を工夫すると炊飯だけではなく燻製や蒸し料理もできるようになり万能に使えるようになります。フライパンのようにも使えますがテフロン加工されていないメスティンは焦げ付きやすいので注意して使わないといけません。
四角い飯盒だからこそできること
四角い昔ながらのお弁当箱のような形をしているため丸いクッカーと同じように中に調味料などをいれて持ち運ぶこともでき、使い勝手も普通の丸いクッカーと変わりません。しかし四角い飯盒のため炊飯の蒸らしの作業の時にレトルト食品を蓋の上に置くことで一緒に温めることができたり、インスタントラーメンを作る時は丸いクッカーだと四角いラーメンは入れにくいですがメスティンは四角いためそのまま入れることができます。そのまま形を活かしてお弁当箱としても使い料理を綺麗に詰めることができます。
万能飯盒だけど使い始めに作業が必要
普通の丸いクッカーのように持ち手を蓋の方へ折りたたむことができるのでコンパクトに収納できますが、使い始めにバリ取りなどが必ず必要になります。気をつければバリ取りをしなくても使用できますが手を切ったり、調理器具としてだけではなくそのまま食器として使うので口を切る可能性があり基本的にはバリ取りするようにしましょう。
使い始めに必要な作業1
バリ取り
前述したようにメスティンは縁にバリや細かな凹凸がありそれが手触りだったり場合によっては怪我に繋がります。そのため使い始めにははずバリ取りをして安全に使えるように加工しましょう。加工と言ってもメスティンはアルミニウムなのでヤスリがけをするだけでバリ取りをすることができるので簡単かつ低予算で十分できます。メスティンのバリ取りに必要なものはサンドペーパー(紙やすり)、手触りをこだわるひとは仕上げように細かいやすりが必要です。
バリ取りの方法
紙やすりの600番程度から縁を磨いていき気になる人は1000番や1500番などの細かい目の紙やすりを使います。100円ショップでも購入することできます。また紙やすりの中でも水に付けて磨くことができる耐水ペーパーのほうがやりやすいです。怪我防止のためできるだけ軍手をして縁を番手小さな物からかけていき仕上げに1000番などの物を使います。サンドペーパーではなくバリ取りカッターやスチールウールタワシなどでバリ取りをする方法もありますがサンドペーパーが一般的です。
使い始めに必要な作業2
シーズニング
スキレットの様に使い始めに必要な作業としてシーズニングもあります。バリ取りと比べると必ず使い始めに必要ではありませんがシーズニングをしていると炊飯や料理の時に違いが出てくるのでバリ取りと共に使い始め作業としておすすめです。スキレットのシーズニングはかなり大変ですがメンテナンスのシーズニング作業はスキレットと比較するとかなり簡単で炊飯や料理をした時にアルミニウム特有の臭いを抑えてくれる効果があります。
シーズニングの方法
スキレットとは違いメンテナンスのシーズニングにはお米の研ぎ汁を使います。研ぎ汁をメンテナンスの8分目までいれてそのまま火にかけて15分ほど煮込み軽く水洗いしてよく乾かして完成です。または大きな鍋などにメンテナンスと研ぎ汁をいれてメスティンごと茹でてるようにして全体をシーズニングする方法があり研ぎ汁を煮込むことでメスティンに薄い皮膜ができて臭いを抑えてくれるようになります。
使い始めのまとめ
シーズニングは必ず必要ではないのですが美味しくご飯を食べたいならしておいたほうが良い作業です。また基本的には臭いを抑えることが目的ですが焦げにくくしたり黒ずみになりくくするという効果も期待できます。このように使い始めに一手間かけることで愛着がわくキャンプ用品です。
メスティンの使い方2:料理・炊飯方法
飯盒として基本の使い方
メスティンは飯盒なので一番基本的な使い方は炊飯です。一般的な飯盒は高さがありますがメスティンは高さが低く幅があるため蒸しやすく蒸らす時間などが少し変わってきますが基本的には同じように使います。
メスティンで炊飯①
炊飯方法はまずお米を洗って水を切ります。このとき研ぎ汁がある程度濁っていて大丈夫なので綺麗な研ぎ汁になるまで何度も洗わなくてもいいです。水が切れたらメティスンにお米を入れて水を入れていきます。目安はお米1合につき200mlですがアウトドアでは計量カップなど余分なものは持ち運びにくいのでおおよその目安としてメティスの取っ手付いている側にあるリベットの丸の下ぐらいに水かさがくればだいたい200mlです。
メスティンで炊飯②
適量の水を入れたら好みにより30分ほど吸水させて、強火かけます。一度沸騰して蒸気がでたら蓋をあけてまんべんなくかき混ぜてから再び蓋をして蓋が開かないように石などをのせて吹きこぼれてきたら弱火にします。弱火にしてから10分~15分で音が変わってきて匂いも焦げたような匂いがしてきたら火からおろしメティスを逆さまにしてタオルなどで包10分ほど蒸して完成です。途中火が強いと焦げるので気をつけてください。
水の目安
メティスで水は飲する時の水の目安としてリベットの下がだいたい普通で吸水させてない場合は少し硬めの仕上がりになります。真ん中ぐらいでは少し軟らかく、吸水させてない場合は普通ぐらいです。そしてリベットの上だと大分軟らかくなり吸水させてないと柔らかめになるので料理や好みによって変えてみてください。
メスティンの使い方3:その他手入れなど
フライパンのように使うと汚れやすい
飯盒なので基本的にはご飯を炊くものですがフライパンのように炒めものにつかったり網などを利用することで燻製、蒸し料理もできるようになります。その反面はテフロン加工されていないメスティンは特に焦げたりして炊飯だけに使うものよりも汚れが付きます。落とす時はフライパンのように洗うよりはクエン酸を使うと綺麗になります。クエン酸ではなく重曹を使うと皮膜ごと落としてしまうのでシーズニングを再びしないといけなくなります。
レモン(クエン酸)を使ったメスティンの汚れの落とし方
燻製をしてもフライパンのように炒めると焦げたり汚れます。そうなった時はクエン酸と水で汚れを落としていきましょう。クエン酸はドラッグストアなどで買えますがもっと気軽に使えるものとしてはレモンやレモンの汁です。使い方はメスティンに水をできるだけ入れてそこへレモン果汁を入れ弱火で13分前後煮込み水洗いをするだけで燻製できた黒ずみなどが落ちます。
メスティンでできる料理のレシピ1
インスタントラーメンをアレンジ
通常のメスティンより大きなサイズのメスティンラージの四角い形は袋ラーメンによくある四角いラーメンでもそのまま入るので調理が簡単です。またインスタントラーメンは具材を自分で追加できるので好みに合わせてアレンジすることができるので作りやすく、美味しくアレンジのしがいのある簡単料理になります。例えば味噌ラーメンの場合は水の量を減らしてその分牛乳を入れて煮ることでミルク味噌ラーメンにアレンジできます。他にも豆板醤を入れたりとレシピが豊富です。
アレンジレシピ
メスティンにオリーブオイルを入れてベーコンやほうれん草など好きな具材を炒めて牛乳、水を加えて好みで鷹の爪など入れてそこに味噌味のインスタントラーメンをいれて後はいつものように作るだけで簡単にアレンジレシピになります。
メスティンでできる料理のレシピ2
蒸し料理も簡単(温め直し)
肉まん、シュウマイなどの蒸し料理はメスティンで簡単に蒸し直すことができます。そのままではメスティン蒸し料理はできませんが本間冬治工業の「BK18-8、長バットアミ18型」を中に入れてることでメスティンが蒸し器に変わります。長バットアミは純正パーツではありませんが純正パーツのようにメスティンにしっかりフィットする大きさでちょうどいいサイズになります。あとは通常の蒸し器のように水を入れておいて長バットアミを入れて蒸すものを入れ火にかけるだけです。
簡単に作れる肉まんのレシピ
市販されているハンバーグとホットケーキミックスを使うとアウトドアでも簡単に肉まんを作ることができます。材料はハンバーグとホットケーキミックス以外に必要なものは水と油だけなので非常に楽です。ホットケーキミックスにはベーキングパウダーが入っているのでそのままでふんわりとなります。
材料 (シリコンカップ10個分) 市販の未調理ハンバーグ 2個〜3個 スライスチーズ お好みで ■ 【皮】 ホットケーキミックス 200g 豆乳または牛乳 160cc サラダ油 小さじ1
メスティンでできる料理のレシピ3
燻製もできる
アウトドアで簡易な燻製と言えばダンボールとスモークウッドを使ったものになりますがメスティンと本間冬治工業の「BK18-8、長バットアミ18型」を使うことで燻製をすることもできます。ただし通常の使い方より汚れるので燻製をするなら燻製専用のメスティンとして使ったほうが良いかもしれません。
燻製の方法1
メスティンでの燻製のしかたは簡単です。極力メスティンが露出しないようにアルミホイルを敷いてその上にさらにアルミホイルで小皿を作って好きなスモークチップ、そして長バットアミを少し底から高くなるようにアルミホイルで台をします。高くしなくても燻製はできますが底に近いほど食材も熱が入ります。
燻製の方法2
チップを置いたら長バットアミを置き食材を置いて後は火にかけるだけです。庫内が飯盒のため小さいので熱くなりやすいのでチーズなど溶ける食材は難しいですが肉類、魚介類、玉子などは問題なく燻製にすることができます。また嵩上げする時にアルミホイルではなく小さな五徳などをつかうとより安定して高くでき、火加減と高さがちゃんとあればとチーズも溶けない温度にすることができます。長くても燻すのは10分ぐらいにがベストです。
メスティンでできる料理のレシピ4
フライパンでできることはできる
アルミクッカーにフライパンがるようにアルミはフライパンとして使える材質です。そのためメスティンもフライパンのように炒めものをつくったり何かを焼くことができます。普通のメスティンにはテフロン加工が施されていないので焦げやすいのですが業者に頼んで2週間ほどでテフロン加工にしてもらうこともできます。
焼きバナナのレシピ
メスティンはフライパンのようも使えるのでレシピはいろいろありますが簡単なデザートを紹介します。焼きバナナの作り方はバナナを一口大に切りメスティンにバターを入れて溶かし弱火でじっくり焼いてシナモンを振るだけです。メスティンは料理からデザートまで作れて飯盒、蒸し器、燻製器と使い方も豊富です。
メスティンのレシピまとめ
万能な飯盒
使い始めにバリをとりシーズニングしたら後は好きなように料理するだけです。焼いたり蒸したりいろいろできる万能な飯盒なのでレシピも比例してたくさんあります。また四角いお弁当箱のような形なので中に食材を入れて持ち運ぶことができたりとケースとしても使えるのでソロキャンプや荷物が限られているキャンプにおすすめです。
アウトドア料理が気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のではアウトドアに関する記事がたくさんあり、アウトドア料理の記事もあるので気になる料理があればぜひチェックしてみてくださいね。
アウトドア料理ならコレ!簡単に作れる美味しいレシピ18選をご紹介!
みなさん子供のころ遠足などへ行き、お弁当を外でたべるとものすごく美味しく感じた覚えはありませんか?アウトドア料理ではないですが青空の下で食べ...
アウトドア料理 キャンプでもおすすめな簡単料理レシピ30選
キャンプの楽しみと言えば、アウトドア料理ではないでしょうか。屋外で豪快に調理して大自然の中で食べることで、おいしさが一層引き立ちます。 ア...
キャンプに調味料を!本格アウトドア料理を楽しめるおすすめ調味料4選!
キャンプに少し慣れてきたら、道具や調味料をそろえて料理をしてみませんか?家とは勝手の異なるキャンプ場での調理ですが、炭火で料理するだけでおい...