検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

チェーンクリーナーの使い方!汚れの取り方や正しいメンテナンス方法をご紹介!

自転車に使われているチェーンはケアが必須です。最適なケアをするにはチェーンクリーナーという製品を使います。チェーンクリーナーが1本あれば、大抵の自転車はメンテナンスできますのでおすすめです。汚れを落とし、きれいに掃除もできる使い方をご紹介しています。
2020年8月27日
Hobby Life
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

AZ BIcc-002 クイックゾルブ 1L 水洗い不要/潤滑チェーンクリーナー

(WAKO'S)ワコーズ クリーナー[A179] Chain Cleaner チェーンクリーナー (4938473011796)

《即納》【あす楽】SHIMANO(シマノ) CN-HG701-11s QUICK-LINK 116リンク (SM-CN900 1個付属)[ロードバイク用][チェーン]

AZ MCC-002バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー

プロホビー KK17B 細ノズル

【SIMPS】 自転車用 折り畳み式 スタンド ディスプレイスタンド メンテナンススタンド (日本語説明書付き)

白 ウエス 10kg シーツ・シャツ等のリサイクル生地 綿ウエス

SUN UP ハンディーブラシ 先曲り 塩ビ

(郵送で送料無料)AZ 自転車用ギアクリーニングブラシセット

【送料無料】 ケルヒャー 高圧洗浄機 「K2 クラシック プラス」 1.600-974.0[K2クラシックプラス]

AZ 自転車チェーンメンテナンス5点セット (作業スタンド(フック式)、パワーゾル BIcc-0061L、チェーン洗浄器DX、ギアクリーニングブラシセット、チェーンルブ50ml マルチパーパス B1-001 )

KURE 5-56(クレ556) 220ml

AZ CBP-001 High Power ブレーキ&パーツクリーナー 420ml ブレーキクリーナー/パーツクリーナー/脱脂洗浄剤

大阪魂 ブレーキ&パーツクリーナー魂 20001本(840mL)

SHIMANO シマノ ULTEGRA アルテグラ CN-6600 116L SL 10スピード用チェーン 自転車用品 ロード クロスバイク X1355

WAKOS ワコーズ HMG-U ハイマルチグリース 2号(400g)

自転車のチェーンの役割

後輪を回す力となっている!

自転車に使われているチェーンは、足で漕いだ力を後輪へ伝達する役割があります。そのため、自転車にはなくてはならないパーツです。スプロケットというパーツと組み合わせて使われているので、チェーン単体では前進することはできません。チェーンにもさまざまな種類があり、各自転車に最適な長さや強度のものが使われています。ノーマル車に使用されているパーツは一般的な走行に十分対応するパーツです。

チェーンはチェーンクリーナーでのケアが大切!

汚れがあったらチェーンクリーナーが必須!

AZ BIcc-002 クイックゾルブ 1L 水洗い不要/潤滑チェーンクリーナー

自転車のチェーンはコマという小さなパーツが連結しています。1つのコマは小さいですが、これらが複数つながることにより、1本のチェーンとして活用できる仕組みです。とても頑丈なものですので、1度新品のチェーンを付ければ何年も継続して使用できるものでもあります。もちろんメンテナンスは必須ですので、汚れが顕著となったら掃除をしたり、注油したりすることがおすすめです。

自転車のチェーンは何でできている?

チェーンクリーナーで汚れを掃除してサビを防ごう!

(WAKO'S)ワコーズ クリーナー[A179] Chain Cleaner チェーンクリーナー (4938473011796)

ロードバイクなどの自転車のチェーンはステンレス製のものが多く、サビにくい仕様のものが多いです。そのため、長期間ロードバイクに使っていても極端に劣化することが少なく、自転車にとって必要でありながらも頻繁に交換することもありません。ですが、長期間掃除やメンテナンスをせず、汚れが堆積したままですとサビが発生してしまいますので、適宜パーツクリーナーやチェーンクリナーを使ってメンテナンスしましょう。

チェーンクリーナーでメンテナンスすれば快適!

チェーンクリーナーとはその名の通り、汚れを掃除できる製品です。ロードバイクなどは、走行中に多くの泥や小石が飛散します。汚れがチェーンへ付いてしまい、スムーズな走行の妨げとなってしまうことがあるので、メンテナンとしてパーツクリーナーという類似品や専用のチェーンクリーナーを使い、汚れ落としや掃除が重要なメンテナンスといえるでしょう。

自転車のチェーンは消耗品

伸びたチェーンは交換がおすすめ!

《即納》【あす楽】SHIMANO(シマノ) CN-HG701-11s QUICK-LINK 116リンク (SM-CN900 1個付属)[ロードバイク用][チェーン]

汚れをきれいに掃除して使っていても、ロードバイクに装備するチェーンは徐々に悪化していきます。金属製ですので、摩耗していき、チェーンとしての役割を果たさなくなると交換が必要です。日頃、メンテナンスをする際にチェーンのたるみもチェックしておくことで、走行中にトラブルになることも減ります。伸びきってしまったチェーンでは、ロードバイクでの最上な走行を実感することはできません。

自転車用のチェーンはいくら?

ロードバイクなどに使うチェーンは、安いものですと約1,000円ほどからあります。自転車の形式によっても長さや性能面において、さまざまなチェーンを付けることができるので自転車店にて相談してみましょう。2~3ヶ月に1度チェーンのメンテナンスをすることで寿命も延び、経済的にもおすすめです。チェーンクリーナーを使ったメンテナンスで、いつもきれいな状態にしておきましょう。

チェーンクリーナーの使い方:噴射力で簡単な掃除

チェーンクリーナーで一気にきれいにしよう!

AZ MCC-002バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー

チェーンクリーナーはスプレー式ですので、誰でも簡単なメンテナンスができます。ロードバイクに最適なケアができるので、まずはチェーンから10㎝ほど離れたところから噴射しましょう。これにより、大半の汚れが落ちますので簡単です。床には汚れが落ちますので、汚れてもよい場所でメンテナンスすることがおすすめですので、試してみてください。


チェーンクリーナーにノズルを付けて強力な掃除!

プロホビー KK17B 細ノズル

出典:Amazon
出典:Amazon

チェーンクリーナーは製品によって、細長いノズルが付属しています。これを付けてから噴射することで、汚れがさらに落ちやすくなりますのでおすすめです。簡単な掃除のやり方としては、こちらの方法が最善といえるでしょう。使い方も簡単で、なおかつ汚れもスムーズに除去できますので、ぜひロードバイクなどの自転車チェーンへ使ってみてください。

チェーンクリーナーの使い方:掃除しやすい方法

後輪を浮かせてチェーンクリーナーを使う

【SIMPS】 自転車用 折り畳み式 スタンド ディスプレイスタンド メンテナンススタンド (日本語説明書付き)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

自転車のチェーン全体へ均一にチェーンクリーナーをかけますので、便利な使い方は後輪を持ち上げておくことです。これにより、ペダルを動かしながら行う必要がなくなりますのでおすすめのメンテナンス方法です。しかも格段に掃除がしやすくなりますので、メンテナンス時間の短縮へもつながります。愛車のロードバイクが見違えるようにきれいになりますので、こちらのチェーンクリーナーの使い方がおすすめです。

スプロケットもチェーンクリーナーで掃除!

自転車のチェーンは、スプロケットとしっかり密着していなければ最善の状態とはなりません。そのため、チェーンクリーナーでスプロケットも同時に掃除しておきましょう。ギザギザした歯車にも泥汚れが付着することがありますので、一緒にメンテナンスしておくことがおすすめです。これにより、今までよりも軽快にペダルを漕ぐことができますので、快適な走行を満喫できます。

チェーンクリーナーの使い方:拭き掃除

超頑固な汚れに最適な方法

白 ウエス 10kg シーツ・シャツ等のリサイクル生地 綿ウエス

スプレーしても取り切れないほどの汚れの場合、ウエスを使って掃除する方法もあります。この場合、チェーンクリーナーをウエスにしっかりとしみ込ませましょう。その後、そのウエスでチェーンを磨きます、この方法ですと、チェーンに付いた汚れを確実に落とすことができますので、おすすめのメンテナンスといえます。頑固な汚れが気になった場合は試してみてください。

ブラシと併用してメンテナンス!

SUN UP ハンディーブラシ 先曲り 塩ビ

出典:Amazon

ウエスでも落とし切れないような頑固汚れは、併せてブラシも使って掃除してみましょう。汚れ度合によって、硬さを選んで掃除できますので、確実にチェーンに付いた汚れを落とすことができます。ウエスとは違い、細かい箇所の汚れも落とせますので、愛車のメンテナンスには最適なチェーンクリーナーの使い方といえるでしょう。

チェーンの汚れの取り方:水洗い

コマの隙間の汚れを除去!

(郵送で送料無料)AZ 自転車用ギアクリーニングブラシセット

自転車の汚れの取り方で一番手軽な方法は、ブラッシングが1番です。クロスバイクに使われる専用のチェーンはコマの隙間に汚れが堆積しやすいですので、その細かい部分の汚れを掃除するには、ブラッシングがもっともおすすめです。チェーンクリーナーを使いながらブラッシングしたり、水を使ってブラッシングしたりすれば、とてもきれいな輝きを放つことでしょう。

水できれいにしておこう!

水を使ったメンテナンスは基本的な掃除のやり方です。いきなりチェーンクリーナーを使う前に、まずは水で汚れを落としておきましょう。その後、チェーンクリーナーを使って再度スプレー掃除をすることで、一層ときれいなチェーンになりますのでおすすめのケアといえるでしょう。

チェーンの汚れの取り方:高圧洗浄機

高圧洗浄機で一気にきれいにできる!


【送料無料】 ケルヒャー 高圧洗浄機 「K2 クラシック プラス」 1.600-974.0[K2クラシックプラス]

「高圧洗浄機」を使ったメンテナンスもあります。こちらはとても勢いのある水流を使いますので、ロードバイクのメンテナンスにはうってつけのアイテムです。車両や機械の各メンテナンスが苦手な方でも手軽に愛車をメンテナンスできる方法ですので、とくにおすすめできます。ぜひ試してみましょう。

チェーンの動きが滑らかになる!

チェーンにはシールというゴム製品が使われているものもあります。このシールという部分はチェーンのコマ同士を滑らかに動かす役割がある反面、汚れが溜まりやすい箇所でもあります。そのため、このシール部分に集中したケアをすることが大事なポイントです。ブラッシングや高圧洗浄機を使ってもできますので、自転車チェーン掃除には重要な箇所といえます。

チェーンの汚れの取り方:便利な掃除道具セット

専用の道具を使って楽々メンテ!

AZ 自転車チェーンメンテナンス5点セット (作業スタンド(フック式)、パワーゾル BIcc-0061L、チェーン洗浄器DX、ギアクリーニングブラシセット、チェーンルブ50ml マルチパーパス B1-001 )

ロードバイクなどの自転車用チェーンを簡単に掃除できる便利な道具セットもあります。こちらはチェーンクリーナーと併用して使えるグッズですので、初心者でも超簡単に愛車の手入れをすることが可能です。汚れが見やすい作りのグッズですので、定期的に使うことで常にきれいな状態を維持できます。手も汚れにくく、使いやすい非常に快適な掃除ができるおすすめのアイテムといえるでしょう。

便利グッズを使って愛車を大事にしよう!

チェーンは金属製ですので、素手でメンテナンスするには危険なこともあります。怪我をしてしまわないように、こうした便利なアイテムを活用することがよいでしょう。面倒なメンテナンスも便利グッズを使うことで、汚れたチェーンを短時間で格段にきれいな状態にできます。いつでもきれいな状態にしておくことで、劣化の早期発見へもつながりますので、愛車を末永く大事にできることでしょう。

チェーンの正しいメンテナンス方法:掃除と注油

まずは掃除から!

KURE 5-56(クレ556) 220ml

ロードバイクは定期的なメンテナンスをすることが必須です。何も手入れしないクロスバイクでは、錆が発生したり、快適な操作ができなくなったりしますので、必須作業といえます。まずは、前述のようにチェーンに付いた汚れをきれいに掃除しておくことが第一です。汚れたままのチェーンでは掃除しにくくなりますので、面倒でも必ずきれいに掃除しておきましょう。

注油してスムーズな走行を!

汚れの掃除が終わったら、今度はチェーンへ注油していきます。クロスバイクなど自転車のチェーンは注油しないままでの走行はおすすめできません。金属製のチェーンをスムーズに回転させるには、コマ同士に注油することが必須です。こちらの注油も簡単にできます。チェーンがリンクしている部分にスプレーするだけで注油完了ですので、掃除のついでにやっておくことがよいでしょう。

チェーンの正しいメンテナンス方法:ゴムと金属

チェーンクリーナーとパーツクリーナーの違い

AZ CBP-001 High Power ブレーキ&パーツクリーナー 420ml ブレーキクリーナー/パーツクリーナー/脱脂洗浄剤

パーツクリーナーというアイテムもありますが、使い方に注意があります。チェーンクリーナーはゴム製品へ使ってもゴムを悪化させることがありませんが、安価なパーツクリーナーですと金属以外の部位を劣化させてしまいます。そのため、基本的にはパーツクリーナーを使って自転車チェーンの手入れは止めておきましょう。

パーツクリーナーの使い方の違いに注意!

パーツクリナーは金属専用ですので、スポーク、リムなどのすべて金属でできている箇所へ使うことが正しい使い方です。違いが分からずにゴム部へ使ってしまうと、短期間で劣化を生じてしまいます。製品名の違いでも判断できますが、価格の違いでも判別することが可能です。やはり、安価な製品には良質な成分が使われていませんので、おすすめは、ある程度の価格帯のチェーンクリーナーやパーツクリーナーをを使うことが安心できます。

チェーンの正しいメンテナンス方法:製品の違い

パーツクリーナーの便利な使い方もある!


大阪魂 ブレーキ&パーツクリーナー魂 20001本(840mL)

パーツクリーナーが使えるチェーンもありますので、ご紹介しましょう。先のようにゴム部へ使うことがおすすめできないのがパーツクリーナーです。ですが、中には自転車用のチェーンはシールというゴムを使っていない製品もあるので、パーツクリーナーで掃除することも可能です。パーツクリーナーは安価なので、使い勝手もよく、経済的にもおすすめできるアイテムといえます。

チェーンの正しいメンテナンス方法:注油の違い

注油時にチェーンの伸びも確認しよう!

SHIMANO シマノ ULTEGRA アルテグラ CN-6600 116L SL 10スピード用チェーン 自転車用品 ロード クロスバイク X1355

クロスバイクのチェーンは時間経過で伸びてきますので、適宜調整が必須です。停車しているときに指でたるみを確認しておきましょう。おおむね2㎝ほどのたるみがあれば正常です。新品チェーンでも数千キロ走ると徐々にチェーンが伸びてきますので、注油などのメンテナンス時には併せて確認しておくとよいでしょう。

製品の使い勝手の違い

自転車のチェーンをメンテナンスする仕上げとして重要なことが、やはり注油というケアです。注油をするとしないでは大きな違いが出てきます。注油しないままですと、異音が発生したり、回転速度が上がらなくなったりします。そのため、仕上げの注油作業はスプレー式や固形の油で注油することがもっとも重要な仕上げのメンテナンスです。それでは、スプレー式と固形の油で行う注油の違いをご紹介しましょう。

グリスを使うと違いがわかる!

WAKOS ワコーズ HMG-U ハイマルチグリース 2号(400g)

スプレータイプの注油と固形のグリスとの違いは、何と言っても持続力に大きな違いがあります。スプレーですと走行中に油が飛散してしまいますが、固形のグリスであればそういったことを防ぐことが可能です。この違いは大きく、メンテナンスの頻度にも関係してきますので、適宜使い分けることも重要な自転車メンテナンスのやり方です。

自転車のチェーンをチェックしてみよう!

チェーンクリーナーやパーツクリーナーの使い方、汚れの取り方、そして正しいメンテナンス方法をご紹介してきましたが、参考になったでしょうか。中でも今回は、簡単なメンテナンスのやり方をご紹介してきました。そのため、初心者でも実践しやすい内容となっています。クロスバイクなどの自転車ではもっとも可動する部分がチェーンですので、常に適正な状態にあることが望ましいです。ぜひ、愛車のメンテナンスをやってみてください。

自転車が気になる方はこちらもチェック!

大流行しているクロスバイクやロードバイクをはじめ、自転車ダイエットに関しても参考になる記事があります。暖かくなる季節がやってくると、クロスバイクやロードバイクを購入しようと考えている方も多くなることでしょう。日常的なダイエットに活用したり、通勤や通学に活用したりと自転車の使い道は豊富にあります。最善のアイデアを身に付けてから愛車を購入することもおすすめです。ぜひ以下のリンクから自転車に関する記事をご覧になってみてください。