記事の目次
- 1.キッチン周りは汚れてしまう
- 2.キッチン周りの壁紙で対応する
- 3.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方①無地ベース
- 4.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方②カラー
- 5.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方③ダイニングとの相性
- 6.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方④全面柄は控える
- 7.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑤キッチンカウンター
- 8.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑥アクセント
- 9.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑦コンセントカバー汚れ
- 10.キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑧失敗を恐れない
- 11.キッチン周りのおすすめ壁紙①汚れ対策
- 12.キッチン周りのおすすめ壁紙②消臭
- 13.キッチン周りのおすすめ壁紙③カビなどの対策
- 14.キッチン周りのおすすめ壁紙④不燃認定
- 15.キッチン周りのおすすめ壁紙/まとめ
キッチン周りは汚れてしまう
調理の汚れが付くキッチン周り
キッチンは料理を作る場所なので、特にきれいな状態にしておきたいものです。でもキッチンはとても汚れやすい場所でもあります。それは調理の際に出る油や煙などが、周りの壁面から床へ飛び散るためです。そのままにしておくと、こういった汚れはたまっていき取れなくなってしまいます。
キッチン周りは臭いが染み付く
調理で発生する油や煙の汚れは、見た目の問題だけではありません。油と煙には臭いも含まれています。掃除をきちんとおこなわなければ、見た目の汚れに加えて臭いもキッチンに染み付いていくのです。また、臭いは周囲に広がっていくため、ダイニングからリビング、そして家中が独特の臭いで満たされてしまいます。
カビが発生するキッチン周り
台所は調理に加えて食器類の洗い物をおこないます。なので水を使うことになりますが、そのために湿気がたまる場所となってしまうのです。さらに水分だけでなく油や食品カス、洗剤なども栄養となり、カビが発生しやすい環境になります。カビはシンク周りにとどまらず、壁面へも広がっていくことでしょう。
清潔なキッチンで快適に調理する
汚れやカビが目立ち、いやな臭いのする台所では、気持ちよく調理ができません。こまめに掃除をおこなうことは当然ですが、壁紙クロスにも注目する必要があります。
後項から詳しく解説していくので、壁紙クロスの張り替えやリフォームを考えている場合には参考にしてみてください。清潔きれいでおしゃれな台所なら、調理が快適になります。その結果、より美味しい料理を作れるはずです。
キッチン周りの壁紙で対応する
壁紙クロスはキッチン周りで特に汚れている
キッチン周りが汚れやすいことは先項で解説した通りです。その中でも特に汚れが目立つのは壁紙クロスになります。台所シンクもすぐに汚れますが比較的掃除がしやすいため、普通なら汚れがたまることはありません。
ですが壁紙クロスは、掃除がしづらいために回数は減りますし、拭くことぐらいしかおこなえないため、汚れや臭いがたまりやすいスペースになります。
きれいなキッチン周りは壁紙クロスがポイント
上記の内容から、壁紙クロスをきれいな状態で保っておければ、清潔なキッチン周りにすることは簡単です。壁紙クロスがきれいな台所作りのポイントになります。それが分かったなら、さっそく壁紙クロスの張り替えリフォームをおこないたくなることでしょう。
キッチン周りの壁紙クロスは機能性を重視する
壁紙クロスを張り替えリフォームして、ただ新しくするだけでは意味がありません。またすぐに油や煙による、臭いと汚れがたまってしまうからです。普通の壁紙クロスであれば掃除のしづらさも相変わらずになってしまいます。
ではどうしたらよいのかというと、台所に最適な壁紙クロスを選ぶのです。機能性に注目してください。
壁紙クロスの機能性と選び方を知る
台所に最適な壁紙の機能性は、後項でキッチン周りのおすすめ壁紙としてご紹介します。他にも選び方を知ることが必要です。これらをふまえてキッチン周りの壁紙を選び、張り替えリフォームをおこなってください。掃除がしやすくなり、清潔きれいな状態を保てるおしゃれな台所にできます。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方①無地ベース
キッチン周りは狭いスペース
台所は、毎日料理を作るという重要な場所ですが、その割に狭い場合がほとんどです。台所からキッチン周りを広くするようなリフォームをおこなう予定がないなら、心理的にだけでも広く感じられるようにしましょう。こうすることで台所の快適さをアップされられます。
広く感じるキッチン周り
面積は変わらなくても心理的に広く感じさせるためには、視覚の効果を狙います。これをふまえて壁紙を選ぶのです。キッチン周りを広く見せ、さらに清潔感を表現するのに最適な壁紙は、柄のない無地タイプになります。
画像でよく見かける人気の柄を使いたいところですが、よく考えないといけません。
柄のない無地の壁紙なら手を加えられる
柄のない無地の壁紙は、キッチン周りが広く見えて清潔感がでるだけではありません。すっきりとしたおしゃれさも演出できるのです。無地の壁紙であれば飽きもきづらいのですが、やはり画像で見かけたような人気の柄を加えたい場合もあることでしょう。
無地の壁紙なら後から違和感なく加えることができます。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方②カラー
カラーも重要なキッチン周りの壁紙
キッチン周りの壁紙に選んだものが、画像で人気の柄や無地いずれの場合でも、カラーが重要になります。カラーで雰囲気が大きく変わるからです。キッチン周りがなるべく広く見れて、清潔感を感じ、おしゃれになるカラーを選ばないといけません。
人気の壁紙カラーは明るい色
キッチン周りの壁紙で人気の高いカラーは明るめの色になります。広くすっきりと清潔感のある印象を与えられるからです。迷ったら無地で明るめの色にすると、失敗はまずないでしょう。
一番明るい色はやはり白です。汚れも目立つカラーですが、キッチン周り向けの掃除がしやすい壁紙なら問題ありません。
周りとのバランスを考えてカラーを決める
無地で明るい色なら、どんなキッチン周りにも合わせやすいです。でも画像で人気の柄ものや、好きなカラーの壁紙にしたい場合には、周りとの色合いを考えないといけません。
収納棚や扉、キッチンカウンターなど、それぞれがバラバラのカラーだと落ち着きのないキッチンになります。統一感がでるようにしましょう。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方③ダイニングとの相性
キッチンは独立した空間ではない
1Kのような間取りを除いて、通常キッチンはダイニングルームの延長にあることが多いです。なのでキッチンは独立した1つの部屋ではなく、ダイニングルームの一部のようにとらえる見方もあります。実際にダイニングルームにいる際、キッチンのスペースも目に入ってくるはずです。
ダイニングルームもふまえて壁紙の張り替えリフォームをする
キッチン周りだけのことを考えて壁紙の張り替えリフォームをおこなえば、ダイニングルームとして広く見た時に、統一感のないちぐはぐな印象になってしまいます。画像で見て気に入った人気の柄や、思い入れのあるカラーなど、個性の強い壁紙を選んだ時は、ダイニングルームとの相性に気をつけてください。
ダイニングルームにも最適なキッチン周りの壁紙
ダイニングルームのことをふまえてみても、無地の明るいカラーの壁紙がやはり最適です。画像で人気の柄や強いカラーの壁紙に比べて、マッチしやすいことと広く見えることが理由になります。また、食欲をかき立て料理を美味しくみせる暖色系の色もおすすめです。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方④全面柄は控える
キッチン周りはすっきりさせづらい
キッチン周りは狭いスペースに加えて、食器や食材、調味料などさまざまなものが置かれています。そのため上手に整理してもごちゃついてしまいがちです。このようにキッチンは、ただでさえすっきりとさせるのが難しい場所になります。
これもキッチン周りが狭く感じてしまう理由の1つです。
強い柄やカラーの壁紙はごちゃついてしまう
少しでもすっきりさせたいキッチン周りに、画像で人気の強い柄やカラーの壁紙を張り替えリフォームしたらどうなるでしょうか。壁面のスペースまでごちゃつき、理想のすっきりとしたキッチンからかけ離れてしまいます。
そのためキッチン周りの壁全面へ、画像で人気の強い柄やカラーの壁紙を選ぶことは控えた方がよいです。
汚れが目立ちやすいということは掃除がしやすい
画像で人気の強い柄やカラーの壁紙であれば、汚れが目立ちづらいという利点はあります。でも汚れが目につかなくなると、掃除せずに放置してしまいかねません。
無地で明るいカラーの壁紙は、汚れが目立ちやすいことが難点なものの、すぐ汚れに気づいて把握できるため掃除がおこないやすくなります。
物が壁面に同化すると不便になる
キッチン周りの壁全面を、画像で人気の強い柄やカラーの壁紙にした場合を考えてみましょう。そこへ調理器具などを掛けると壁紙の柄とカラーに同化してしまい分かりづらくなります。
必要な調理器具などがすぐ手に取れなくなってしまうのです。こまかな調味料やスパイス類を、壁掛けラックに並べている場合はなおさらでしょう。調理はスピードが重要なため、このタイムロスは料理づくりにマイナスです。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑤キッチンカウンター
キッチンカウンターの壁面を活用する
キッチンカウンターがある場合には、この壁面を大いに活用しましょう。キッチン周りの壁面は、これまで解説してきた内容の理由から、無地で明るめカラーの壁紙を張り替えリフォームするのがベターです。
でもそれだけでは、寂しく面白味に欠けるといったように思う人は多いかもしれません。そこでキッチンカウンターの壁面を活用するのです。
自由に好きな壁紙を晴れるキッチンカウンターの壁面
普通のキッチンカウンターの高さは、おおよそ腰から下ぐらいになります。これは目線よりも大きく下の位置です。そのためこのキッチンカウンターの壁面になら、画像で人気の強い柄やカラーの壁紙を貼っても問題ありません。
キッチン周り全面に貼る場合に比べて、これまで解説してきたへい害がないためです。
キッチンカウンターをおしゃれにする
すっきりシンプルなキッチン周りは、どんなキッチンカウンターともマッチします。キッチンカウンターをおしゃれにすれば、キッチン周りもおしゃれに見えるようになるのです。なのでキッチンカウンターには人気または好みの柄をした壁紙を貼り、キッチン周りを盛り上げてください。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑥アクセント
壁紙へ違う柄をカラーを加えてみる
キッチン周りの壁全面は、無地で明るめの壁紙にした方がよいと解説した通りですが、アクセントとして一部に柄やカラーのある壁紙を加える方法もおすすめです。キッチンカウンターのような腰壁がない場合は特に有効で、このアクセントのおかげで全体が締まります。
一部の張り替えにおすすめのアクセント壁紙
キッチン周りの壁全面ではなく、強い汚れが落ちない部分などの壁紙だけを張り替える場合は、周りと違う壁紙にした方がよいです。見慣れて気づきづらいですが、周りの壁紙も油や煙などで汚れて変色しています。
そこへ同じ壁紙でも新品のものに張り替えると、差が目立ってしまい不格好です。それなら思い切って、周りと違う柄やカラーの壁紙を貼った方がおしゃれになります。
柄とカラーの壁紙を有効活用する
先項で無地の明るいカラーなら、汚れが目立ち掃除がしやすいと解説しました。でも掃除のためだからと、汚れを目立たせるのがイヤな人もいることでしょう。そういった場合にはコンロ周りの一部分へ、強めの柄やカラーをした壁紙をアクセント代わりに貼れば、汚れが目立たなくなります。
アクセント壁紙はセンスが問われる
アクセント壁紙のメリットはいくつかありますが、センスが問われるので簡単ではありません。どういった柄やカラーを組み合わせるのかや面積の割合など、適当に貼ってしまうとバランスが悪くなり、理想のおしゃれなキッチンが遠のいてしまいます。プロに相談する方法も検討してみてください。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑦コンセントカバー汚れ
コンセントカバー汚れが台無しにする
キッチン周りの壁全面へきれいな壁紙の張り替えリフォームをしても、いまいちすっきりしない場合があります。その多くはコンセントカバーの汚れが原因で、小さな部分ではありますが意外とキッチン周り全体の景観に影響しています。
壁紙と同じように調理時の油や煙で汚れたコンセントカバーも、しっかりときれいにするか付け替えるかしてください。
キッチン周りの壁紙おすすめの選び方⑧失敗を恐れない
壁紙の張り替えリフォームは業者に頼みづらい
壁紙の張り替えリフォームは頑張れば自分でおこなえます。なので費用の問題から、業者に頼むことはちゅうちょしてしまいがちです。自分で壁紙を張り替えれば、細かい部分も柔軟に対応できます。
壁全面の壁紙を張り替えるリフォームに挑戦する
自分で壁紙を張り替える場合にでてくる問題が、失敗しないようにと小規模なリフォームですませてしまうことです。一部分だけの張り替えで終わらせてしまいそれが続いて、つぎはぎだらけの壁面になってしまうケースが多くあります。
多少の失敗は気にならないものなので、壁全面の壁紙を張り替えるリフォームに挑戦してみましょう。
キッチン周りのおすすめ壁紙①汚れ対策
油汚れに強く簡単に落とせる壁紙
DooXoo 【モザイクタイルキッチン 8色】2m×44cm 油汚れ防止/キッチン/台所/気分転換 ウォールステッカー ウォール ステッカー シール 北欧 激安 はがせる 壁紙 壁シール (ダークグレー)
キッチン周りの壁紙の汚れは主に油です。飛び散った油が付きづらく落としやすい機能を持った壁紙なら、拭き掃除をするだけできれいになります。
キッチン周りのおすすめ壁紙②消臭
料理の強い臭いを消臭する壁紙
壁紙 クロス国産壁紙(のりなしタイプ)/リリカラ ハイブリッド光消臭[エアリフレ・ウォール] LL-8459、LL-8460、LL-8461、LL-8462(販売単位1m).
キッチン周りにただよう臭いの主な原因は、調理時にでる煙や料理の強い臭いが壁紙に染み付いたものです。消臭効果のある壁紙を張れば、この臭いをおさえられます。
キッチン周りのおすすめ壁紙③カビなどの対策
カビの発生をおさえる壁紙
壁紙 のり付き のりなし サンゲツ クロス FE-1594 ファイン フィルム汚れ防止・抗菌
キッチン周りは水を多く使います。そのため湿度が高くなりがちな上に、洗剤や料理カスなどがあることから、カビが発生しやすいです。防カビや抗菌の効果を持つ壁紙を張って、カビの発送をおさえましょう。
キッチン周りのおすすめ壁紙④不燃認定
火事の防止になる壁紙
糊なし壁紙/クロス サンゲツ FINE ファイン不燃認定 フィルム汚れ防止・抗菌FE-1781〜FE-1788【1m以上10cm単位での販売】簡単/リフォーム/DIY/張替/バックペーパー/ナチュラル/セルフ/シンプル/リビング/ホワイト/
キッチン周りは調理をおこなう場所ですから火を扱います。火事が起こる危険性を持っているので気をつけないといけません。不燃認定の壁紙なら防火に役立ってくれます。
キッチン周りのおすすめ壁紙/まとめ
キッチン周りの壁紙クロスについてと、その選び方やおすすめの機能性を持った壁紙を解説してきました。キッチン周りは調理時の油や煙、水分や洗剤などによって汚れてしまいやすい場所です。
広くすっきりと清潔感のあるキッチン周りへとするには、壁紙が重要になってきます。選び方と機能性をふまえて最適な壁紙を見つけ、張り替えリフォームにチャレンジしてみてください。
壁面の装飾が気になる方はこちらもチェック!
今回はキッチン周りの壁紙・クロスについて解説しましたが、キッチン周りのことについてもっと詳しく知りたい、いろいろなお部屋の壁面装飾が気になるという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。