検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

自転車の速度(時速)の計算方法と平均を種類別に紹介!法定速度は何キロ?

安全に自転車ライドを楽しむために、速度に気をつけて走りましょう。気になる自転車の法定速度や罰則、さらに速度の計算方法などをご紹介します。便利なサイクルコンピューターも併せてご紹介しますので、サイクリングを楽しまれる方はぜひ参考にしてくださいね。
2020年8月27日
山口 徳成
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ VELO9 CC-VL820 有線式

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ STRADA SMART スピード+ケイデンスキット CC-RD500B/ISC-12 Bluetooth SMART対応

GARMIN(ガーミン) Edge25J エッジ25J 370902 ブラック

自転車の速度を意識していますか?

街中で自転車に乗っている人をよく見ます。中では凄いスピードで走っていく自転車もあったり。最近では自転車によるスピードの出しすぎの事故のニュースも、よく耳にするようになりました。ここでは自転車の法定速度や、速度の計算方法、安全な速度で、より快適な自転車ライフを楽しみたいあなたに、自転車の速度について紹介していきたいと思います。

自転車の種類別平均速度を比較してみよう

一口に自転車といっても、たくさんの種類があります。いわゆるママチャリと呼ばれるものから、ロードバイクと言う走りに特化した自転車まで、速さを追求したものと快適さを追求したものでは速度がたくと言っていいほど異なります。ここでは自転車の種類でそれぞれの平均的な速度比較してみましょう。

速度とは?

そもそも速度とは何を表す数値なのかおさらいしてみましょう。速度とは単位時間あたりの変化量であり、(対象の変化量) ÷ (経過時間)によって求められます。基本的に物体が移動する速度には平均速度と瞬間速度と言うものがあります。ちょっと難しい言い回しでしたが、A地点からB地点にまで物体が移動するのにかかった時間から表せるものが平均速度、平均速度を観測する際に、各時点における速度とみなせるものが観測できます。これを瞬間速度と言います。この瞬間速度が最大のものが最高速度になります。

自転車の平均速度の目安:ママチャリ

いわゆるシティーサイクル、ママチャリと言われる自転車の速度を香川県高松市が現地調査を行っています。これによると幼児・児童、高齢者とそれ以外の一般成人・学生を分類し走行速度の特性を調査しています。幼児・児童の平均速度は時速11キロメートル、一般成人・学生は15キロメートルとなっています。この数値はよく自転車の速度の1つの目安として使われます。

歩行者とママチャリの速度比較

一般的な成人男性の歩行速度が、目安として時速4キロから5キロといわれています。歩行者と比較しても、幼児児童の運転する自転車のほうが、はるかに早いことがわかります。ママチャリと歩行者との速度差は時速5キロ以上。時速5キロと言うと、1分間に80メートルほどの差がつきます。

自転車の平均速度の目安:クロスバイク

次はクロスバイクになりますが、わが国日本では、車種別速度の正確な統計をとっているため一概には言えませんが、シティーサイクルよりもロードバイクやクロスバイクが多い、諸外国の自転車の平均速度の目安として、時速20キロメートルから時速30キロメートルとしているところからも、クロスバイクの平均速度は時速20キロメートルあたりと言うのは簡単に予測がつきます。

ママチャリとクロスバイクの速度比較

一般成人男性のママチャリとクロスバイクの平均速度を比較すると、クロスバイクの方が時速5キロあたりほど速いことがわかります。時速5キロと言うと、1分間に80メートルほどの差がつきます。この時速5キロの差はママチャリと、歩行者の速度比較とほぼ同じですね。


自転車の平均速度の目安:マウンテンバイク

次にマウンテンバイクですが、どれくらいの速度を平均として見ているのでしょうか。マウンテンバイクは種類が多く、クロスカントリーやトレッキング、ダウンヒルとなるとそれぞれ全くギヤ比が異なるため速度も異なってきます。先ほど諸外国の自転車の平均速度が時速20キロメートルから時速30キロメートルとされています。また一般的にマウンテンバイクのギヤ比は、クロスバイクよりも低いものが多いため、同じような速度になると思われます。マウンテンバイクも平均時速20キロメートルあたりと言うのが1つの目安となるでしょう。

マウンテンバイクとクロスバイクの速度比較

マウンテンバイクとクロスバイクの平均速度の差はそれほどありません。もちろん自転車に乗る方の能力差と言うものが存在しますが、一般的にマウンテンバイクと、クロスバイクの平均速度を比較しても、どちらも変わらないと言えるでしょう。

自転車の平均速度の目安:電動アシスト自転車

次に電動アシスト自転車の平均速度はどのくらいなのでしょうか。上り坂では、おばあさんが乗っている電動アシスト自転車に軽くチギられた覚えがあります。電動アシスト自転車っていうのはあんなに早いんだと感心した覚えがありますが、実は電動アシスト自転車は、時速10キロ位までの間は補助が1対2の割合で、10キロ以上になると電動補助の割合が下がっていき、時速24キロでなくなるそうです。電動アシスト自転車の平均速度は一般的に時速10キロから時速17キロと言われています。

電動アシスト自転車とクロスバイクの速度比較

電動アシスト自転車の平均速度は、時速17キロ。一方クロスバイクの平均速度は時速20キロ程度。一般的には、若干クロスバイクの方が平均速度が速いと言われています。もちろんこれは平坦な道の場合です。上り坂が多い場所だと、クロスバイクの平均速度が一気に落ちるため、電動アシスト自転車の方が比較的速い速度になるでしょう。

自転車の平均速度の目安:ロードバイク

人力で動く乗り物として、地球上で1番早いと言われているロードバイク。ロードバイクに乗った方はご存知と思いますが、初めて乗ったときの加速力に驚かれたと思います。人の力でこれだけのスピードが出せると言う感動と驚き、ロードバイクが好きで乗っている方は、皆さん口を揃えてそうおっしゃいます。初めてロードバイクに乗った方でも簡単に時速40キロを出すことも可能で、早い人は時速60キロ位で走ります。もちろんこれは最高速度で平均速度ではありません。一般的に平均速度は、時速20キロから30キロと言われています。他の自転車と比較すると、速度が圧倒的に速い自転車がロードバイクです。

ロードバイクとクロスバイクの速度比較

ロードバイクの平均速度が時速30キロ程度。クロスバイクの平均速度が時速20キロ程度と、2つを比較すると速度差が10キロあります。これは1分間に、160メートル以上の差がつくほどの速度差です。歩行者と比較した場合、1分間に400メートル以上の差がつきます。

自転車の平均速度の計算方法とは?

平均速度とは、正確には移動平均速度と言い、計算方法は目的地までの距離を所要時間で割ることによって導き出すことができます。 『距離÷時間=速さ』 このような計算式を習ったことがあると思います。 例えば、学校まで自転車で行くとして学校までの距離が10km、時間が20分かかるとするならば、計算式は 10km÷(20/60)時間=30km/h となり、平均速度が時速30キロとなります。

移動平均速度は自転車の最高速度ではなく、途中信号待ちや、徐行運転をした場合にスピードが落ちたりした際の速度を平準化した数値です。自分の速度が時速30キロで走れるからといって、20分後に10キロメートル走っているかどうかは分りません。目的地にかかる時間を計算する場合は、信号待ちの時間や、徐行運転時のスピードも考える必要がありますね。目的地にかかる時間を計算する場合は、あくまで1つの目安としてお考え下さい。


自転車のギア比と速度の計算方法とは?

自転車のギア比と速度の計算式は 回転数÷変速比÷最終減速比(ファイナルギア比) ×(タイヤの外径× 3.14÷1000) × 60÷1000 =理論速度km/h 上記がギヤ比と速度の計算の計算式になるのですが、ややこしいので簡単に、理論速度が計算できるサイトをご紹介します。気になる方は理論速度を計算してみてくださいね。あくまで理論上の速度になりますので1つの目安としてご利用ください。

ロードバイク ギア比・速度計算ツール
ロードバイク ギア比・速度計算ツール

自転車に法定速度はあるの?

気になる自転車の法定速度ですが、結論から言いますと、自転車は道路交通法によると軽車両に分類されるので、法定速度は決められていません。原動機つき自転車になると法定速度が定められますが、いわゆる原付にはエンジンがついているため法定速度があります。50キロの標識がある一般道路でも原動機付自転車は法定速度である30キロを超えて走った場合は、速度違反の切符を切られます。自転車の場合は法定速度がないため50キロまで出して良い、と言うことになります。ただし、無謀な速度を出していると安全注意義務違反(道路交通法第70条)として取り締まりの対象となる場合があります。

速度違反をした場合の罰則とは?

なお速度指定がある道路では法廷速度とは別に「規制速度」があります。規制速度がある道路で、自転車が速度違反をした場合には、自動車や原付などより重い処罰を受けることになります。道路交通法第108条1項1号には、略式起訴または正式裁判によって『6ヶ月以下の懲役または100,000円以下の罰金』と言う処罰を受ける可能性があります。例えば50キロの標識がある道路で、時速60キロのスピードでロードバイクを走っていた場合は、上記の処罰を受ける可能性が高いので注意して下さいね。

速度を守って安全な自転車ライドを楽しむために

最近は自転車による重大な事故、時には死亡事故も起きているので、取り締まりは厳重に行われております。法定速度に関係なく、自転車だから見逃してくれるだろうと言う甘い気持ちは捨てた方が良いでしょう。先程も言いましたが自転車は軽車両となります。歩行者の安全確保に対する義務と責任が発生しています。速度の出しすぎは大事故の原因となるので、法定速度に関係なく道路を走る際は安全運転を心がけましょう。

自転車に便利な速度計:サイクルコンピューター

自転車の平均速度や、現在速度を計測出来る、サイクルコンピューターと言うものがあります。使用したカロリーや移動した距離数等も計測・記録できるので、ロードバイクに乗っている方には、車体に取り付けている方が多くいらっしゃいます。自分の平均速度がどの程度か、を測る目安にもなります。

出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B00MGI30R4?tag=kurashino0b-22

当然長い距離を走っていくと、平均速度が落ちていきます。自分自身の自転車乗りとしての能力の目安として平均速度を計測している方も多いです。価格は3,000円から10,000円程度と幅広くあります。スマホと連動しているものもあり、サイクリングが楽しくなり、安全運転にも貢献するサイクルコンピューターはいかがでしょうか?

速度計、サイクルコンピューター:1

初心者にキャットアイ サイクルコンピュータ

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ VELO9 CC-VL820 有線式

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

キャットアイのサイクルコンピューターVELO9は、サイクルコンピューターのエントリーモデルとして人気があります。センサーとサイクルコンピューターが有線タイプですので、ちょっと煩わしいですがその分価格もお求めやすい価格になっています。継続できる種類も豊富で、走行時間距離はもちろん平均速度や最高速度、消費カロリーも計算できます。また有線式なので盗難の心配も少ないのもメリットです。取り付ける際はお近くのサイクルショップに相談してからつけると良いでしょう。価格は1,500円程度です。

速度計、サイクルコンピューター:2

キャットアイ サイクルコンピュータ STRADA SMART


キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ STRADA SMART スピード+ケイデンスキット CC-RD500B/ISC-12 Bluetooth SMART対応

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

小型軽量のBluetooth対応のワイヤレスコンピューター。スマートフォンに専用アプリである専用アプリCateye Cycling:tm:と連動することにより、走行記録をマップ上に表示したり、平均速度はもちろん最高記録等の速度の変化もグラフ上で確認することもできます。またケイデンス(回転数)を計測することが可能です。

出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B00MGI30R4?tag=kurashino0b-22

自分に適した速度とペダリングの回転数がわかることにより、トレーニング走行が可能になるサイクルコンピューターです。無理のない走りをサポートするサイクルコンピューターです。もちろん安全運転で使用しましょう。価格は10,000円程度です。ロードバイクに慣れてきた方におすすめです。

速度計、サイクルコンピューター:3

GARMIN Edge25J

GARMIN(ガーミン) Edge25J エッジ25J 370902 ブラック

出典:Amazon
出典:Amazon

本格的にロードバイクでトレーニングをする方に、おすすめのサイクルコンピューターです。平均速度や最高速度、移動距離等はもちろん、回転数や心拍数なども計測できるサイクルコンピューターです。GPS機能対応がついていますので、ライドの距離や速度そして位置も追跡できます。Bluetoothとペアリングすると、live trackによって自分のライドを友人や家族にリアルタイムで配信可能です。

出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B0172G63BY?tag=kurashino0b-22

もちろんスマートフォンとも接続可能で、移動した経路を地図上で確認しデータを分析したり共有したり、様々な情報を表示可能です。あなたの安全運転はもとより、能力を引き出すサイクルコンピューターです。価格は16,000円程度です。

最後に

自転車に乗る上で安全に乗ると言う事は非常に大切なことです。法定速度や規制速度を守るのはもちろんのことですが、軽車両にあたる自転車は歩行者の安全を守る義務と責任もあることを自覚しましょう。事故を起こして得する人は誰もいません。事故のない明るい自転車ライフを楽しむために、速度には気をつけ、安全運転で楽しみましょう!

自転車ライドを安全に楽しみたい方はこちらもチェック