検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

後部座席のシートベルト着用義務は?罰金・減点になる規制概要を徹底解説!

シートベルトの着用義務は交通法で定められている規制・義務です。では後部座席は?というとこれも着用が義務付けられています。いつから交通法が変わったのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。後部座席のシートベルト着用義務違反の罰金や減点をご紹介します。
更新: 2021年6月13日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

GRACO (グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス メトロポリタンGR 3歳頃からのロングユース仕様 (収納式カップホルダー付き) 67170

延長シートベルト 車用補助ベルト 

後部座席もシートベルトを付ける義務がある

自動車のシートベルトの着用義務は運転席と助手席だけで後部座席は義務ではないと思っている人も多いのではないでしょうか。実は交通法が改定されて後部座席のシートベルト着用が義務づけられています。知らずに「いつから?」と思われる人も多いでしょう。

罰金や減点はあるのか

道路交通法でシートベルトの着用義務に関する規制が、いつから変わっていたのかはさておいて、現在、もし後部座席でシートベルトの着用をしていないのが見つかったら、罰金や減点の対象となるのでしょうか。今日は改定された交通法から、後部座席のシートベルト着用義務違反の場合の処罰を中心にご紹介していきます。

後部座席シートベルトに関する交通法

いつから道交法が改正されたのか知らずに、ずっと後部座席でもシートベルトを締めてもらわずに同乗者を乗せていた人もいたでしょう。見つかったら危なかったですね。後部座席のシートベルトに関する道交法は次のようなものです。

道路交通法第71条の3

後部座席のシートベルト着用に関係する一文は道路交通法第71条にありました。 「第71条の3 第1項および第2項(シートベルト)  自動車の運転者は、座席ベルトを装着しないで自動車を運転してはならない。  自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置に乗車させて自動車を運転してはならない。」

後部座席シートベルトの交通法いつから変わった?

前述のような交通法の改正を知らなかったという人もいるでしょう。いったいいつから後部座席に対するシートベルトの着用義務が規制されるようになったのでしょう。

平成20年から

これは、平成20年にすでに道路交通法改正されていました。それより以前は運転席と助手席のみシートベルトの着用義務となっていましたが、「いつから?」と思う人が多いことから、この改正は知らなかったという人が多いことを示しています。

シートベルトの着用率

いつからと知らなかった人も多い反面、警察では高速道路などの取締強化を計った結果、シートベルトの着用率が平成20年を境にグンとアップしています。警視庁の統計によると、平成19年においては8.8%から30.8%に、高速道路では13.5%から62.5%にアップしています。(どちらも後部座席だけの統計です。)いつから?と知らなかった人も多いですが、しっかりシートベルトを締めるようになった人も増えています。

後部座席シートベルト:罰金や減点

交通法の改正によって義務づけられた後部座席のシートベルトの着用。もしも、後部座席の人がシートベルトをしていなかった場合、その車のドライバーにはどのくらいの罰金や減点が課せられるのでしょうか。一般道と高速道路でその規制は変わってきます。


罰金・減点一覧表

後部座席のシートベルト着用義務違反には次のような罰金、減点が課せられます。 ●高速道路での後部座席着用義務違反の場合:ドライバーの運転免許証から減点1点、罰金はなし ●一般道路での後部座席着用義務違反の場合:ドライバーの運転免許証からの減点はなし、罰金はなし

罰金・減点は意外と少ない?

道路交通法が変わって、見つかったら罰金や減点もあるのだろうと思っていた人は、「こんなものなの?」と肩透かしをくらったような気持ちの人もいるでしょう。どちらの場合も後部座席のシートベルト義務違反は罰金はなしという状況です。しかし、これは2018年の4月現在の交通法によるものです。今後大きな事故につながるようなら、もっと厳しい減点や罰金もありえる話でしょう。

後部座席シートベルト:一般道

先ほどお話したように、平成20年におこなわれた交通法の改正は、主に高速道路での規制がメインであり、まだまだ一般道では「口頭注意」という軽い罰則にとどめられています。とはいっても、車を止められて注意されるのは気持ちがよいものではありませんね。

命にも関わること

高速道路と比べて一般道は事故の規模も小さいものが多いため、規制も緩くなっているのでしょうが、一般道でも命に関わる事故が起こらないわけではありません。シートベルトをしていたら怪我をしなかったのにという事故がほとんどでしょう。一般道の罰金や減点がないからといって、軽く見ていると罰金や減点よりも怖い「事故の代償」が課せられることとなります。後部座席に乗る同乗者にもシートベルトを強く勧めましょう。

後部座席シートベルト:高速道路

一般道と比較して、高速道路では罰金こそないもののシートベルト着用義務違反に対する規制は強くなっています。スピードが出ているだけに、高速道路の事故は問題視されているのでしょう。シートベルトを締めていれば・・・という事故も多く見られます。

高速道路では必ず着用させよう!

運転している人の免許の減点も痛いですが、それよりももしも事故になってしまったときのことを考え、高速道路では運転席、助手席だけでなく後部座席に座る人にもしっかりシートベルトを着用してもらいましょう。もし、ドライバーの過失で後部座席の人を怪我させてしまったら、取り返しがつかない大きな過失となってしまいます。もちろん、高速道路だけでなく一般道でもシートベルトを締める習慣をつけておきましょう。

後部座席シートベルト:チャイルドシート

運転手にかけられる罰金・減点の対象となる道路交通法。シートベルトに関するものだけでなく第71条の第3項にはチャイルドシートに関するこんな記述があります。 「第71条の3 第3項(チャイルドシート)  自動車の運転者は、幼児用補助装置を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。」

身長140cmが境目

ベビーシートを卒業して、身長140cmまでがチャイルドシートを使う必要があるお子さんです。なぜかというと、車のシートベルトは身長140cm未満の子供には効果がでずに、安全性をアップさせるための機能が働かないからです。


GRACO (グレコ) ジュニアシート

GRACO (グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス メトロポリタンGR 3歳頃からのロングユース仕様 (収納式カップホルダー付き) 67170

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

3歳以上の幼児になっても座れるチャイルドシートです。ベビーシートを卒業してもチャイルドシートで後部座席のお子さんの安全を守ってあげましょう。

親の責任

チャイルドシートは幼児にとってのシートベルトですね。自分の大事な子供のために、シートベルトだけでなく幼児はチャイルドシートに座らせもしもの事故に備えるのが親の責任です。

後部座席シートベルトを締めない危険性

ここまで、ドライバーの立場で罰金や減点などの罰則を中心に見てきましたが、いざ事故になってみると一番損をするのは後部座席に乗っている人本人です。ここでは、後部座席でシートベルトを締めないために起こる危険性を警視庁の統計に基づいてご説明します。

後部座席の死亡率

2015年の警察の調べでは、シートベルトをしていないため事故にあった時、車外に放り出されて死亡された割合は後部座席で30%ほどとなっています。それと比較して運転席では12%、助手席では17%が同じようにシートベルト未着用で死亡しています。シートベルトの着用率の差がこの死亡率の差に出てきています。

後部座席だからと安心できない

後部座席の人がシートベルトを締めないのは「前の席よりも安全だから」と思っているからでしょう。しかし、この統計を見ると圧倒的に後部座席の方がシートベルトを締めていないことからの死亡率が高いことがわかります。運転者から促される前に、自発的に自分の命を守るため後部座席に乗るときもシートベルトを着用しましょう。

後席シートベルト非着用時の危険性動画

次の動画はJAFが制作したシートベルト非着用の危険性を示したテスト動画です。途中から再生が始まらない人は2分6秒あたりまで進めてみてください。後部座席の人が前のシートにぶつかり、ドライバーがサンドイッチ状態になっている画像が映し出されています。

衝撃的な映像ですが、こんな動画を見てしまうと怖くて後部座席の人にシートベルトを付けるよう言いたくなるドライバーさんも多いのではないでしょうか。後部座席の人がシートベルトを着用していないと、前の席の人の死亡率が2倍になるという警察の統計もでています。

ドライバーにも危険が

このような、後部座席に座っていた人がシートベルトを締めなかったために、前方のドライバーや助手席の人に激しくぶつかり、そのせいで大怪我をしたりひどくなると死亡してしまうような事故もおこっています。前の座席に座ってシートベルトを締めているから「自分は大丈夫」と思ってしまうのは間違いです。そのようなもらい事故を防ぐためにも後部座席に座るひとにもしっかりとシートベルトを締めてもらうように促しましょう。

後部座席シートベルト規制を免れる人

交通法で後部座席のシートベルトの着用が義務づけられたといっても、運転席や助手席と同じくその義務を免除される対象となる人がいます。

妊婦など


①妊娠していたり障害があってシートベルトを装着すると問題がある人 ②著しく肥満・座高が高い又は低くて装着ができない人 ③もともと後部座席にシートベルトが無い車 ④シートベルトの数が足りないとき これらの人(場合)は一般の車でも後部座席でのシートベルトの着用義務を免れます。

後部座席シートベルト用おすすめアイテム

出典: https://www.amazon.co.jp/%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-%E8%BB%8A%E7%94%A8%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-25cm-%E7%A6%8F%E7%A5%89%E8%BB%8A%E4%B8%A1-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%BB%8A%E3%81%84%E3%81%99/dp/B07C1ZH7KG/ref=sr_1_10?s=automotive&ie=UTF8&qid=1524220213&sr=1-10&keywords=%E5%BE%8C%E9%83%A8%E5%BA%A7%E5%B8%AD

いくらとっても太っていたり、妊婦であってもシートベルトでの危険性が減るわけではありません。シートベルトの長さが足りなかったりするときに使える後部座席用延長用シートベルトがあります。これらを使用すれば、大きな体の人も安全に後部座席に乗ることができるでしょう。

延長シートベルト 車用補助ベルト

延長シートベルト 車用補助ベルト 

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

シートベルトサイズ(約):35cm
 

妊婦さんや体の大きな人だけでなく、ベビーシートや幼児シートを固定するのにも延長補助ベルトがあると便利です。たった1,500円程度の出費で防げる事故もあります。

まとめ

後部座席のシートベルト着用の義務に関する交通法と、その罰金・減点を中心にお話してきました。いかがでしたでしょうか。いつから変わったのかという疑問も解消できたのではないでしょうか。すでに後部座席のシートベルト義務規制があって、慌てている人も、この次からはしっかり同乗者にシートベルトを締めてもらうようにしましょう。もしもの時に何かあってからでは遅いのです。ドライバーの罰金や減点よりも、人の命や健康の方が大切です。シートベルトは締める本人のためということを、同乗者にもよく知ってもらいましょう。

車が気になる人はこちらをチェック!

その他車についての役立つ記事も暮らし~のにはたくさんあります。気になる記事があったらぜひご覧くださいね。きっとあなたの興味を引く内容や役立つ記事が見つかるでしょう。