サメガレイとは?
カレイにもさまざまな種類がいる
上品な白身で刺身から煮付けにと、レシピの幅も広いお魚であるカレイ。この魚には実に100を越える数の種類が存在し、世界中の海域に生息しています。サメガレイもそんなカレイのなかの一種です。
カレイ目カレイ亜目カレイ科サメガレイ属
サメガレイは漢字では「鮫鰈(さめがれい)」と書きます。上記画像は市場に並べられたサメガレイ。読んで字のごとく、まるで鮫の肌のように突起が細かく浮かぶ肌が特徴的です。この特徴はこの魚の名前の由来にもなっています。
サメガレイをご紹介!
サメガレイはあまり流通する量自体は多くない種類の魚です。ただ、味は他のメジャーなカレイたちと比べても全く遜色ないほどの絶品!それでいてお値段も他のカレイと比較して実にリーズナブルです!今回はそんな鮫肌のちょっと変わった魚、サメガレイの生態と食べ方をご紹介しましょう!
サメガレイの生態
形態
この魚は成熟した個体でおよそ70センチ程度にまで成長します。カレイは大型のものでは1.5m以上にまで成長するものもありますので、カレイ全体のなかで言えばこの魚は中型のものと言えましょう。
肌の特徴
サメガレイ。
— ばるぱんさー (@balpanther) March 27, 2018
爬虫類みたいな皮膚してる。 pic.twitter.com/ohcOY5XNjd
肌はイボイボが無数に付いており、触るとゴツゴツザラザラとした質感があります。さらに、粘りのある体液を体表に覆うことで体を保護しています。市場に並べられる際にはこの体液でヌルヌルになっている場合が多いので、なかなか手に取るのに勇気が必要な魚です。
寿命
寿命は雌雄で異なります。自然界の生物は一般に雌の個体の方が長生きであることが多いですが、この魚についても例に漏れず雌の個体の方が長命です。雄が9年ほどで活動を終えるのに対して、雌は12年ほどまで生きられます。サイズも雌の方がより大きく成長します。
生息地
この魚は生息する水深にある程度の幅があるのが特徴です。例えば、浅い水域では150メートルほどの場所で目撃され、深い水域では1キロほどまで潜ります。 海底の砂地でエサを探し捕食します。
北海道から九州地方の日本海側と青森県から千葉県までの太平洋側に広く分布し、また太平洋側では散発的にその他の地域の湾内でも漁獲されます。他にもオホーツク海やベーリング海などの日本以外の国の海域でも漁獲され、利用されます。
サメガレイの旬
旬の時期は夏から冬
カレイ科の魚は一般的に桜が咲き始める春ごろから旬の時期が始まります。サメガレイの場合は旬の始まりが少しだけ遅く、プール開きが終わってセミが旺盛に鳴き始めるころから美味しくなり始めます。旬の終わりが冬なのは他のカレイたちと変わりません。
特に寒い地方のものが絶品
この魚はたくさんの場所で漁獲される種類のものです。そのため、もしも魚市場で見かけた際に見て欲しいところは産地です。北海道などの寒い地方で漁獲された旬のサメガレイは本当に絶品!見た目のグロテスクさに負けずに是非手にとって欲しいところです。
サメガレイの値段
この魚はそこまで多く水揚げされる種類のものではありません。ただ、漁獲される時にはまとまった水揚げ量があり、値段も安いのが特徴です。味がよいのに値段が安い理由として、この魚の見た目が挙げられます。
イボイボの体表やドロリとした粘液は旬の時期であっても味を知らない方にとっては手に取りにくいものです。おおよそ100グラム当たり125円程度の安い値段で取引される場合が多いようです。(価格については相場により変動があります)
上場数量 5尾 販売ロット 尾/(約2㎏) セリ単位 kg 最低相場価格 1,250 円/kg
サメガレイの味
繊細な白身
上記画像はサメガレイの刺身です。繊細な白身で、色は少し濁っています。旬の新鮮なものなら、やはり刺身で食べるのが一番!この魚は身に細かく編みこまれた脂に特に濃厚な甘みを感じられる身質をしているので、口にいれて噛めば噛むほど旨みが広がります。
栄養豊富なサメガレイ
サメガレイの身は美味しいだけではなく、栄養も大変豊富!良質なたんぱく質があるのはもちろん、ビタミンなどの栄養素、特にビタミンB2が豊富に含まれています。 この成分は代謝を促し、生活習慣病を予防してくれる重要な栄養素です。
旬の美味しいサメガレイを調理して食べればダイエットや美容、健康に大変効果的と言えましょう。
寿司ネタとしても利用される
サメガレイ
— ShiftPhone (@shiFTphOne0417a) April 4, 2018
えんがわが美味かった pic.twitter.com/Tf1ruZT2zl
この魚がよく水揚げされる漁港の近くに店を構えている寿司店では、新鮮なサメガレイを寿司ネタとしてよく利用しています。値段は他のカレイと比較して安いにも関わらず味わいは絶品です。北海道の寿司店では人気のネタですので、観光の際には是非立ち寄り、その味わいに酔いしれてみましょう!
サメガレイの食べ方
煮付けも美味しい
刺身だけではなく、加熱調理しても身崩れを起こしにくいので煮付けに最適です。身に編みこまれた濃厚な脂は醤油ベースのタレに染み出て、もはやタレだけでもご飯が進んでしまうほどの美味しさを生み出します。カレイと言えば煮付けの定番食材ですが、そんなカレイのなかでもサメガレイの煮付けは極上です。
上品な白身は食べ方もいろいろ!
白身の魚はいろいろな食べ方が考案されている食材の一つです。サメガレイの白身は甘い脂がたっぷりとのっているのが特徴ですが、白身特有の上品さや繊細さもあわせ持っています。
刺身や煮付けはもちろん、他にも食べ方はアイディアにより多種多様です。後述する料理レシピ以外にもご家庭それぞれの味を考えてみるのも面白いでしょう。
フライという食べ方も
旬を外れた時期でも冷凍された切り身がお求め安い価格で流通していることがあります。もしも、店頭でサメガレイの切り身を見かけたならチャンスです。煮付けはもちろん、パン粉を付けてカラッとフライにしても絶品の美味しさ!刺身から煮付け、フライとさまざまなレシピが考案されている食材です。
サメガレイのさばき方
サメガレイのさばき方を簡単にご紹介!
カレイ科の魚はさばき方が一般の魚と比較して少しだけ難しいのが特徴です。皆さんのなかでもアジなどのさばき方は熟知していてもカレイは苦手だなという方が少なからずいることでしょう。
今回はサメガレイのさばき方を画像と動画をまじえながら簡単に解説していきます。 当サイト「暮らし~の」でさばき方を習得し、新鮮な旬のサメガレイをご自宅でさばいて是非刺身や煮付けなどの料理を味わってください!
サメガレイのさばき方手順.1
まず頭部に包丁を入れて切り落とします。そして、切断面から内臓を手でかき出していきましょう。内臓をかき出したなら、流水で綺麗に身を洗っていきます。
サメガレイのさばき方手順.2
次に、エンガワの部分を包丁で切除していきます。包丁の先を身に当てて体の脇側にあるヒレであるエンガワ部分を身の本体部分から切断していきましょう。
サメガレイのさばき方手順.3
エンガワを切断できたなら、次は尾の部分にスーッと切り込みを一筋入れておきます。そして、切り込みを入れた部分から皮を剥いていきましょう。サメガレイは一番外側の鮫肌状の皮の内側に薄皮が一枚存在します。皮を剥く際にはこの薄皮を残しておきます。
サメガレイのさばき方手順.4
片面の皮が剥けたなら尾を切り落とします。そして、もう片方の面の皮を剥く際には上記手順.3で残しておいた薄皮をしっかりと掴み引っ張りながら凸凹の外側の皮と一緒に剥いていきましょう。これでサメガレイを綺麗な剥き身の状態にできました。後は食べ方に応じてカットしましょう。
動画で見るサメガレイのさばき方
魚のさばき方は字面で見るだけではなく実際の動画をご覧になりつつ学ぶ方がより効率よく習得できます。そこで、上記でサメガレイのさばき方を習得するのに役立つ動画をピックアップしておきましたので、是非ご覧ください。サメガレイのさばき方のコツは皮剥きにあります。
一般的なカレイのように剥いていくと凹凸のある部分が残ってしまうので注意したいところですね。
サメガレイのおすすめ料理①
サメガレイの煮付け
この魚の白身は脂がありながらも醤油の味をほどよくまとえるだけの繊細さがあります。煮付け料理にすれば芳醇な脂がダシに染み出し、より食欲が増進することでしょう。ショウガで臭みを消すだけでなくビタミンや食物繊維をプラスし、よりヘルシーに仕上げて召し上がってください。
レシピ材料と動画紹介
最初に塩水で簡単に下処理をすればよりスムーズに調理できます。先に煮汁を作り、沸騰させたら飾り包丁を入れたサメガレイとショウガを入れて煮込みましょう。落し蓋をしてコトコトと煮込めば完成です。
絶品のダシが煮汁に染み込み絶妙なタレとなるのでそこにお好みの野菜を入れて一緒に煮込めばより健康志向なヘルシー料理に仕上がります。
材料 (2人分) サメガレイ2切れ 醤油30cc 酒30cc みりん 15cc 水60cc 砂糖15g
サメガレイのおすすめ料理②
サメガレイの西京焼き
甘しょっぱい西京味噌で焼き上げたこの料理は白身魚を調理するには最適なレシピです。サメガレイのおすすめは刺身や煮付けだけではありません。「味噌タレを作るのが難しそう…」と戸惑ってしまう方も多いことでしょう。
実は味噌タレは簡単に作れます。 一定の割合で味噌と酒、みりんに砂糖を混ぜるだけ!新鮮な旬のサメガレイの身にはほんのりと甘みがあるのが特徴ですが、味噌タレと合わせることでよりお互いの味を引き立て合い美味しさが何倍にも膨れ上がります!
レシピ材料と動画紹介
味噌タレで先にサメガレイを漬け込んでおきましょう。1日ほど漬け込んでから焼き上げる前に味噌タレをクッキングペーパーでしっかりとふき取っておきます。 この調理の一手間は無駄な焦げ付きを防止し、ふんわりと西京焼きを完成させるコツです。
ただ塩焼きにするだけでも十分に美味しいサメガレイですが、このように味噌と上手に絡めればよりその美味しさを生かせそうですね!
材料 (2人分) かれい2切れ 塩少々 ☆白味噌 80g ☆酒小さじ2 ☆みりん 小さじ2 ☆砂糖小さじ1
サメガレイのおすすめ料理③
サメガレイのフライ
特に冷凍にされた状態のサメガレイを調理する際にはフライがおすすめ!解凍してから水気をクッキングペーパーでふき取り、小麦粉と卵にパン粉をまぶしてカラリと揚げたフライは絶品の美味しさです。
もちろん、旬の新鮮なものを使用しても美味しいですが、サメガレイは冷凍にされた切り身の状態でリーズナブルに購入できる貴重な食材。より美味しく簡単に食べるのなら煮付けだけではなくフライという調理法も是非、覚えておいてほしい一品です。
レシピ材料と動画紹介
軽く塩コショウで下味を付けてから衣を付けて揚げていきましょう。余計なパン粉を油に入れる前に軽くパンパンと叩いて落とし、きつね色になるまでしっかりと揚げたら完成!濃口ソースをかけて食べるのも美味しいですし、タルタルソースでも言うまでもないほどの絶品です。
材料 (2人分) カレイの切り身2切れ 塩コショウ少々 小麦粉150g 水1カップ 酢少々 卵1個 パン粉 1カップ 揚げ油 適宜
サメガレイのまとめ
お値段もリーズナブルなサメガレイを
見た目のせいで値段が安い食材、サメガレイ。他のカレイと比較しても決して引けを取らない美味しさを是非、お好みの食べ方で召し上がってください。
他の美味しいお魚レシピが知りたい方はこちらもチェック!
#魚類版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
— 相沢搾人 (@shibolant) April 14, 2018
サメガレイ pic.twitter.com/Vbw0SBez0Q
当サイト「暮らし~の」には他にも珍しい魚についての情報や美味しい魚の調理法についての情報がたくさん掲載されております。そのなかでもおすすめの記事をいくつかピックアップしておきましたので、是非ご覧ください!
高級魚「ベラ(キュウセン)」とは?見た目以上に美味しい味と食べ方をご紹介!
観賞魚のようなカラフルな見た目のベラ。この魚はキュウセンという名前でも知られています。東日本ではほとんど価値のない魚であるベラですが、西日本...
チダイとは?マダイとの違いと美味しい食べ方7選!【さばき方付きで解説】
チダイは、マダイと並びよく食される鯛です。しかし、鯛の代表格マダイに比べると、やや格下の鯛という印象が否めないのも事実。美味しい食べ方がいっ...
ガンギエイって美味しいの?悪臭!韓国料理ホンオの正体とは?
エイを目にし「食べる」と言うイメージがあんまり沸きませんが、お隣韓国ではガンギエイが「ホンオ」と言う名で食べられ親しまれています。そもそもガ...