検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

平ヶ岳の登山コース・ルートまとめ!アクセス情報も!日帰りは難しい?

平ヶ岳は日帰りをするのが難しいと言われている登山コースで、険しい道のりが続きます。登頂を目指すにしても複数ルートがあり、それぞれ特徴的です。平ヶ岳にアクセスして登るためには少し心構えが必要かもしれません。今回は、そんな平ヶ岳のコースを紹介していきます。
2020年8月27日
bookworm0620
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

平ヶ岳ってどんなとこなの?

平ヶ岳は新潟県と群馬県の境にある山です。また、独特なスポットや素晴らしい景色を楽しむことができる山です。しかし、山登りの経験が少ない方には厳しい状況が多々あるかもしれません。そこで、事前に知っておきたい平ヶ岳の過酷さを紹介していきます。

全てのルート道のりが長い

平ヶ岳の標高は2141mで、コースタイムは往復12時間と長時間の山登りです。地図も持参必須で日帰り登山最難関と言われているほどです。更に平ヶ岳は山中に宿泊施設がないという環境にあります。そんな平ヶ岳で山登りをするには、ポイントを押さえておく必要があるでしょう。 新潟や群馬のスポットについて興味があれば、こちらもチェック

平ヶ岳に公共交通機関でアクセスするには?

長時間の山登りとなっていますが、平ヶ岳に到着するまでにも長い時間を要します。地図上で見ると近く思われますが意外と遠いです。登山口には近くには駐車場もあるので車での方がいいかもしれません。ですが、今回は東京から公共交通機関で向かう場合のアクセス情報を紹介します。

乗り換えが大変!

平ヶ岳には移動だけでも丸一日と言われており、交通手段も乗り換えが多いです。東京から平ヶ岳に行くには、電車やバス、船まで乗らなければなりません。日帰りが難しいと言われているのはこのためです。近くには宿泊施設があるので、そこで十分に休んでから山登りに挑むと良いでしょう。

平ヶ岳を登るには?

平ヶ岳は登山に要する時間が長くなるので、早朝に出発するのがおすすめです。どのルートも大変そうですが、最短で登山できる裏ルート(プリンスルート)もあります。裏ルートを進むための必要条件があるので、平ヶ岳の一般的なルートと合わせて詳しく紹介していきます。

鷹ノ巣から出発


一般的なルートに挑戦する場合の登山口は、鷹ノ巣になっています。船着き場の近くにある階段を上りきると、鷹ノ巣行きのバス停にたどり着けます。また、鷹ノ巣ではトイレや宿泊施設、駐車場など整備された場所になっているので安心です。通常の場合、ここで準備を整えて平ヶ岳にスタートとなります。

平ヶ岳の一般的なルートについて

一般的な平ヶ岳のルートは地図から見ても長い道のりになります。スタートして間もなく森林限界を超えて、見晴らしがよく眺めがいい景色を見ることが可能です。景色が著しく変わって行く様子を見られるので、ゴールまで長い道のりであっても、楽しみながら乗り越えることができます。

平ヶ岳のプリンスルートって?

最短で山登りをしたい人にオススメのルートです。プリンスルートを使用する際には平ヶ岳の麓にある民宿に宿泊しましょう。すると宿泊先で、プリンスルートまで優先して、スタート地点である中ノ岐登山口に送迎してくれます。裏ルートになっていますが、標識や道も整備されており安心です。 初心者向けの登山に興味がある方はこちらもチェック

平ヶ岳山頂付近から見える景色

平ヶ岳の登山は大変な道のりになっていますが、頂上付近でしか見ることのできない異様なスポットがあります。自然が作り出す造形に圧倒されるでしょう。そのスポットは、玉子石と呼ばれています。平ヶ岳でしかお目にかかれない玉子石の詳細について紹介します。

不思議スポット「玉子石」って?

玉子石では少し変わった光景を見ることができます。まず、注目してもらいたいのは複数の池のようなものが存在していることです。更に、注目してもらいたいのは草木に囲まれた岩が見事なバランスで置かれています。このような光景を見ることができるのは平ヶ岳だけでしょう。

平ヶ岳ならでは?山頂の特徴

平ヶ岳の山頂には変わった特徴に気づく方が少なくありません。また、肌を刺す天気や勾配に負けず、ここまで登ってきた方を祝福するかのような絶景もあります。平ヶ岳の山頂は他にはない魅力がある空間が豊富です。そこで、平ヶ岳の山頂での楽しみ方を紹介します。


高層湿原になっている

平ヶ岳の山頂付近は平らな土地になっているのが特徴的です。天気次第で、山頂がどこにあるのか分からなくなるくことも珍しくありません。ここでは、指定された場所でキャンプをすることができます。時間があるときは辺りを散策してみたはいかがでしょうか。

平ヶ岳を下山するときのポイント

平ヶ岳の山頂にゴールしても、まだまだアウトドアは続いています。今度は帰路につくためのコースを考えることが重要です。平ヶ岳の特徴の一つとして、そのままUターンという選択肢だけではありません。最後までアウトドアを楽しめる、平ヶ岳を下山する時のポイントについて紹介します。

登り返しがない

平ヶ岳は、上り返しがないことで知られています。つまり上りとは別のコースを楽しむことが可能です。地図など確認も欠かせませんが、一回の山登りで二つの山登りを経験できるみたいで得した気持ちになります。下りは疲れがたまりがちですが、上りとは違う平ヶ岳の景色を楽しんで見てはいかがですか。

平ヶ岳登山に適した時期って?

アウトドアの原則として、登山をするのは体調管理がしやすい天気が落ち着いた季節がベストです。また、登山の楽しみの一つでもある絶景が最高な時期だと理想的と言えるでしょう。そんな条件を満たす、平ヶ岳を登山するのにふさわしい時期やおすすめポイントについて紹介します。

平ヶ岳は紅葉の秋に訪れるのがオススメ

平ヶ岳では秋になると綺麗な紅葉を見ることができます。一面が紅葉となっており、真っ赤にそまった光景を目の当たりにするでしょう。自然の色彩豊かな紅葉があることで登山が一層ワクワクするものになりそうです。秋に平ヶ岳を訪れて紅葉の絶景を堪能してみてはいかがでしょうか。 登山時の荷物について、こちらもチェックしてみてください

平ヶ岳で注意することは?


平ヶ岳では、他の山には見られないルールがあります。そこで、平ヶ岳の特徴と合わせて注意事項を紹介します。また、登山チャレンジする前に知っておくと快適に過ごせる情報もあります。平ヶ岳に挑戦する前に一度チェックしておきましょう。平ヶ岳に合わせた準備をすることにもお役立てください。

予約はした方がいい

移動手段として使用する船やバス、タクシーなどは予約をしましょう。当日では交通手段が、つかまらない可能性があります。予約なしで当日を迎えると、自分の予定通りにはならないこともゼロではありません。自分にあった無理のないスケジュールを組んで予約すると良いです。

自然破壊につながる行動は禁止されている

人工物をできる限り無くしているのも平ヶ岳の魅力です。そのため、水場はあるものの小屋はありません。天気が崩れた時や休息の時に必要なものは、自分で用意して快適に過ごしましょう。しかし、コース上ではテントを使用できないので注意が必要です。

平ヶ岳で汗を流そう!

今回は、難関と言われている平ヶ岳の楽しみ方を紹介しました。平ヶ岳は宿泊前提がおすすめです。自然を大事にしている山だからこそ不便に感じることもありますが、それも平ヶ岳の魅力でもあります。自然豊かで美しい山道を歩いて気持ちをリフレッシュしてみませんか。

宿泊してプリンスルートもおすすめ

往復すると10時間を超える平ヶ岳ルートに不安を感じする人も多いです。地元の方々が応援してくれるプリンスルートなら、半分の時間でチャレンジすることができます。日帰りで急ぐより、ゆったりと時間を作って宿泊したうえでの登山がおすすめです。平ヶ岳周辺をじっくり堪能することが出来るでしょう。