検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手作りサイドテーブルを作ろう!DIYでの簡単な作り方&おしゃれなアイデアをご紹介!

おしゃれな手作りサイドテーブルがあると、お部屋が途端に素敵になりますよね。DIY未経験でも手作りサイドテーブルは意外と簡単に、あまり多くない材料で作れてしまいます。今回はそんなDIYサイドテーブルの作り方や、おしゃれなサイドテーブルなどをご紹介していきます!
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

DIYでサイドテーブルを手作りしてみよう!

おしゃれなサイドテーブルは部屋を素敵にする

おしゃれなサイドテーブルがベッド横やソファー横にあると、部屋が途端におしゃれに見えますよね。お店に行けば、木製のサイドテーブルや鉄製のサイドテーブルなど、様々なものがあります。しかし、市販品のものはどこか味が無かったりもしますよね。そこで、手作りサイドテーブルをおすすめします。慣れれば大きなサイドボードまで作れるようになりますよ。

サイドテーブルなら手作りしやすい

DIYというと、色んな道具や材料、そして手間が必要なように思いませんか?でも、ベッド横やソファー横に置く程度のサイドテーブルであれば、とても簡単におしゃれに作れるんです。サイドテーブルは構造もシンプルな物が多く、実際に自作サイドテーブルを使っている人はとっても多いんですよ。そのまま大きくして引き出しまで付ければ、サイドボードにもなります。

サイドテーブルの使い方は?

目的を考えてサイドテーブルをDIY

サイドテーブルをDIYする前に、そのサイドテーブルをどういう風に使いたいかを決める必要があります。その目的によって、サイドテーブルに持たせる機能が変わってくるからです。折りたたみ出来る必要性があるのか?サイドボードのように使いたいのか?雑誌をしまえるようにするべきか?ベッド横・ソファー横に置くのか?などです。

ナイトテーブルか昼間のテーブルか?

サイドテーブルを作る上で考えるべきことは、ナイトテーブルにするかどうかです。ナイトテーブルであれば、ベッドの横に置くことになりますよね。そうすると、ベッドと雰囲気の合うナイトテーブルにすべきですし、シックなナイトテーブルを作ろうとなります。昼間にソファー横に置いて使うのか、ベッドの横で使うのかも考えましょう。

DIYのサイドテーブル作りに必要な道具

木材とねじとやすり

サイドテーブルを作ろうとなると、材料と道具が必要です。とはいえ、大層なものがいるわけではありません。木材とねじとやすりと塗装材、そしてインパクトドライバーがあれば簡単に作れます。木材や装飾品は100均でも手に入りますし、もっと上質なものが欲しければホームセンターなどに行ってみましょう。

塗装材はこだわって

サイドテーブル作りで大切なのは、おしゃれなサイドテーブルになることですよね。おしゃれさを演出するのに大切なのは、木材の色です。木材の色は塗装材で簡単に変えられますので、塗装材にはこだわりましょう。おすすめの塗装材は後述しましたので、是非参考にしてみて下さい。

DIYで手作りサイドテーブル①やすり

やすりをかけてスベスベに

サイドテーブルの作り方の始めはやすりがけです。木材はそのままの状態だと危ないものもありますし、触り心地が悪いものもあります。そこで、やすりをしっかりかけてスベスベにしましょう。大きな木材だと多少の時間はかかりますが、長く使うのであればスベスベであることは大切です。特に、ソファー横などであれば子供も触ることはあるかと思いますので、危険がないようにしておきましょう。

やすりの目の粗さは?

やすりの目の粗さは様々です。買ってきた木材がかなり荒々しい触り心地であれば、目の荒いやすりからかけて、最終的には目の細かいやすりで整えます。最初からある程度綺麗な木材であれば、目の細かいやすりからかけても問題ありません。280番までが荒い紙やすりで、320番からが整える為のやすりです。

DIYで手作りサイドテーブル②塗装

安い木でも塗装で高級材っぽく


木材にやすりをかけたら、次の作り方手順は塗装です。この塗装の如何で出来上がった時のおしゃれさが決まってきますので、丁寧に行いましょう。ナイトテーブルであれば暗めがいいかもしれませんし、ソファー横などで使うのなら明るい塗装材でもいいですよね。サイドボードは暗めの色が人気です。

好きな色が選べるDIYの醍醐味

塗装材を塗ること自体は簡単ですが、塗装材の種類はとても多いので迷うかもしれません。しかし、ここで「どんな色にしようかな?」と考えるのもDIYの醍醐味ですので、是非楽しく考えましょう。おすすめの塗装材は後述しましたので、その塗装材からカラーを選ぶのがおすすめです。ナチュラルなクリーム系か、暗めの色が人気ですね。

DIYで手作りサイドテーブル③磨き作業

ブラシで磨いて光沢を出す

塗装材を塗ったあとは、ブラシで磨きます。ブラシ類がなければたわしでも問題ありません。この磨きにより、塗装した木の表面に光沢感が生まれて輝きます。磨かないままも味がありますが、磨くとおしゃれさが上りますのでおすすめ。自作とは思えないように見た目にしてしまいましょう!

乾いたタオルで更に磨き&色移り防止

ブラシで磨いたあとは、乾いたいらないタオルなどで更に磨きましょう。乾いたタオルで磨くことにより、更に光沢が生まれます。また、自作で塗装すると塗装材がとれることがあり、他の家具に色移りすることがあります。ソファーやベッドが汚れたりすることのないよう、しっかり磨いて下さい。

DIYで手作りサイドテーブル④組立て作業

ねじとインパクトドライバーで組み立てる

材料の磨きまで終わったら、いよいよ自作開始です。組み立ててから塗装でも良いのですが、先に塗装をした方が簡単なので、ここまでに塗装をしておきましょう。組み立てにはインパクトドライバーを使って、ねじを打ち込み固定していきます。インパクトドライバーが無くても作れますが、とっても大変になってしまいます。出来れば先に買っておきましょう。

DIYではひび割れに注意して

DIYの自作作業をある程度したことがある方なら分かるかと思いますが、ねじで組み立てる際に、ねじを打ち込みすぎて木が割れてしまうことがあります。そうなると、せっかくの自作サイドテーブルが台無しになってしまいます。ねじをインパクトドライバーでいれる際は、木の端からある程度距離をとって、慎重に自作していきましょう。

DIY木材はどこで買う?

手作り素材の宝庫「ホームセンター」

自作に使う木材は、基本的にホームセンターで揃います。ホームセンターには建築用の木材が沢山並んでいますが、DIY用の小さい木材も沢山あります。また、引き出しに使える取っ手や、折りたたみに使う部材など、自作する為の様々な道具が置いてありますので見てみましょう。初めからかっこいい色の木材もあり、自作が簡単に出来る場合も多いです。

高いけど素敵な個人店で

上質な木材を求める方は、ホームセンターではなく小さなお店にも足を運んでみましょう。地域にはこだわりの木材を扱っているお店がぽつぽつと存在します。そういうお店では、価格は安くは無いのですが、見た目がとってもいい木材を扱っています。相談ごとも聞いてくれることが多いので足を運んでみましょう。サイドボードに使えるような大きくて上質な木も扱っているはずです。

インパクトドライバーはどれがいい?

小さなインパクトドライバーはその場しのぎに

今回初めてDIYをする方であれば、インパクトドライバーを持っていないかもしれません。インパクトドライバーはDIYをする時の必需品ですので、是非一台は持っておきたいところ。ホームセンターに行くと安くて小さなインパクトドライバーも置いてありますが、小さいものはあまりおすすめ出来ません。特に、サイドボードくらい大きなものを作る時は大きなインパクトドライバーを持っておきたいですね。

おすすめのインパクトドライバー


おすすめのインパクトドライバーが、日立工機のコードレスインパクトドライバーです。DIYするにあたって必要なパワーを十分に持っており、収納ケースもついていて、手元も照らしてくれます。そして価格もそれほど高くありませんので、最初の一台として是非おすすめしたい商品です。

DIYサイドテーブルにおすすめのワックス!

ネットで大人気のブライワックス

木材の塗装材でおすすめなのが「ブライワックス」です。Twitterやインスタグラムなどでもよく使われているおしゃれな塗装材で、画像のような味のあるカラーに仕上げることが出来ますので、大型の渋いサイドボードを作る際に使いたくなりますよね。。濃い色に使われることが多いのですが、ブライワックスには色んなカラーがありますので、色々と見てみて下さい。

有名なオスモカラー

ブライワックスと同じく有名なのが「オスモカラー」です。オスモカラーは塗装材だけではなく、クリアワックスなども色々と出していますね。ナイトテーブルやサイドボードとしてなど、使う用途に合わせて様々なカラーが選べますので、オスモカラーもおすすめです。もちろん、塗り方も簡単です。

100均でサイドテーブルをDIY!

ここでは100均材料でDIYする際の例をのせました。100均材料はあまり強くはない場合が多いのでサイドボードなどには不向きかもしれませんが、ベッド横のサイドテーブルくらいなら十分に作れます。

100均材料で手作りサイドテーブル①

木材をホームセンターで買わずに、100均にあるものだけでサイドテーブルを作ることも出来ます。サイドボードほど大きいものは材料の長さが足りなくて難しいのですが、小さなサイドテーブルくらいであれば問題なし。上のツイートではまな板とステッカーを利用して作っていますね。とても簡単な作り方なのに、ナチュラルで可愛らしく出来ています。

100均材料で手作りサイドテーブル②

こちらも100均DIYです。100均にある木材はあまり大きくはありませんが、サイドテーブルやナイトテーブル程度であれば問題なし。100均では画像のような小さな木の棒や、すのこなどもあります。また、DIYに使える小さなパーツも100均にありますので、まずは100均DIYからチャレンジしてみるのもいいですよね。

DIYでサイドテーブル兼シェルフ

一石二鳥のサイドテーブル①

サイドテーブルに求められる機能は、上にコップを置くことだけではありませんよね。ソファー横であれば雑誌を置きたくなるかもしれません。そんな時は、画像のようなシェルフ的に使えるサイドテーブルを作ってみましょう。作り方は簡単で、ものを入れられるスペースを木材で足すだけ。こういった物を作れるようになると大きなサイドボードにも挑戦したくなりますね。

一石二鳥のサイドテーブル②

こちらはシェルフっぽいサイドテーブルです。こちらも作り方は簡単で、ナチュラルに塗装した木材を組み立てているだけです。色とサイズ感が決めてですね。ナチュラルなベッドルームにナイトテーブルとして置くのもありです。自作なら部屋に合わせたものが作れるので良いですよね。

DIYでナチュラル系サイドテーブル

手作りらしいサイドテーブル①

雑貨屋さんに置いてあるような、ナチュラルでおしゃれなサイドテーブルの参考になる画像です。なんとこちら、100均材料だけで作ってあるんです。こちらも作り方は簡単ですので真似してみて下さい。このサイズであれば、ベッド横のナイトテーブルやソファー横のちょっとした隙間にもピッタリでしょう。

手作りらしいサイドテーブル②

こちらは余った木材をソファー横のサイドテーブルに使った好例です。ニスを何度も塗り重ねてツヤを出したところがポイントですね。やはり輝きは大切なので、磨きをしっかり行いましょう。下に本も入れられますし、ベッド横のナイトテーブル、リビングのソファー横に適したサイドテーブルです。


DIYでシックなサイドテーブル

かっこいいサイドテーブル①

こちらはキャスター付きのおしゃれなサイドテーブルです。上の木材がとても渋くて、ダークな部屋にマッチしていますよね。キャスターもホームセンターで売っていますので、気軽に移動させたい方は是非つけてみて下さい。このデザインならリビングのソファー横に適しそうですね。

かっこいいサイドテーブル②

こちらは塩ビパイプで作ったDIYサイドテーブルです。渋い色の木材に、塩ビパイプがなんとも言えない味を出しています。この雰囲気ならナイトテーブルにも良いですね。塩ビを使ったDIYも大人気ですので、自作好きは是非チャレンジしてみて下さいね。記事の最後に貼ったリンクに、当サイトの塩ビまとめ記事がありますので、そちらもチェックしてみて下さい。

DIYで折りたたみ出来るサイドテーブル

折りたたみテーブル①

こちらは折りたたみが出来るサイドテーブル。常にスペースをとられるのが嫌な方に、折りたたみ式はおすすめです。折りたたみの構造は実はシンプルで、どの折りたたみテーブルも画像のような構造になっています。折りたたみする為の材料もホームセンターに売っていますので見てみましょう。

折りたたみテーブル②

こちらは既製品ではありますが、折りたたみテーブルの参考になる画像です。折りたたみの足の構造は一緒で、オシャレなのがテーブル部分です。囲う枠もDIYで作れますので、是非参考に作ってみて下さい。

まとめ~DIY手作りを楽しんで~

今回の「DIYで手作りサイドテーブル!簡単おしゃれな作り方&アイデア集をご紹介!」はいかがでしたでしょうか? おしゃれなサイドテーブルは意外と簡単な作り方で出来ていましたよね。木材を選んで、木材を塗装し、組み立てるだけで簡単に作れてしまうDIYサイドテーブルを是非作ってみて下さい。慣れてくればサイドボード作りにもチャレンジ出来ます。また、DIYの経験が少ない内は怪我にも注意して下さいね。特に、木材は刺さることもありますので、軍手などをすることで怪我防止も出来ますよ!

DIYが気になる方はこちらもチェック!

今回はサイドテーブルの作り方をまとめた記事でしたが、サイドテーブルを更にこだわって作る場合、色々なパーツを使うこともあると思います。下記リンクには塩ビパイプの使い方と、蝶番の使い方をまとめていますので、是非見てみて下さい。また、ベッドのDIY記事もありますので、気になる方はチェックして下さいね。