DIYで庭に人工芝
芝生を敷いた庭に憧れを持つ人は多くいます。芝生は緑が美しく、癒しの効果を与えてくれるためです。ただ、水やりをしたり肥料をほどこしたりと、メンテナンスの手間がかかります。雑草が生えてくるので草むしりもしないといけません。それに業者に依頼した場合、多額の費用がかかってしまうことから、なかなか庭へ芝生を敷くといったことは難しいのです。そういう問題を解消できるのが、人工芝をDIYで敷く方法になります。
人工芝について
人工芝は名前の通り、人工的に作られた芝です。なので見た目が悪くなりそうだと、避けてしまう人もいることでしょう。ですが天然の芝とほぼ変わりません。庭に芝生として敷いた場合、間近で目をこらして見ることもないので、人工芝と知らなければ分からないレベルです。そして人工芝の大きなメリットは、水や肥料を与えるようなメンテナンスの必要がないことになります。それでいてきれいな緑の庭にできるのです。
DIYについて
メンテナンスの問題は人工芝で解消されます。残るは費用です。人工芝であっても業者へ依頼すれば費用はかさんでしまいます。なのでDIYによって自分で人工芝を敷き、費用をおさえましょう。大がかりな作業というイメージから、気が引けてしまうかもしれませんが大丈夫です。敷き方が分かれば、誰でも簡単に時間をかけず敷けます。それに人工芝はカットなど加工がしやすいため、庭の広さや形を問いません。
DIYで庭に人工芝/必要なもの
人工芝をDIYで庭に敷くために必要なものを説明します。これらにかかる大まかな費用は下項を確認してください。すべてホームセンターでそろえられますし、一部は100均でも入手できます。庭が広い場合は用意する人工芝の量が多くなり、一回で持ち帰りできない可能性があることを想定しておきましょう。人工芝はネットショップでも購入できます。費用、持ち運びの問題、品ぞろえなどから購入先を決めるのがいいです。
必要なものをそろえる
いうまでもなく主役の人工芝が必要です。選び方は後項を参考にしてください。そして雑草を生えさせないための防草シートも用意します。U字クギというものがないといけません。人工芝用、防草シート用があるので、それぞれ準備しておきます。色付きで芝と同化できるタイプがおすすめです。あとはDIYをおこなうために、ハンマー、カッターやハサミ、竹ぼうきかデッキブラシ、養生テープをそろえます。
DIYで庭に人工芝/費用
気になるのは費用です。DIYで安くすむとはいっても、庭という広い場所に敷く人工芝を用意するわけですから、いくらかかるのか不安があることでしょう。実際にかかる費用を解説したいのですが、幅が広すぎて平均額をだすことも難しいです。人工芝の種類や、敷く量によって大きく変わってくるため、自分で計算するしかありません。先に庭の広さを測り、人工芝の単価を掛けあわせて算出してください。防草シートも同様です。
費用の例
ひとつの例をご紹介します。あくまで例なので、参考程度にしてください。7.5平方メートルの場所へ、防草シートは使わずに人工芝だけを敷く場合です。価格は2018/2/27現在のものです。10平方メートルで12,800円の人工芝を購入したとします。U字クギ30本で750円、カッターとハサミはあわせて216円、合計で13,766円の費用になります。防草シートを敷くのであれば、その分の費用を合計額に加えてください。
DIYで庭に人工芝/選び方
人工芝は主に、パイルと呼ばれる芝の部分によって種類が分けられます。このパイルの長さや形、素材、色、密度などによって、クオリティーや用途が変わってくるのです。見た目や質感、そして価格はパイルで決まります。1平方メールで、およそ500円〜5,000円ぐらいの大きな幅がありますから、パイルの選び方をよく知っておかないといけません。それと用途をはっきりさせておくことも重要です。そこからパイルを決められます。
パイルの素材
なるべく費用をおさえるのであれば、パイルの素材はポリプロピレンがいいでしょう。この加工されやすい素材で昔から人工芝が作られてきました。そこそこの耐久性を持っています。比較的新しい素材のポリエチレンは、ポリプロピレンよりも耐久性が強いのが特徴で、全体的に判断しても素材として優秀です。価格は高くなりますが、丈夫なため長い目でみると維持費は少なくすみます。
パイルの長さ
パイルの長さによって、見た目や質感、適した用途など違いがでてきます。ほぼ景観の目的で、接するのは寝転ぶていどなら、6mm〜10mmぐらいの長さで十分です。スポーツをしたり子どもやペットが遊んだりするなら、20mm〜50mmほどが必要になります。長いほどクッションの効果を得られるのです。長いうえに、いくつかの色と形をあわせた混合パイルにすると、より本物感のある人工芝になります。
水はけのよさ
人工芝の選び方として、水はけのよさも重要です。本物の芝のように水は吸収されません。流れるか蒸発するかを待つかしかないのです。水はけが悪いと、とどまった水分がくさって悪臭を放ったりカビが発生したりします。裏面に水抜け穴のあいているものがいいです。また、裏面はSBRコーティングやウレタンなどの種類があります。かたさや厚みなど、ちゃんとしたつくりなのはウレタンです。
DIYで庭に人工芝/選び方:種類
人工芝を購入する際にチェックするべきポイントは、上項の選び方で解説した通りです。より分かりやすく、二つの種類を例にして比較してみます。「A(ポリプロピレン/SBRコーティング/パイル長さ6mm/ストレートパイル/1平方メートル約560円)」「B(ポリエチレン/ウレタン/パイル長さ40mm/混合パイル/1平方メートル約6,000円)」といった、価格と品質が対象的な二種類についての解説です。
二種類の用途
Aは、できるだけ安く人工芝を敷きたい人に適しています。用途としてはリアルさを求めない芝生の景観目的です。水はけが悪く耐久性に欠けるため、敷き替えなどの維持費がかかります。Bが適しているのは、激しいスポーツ、子どもやペットを思い切り遊ばせる用途です。とてもリアルさのある芝生なので、景観にこだわる場合にもおすすめです。高価ですが、よい素材のおかげで長持ちするため維持費をうかせられます。
DIYで庭に人工芝/敷き方:下地づくり
高価な人工芝を購入し丁寧に敷いたとしても、下地がしっかりできていないときれいな仕上がりになりません。下地とは、人工芝を敷く地面の地ならしです。最初に石や浮き出ている根っこ、雑草など地面上のものをすべて取り除いてしまいます。雑草は根っこから取らないとまた生えてくるため、十分に抜き取ってください。埋まっている石などどうしても動かせない場合は、砂を加えてならし下地を作ります。
地面が平らな下地にする
石や草を取り除いたら、地面が平らになるように下地を固めていきます。専用の道具があればいいのですが、足で踏み固める方法も有効です。平らな地面でないと人工芝をうまく敷けませんし、できあがりもぶかっこうになります。地面の土が水はけの悪い場合は、山砂をかけてから固める下地作りがおすすめです。
DIYで庭に人工芝/敷き方:仮設
地面の下準備が完了後、先に防草シートを敷いてください。人工芝の下から雑草が生えてくると、芝生の表面がデコボコしてきます。雑草を生えさせないために防草シートは必要です。日光を当てなければ雑草は生えてこないので、すき間がないように敷いていきます。重ねる部分は5cmぐらいあわせてU字クギでとめましょう。さらに上からガムテープなどで厳重に保護します。日光の入るすき間をすべてなくすためです。
人工芝の仮設
防草シートを敷いてから人工芝を敷きますが、まずは仮設で固定しません。全体的に敷いてみて、一番むだのでない組み合わせ方にします。ロールタイプの人工芝は簡単に敷けますが、厄介なのは巻きぐせです。反対向きに巻いたり日光に当てたりすると平らになります。人工芝の芝目は、鑑賞する際の視点側へ芝葉をあわせるようにすると美しいです。すべての芝目が同じ方向になるよう敷かないといけません。
DIYで庭に人工芝/敷き方:カットと継ぎ目
仮設をして位置が決まったらカットです。あまっている部分をカットして、きっちりとおさまるように整えていきます。庭に支柱やマンホールなどがある場合は、きれいに仕上がるよう注意しながらカットをおこなってください。失敗するとやり直せないので、慎重さが必要です。
継ぎ目処理
人工芝の敷き方でポイントになるのが継ぎ目の処理です。継ぎ目が分かりやすいとリアルさに欠けてしまいます。きれいな芝生の庭にするためには、継ぎ目を分かりづらくしないといけません。重なっている人工芝は、ちゃんと定規をあてて直線にカットしましょう。そして継ぎ目部分を養生テープで守り、下に粘着テープを置いて継ぎ目をあわせます。継ぎ目は3mmぐらいあけてください。最後に養生テープをとります。
DIYで庭に人工芝/敷き方:固定と仕上げ
敷き方の最後の手順は固定と仕上げです。人工芝の端へU字クギを打ち込んで固定させます。端の向きと平行になるよう打ち込んでください。端からの距離は1cm〜2cmぐらいにします。U字クギ同士の間隔は30cm〜40cmほどです。パイルの上からそのまま打ち込むと、U字クギが表面にでてしまい景観を損ないます。そのため最後まで打ち込む前に、パイルを挟まないようU字クギから逃しましょう。
人工芝の仕上げ
人工芝の固定までできたらひとまず完成です。端まわりにレンガなどを置くと、重しになってはがれてくることを防げます。加えて雑草対策に一層効果的です。それと人工芝を竹ぼうきかデッキブラシではけば、パイルが立ってより自然な芝生に仕上げられます。ポイントは全て決まった方向へはくことです。美しい芝生を敷いた庭をよい状態でキープするため、掃除とあわせて定期的におこないましょう。
DIYで庭に人工芝/まとめ
人工芝をDIYで庭に敷く方法を解説してきました。下地をしっかり作り、仮設を省略せず、カットと継ぎ目の処理を丁寧におこなってください。そうすることで初心者でも簡単なDIYによって、人工芝を敷いた美しい庭を作れるのです。人工芝には種類があり、かかる費用が大きく違ってきます。庭へ人工芝を敷く目的に最適な種類を選んでください。
庭のDIYが気になる方はこちらもチェック!
今回は人工芝について解説しましたが、庭のDIYについてもっと詳しく知りたいという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。
庭のデザイン&リフォーム集20選!おしゃれな庭は簡単に手作りできる?
そろそろお庭のデザインをリフォームしたいけど、予算の問題が…。大丈夫です!DIYで初心者でも簡単に、素敵なお庭を手作りできるんです。洋風、和...
庭をDIYでおしゃれに!素敵な庭の作り方&デザイン実例14つをご紹介!
おしゃれなお庭でガーデニングって憧れますよね!やってみたいけど作り方がよく分からない。それにdiyは難しそうだと思っていませんか?素敵なデザ...
【庭DIY】素敵なガーデニングのデザイン22選と作り方!小さな庭でも大丈夫!
雑誌やネットで見かける素敵なお庭とガーデニング。憧れるけどウチの庭は小さいからムリ!なんてあきらめていませんか?柵やフェンス、空間の活用など...