検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

「観葉植物」室内向けの選び方とおすすめ植物10選をご紹介!!

観葉植物の種類が沢山有りすぎて、室内ではどれがいいの? どんなのが人気あるの?初心者の方にも解りやすく おすすめの10選ご紹介します。また室内で観葉植物を 育てる注意点・水やり・肥料の与える時期・冬に枯らさない様にする工夫 などもご紹介します。
更新: 2021年11月24日
kerorin_7611
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シチュエーションで楽しむ 観葉植物の選び方

観葉植物にも色々ありますが、特い楽しみなのが「部屋でのくつろぎ・癒し」です。 どこの部屋でもくつろげるように、初心者でも簡単にできる日陰でも楽しむ観葉植物達 1、おすすめするダイニンググリーン 2、おすすめするリビンググリーン 3、マイムール・子供部屋グリーン 4、棚・壁掛けグリーン 5、おすすめサニタリーグリーン 6、室内・育てやすい観葉植物10選!! 7、日陰でも大丈夫。土いらずのサニタリーグリーン 8、サニタリーグリーンの種類 9、冬越しのやり方 10、初心者でも簡単 ハイドロカルチャーの作り方 など・・紹介します。枯れにくい植物・初心者でも簡単にお部屋の中で 観葉植物が気軽に楽しめます。

おすすめ・ダイニングのグリーン

(清潔感と季節感が大切です) ダイニングは「家族が集まるところ」もちろん人の出入りが激しい場所です。 1、食卓の上には・・ハイドロカルチャーグリーンを置きましょう。           器はマットや食器などでコーディネートすると           季節感を演出でき、料理をおいしく見せる事ができます。 2、ダイニングのグリーンは特に細かに手入れをしましょう。   葉の汚れをふき取り・枯れた葉を取りのぞきます。   「土植え」のグリーンは鉢土が、乾いたらたっぷりと。   鉢皿の水は必ず、捨てておくという、基本を守りましょう。  

おすすめ・リビングのグリーン

(生命力のあるグリーンで居心地よく) 人は植物に囲まれると、ゆったりした気分になり、心身のバランスを回復します。 リビングは家の中心なので、南向きの日当たりの良い場所である事が多いでしょう。 1、部屋のコーナーや壁際には存在感のあるフォルムの鉢を置いて、ゆったりとした   居心地の良さを演出します。 2、窓辺にはナチュラルなグリーン・もしくはカラフルな観葉植物を集めて飾ります。 3、テーブルの上や家具の上にはミニ観葉や、小さな寄せ植えを置き暖かい空間にしましょう。

おすすめ・マイルーム・子供部屋のグリーン

(子供には小さい頃から、命ある観葉植物への興味を持たせたい) 1、パソコンで疲れた目を休ませてくれるのは観葉植物のグリーン   集中力を強いられる「仕事・勉強」疲れをリフレッシュしてくれるのもグリーン 2、落ち着いた葉色・爽やかさを感じさせる葉形のものはリフレッシュ効果が高いです。 3、子供部屋には、ユーモラスな形のサボテン・多肉植物などを選び、器に趣向をこらします。   水をやり、枯れ葉を取り、命ある植物を守り、育てるおもしろさを知ってほしいと思います。   好きなキャラクターつきの器も、効果はあると思いますよ^^

おすすめ・棚・壁面のグリーン

(ハイドロカルチャーのミニ観葉植物で) 1、壁際・・すてきなウォールポットをかけふんわり優しい雰囲気の       観葉植物をコーディネートしましょう。 2、飾り窓・・趣味の小物を楽しむ場。お気入りの小さな器に、ミニ観葉植物を植え        小物の間にアクセントとしておきます。潤いのある空間に変身します。        生命力のある植物とともに暮らし、観葉植物から元気をもらいましょう。 3、壁際・飾り窓には・ハイドロカルチャーがおすすめです。インテリアにマッチした             家庭雑器が使えます。 4、水やりには・水位計やガラス面を目で確かめながらするので、室内を汚す心配もありません。

おすすめ・サニタリーのグリーン

(クリーンフレッシュを演出する観葉植物) 1、浴室は温度差が激しく、窓が小さく、日陰の場所になります。 2、日当たりが悪い置き場所ですから、多湿性の「サトイモ科・シダ類」   などを選び、通気や換気に注意しましょう。 3、日当たりの悪い置き場所には「耐陰性」の強い植物を選びましょう。   2~3鉢でローテーションを組んで定期的に場所を、かえてあげましょう。 4、スペースが限られているので、コンパクトに。ハイドロカルチャーで   小さなガラスの器に、明るい色合いのグリーンを集めて「爽やかさ・清潔感」   演出しましょう。

清潔感第一 キッチンのグリーン

(安心安全、すっきりがキッチンのテーマです) 1、高音で焼成した発泡煉石を植え込み用土にする「ハイドロカルチャー」なら   雑菌・害虫の入りやすい鉢植えと違い、清潔です。 2、初心者の方でも、キッチンにあるグラス・ボウル・コップで植えられます。 3、大型タイプではなく、キッチンという限られたスペースの中のワンポイントです。 4、キッチンなら明るい日陰なので、緑の自然な色合いがキッチンに潤いを演出します。 5、ハイドロでも「ハーブ・野菜」なども初心者さんでも育てられます。

室内育てやすい観葉植物 おすすめ10選!!

1、水やりで困らない観葉植物 2、置き場所に丈夫な観葉植物 3、虫がつきにくい観葉植物 4、枯れにくい観葉植物 室内で育てる観葉植物の選び方のポイントです。 「育てやすい観葉植物5選~初心者向け~」と 「育てやすい大型観葉植物5選」それぞれにご紹介。 参考にして「マイグリーン」にぜひして下さい。


観葉植物1/10. アロエ

●民間薬として利用され、別名「医者いらず」 植物分類:arrow_right:ツルボラン科  原産地:南アフリカ 枯れにくい=初心者でも無理なく育てられます。 1、置き場所・・ガラス越し 5~9月まで日向 10月~12月・・ガラス越し 2、水やり・・1月~4月:土乾き気味 5月~9月:土乾いたら与える。         10月~12月:土乾き気味 3、施肥・・5月~9月の間:緩効性化肥料を1~2回 液肥を2週間に1回 4、害虫・・カイガラ虫

観葉植物2/10. オリヅルラン

●葉のラインがシャープ 植物分類:arrow_right:キジカクシ科 原産地:南アフリカ  水やり「冬」は乾かし気味でOK!! 枯れにくい=無理なく育てられます。 1、置き場所・・日向・ガラス越し・明るい室内・暗い室内 2、水やり・・1~4月:3日したら与える。5月~10月:土乾いたらたっぷり         10月~12月:3日したら。 3、施肥・・4月~10月に緩効果性化学肥料を2回 液肥(希釈したもの)2週間に1回 4、害虫・・とくになし。

観葉植物3/10.  アイビー

●夏の「高温多湿」さえ気をつかえば簡単!! 植物分類:arrow_right:ウコギ科 原産地:ヨーロッパ・地中海 枯れにくい=無理なく育てられます。 1、置き場所・・日向から半日陰 2、水やり・・1~3月:3日したら。4~6月:土乾いたら 7~9月:3日したら         9~10月:土乾いたら。  11月~12月:3日したら与える。 3、施肥・・生育期:3~10月に緩効性化学肥料を2~3回。       液肥(希釈したもの)2週間に1回 4、害虫・・乾燥時のハダニ

観葉植物4/10.  サンセベリア

●マイナスイオン効果で人気 植物分類:arrow_right:キジカクシ科 原産地:アフリカ・南アジア 枯れにくい=無理なく育てられます。 1、置き場所・・日向・ガラス越しの日光・明るい室内 2、水やり・・12月~3月:与えない。 4月~6月たっぷり。 7月~11月:3日したら。 3、施肥・・4月に緩効性化学肥料を1回。       もしくは4月~9月に(希釈した)液肥を1ヶ月に1回。 4、害虫・・カイガラ虫

観葉植物5/10.  シェフレラ

●耐陰・耐乾性にも優れ、0度まで耐える事ができる!! 植物分類:arrow_right:ウゴギ科 原産地:台湾・中国南部 別名:カボック 枯れにくい=無理なく育てられます。 1、置き場所・・日向・ガラス越しの日光・明るい室内 2、水やり・・1月~4月:3日したら。4月~10月:土乾いたらたっぷり。        11月~12月:3日したら。 3、施肥・・5月~9月に緩効性化学肥料を1~2回・液肥(希釈したもの)2週間に1回。 4、害虫・・カイガラ虫・ハダニ・アブラ虫

室内で育てやすい大型観葉植物 おすすめ5選!!

●初心者の方でも上級者でもはまります。大型室内観葉植物。 1、水やりに神経をあまり使わない 2、枯れにくい観葉植物であること。 3、置く場所をどこにするか考えずにどこでも置ける。 この3点がポイントです。是非チャレンジしてみてください。 単独で大型の植物を、置くのもインテリアの一つで癒されます。

大型観葉植物6/10. ドラセナ・マッサンゲアナ

●植物分類:arrow_right:キジカクシ科 原産地:アジア・アフリカの熱帯 別名:幸福の木 枯れにくい=初心者でも無理なく育てられます。 1、置き場所・・日向・ガラス越し・明るい室内 2、水やり・・1月~5月:3日したら。 5月~9月:土乾いたらたっぷり。         10月~12月:3日したら。 3、施肥・・5月~9月に緩効性化学肥料を1~2回・       液肥(希釈したもの)2週間に1回=水やりの変わりに。 4、害虫・・カイガラ虫

大型観葉植物7/10. パキラ


●植物分類:arrow_right:アオイ科(パンヤ科) 原産地:メキシコ 枯れにくい=無理なく育てられます。 1、置き場所・・日向・ガラス越しの日光・明るい室内 2、水やり・・1月~5月:3日したら。 5月~9月:土乾いたらたっぷり。        10月~12月:3日したら。 3、施肥・・5月~9月緩効性化学肥料を1~2回・液肥(希釈したもの)2週間に1回 4、害虫・・カイガラ虫 

大型観葉植物8/10. シュロチク

●植物分類:arrow_right:ヤシ科 原産地:中国南部 ・カンノンチク ~おすすめ~ 「室内の空気は、内装材などから発せられる化学物質で汚染されています。  これを除去できるのが、観葉植物。アメリカのNASAの研究で実証されました。  シュロチク・カンノンチクも、特に空気をきれいにする観葉植物です」 「とってもじょうぶ。肥料は忘れずに与えて下さい」 1、置き場所・・風が当たらない明るい日陰・明るい室内・暗い室内 2、水やり・・1月~3月:3日したら。 4月~10月:土乾いたらたっぷり。        11月~12月:3日したら。 3、施肥・・4~9月緩効性化学肥料を1~2回。 液肥を月1回。 4、害虫・・カイガラ虫

大型観葉植物9/10. ゴムの木

●植物分類:arrow_right:クワ科 原産地:東南アジア・南アフリカ ~おすすめ~  「ゴムの木というとじょうぶでエラスティカがポピュラーで、東南アジア原産 緑葉・赤葉・小葉・立ち葉など様々な園芸品種があります。幹の先に30センチもの ハート形をつけるウンベラータ、葉脈が葉裏に盛り上がるアルティシマなど どれも日当たりを好み、冬場は5℃以上の場所に置きます。 リラータは明るい日がげで10℃以上で管理します。」 1、置き場所:arrow_right:日向・ガラス越しの日光・明るい室内 2、水やり・・1月~4月:3日したら。 5月~9月:土乾いたらたっぷり。         10月~12月:3日したら。 3、施肥・・7月~9月緩効性化学肥料の置き肥(鉢土に置く事)と液肥も1ヶ月に1回与える。 4、害虫・・ハダニ・カイガラ虫 「ゴムの木の緑葉の品種は低温にも強く、 都心部・暖地では、屋外の軒下程の場所でも冬はこせます」

明るい日陰好き10/10. モンステラ

植物分類:arrow_right:サトイモ科 原産地・・熱帯アメリカ ~おすすめ~ 「気根がでる植物です。元気な証拠ですから「気根」は切らないでください。 冬は室温15℃以上保つようにしてください。つるが伸びすぎたもの・下葉が 落ちたものは、晩春に切り落とし、切り落とした茎は、挿し木で付きます」 1、置き場所・・ガラス越し・明るい室内・日向・7月~8月:明るい日陰・日向 2、水やり・・1月~5月:3日したら。5月~9月:土乾く前にたっぷり。        10月~12月:3日したら。(冬に15℃以上保てない様なら水をあげてください。        (マドカズラ・ハネカズラは乾燥するようなら、霧吹きしてください) 3、施肥・・肥料を好みます。       5月~9月に緩効性化学肥料を1~2回与え、       さらに液肥(希釈したもの)2週間に1回 4、害虫・・カイガラ虫 「植え替えは毎年行いましょう」

高温多湿・明るい日陰が大好きな観葉植物

代表的なサニタリーグリーン紹介!!

●洗面所・浴室は多湿・明るい日陰を好む=サトイモ科・シダ類がマッチします。 ハンキングでポトスを垂らして、爽やかさと清潔感をかもしだします。 ハイドロカルチャーのドナセラをあしらったサニタリーは、癒しも もたらします。しかもこの種は枯れにくい性質を持っています。 サトイモ科の代表といえる観葉植物をご紹介します。 1、初心者でも簡単 シンゴニウム 2、日陰でも元気 ディフェンバキア 3、高温多湿・耐陰性あり ホマロメナ 4、湿度の高い日陰で アロカシア 初心者の方でも簡単に育てられます。自分流のサニタリーグリーンを楽しんで下さい。

1/4. 初心者でも簡単 シンゴニウム

●植物分類:arrow_right:サトイモ科 原産地:メキシコ~パナマ  「初心者でも楽しみ方沢山あります。シンゴニウム」 園芸品種が多く、さまざまな色合いの葉を持ち、つる性で他のものに 絡まりながら伸びる性質があります。棒に絡めたり・つり鉢にして 垂らしてみるのもインテリアの一つです。枯れにくい性質で、挿し木で いくらでも増やせる所など、遊び心いっぱいです。 液汁に触れるとかぶれる事もあります。 1、置き場所・・明るい室内・暗い室内 2、水やり・・1月~4月:3日したら。5月~10月:乾いたらたっぷり。        10月~12月:3日したら。 3、施肥・・5月~9月に緩効性化学肥料を1~2回・液肥(希釈したもの)2週間に1回。 4、害虫・・ハダニ・コナカイガラムシ 5、受皿の水は、きれいに捨ててください。

2/4. 日陰を明るく ディフェンバキア

●植物分類:arrow_right:サトイモ科 原産地:熱帯アメリカ 真っすぐ伸びる太い茎に、白班の 涼し気な大型の葉を広げます。 あまり枝別れせず、1mほど伸びる大型と、枝わかれをして 子株が多くでる小型種があります。茎を切ると出る汁は有毒で 口に入ると腫れて激しく痛むので注意してください。 1、置き場所・・明るい室内・暗い室内 2、水やり・・1月~4月:3日したら。5月~9月:たっぷりと。10月~12月:3日したら。 3、施肥・・5月~9月に緩効性化学肥料を1~2回。液肥(希釈したもの)2週間に1回。 4、害虫・・とくにいません。


3/4. 高温多湿・耐陰性有り  ホマロメナ

●植物分類:arrow_right:サトイモ科 原産地:熱帯アジア・熱帯アメリカ 「マンジョンに最適なホマロメナ」 長楕円形の葉を持つ「ワシリー」はカモフラ柄の葉を持ち、グリフィティーの葉は大きなハート型。 今、流行なのは「カモフラ柄」のワシリーです。高温多湿を好み、耐陰性があり室内には最適です。 1、置き場所・・明るい室内・暗い室内 2、水やり・・1月~4月:乾いたらたっぷりと。5月~9月:乾く前にたっぷりと。        10月~12月:乾いたらたっぷりと。 3、施肥・・5月~9月に緩効性化学肥料を1~2回・       液肥(希釈したもの)1ヶ月に1回与えます。 4、害虫・・とくにありません。 年間を通して「直射日光」の当たらない室内に置き、冬期も15℃は保ちたいものです。 冷暖房を入れる時は、空気の乾燥に特に注意です。まめに「霧吹き」をしましょう。 もし室内15℃保てない場所だったら、水やりは控えめにしてください。

4/4. 湿度の高い日陰で  アロカシア

●植物分類:arrow_right:サトイモ科 原産地:熱帯アジア 矢じり状の大きな葉が堂々とした「存在感」のある大型植物です。 白い葉脈がくっきりと浮かびあがり、メタリックな輝きとフォルムが 美しい魅力です。 1、置き場所・・1月~12月:明るい室内 2、水やり・・1月~3月:3日したら。4月~6月:たっぷりと。10月~12月:3日したら。 3、施肥・・5月下旬~9月に緩効性化学肥料を1~2回。液肥なら2週間に1回与える。 4、害虫・・カイガラ虫 (注意)液汁に触れるとかぶれ、口に入れると吐き気を催します。

初心者でも簡単!!ハイドロカルチャーの作り方

(用意するもの) ・水洗いした発泡煉石(大粒・中粒)㊟植物の大きさに合わせて下さい。 ・イオン交換樹脂栄養剤 ・根腐れ防止剤 ・割りばし ・透き通ったグラス・コップ類(水位が見て解る様に、透明をおすすめします) (行う時期・・4月~7月が適期) (容器の下に貯めて置く水位は発泡煉石の5分の1) (水の汚れを防ぐ珪酸塩白土は4~6カ月ごと交換しましょう) 土を使わないハイドロカルチャーは「キッチン」に置くには清潔で安全です。

観葉植物 大切な冬越し方法をご紹介!!

冬の窓際は、キャスター付きで部屋の中心に移動する。

(冬の窓際は冷気が入る!!) お値段3000円~1700円でキャスター付き受け皿があります。 高いので「すのこ」でも大丈夫です。窓際の観葉植物を部屋の中央に寄せて下さい。 (動かせない植物の場合は?) 段ボールの箱を上からかぶせてあげて下さい。 (冬は重ね鉢をして・・) 大きな入れ物の中に発泡スチロール・新聞紙を丸めて入れその中に「細かい観葉植物」を 詰めこみます。寄せ植え風のインテリアにもなります。 (出窓も観葉植物には?) 大きなビニールをかぶせます。夜はしっかり寒さから守ってあげましょう。

まとめ

室内向けの観葉植物「き」がふたつ?!

「やる気だーー!!」と思った方多いと思います。その「き」ではないのです(笑)。 今、おすすめしたいモンテスラ。この木も「き」を持っています!! 「本気?!」って思いました?!いえいえ・・この「き」は「きこん」。 「気根」と言います。今回おすすめする10選の中の中の3分の1が「気根」を持っています。 普通、根というのは土中深く伸びていきますよね。 その「根」が茎や幹からでる「ね」を「気根」と言います。この「気根」には5つ種類があります。 1、付着根 2、支柱根 3、吸収根 4、同化根 5、根針 です。 マングローブの「き」は=「吸収根」です。ラン科の植物の「き」も=「吸収根」です。 ゴムノキの「き」は=「支柱根」です。 ヤシ科の植物に多い「き」は=「根針」です。 「き」が入っていた方が、植物じたい強そうです!しかも頑丈で大型系です。 そんな「個性的な形・色・柄」がお部屋を飾るアクセントになる観葉植物。 かっこいいグリーンインテリアを目指す第一歩は、お気に入りの植物を選び、 上手に育てる事です。