検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

サンスベリアの葉挿し方法!!失敗しない増やし方とコツをご紹介

「葉挿し」のご紹介でしたが、サンスベリアは「多肉性植物」の一種なので、挿し方もいろいろで楽しめます。「株分けの仕方」「水挿し」もご紹介。サンスベリの葉挿しに関連する情報や肥料の種類や土の種類もありますので、サンスベリアをたくさん増やしましょう。
更新: 2022年1月9日
kerorin_7611
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

葉挿しをする前に知っておこう!!サンスベリアの特徴

置き場所:arrow_right:明るい室内・ガラス越しの日光・日向(直射日光は避ける) 水やり :arrow_right:1~3月(与えない)5月~6月(たっぷり)9月~12月(3日おき) 増殖  :arrow_right:5月~6月までの間 サンスベリアは「低温多湿」に弱い植物です。極端に乾燥すると成長を 止めて休眠してしまいます。休眠すれば5℃の低温にも耐えられます。 だから冬の間は水やりはあえて、必要ありません。 ただし室温が15℃以上を保てる場合は、通常の水やりをあげて下さい

葉挿しをする前に知っておこう!!サンスベリアの葉の特徴

トラノオとも言われるサンスベリア。いろいろ種類があります。 どの種類が「葉挿し」にあうのか?「株分け」が良いのか? 「水挿し」でも楽しめる、サンスベリアです。 マイナスイオンを放出する事で有名です。 乾燥と夏の暑さには強いですが、多湿には弱い為、冬場は水を与えずに 鉢土を乾燥させて「冬越し」させます。 サンスベリアの様々な「増やし方」をこれからご紹介します。 そのために「肥料」や「用土」などあわせてご紹介します。 部屋中マイナスイオンでいっぱいにしましょう。

サンスベリア・ローレンチー

サンスベリア属:南アフリカ・南アジア原産 別名:虎の尾。剣状の葉に黄色の外斑が入ります。 「株分け」「葉挿し」向け。

サンスベリア・ボンセレンシス

サンスベリア属:南アフリカ・南アジア原産 葉は濃淡の緑色で縞模様になる。 丸く太った葉が扇状に広がる。 「葉挿し」「株分け」向け。

サンスベリア・バキュラリス

サンスベリア属:南アフリカ・南アジア原産 円筒型の葉先に向かって細くなる。 濃緑の縞模様が入る。 「水差し」「ハイドロカルチャー向け」

サンスベリア・キリンドリカは・・少し変わってます!!

挿し木をしたら、葉がひろがらない!!という事もあります。 キリンドリカの変種となる「パツラ」は葉が横に広がる性質を持っています しかし、成長するに従って地下茎から子株をだしますが、その子株は 横に広がらずに上向き・斜め上向きなど葉を出していきます。 気になる場合「株分け」「葉挿し」「水挿し」などで子株を分けて いくのも楽しめると思います。是非やってみてください。

サンスベリアを増やす方法!!「葉挿し・株分け・水挿し」

マイナスイオンを多く発生させる「サンスベリア」は「ヒーリング効果」 もあります。多肉植物系なので他の植物と比べ「挿し木」「株分け」等も 初心者の方でも簡単にできます!! これだけの種類のある「サンスベリア」 失敗しない「葉挿し」と「株分け」「水挿し」についてご紹介します。

サンスベリアの株分けの仕方

根株をわけたり=「株分け」と言います。 余裕のある鉢へ植え替えて増やしていく方法。 お気に入りの植物を育てながら、増やしていく楽しみも学びましょう。

「作業期間」 「株分け・葉挿し」4~7月に行いましょう。 「作業のポイント」 新しい根を切ってしまわないように丁寧に古い根を切っていきます。 株分けの時に根は乾いた状態で行いましょう。 「株分けする」 新芽と親株をしっかり把握しましょう。 「土植えをする」 培養土かサボテンの土が良いでしょう。新しい土を使用してください。 株の数だけ鉢を用意します。今までの鉢より少し大きめの鉢でも構いません。 「支柱を立てる」 根がしっかりしていないため、倒れてしまうので支柱で支えます。

サンスベリアの根の部分で株を小分けにする!!

1、作業がしやすいように、前日から水やりはせずに置く事。   (根がいっぱいで鉢からでない場合・・鉢をわる)   (プラスチックなら、はさみできる) 2、鉢から出す際に、根を痛めないように丁寧に行う。 3、土をほぐして、株分けをする。 4、綺麗に土を落とし、傷んだ根や古い根を園芸用はさみで切っていく。 5、それぞれ株分けした根を元の鉢より2センチ大きい鉢に植えかえる。 根つまりが起きていそうだったら、株分けをして植え替えて サンスベリアをたくさん増やしていきましょう!!


植え替えをして、たくさん増やしたサンスベリア~インテリア編~

植え替えをし、増やしたサンスベリアを玄関に交互に並べてあります。 玄関は人の出入りが多い場所ですし、空気浄化に1番良い場所ですね。 同じ鉢を使ってシンクロ的に見せてとってもおしゃれです。 インテリア的にも、増やして楽しむのもいいですね!!

サンスベリア 葉挿しが必要なときの見定め

葉挿し・株分け・水挿し~どれで植え替えるか~

サンスベリアは非常に繁殖力が強いため、忘れてはいけない「作業」が 植え替えです。この様に「下から新芽がでてくる」と 植え替えの時期です。植え替えは4月~7月に行いましょう。 「株分け」でいくか?「葉挿し」でいくか?「水挿し」でいくか? 好みでいきましょう!! 小さい鉢なら年に1度:大きい鉢なら2~3年に1度は植え替えする事で より丈夫に育てる事ができます。

サンスベリアの葉挿しの仕方

葉挿しでサンスベリアを増やしてみよう!!

サンスベリアのように主に草本類(樹木のように大きくならず、太く堅い 幹などももたない植物)でその葉を使い、増やしていく方法です。 とても簡単なので、いっぱいサンスベリアを増やしていきましょう!!

黄斑の入っている葉刺しの注意!!

動画で言っているように「黄斑」のサンスベリアは葉刺しはしない!! 株分けで増やしていきましょう。⇒黄斑だけ。 緑の葉のものは「葉刺し」で十分できます。 ただ上と下は間違えない様に、鉢に植えて挿していきます。

サンスベリアの「葉挿し」簡単で失敗しない方法!!

1、葉を1枚、横5~10センチ単位で横に切る。 2、サボテン用か、多肉植物用の土に挿す(葉の下を土に挿す事) 3、土に5センチ程度埋まるように、少し斜めに挿しましょう。 4、円状に数枚の葉を挿していきましょう。 5、葉の下部から葉根・発芽します。 6、日陰で管理し、新芽がでたら全体を大きな鉢に植え替える。 7、植え替え後、すぐに水やりは根腐れを起します。10日以上たったら   水をあげましょう。 挿して日陰に置いておくと比較的簡単にできます。どうですか? 皆様もいっぱいサンスベリア増やしてみませんか?

どういう葉なら「葉挿し」「水挿し」できるのか!!

1、折れてしまった葉など、十分に「葉挿し」できます。 2、しおれて色が変わってしまった葉は、栄養不足なのでできません。 (まとめ) 折れてしまった葉を利用して、グリーンインテリアを増やしましょう。

サンスベリア葉挿しの肥料 与える時期

「サンスベリアの肥料は?」 便利ですね!!固形の肥料があります。 ただ使用する時期は、4月に1回あげるだけでOKです!! 4~9月の間に2倍に希釈した液肥料を1回あげて下さい。

出典: http://item.rakuten.co.jp

4号鉢:arrow_right:4粒 5~6号鉢:arrow_right:8粒 7~8号鉢:arrow_right:12粒 目安であげてください。 植えこむと効き目は一段と上がります!! ~希釈した液肥料は?~ 4~9月の間に2倍に希釈したものを1回あげてください。

葉挿しや株分けに使う肥料「液体肥料 置き肥料」

ハイポネックスジャパン 液体肥料

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

~緩効性肥料(固形・粒状肥料)~ 4号鉢:arrow_right:4粒 5~6号鉢:arrow_right:8粒 7~8号鉢:arrow_right:12粒 目安であげてください。 植えこむと効き目は一段と上がります!! 一度与えると長い期間・穏やかに効き続ける 鉢土の上に置いたり、用土に混ぜて使用する。 ~速効性肥料(液肥料)~ 4~9月の間に2倍に希釈したものを1回あげてください。 効き目が早く、水やり時に使う事もできる。 水に薄めて使うタイプ・そのまま使えるタイプがある。

肥料についての疑問


1、無機質肥料 化学的に合成されており、1種類の成分のもの 2種類以上の複合肥料とある 無機質肥料は化学物質なので、肥料の3要素 窒素ーN リン酸ーP カリーKの比率や効果の期間が表示させてます。 2、有機質肥料 油かす・骨粉・牛糞・鶏糞などがあります。発酵が不十分なものは 異臭がしたり、虫が発生しやすくなったりするため十分に発酵したものを 使用した方が良い。 「肥料を使う時の注意点」 1、植物の成長に必要な成分は「窒素N:リン酸P:カリウムK」です。   市販の肥料の袋の後ろに「N-P-K=7-4-4」と記載があります。 2、観葉植物の多くは「葉を茂らせる」事なので「N」の多い観葉植物用   肥料を用意するといいでしょう。 3、化学肥料を使用するさいは、よく説明書を読み購入・使用しましょう 4、鉢土に挿しこんで使う「アンプル剤」は厳密にいうと「肥料」では   なく「ビタミン剤」のようなものです。葉色がさえない時に   効果があります。

サンスベリア「葉挿し」などに使用する土

出典: https://item.rakuten.co.jp/sharuka/3004-00_3069_1/#lefttop

●赤玉土:arrow_right:普通使用するのは「中粒・小粒」排水性・通気性に優れている ●腐葉土:arrow_right:一般的な土で初心者にも使いやすい。 ●培養土:arrow_right:有機質な材料が含まれており保水性がある。 ●サボテン:arrow_right:からっとした土を好む植物の植え込みに使う。 ~一般的には~ 培養土かサボテンに使用する土がおすすめです。 土の大きさは「大・中・小」とありますが、 サンスベリアには「中・小」を使用するといいですね。

葉挿しで新芽がでてきたら、鉢をそろえ「植え替え」

鉢替えの注意点

植え替え時期は「5月下旬~6月」頃がベストです。 大きな鉢に植え替える場合は、今まで使用していた鉢より1~2廻り 大きい鉢を使用しましょう。それ以上大きい鉢を使うとかえって 発育がよくありません。 同じ鉢の場合は、古土を全体の4分の1落とし長い根は短く切り 新しい用土にかえます。 用土は「観葉植物用培養土」を使うと便利です。植え替え後は鉢底穴から 水が流れでるまでたっぷり与えます。1週間ほど半日陰の風のあたらない 場所に置きましょう。

「和のテイストで」 素焼きの鉢は素朴な感じで「和室」にも合います。サンスベリアは「和洋」 どちらでもあう植物なのでどんな鉢に、植えても大丈夫なのです!!

ポップな雰囲気な鉢。こんな鉢に植え替えるとサンスベリアも喜びそう。 これなら「葉挿し」でもいけそうですね!! みんな鉢は自分の工夫次第で「和」になったり「洋」になったりします。 「葉挿し・株分け」どちらも清潔なものを使ってください。 でないと、根腐れが起きたり腐ってしまったりします。

100円ショップでハンドメイドだそうです!! リーズナブルでこんなに楽しめるのは「観葉植物」 ならではですね。高い鉢でなくとも、100円のマグ ペンキの空き缶など、利用すればいくらでも 自分流の「鉢」ができそうですね。

サンスベリア「季節によって違う 水やり」

春:arrow_right:3~4月 冷え込みもあるので水やりは控えめに鉢土が乾いたらやる   5月中旬  鉢土が乾いたらあげるようにしてください。 (じょうろを使用し、冬の汚れを落とす意味もあり頭から水やり) 夏:arrow_right:朝夕1日2回程、水やりをします。   日差しが強いので根を痛めてしまう、涼しい朝夕の時間に水やり。 秋:arrow_right:10月以降は寒い日があるので水やりの回数を減らす。 冬:arrow_right:鉢土が十分に乾いたら水やりでいい。 ●水やりは簡単に見えますが、植物によって大切なものです。 きちんと「管理」しつつ、サンスベリアをいっぱい増やしましょう。 

サンスベリアに花が咲きました!!

多肉植物に近いサンスベリアは花を咲かせる事もできます。 大事に育てていくと、こうして別の面で楽しみがふえます。 花が咲いたら、しあわせな気分になりますよね!! がんばって花を咲かせてみましょう!!

挿して増やしたサンスベリア~インテリア編~

挿して、挿してこんなにも増殖してます!!サンスベリア。 鉢の大きさを変えただけでもおしゃれです。

挿して増やして並べてみてもいいですね!! 空気を清浄化する効果の1番高い「サンスベリア」 お水やりも手がかからず、みなさんもいっぱい 増やしていきましょう。

挿し木にもいろいろ種類がある!!

1、挿し木:arrow_right:ポトス・アイビー・パキラ・シェフレラなど・・ 2、茎挿し:arrow_right:ドナセラ・コルディリネ・ディフェンバキアなど・・ 3、天挿し:arrow_right:ドナセラ・コルディリオ・ディフェンバキアなど・・ 4、葉挿し:arrow_right:サンセベリア・ベコニア・ペペロニアなど・・ 新芽がでるまで直射日光や風の当たらない場所に置く。 水やりは表面の土がうっすら乾いたら与えます。 1か月後から、薄めた液肥を与えて成長を促します。 サンスベリアは強い繁殖力を持っていますので 「株分け」「葉挿し」「水挿し」でも大抵は根がでます。 新芽がでるまで、直射日光はさけましょう。 日陰の場所で育ててください。 「水挿し」は少々時間がかかるものと辛抱して下さい。 色んな「挿し方」で頑張って増やしてみましょう。

葉挿しで増やしていける観葉植物の種類


ぺぺロミアの葉挿し

「作業期間」 6~7月に行いましょう。 「作業のポイント」 葉柄を株の付け根から、はさみで切り取り 2~3センチほど、残して切り詰めます。 「管理と注意」 土に割りばしを挿し、穴をあけ2~3センチ残した茎・葉が用土に つくように挿します。 なるべく直射日光をさけ、葉の上に水が貯まらない様に水やりをします。

サンスベリア・バキュラリス 「水挿しの仕方」

サンスベリアパキュラリスの場合は「葉」が細いので「水挿し」も可能。 1、綺麗な葉がついた茎を選びはさみでカットします。 2、綺麗な水にさします。水は1日1回は取り換えて下さい。 3、1ヶ月(結構時間かかりますが)で根が出てきます。 4、根が伸びてきたら用土に植え替えてもいいし、ハイドロカルチャー   でも楽しめます。 5、しばらくは「日陰」で管理してあげてください。

上記は「枯れそうなサンスベリア」だったそうです。新芽です!! ●容器はこだわらず「透明」のものなら大丈夫でしょう。 ●水の量には元の長さがありますので、あえて下根から5センチ程度で  大丈夫です!! 生命力と繁殖力の強いサンスベリア・色んな形で増やしていけます。 いろんな形でいっぱい増やしていきませんか?

水挿しに使う容器はどのようなものがいい?

清潔なものなら、ペットボトルを半分にカットしたものでも大丈夫です。 100円ショップのコップで十分です!! ●水に濁りがないか、見えるものがベストです。 ●水は1日1回は取り換えましょう(ヌメリ・濁りに注意して下さい) ●根がでるまで1ヶ月程度は見越して焦らない様にしましょう。

日頃のお手入れのあれこれ・・Q&A

Question

植え替えの古土が捨てるのがもったいないのですが・・

Answer

庭などに捨てる場所がないときは、大きなビニール袋に平らに土を入れ直射日光に1週間当ててください。古土の害虫・菌は死んでしまいます 腐葉土にまぜて、再利用できます!!

Question

植物の葉にほこりがたまります・・・

Answer

ほこりはカーゼのようなやわらかい布で拭いてあげてください。裏側も 同じように拭いてあげてください。

Question

猫を飼っています。木をひっかいてしまうのですが・・・・

Answer

観葉植物が病気になる原因にもなるので気を付けて下さい。 あとペットさんの方も、植物の中には「中毒」を起す植物があるので 気をつけてあげてください。

Question

水を与えるのを忘れて枯れそうなのですが・・・

Answer

鉢まるまる、鉢土まで新聞紙で包み、鉢ごと水を入れたバケツに沈め 30分~1時間放置します。その後は日陰で管理してみてください。 生きていれば、新芽が見られます。

Question

旅行で留守にするのですが・・・

Answer

2~3日なら鉢皿に水を入れておけば大丈夫ですが、それ以上になるとガーデニングショップで売っている「自動給水装置」アイテムを利用するといいでしょう。

まとめ

目には見えないグリーンの恩恵

植物を見るとなぜかホッとする、これは植物が持つ色や形による 「生理的・心理的効果・視覚」を通して作用する植物の力です。 植物に囲まれると、脳波は精神の安定状態を示すα派が増え 血圧が低くなり、心拍数が減少する・・というデータがあります。 窓の外に緑が見える病室の患者さんは、痛み止めの投薬が少なくってすみ 治りが早かったそうです。 生きた植物だからこそのパワー、沈静・高揚作用です。 植物は精神的・肉体的疲労回復に役立ち、集中力を向上させてくれます。

葉挿しでいっぱい増やしてみませんか?

ハイテク化が進んだ生活は目まぐるしく、常に忙しさに追われています。 でも植物はそんな生活とは「無関係」ゆったりとしたリズムの中で 伸び伸びと生きています。 そして身近に私達が植物を育て、寄り添った時に植物はそのリズムを 共有してくれるのです。そのゆったりとしたリズムが癒してくれるのです 「葉挿し」「株分け」「水挿し」など色々な挿しができるのは 繁殖力の強いサンスベリアならではでしょう。空気を浄化し、 癒しまでもたらしてくれるサンスベリア。 育てやすいし、空気は綺麗になるし、 年に1回は「株分け」「葉挿し」などで伸び伸びと育ててあげましょう。