アース製薬「サラテクト リッチリッチ30」
フマキラー「スキンベープミスト プレミアム」
ジョンソン「スキンガード」
フマキラー「スキンベープ イカリジン」
パーフェクトポーション
フマキラー「服にスプレー スキンベープミスト」
クイックキャンプ「スクリーンタープ 」
富士見産業 Field to Summit
キンチョー「蚊がいなくなるスプレー」
快適に春〜夏のキャンプを楽しむには?
強力な虫除けアイテムを揃えよう!
夏のキャンプやバーベキューは、とても楽しいものです。しかし、何も対策せずに出かけると、虫にたくさん刺されてしまいます。そうなってしまうと、楽しさも半減してしまうでしょう。この記事では、アウトドアを楽しむ際におすすめしたいアイテムをそれぞれ3つずつ選んで解説します。
意識したいポイントについてもご紹介!
キャンプ場などへ出かける前に揃えておきたい強力アイテム以外にも、服装などを工夫することが大切です。アウトドアで虫を近づけないために、意識しておきたいポイントについてもご紹介します。ぜひ、お出かけする前に参考にしてみてください!
虫除け対策で意識したい4つのポイント
1.なるべく肌を出さない
キャンプを含む自然を楽しむアクティビティでは、長袖・長ズボンを着用してなるべく肌を出さないようにすることが基本です。露出面が少ないほど虫に刺されるリスクを下げられます。
暑苦しいと思うかもしれませんが、冷感素材が使われているものを選ぶと快適に過ごせます。どうしても長袖を着用したくない場合は、手首・足首までカバーできるクールインナーの上からTシャツと短パンを身につけるようにするとよいでしょう。
2.虫除けアイテムを使う
虫除け対策の基本となりますが、この記事でご紹介する虫除けスプレーなどのグッズを取り入れてみましょう。しかし、香りが強いタイプのものは、周囲のキャンパーに不快感を抱かせるおそれがあるため、注意が必要です。とくに、食事を取る人が多い時間帯は、煙や香りが少ないものを使うようにしましょう。
また、活動する時間帯や内容に応じて、携帯しやすいものや直接身につけられるアイテムを選ぶことも重要です。
3.メッシュ付きタープを使う
メッシュ付きタープを使うことも、おすすめしたい虫除け対策のひとつです。スクリーンタープやあとから追加購入できるメッシュウォールを利用して、虫が入ってこない空間を整えましょう。
メッシュ付きタープを使うことで通気性を確保しながら、虫が入れないバリアスペースを確保できるため、1日中快適に過ごせるようになります。
4.ランタンの位置を工夫する
蚊などの虫は、強い光に引き寄せられる習性があります。そのため、ランタンの位置を工夫するだけでも虫除け対策が可能です。
その工夫は、複数のランタンを準備してリビングから離れた場所に光量が強いものを設置します。そして、身の回りやテーブルランタンとして虫が寄りにくいLEDタイプのものを使うようにしてみてください。
強力な効き目を発揮!アウトドア向き虫除けスプレー3選
1.アース製薬「サラテクト リッチリッチ30」
アース製薬「サラテクト リッチリッチ30」
「サラテクト リッチリッチ30」は、ディートが30%配合されている強力な虫よけスプレーです。スプレーするだけで、蚊やブヨなどの害虫から守ってくれます。また、潤い成分も含まれているため、肌に負担が少なく使えることもうれしいポイントです。
しかし、使用できる年齢が12歳以上となっているため、子どもには使用しないように注意してください。
2.フマキラー「スキンベープミスト プレミアム」
フマキラー「スキンベープミスト プレミアム」
「スキンベープミストプレミアム」もディート成分を30%配合している虫除けスプレーです。持続時間は5~8時間となっており一度スプレーすれば、効果が長続きします。こちらについても、使用できる年齢制限が12歳以上となっている点に注意が必要です。
3.ジョンソン「スキンガード」
ジョンソン「スキンガード」
「スキンガード」は無香料となっているため、強い香りが苦手な人におすすめしたい製品です。1回スプレーすることによって効果が4~5時間持続します。また、250mlの大容量となっているため、一本準備しておけば家族全員の虫除け対策が可能です。
子どもにも安心!アウトドア向き虫除け対策スプレー3選
1.フマキラー「スキンベープ イカリジン」
フマキラー「スキンベープ イカリジン」
「スキンベープ イカリジン」は、使用年齢や回数制限が設けられていない虫除けスプレー。3種類のサラサラ成分とうるおい成分が配合されており、優しいつけ心地が特徴です。また、無香料タイプだけでなく、アロマのような香りのラインナップもあります。
2.パーフェクトポーション「アウトドアボディスプレー エクストラ」
パーフェクトポーション
「アウトドアボディスプレー エクストラ」は、生後6ヶ月の赤ちゃんでも使えるオーガニックタイプの虫除けスプレーです。爽やかな香りが人気となっており、シトロネラ系の香りが好きな人におすすめします。また、肌だけでなく、リネンや空間に向けて使用することが可能です。
3.フマキラー「服にスプレー スキンベープミスト」
フマキラー「服にスプレー スキンベープミスト」
「服にスプレー スキンベープミスト」は、100%天然由来成分を使用した虫除けスプレー。虫が忌避するレモンユーカリ由来成分とメントールが配合されており、爽やかな香りも特徴です。
また、UVカット効果も備わっているため、夏のアウトドアやキャンプにおすすめします。身につけている服にスプレーするだけで手軽に使えることもうれしいポイントです。
アウトドアで虫除け対策できるグッズ3選
1.スクリーンタープ
クイックキャンプ「スクリーンタープ 」
メッシュウォールのスクリーンタープがあれば、虫がいない快適な空間を作れます。クイックキャンプのスクリーンタープは、フルオープン・フルメッシュ・フルクローズなどあらゆるスタイルで設営することが可能です。
また、通気性を確保するベンチレーションや、地面付近の虫の侵入を防ぐスカートも付属しており、高い機能性があります。さらに、ワンタッチ構造が採用されているため、短時間で設営できることもポイントです。
2.虫除けランタン
富士見産業 Field to Summit
殺虫灯とLEDライトを同時に使えるランタンがあると、虫除け対策をしながらテント室内やリビングスペースの明かりを確保できます。こちらの「Field to Summit」は、殺虫灯とランタンの同時・片方だけの使用が可能です。
また、捕獲した虫についても水で丸洗いすることができるため、メンテナンスも簡単にできます。USB充電となっており、電池交換の手間がないこともおすすめしたいポイントです。
3.キンチョー「蚊がいなくなるスプレー」
キンチョー「蚊がいなくなるスプレー」
テント内に蚊が入ってくると眠れないものです。こちらの製品をテント内でワンプッシュ散布するだけで、蚊やハエが入ってこなくなります。効果も12時間持続するため、テントを設営してスプレーすると朝まで安心です。
注意点としては、壁に付着するタイプの虫除けスプレーとなるため、屋外では使用できないことが挙げられます。テント室内での対策として備えておくとよいでしょう。
万全の対策をして楽しもう!
アウトドアでの虫除け対策に関することを解説しました。夏のキャンプやバーベキューでは、虫除け対策をしておかなかければ、あっという間に蚊やブユなどに刺されてしまいます。
そうなると、楽しい気分も半減してしまうでしょう。虫除け対策の基本は肌を露出しないことに加えて、最適なアイテムを使用することです。
ぜひ、この記事でご紹介した内容を参考にして、夏のアウトドアを楽しみましょう。
虫除け対策が気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは、アウトドアの虫除け対策グッズ9選!おすすめ強力アイテムでキャンプを快適に楽しもう以外にも、キャンプでの虫除け対策に関することを取り扱った記事がたくさん掲載されています。気になる方は、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。

【簡単】アロマオイルで出来る虫除けスプレーの作り方。好きな香りで効果的に防虫対策
化学合成品に頼らない、自然派思考が高まっています。天然の植物から抽出されたアロマオイルも自然派が注目するひとつ。 さまざまな効能がある...

自然の力で安全に!虫除け効果のあるハーブ10選!使い方もご紹介!
人にとっては心地よい香りのハーブですが、ハーブの中には虫が嫌がる成分を持つものがあります。ハーブの持つ虫除け効果とはどのようなものなのでしょ...

効き目抜群な虫除けリングおすすめランキング14!安全で強力効果な商品はコレ!
おすすめの人気虫除けリングをランキングにてご紹介していきます。1パックに数十個と入っている人気の虫除けリングをはじめ、一度購入したら長く愛用...
出典:photo-ac.com