検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ヒラメ釣りに最適な時期はいつ?釣果アップしやすい時間帯や場所、コツについても!

ヒラメ釣りを楽しむのであれば、旬の時期をチェックしておくことが大切です。そこで、本記事ではヒラメ釣りに最適な時期を紹介します。また、釣果アップを狙える時間帯や場所、釣り方のコツも解説しますので、ぜひヒラメ釣りの参考にしてみてください。
2023年1月23日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

ヒラメ釣りに最適な時期を知りたい!

釣り人の間でも人気を集めるヒラメ

海の中のヒラメ
Photo bykevskoot

(こちらの画像はイメージです)

平べったい形が特徴的なヒラメは、海底にへばりつくように引く独特な感覚を楽しめることから釣り好きの間で人気を集めています。ヒラメ釣りで釣果を上げたい場合は、旬の時期を押さえておくことが大切です。ヒラメが活発になる時期に釣りへ出かければ、初心者でもたくさんの釣果を期待できるでしょう。

ヒラメ釣りにぴったりな時期をチェックしよう

本記事では、ヒラメ釣りにおすすめの時期について解説します。ヒラメの食いつきがよくなる時期について詳しくまとめました。また、時期だけでなく時間帯や場所、釣り方のコツなどヒラメ釣りに欠かせないポイントも紹介しますので、役立ててみてください。

釣りにおすすめのシーズン

産卵を控えた春から初夏

海の中を泳ぐヒラメ
Photo by jurvetson

(こちらの画像はイメージです)

4月から7月にかけての春・初夏のシーズンは、産卵を控えたヒラメがエネルギーをつけるために積極的に餌を食べるようになるのが特徴です。普段のヒラメは水深20〜200mほどの場所にいますが、餌を求めて水深の浅い場所にも出現するようになります。

浅瀬の出現チャンスが増える春・初夏の時期なら、初めてヒラメを釣る方でも釣果を上げやすくなるでしょう。

肉厚なヒラメを食べられる

産卵を控えた期は体力をつけるために餌をたくさん食べているため、肉厚なヒラメが釣れる可能性が高まります。お刺身として食べるのはもちろんのこと、煮付けにするとふっくらとした食感を堪能できるのが嬉しいポイントです。また、子持ちのヒラメが釣れることも多いため、魚卵好きの方にもおすすめのシーズンと言えるでしょう。


冬に備える秋

海底に潜むヒラメ
Photo by robanhk

(こちらの画像はイメージです)
 

9月〜11月頃の期は、寒い冬を越すためにたくさん餌を食べるようになり、仕掛けへの食いつきも良くなると考えられています。特にヒラメが好んで食べるイワシが水深の浅いところに現れる機会が多くなるため、餌を求めたヒラメの姿がよく見られるようになるでしょう。

仕掛けへの食いつきがよくなる分、釣れる数も多くなりますので、とにかく釣りで数を稼ぎたいと考えている方に最適です。ぜひ、秋のヒラメ釣りも満喫してみてください。

数を問わないのであれば冬もおすすめ

氷の中に並ぶヒラメ
Photo by Bethski

(こちらの画像はイメージです)
 ​​​​​​​

数を問わない場合は、冬に釣りへ出かけるのもよいでしょう。冬のヒラメは寒ビラメと呼ばれ、特に脂が乗っているのが魅力です。春や初夏、秋と比べて動きが鈍るためたくさんの釣果を上げるのは難しいですが、うまく釣ることができれば絶品のヒラメを味わえます。

春・初夏・秋で練習してから冬に挑戦

まずはヒラメの動きが活発になる春から初夏、秋に釣りの練習に励み、コツを掴んでからハードルの高い冬のヒラメ釣りに挑戦するのがおすすめです。ぜひ、時期を意識しながらヒラメ釣りを楽しんでみてください。

釣果がアップしやすい時間帯と場所

早朝の時間帯がおすすめ

海で釣りをする人たち
Photo bytstriangle

(こちらの画像はイメージです)

ヒラメを釣る場合は、早朝の時間帯がおすすめです。早朝は太陽が顔を出すのと同時にヒラメの餌となる小魚やプランクトンの動きも活発化し、それを狙ってヒラメが出現しやすくなります。

また、早朝はヒラメに限らずさまざまな魚の動きも活発になるのが特徴です。ヒラメを狙っていたら他の大物が釣れたということもあるため、ぜひ早朝を中心に釣りへ出掛けてみるとよいでしょう。


夕方頃も釣れやすい

早朝に釣りへ行くのが難しい場合は、夕方頃を狙うのもおすすめです。夕方頃は夜行性のプランクトンなどが動き出す時間帯になりますので、それを狙ったヒラメが仕掛けに食いつく可能性が高まります。早朝ほどたくさんの釣果を上げるのは難しいかもしれませんが、日中と比べたら釣れる確率は上がるため、夕方の時間帯も意識してみてください。

場所は外洋向きの砂浜エリアが人気

海の中を泳いでいるヒラメ
Photo by Chika

(こちらの画像はイメージです)
 ​​​​​​

ヒラメは、基本的に砂浜のサーフフィッシングで釣れることが多いと言われています。特に、外洋向きの砂浜エリアはヒラメが釣れやすいことで有名です。

砂浜エリアで釣りをする場合は、離岸流を意識してみてください。離岸流とは、岸から沖へ向かって生じる強い流れのことを指します。海岸からあまり遠くない所で発生し、ヒラメが集まりやすくなると言われているため、釣果を上げるのに最適です。

磯の岩場や堤防にも多くのヒラメが生息

ヒラメは餌の動きに合わせて岩場の浅瀬に出現することがあり、特に砂浜から近い岩場は格好の釣りポイントです。ただし、岩場は海藻などで足が滑りやすくなっていますので、転倒を防ぐためにスパイクシューズを始めとした予防策を取り入れるようにしてください。

また、多種多様な小魚が集まる堤防もヒラメ釣りに最適です。堤防は足場が安定しているため初心者にもよいでしょう。外海が荒れている時は、堤防に逃げ込んだ小魚を狙う大型のヒラメを釣れる可能性もあります。

意識しておきたい!釣りのコツ

サーフフィッシングではハードルアーを使う

1人で釣りをする人
Photo byNoName_13

(こちらの画像はイメージです)
 ​​​​​​​

釣り場所によってルアーとワームを使い分けるのが釣り方のコツです。例えば、砂浜を中心としたサーフフィッシングでは、ルアーを使うとよいでしょう。ヒラメにルアーの存在をアピールすることが大切なため、振動が大きなハードルアーがおすすめです。
 

シンキングミノーやメタルジグを活用


浅瀬ならシンキングミノーをなるべく遠くにキャストして少し待ち、海底付近からリーリングするとヒラメの注目を引きやすくなります。ポイントが遠い場所で釣りをするのであれば、メタルジグを使ってみてください。仕掛けが海底に届いたらジャーキングしながら引き上げていく動作を繰り返すと、ヒラメが食いつきやすくなります。

堤防や岩場ではワームを活用

釣りを楽しんでいる人
Photo byChiec_Dep

(こちらの画像はイメージです)
 ​​​​​​​

岩場や堤防は水深が低くなることが多く、ルアーでは当たりが出ないことも多いため、ワームを使うのがおすすめです。柔かなワームはヒラメが一度食いつけば離れにくくなり、バラシのリスクが低いのもポイントと言えるでしょう。

岩場や堤防でワームを使う時は、海底を狙うのがコツです。海底付近にトレースし 、当たりがない時は海底から50cmくらい浮かせてみてください。底取りとただ巻きを繰り返し、時々左右のアクションを加えるとヒラメの注目を引きやすくなります。

旬の時期にヒラメ釣りを楽しもう!

まな板の上のヒラメ
Photo by avlxyz

(こちらの画像はイメージです)
 ​​​​​​​

たくさんのヒラメを釣りたい場合には動きが活発になる春から初夏、秋にかけてのシーズンが最適です。数が取れなくても美味しいヒラメが食べたい場合には、脂が乗る冬に釣りを行ってみるとよいでしょう。

また、夜が明け始めた早朝の時間帯を狙うのも重要なポイントです。ヒラメの動きが活発になっている分、初心者でも釣果を上げやすくなります。釣り場は砂浜が基本ですが、岩場や堤防でも釣れる可能性があるため、近くの釣り場をチェックして出かけてみてはいかがでしょうか。

ヒラメ釣りの時期が気になる方はこちらもチェック!

旬の時期にヒラメを釣るためには、釣り方のコツや仕掛けについて詳しく把握しておくことが大切です。関連記事ではヒラメの釣り方やおすすめの仕掛けなどを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。