検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アオリイカはオスメスで異なる?味の違いや簡単な見分け方、釣り方のコツについても!

アオリイカを釣る時は、オスとメスの違いを把握しておくことが大切です。そこで、こちらではアオリイカのオス・メスで異なる味の違いや簡単な見分け方、釣り方のコツについて紹介します。アオリイカのオスとメスはどっちがおいしいのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。
2023年1月11日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

アオリイカのオス・メスの違いが知りたい!

オスとメスで微妙な違いがあるアオリイカ

水中を泳ぐイカ
Photo by pelican

(こちらの画像はイメージです)

アオリイカは全て同じように見えますが、オスとメスではさまざまな点で違いが見られます。オスとメスを見分けることができれば、エギングをする際の参考にもなりますので、釣りの前にアオリイカの基本情報を把握しておくとよいでしょう。

アオリイカのオス・メスを詳しくチェックしよう

本記事では、アオリイカのオスとメスの味の違いや見分け方について紹介します。また、釣り方のコツについてもまとめました。アオリイカのオス・メスの詳細をチェックして、エギングに役立ててみてください。

性別によるおいしさの違いと見分け方

アオリイカはオスとメスでどっちがおいしい?


レモンが添えられたイカ
Photo byBart-ter-Haar

アオリイカはメスよりオスの方がおいしいと言われていますが、明確な根拠はありません。一般的には、アオリイカの産卵が味に影響しているという説が知られています。

アオリイカは、生まれてから数ヶ月で親イカとなって子イカの産卵を迎え、1年間で一生を終えるのが特徴です。漁獲されるメスのアオリイカは卵を産むために浅瀬に集まってきたものが多く、卵に栄養を持っていかれたために味が落ちてしまうのではないかと考えられています。

オス・メスより個体の大きさが味に影響することも

アオリイカは、オス・メスの区別ではなく個体の大きさの方が味に影響を与えると考えられています。個人によって好みは変わりますが、1kgを超える大きさのアオリイカは身が固くなり旨味も感じにくくなるため、おいしさを求めるのであれば1kg未満を目安にするのがおすすめです。

大きいアオリイカを手に入れた場合は、冷凍保存してしばらく寝かせると甘みが増して柔らかくなると言われています。解凍後、煮付けなどで加熱調理すれば、おいしくいただけるでしょう。

オスとメスの見分け方は模様をチェック

アオリイカの正面
Photo by "KIUKO"

(こちらの画像はイメージです)

アオリイカのオスとメスを見分ける際には、胴体の模様をチェックしてみてください。横縞の模様がある場合はオス、緑色を帯びた斑点模様がある場合はメスです。アオリイカはメスとオスどちらもくっきりと模様が付いていることが多いため、海面からも性別を見分けやすいでしょう。

春の托卵したアオリイカはリリースがおすすめ

春になると、アオリイカのメスは産卵のために浅瀬へやってきます。釣れたアオリイカの個体にメスを表す斑点模様がついているのであれば、これから産卵を控えている可能性が高いです。資源保護の観点から、元気なうちにリリースしてあげるとよいでしょう。春はオスを中心にアオリイカの釣りを楽しむのがおすすめです。


釣果アップを狙おう!釣り方のコツ

カーブフォールを使う

籠を背負って釣りをする人
Photo byChiec_Dep

(こちらの画像はイメージです)

アオリイカは、フォールしている最中にエギに抱きつくことが多いため、フォールの方法にこだわるのがおすすめです。例えば、ラインを張りながらエギを沈めるカーブフォールは、アオリイカにエギの存在をアピールしやすく当たりの感覚も得やすいと言われています。カーブフォールを中心にエギを沈めつつ、アオリイカの様子を見るとよいでしょう。

広範囲にフォールするように意識する

アオリイカは、遠くにあるエギでも発見して近づいてくれることがあります。そのため、狭い範囲にフォールし続けるよりも広範囲にフォールするように意識した方が当たりの可能性が高まるでしょう。ただし、釣り場が混雑している時は他の人の邪魔になる場合がありますので、周囲の様子を見ながらフォールを行う範囲を決めるようにしてください。

さまざまなシャクリを取り入れる

1人で釣りをする人
Photo byNoName_13

(こちらの画像はイメージです)


フォールだけでアオリイカを釣り上げることが難しい場合も多いため、さまざまなシャクリを繰り出すのもおすすめの方法です。一度のキャストで、多種多様な緩急をつけたシャクリを行うようにしてみてください。

また、単調なリズムでキャストを続けているとアオリイカに見切られてしまうことがあります。リズムにも変化をつけながら釣りを行うとよいでしょう。

オス・メスを見分けてアオリイカを釣ろう

海の中で泳ぐイカ
Photo by kagawa_ymg

(こちらの画像はイメージです)

アオリイカは、胴体の模様を見れば簡単にオスとメスの区別をつけることができます。一般的にはオスの方がおいしいと言われていますが、性別よりも個体の大きさの方が味に与える影響が多いため、おいしさにこだわる場合は大きさを意識するとよいでしょう。

なお、春の産卵シーズンにメスのアオリイカを釣った場合は、リリースしてあげた方が子イカの誕生を阻害する心配がなくなります。オスとメスの区別をつけながらエギングを楽しんでみてください。

アオリイカのオス・メスが気になる方はこちらもチェック!

オス・メス限らずアオリイカを釣るためには、しっかりと釣り方の基本を覚えておくことが大切です。関連記事ではアオリイカの釣り方ガイドやポイントを解説していますので、ぜひ釣り前にチェックしてみてください。