検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【アオリイカ釣り】始める前に知っておきたい13のポイントをご紹介!

アオリイカ釣り初心者の為の入門講座!アオリイカ釣りを始めるのに知っておきたいポイントについて13個の項目でまとめました。これからアオリイカ釣りを始めたいと思っている方は見逃せないの基礎の重要ポイントを一挙にご紹介いたします。
2020年8月27日
kounaru
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ| リバティクラブ エギング 862MH

ダイワ| エメラルダスセンサー ホワイト+Si 150m

ラパラ|PEライン ラピノヴァX マルチゲーム

ユニチカ|キャスライン エギングリーダーII 30m 2.0号

ユニチカ|ライン キャスライン エギング スーパー

ダイワ|エメラルダス ラトル TYPE R

ナカジマ|スライドラバーネット L550×W450×D500

ダバダ|ライフジャケット インフレータブル ベストタイプ

アステージ|フォレスクルー ダークブルー 25L

アオリイカとは

アオリイカとはヤリイカ科、アオリイカ属に 分類されるイカの一種。 日本の沿岸部に生息し、食用や釣りの対象 生物として人気の生き物です。 今回はこのアオリイカをエギで釣るに 当たって知っておきたい基礎のポイント について解説していきたいと思います。

ポイント1:アオリイカの生態

アオリイカの特徴

アオリイカの胴長は約40cmから45cm。 大きいものでは50cmを超える個体も存在し、 日本沿岸部に住むイカの中では比較的 大型の種類になります。 目が非常によく、全周囲を見渡せる と言われており、水の透明度が高ければ 高いほど遠くからでもエサを見つけて 追いかけてきます。 その他にも好奇心が旺盛で、エギ などの疑似餌にも積極的に反応を 示す習性をもち、集団で行動を しているため、一度アオリイカが ヒットすれば連続で数多くヒットを 狙う事も可能です。

アオリイカの食性

アオリイカは主に小魚やエビなどを食べて 生活しています。 生きた生き物を好む傾向があり、 海底付近にいる、エビやハゼなどの 根魚を好んで捕食。 損他にはヤエンという釣り方では アジが好んで使われてます。

ポイント2:アオリイカ釣りのシーズン

アオリイカは1年を通して釣れますが やはり釣りやすいシーズンというものが 存在します。 より良い釣果を狙うためにも アオリイカ釣りのシーズンはしっかりと 把握しておきましょう。

アオリイカ釣りのシーズン:春

アオリイカ釣りの時期の一つは春。 春になると産卵に備えてアオリイカは 浅場で大量のエサを取り始めます。 早ければ桜の開花頃からアオリイカ 釣りの時期が始まり、大体 ゴールデンウィークの後頃が最盛期。 その後6月頃までが春のアオリイカ 釣りの時期になります。 この頃のアオリイカは産卵のため 成長しきった大型のアオリイカが多く 大物を狙うならこの時期が最も 適しています。

アオリイカ釣りのシーズン:秋

アオリイカ釣りのもう一つの時期は秋。 アオリイカは産卵を終えると夏ごろに 死んでしまいますが、新しく生まれた アオリイカたちが10月頃になれば 成長し、また小型のアオリイカが 数釣り出来る時期になります。 成長期のイカは毎日自分の体重の 倍のエサを必要とします。 この為旺盛な食欲を発揮するので エギングで数を釣るなら最良の時期 になります。 場所によってはそのまま1月頃まで アオリイカ釣りを数釣りで楽しめる 良い時期です。

ポイント3:アオリイカ釣りのポイント(場所)

アオリイカ釣りの入門は堤防で

アオリイカ釣りで初心者の入門に おすすめのポイントは堤防です。 潮の流れの変化がありエサが 集まりやすく、また足場がしっかりして いるので初心者でも安全にアオリイカ釣りを 楽しむことが出来ます。 堤防の上にアオリイカが墨を吐いた後である 「スミあと」がある場合はここ最近で アオリイカを誰かが釣った証拠。 スミあとが多ければ多いほどよく釣れている ポイントなので堤防に行った際は、このスミあと を探してみましょう。

春の時期の堤防の狙い目

出典: http://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_9660.html

春の時期のアオリイカ釣りは産卵を意識した 親イカを狙うため海藻の生えている 辺り、ないしは海藻が生えている ポイントに通じるルートを狙うのが お勧めです。 可能な限り海藻と潮がぶつかる場所が 重なっているポイントを狙いましょう。

秋の時期の堤防の狙い目

出典: http://www.irasutoya.com/2017/06/blog-post_62.html

秋の時期のアオリイカ釣りは 潮がぶつかる場所やテトラ ポッドや常夜灯、堤防の先端 など適度な障害物がある ポイントを狙うのがお勧め。 とにかく目立つ障害物が あるポイントを手返し良く 狙っていきましょう。

ポイント4:アオリイカ釣りのロッド

ダイワ| リバティクラブ エギング 862MH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アオリイカをエギングで釣るにあたって ロッドはは最も重要なタックルの一つ。 どんな長さのロッドがいいか、重量や 硬さは何を選んだらいいのか初心者 向けのロッド選び方を知りましょう。

ロッドの長さは8ft(フィート)


出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4569

エギングにおけるロッドの長さは 8ftから8.5ft(約2.4から2.6m)が 良いとされています。 ロッドが長ければそれだけタックルの 遠投性能は上がりますが、長い分 タックルの扱いが難しくなり、 狙ったポイントに投げにくくなるので 初心者にはお勧めできません。 また、ロッドを買うときはグリップ エンド(リールを付けた部分から下) の長さも重要。 これが肘より長いとエギにアクションを 付ける時に服に引っかかって邪魔に なってしまいます。 肘よりもグリップエンドが短いものを 選びましょう。

ロッドの重量はなるべく軽く

ロッドによるアクションが重要視される エギングにおいてタックルの総重量は 重要な要素になってきます。 一般的なロッドの重さは120gとされて いますが、ロッドもいいものになれば なるほど軽くなります。 自分の財布と相談してなるべく軽いものを 揃えましょう。

ロッドの硬さはM

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4855

アオリイカ釣りのロッドには L、M、Hの三種類の硬さが あります。 Lが一番柔らかく、Mが中間 Hは一番硬いロッドになりますが 初心者の方は扱いやすいMの ロッドがお勧めです。

ポイント5:アオリイカ釣りのリール

ダイワ|エメラルダス

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アオリイカ釣りのタックルに おいてもう一つ重要な要素は このリール。 ここではアオリイカ釣りに適した リールの選び方について 知りましょう。

リールは軽さが重要

ロッドの項目でもお話しましたが エギングをやる上で重要なのは タックルの軽さです。 よってリールに最も要求されるのは リールの軽さです。 その他にも素早く糸ふけを巻き取る ために2500から3000番台のハイギア の巻取り速度が早いリールが 良いでしょう。 初心者のうちはまださほど気に することではありませんが 、30cmを超える巨アオリイカは 一度に150mほど走ることもあります。 1号のPEラインが200m程巻けて、 ドラグの性能もいいものを余裕が あれば選ぶのがおすすめです。

ポイント6:アオリイカ釣りのメインライン

ダイワ| エメラルダスセンサー ホワイト+Si 150m

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アオリイカ釣りにおいて ラインも重要なタックルの要素。 エギングをするにあたって ラインの飛距離と強度は タックルに求められる重要な ポイントになります。 途中でラインが切れたり、 飛距離が思うように伸び 無かったりと、ストレスの 掛からない釣りをするためには ライン選びは重要でけっして おろそかには出来ません。

エギングのメインラインはPE

ラパラ|PEライン ラピノヴァX マルチゲーム

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

エギングをするにあたって 最もおすすめのラインが PEラインになります。 PEラインはナイロンライン に比べて伸びが少ないので エギをキビキビ動かすことが 可能。また感度もよいので アオリイカのアタリを逃さず キャッチすることが出来ます。 おすすめのPEラインの太さは 0.8号から1号のライン。 慣れないうちはラインブレイクを 抑えるために太めのPEラインを 使う事をお勧めします。

ポイント7:アオリイカ釣りのショックリーダー

ユニチカ|キャスライン エギングリーダーII 30m 2.0号

出典:Amazon
出典:Amazon

エギングの仕掛けでメインラインに PEラインを使う場合、ショック リーダーの存在が必要不可欠になります。 PEラインはその特性上、擦れに弱く また浮力が強いので岩場などでの 根ズレに弱く、浮力でエギの アクションを阻害してしまうからです。

おすすめショックリーダーはFC

ユニチカ|ライン キャスライン エギング スーパー

出典:Amazon

エギングの仕掛けで主に使われる ショックリーダーはフロロ カーボン製のラインです。 このフロロカーボン製のラインは 比重が重く、根ズレにも強いので PEラインの弱点を綺麗に 補ってくれます。 一般的にエギングの仕掛けに 使われているショックリーダーは 1.5号から2.0号のライン。 春に大型のイカを狙うなら 2.5号の太めのラインを 用意しましょう。

ポイント8:アオリイカ釣りのエギ

出典: https://store.shopping.yahoo.co.jp/fishing-you/4535090125389-a.html?sc_e=slga_pla

アオリイカの仕掛けにおいて エギは主役中の主役。 エギは主にエビなどをモチーフに した非常にカラフルなルアーで 現在様々なサイズのエギが販売され ています。

おすすめカラーはピンク

ダイワ|エメラルダス ラトル TYPE R

様々なカラーのエギが現在発売されており 初心者の方にはどのエギを買っていいのか 非常にわかりにくいかと思いますが、 初心者におすすめはピンクかオレンジの カラーリングのエギ。 この2色のローテだけでも始めは十分 アオリイカを釣ることが出来るでしょう。 また、エギは元々クルマエビを 模して造られているそうなので、 それに合わせた黒系のエギも一つ 持っていて損はありません。

おすすめエギのサイズ


おすすめのエギのサイズは 春の大型狙いなら2.5号から 3号サイズ。 秋の小型狙いなら1.8号から 2号と季節と狙うアオリイカの サイズに合わせて買いそろえて おくのがおすすめです。

ポイント9:アオリイカ釣りの仕掛けの作り方

ここでアオリイカ釣りのタックルについて おさらいをしつつアオリイカ釣りの 仕掛けの作り方について解説します。 アオリイカ釣りに必要なタックルは画像の通り ・エギングロッド ・リール ・メインライン ・ショックリーダー ・エギ の5点。これだけのタックルを 揃えればアオリイカ釣りの仕掛けは 作れます。

仕掛けの作り方1/4:リールにメインラインを巻く

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/emeraldas_16/index.html

まずはメインラインとなるPEラインを リールのスプールに巻きつけましょう。 この時巻くラインの長さはおよそ180m から200mを目安に巻くのがお勧めです。

仕掛けの作り方2/4:リールをロッドにセットする

続いてラインを巻いたリールを ロッドにセットします。 このときラインを巻くときにリールが ガタつかない様にしっかりとロッドに リールをセットしてください。

仕掛けの作り方3/4:ショックリーダーを結ぶ

リールをロッドにセット出来たら 次はメインラインを1mほどの長さの ショックリーダーと結びます。 この時電車結びという結び方を使用しますが 結び方の動画を上に紹介しておきますので こちらを参考に結んでください。

仕掛けの作り方4:エギを結ぶ

ショックリーダーを結び終わったら 最後にショックリーダーの先にエギを 結びつければアオリイカ釣りの仕掛けは完成です。 結び方はクリンチノットでOK。 直接エギにショックリーダーを結ぶのではなく 間にスナップを挟んでおくとエギの交換が スムーズに出来ます。

参考:クリンチノットの結び方

ポイント10:アオリイカ釣りに必要な道具4点

1/4:ランディングネット

ナカジマ|スライドラバーネット L550×W450×D500

出典:Amazon

防波堤などでは海面と陸地が 離れていることが多いので 確実にアオリイカを取り込むために はランディングネットは 必要不可欠です。

2/4:ライフジャケット

ダバダ|ライフジャケット インフレータブル ベストタイプ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

万が一堤防から落下した際は 自力で登りきることが出来る 事は少ないです。 救助を待つためにもライフジャケット は必ず着用してください。

3/4:クーラーボックス

アステージ|フォレスクルー ダークブルー 25L

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

釣ったアオリイカを持ち帰るのに 必需品なのがクーラーボックス。 イカに直接氷が触れない様に イカはビニールに入れて保存 するようにしましょう。

4/4:ピック

出典: https://www.amazon.co.jp/Alive-ALIVE-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%82%AB%E7%B5%9E%E3%82%81%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF-KG-21919/dp/B0718VZX15/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1502169708&sr=8-4&keywords=%E3%82%A4%E3%82%AB+%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

釣ったイカの鮮度を保つために 絞める為の道具です。 ナイフなどでも代用は効きます。

ポイント11:エギングの釣り方のアクション


アオリイカの釣り方の中で一番重要なのが シャクリと呼ばれるロッドアクションです。 エギングの釣り方の基本はエギが底に付いたら しゃくってアクションを付ける事。 中層で小刻みにしゃくってアクション させることも有効な釣り方ではありますが 初心者の慣れないうちはエギがが底に付いた 感覚をしっかりつかむために、都度エギを 底に落としてからしゃくってアクションを する釣り方を心掛けるようにしましょう。 そうすればエギが底に付いただけなのか イカのアタリなのかもはっきり違いが 分かるようになるはずです。 詳しいアクションのさせ方は上の動画で 非常にわかりやすく解説しています。 合わせて参考にして下さい。

ポイント12:エギのフォールのさせ方

エギングの釣り方にはフリーフォールと カーブフォールの2種類のフォールの させ方があります。 アオリイカはシャクリのアクション中に エギに食いつくことはほとんどなく、 おもにフォール中に食いつきます。 ですのでフォールのさせ方は エギでの釣り方で最も重要な要素 とも言えます。

フリーフォール

フリーフォールはラインにテンションを かけずにエギをフォールさせる 釣り方。 テンションを掛けないので エギの移動距離が短いのが特徴で エギを素早く沈めることが出来ます。 比較的一定層を重点的に狙う 釣り方に向いています。

カーブフォール

対してカーブフォールはラインに テンションをかけてエギをフォール させる釣り方。 エギの移動距離が大きくじっくり エギをアオリイカに見せることが出来る為 アタリもわかりやすいのが特徴です。 アタリの取りやすい釣り方なので 始めのうちはカーブフォールで アタリの感覚を掴むのが初心者には おすすめです。

エギのフォールの様子の動画を紹介

フォール中のエギのアクションを 水中画像でわかりやすく見せている 動画です。 これでフォール中にエギがどんな アクションをしているかイメージを 掴みましょう。

ポイント13:アオリイカの絞め方

アオリイカが釣れたら当然持ち帰って 美味しく食べる為に絞めることは 必要不可欠。 アオリイカの釣り方を覚えたら 持ち帰って食べる為にも 上手な絞め方も一緒に覚えて よりおいしくアオリイカを 持ち帰るようにしましょう。

絞め方1:胴体側にピックを刺す

まずはイカの目と目の間から 胴体側に向けて45度の角度で ピックを差します。 絞めに成功したらイカの胴体の 色が白く変わりますので それで成功かどうかを 判断してください。

絞め方2:頭部側にピックを刺す

胴体の色が白く変わったら今度は 目と目の間から頭部側に向けて 同じく45度の角度でピックを 差し込みます。 頭部も絞めに成功したら 色が白く変わりますので こちらも色が変わったら 絞めは成功です。

アオリイカの締め方の動画を紹介

動画でわかりやすくアオリイカを 絞めている動画がありますので 合わせて紹介刺して頂きます。

釣って楽しい食べておいしいアオリイカ

アオリイカは魚とはまた違った 独特の引きや、比較的タックルが 単純で初心者でも手に入りやすい お手軽さなどで、釣りの対象として 大変人気ですが食べても大変おいしいく、 食卓でもたいへん人気のあるイカです。 アオリイカ釣りを思いっきり楽しんだ後で、 新鮮なアオリイカ料理を食べる事が 出来るのもアオリイカ釣りならではの 楽しみ方。 楽しさとおいしさの二つをまとめて 味わうことが出来るアオリイカ釣りに ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?