宮島の弥山でパワースポットめぐり!
弥山とはどんな山?
弥山は「みせん」と読む広島県の宮島にある標高535mの山です。世界遺産の厳島神社がある宮島の最高峰として知られています。この記事では、弥山の登山コース案内やおすすめパワースポットを紹介していくので参考にしてみてください。
この記事は2022年10月20日の情報をもとに執筆しています。営業時間や料金、登山道の様子は変わる可能性があるので、訪れる前に必ずホームページで確認しておきましょう。
弥山
- 住所広島県廿日市市宮島町
- 電話番号0829-44-2011(宮島観光協会)
- アクセス宮島桟橋より徒歩約2時間
- 公式サイトURLhttps://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_misen.html
弥山へのアクセス方法
弥山へのアクセスは、まずフェリーで宮島へと渡るところから始まります。JR広島駅からJR宮島口駅まで30分、広島電鉄の広島駅から宮島口駅まで70分と所要時間に大きく差がありますが、料金は広島電鉄の方が安いです。
宮島口駅からすぐのところに宮島口桟橋があります。ここからフェリーに乗って10分ほどで宮島に到着です。宮島桟橋からは徒歩15分ほどでロープウェイ駅への無料バス乗り場があるので利用してみましょう。
宮島ロープウェイを使うコース
宮島ロープウェイで獅子岩駅へ
宮島ロープウェイを使うコースでは「紅葉谷」駅から乗車します。宮島ロープウェイは日時によって事前予約できることもあるので、混雑を避けたい人は予約してから出かけましょう。
「紅葉谷」駅から終点の「獅子岩」駅までは約15分で到着します。往復料金は大人が2,000円、子供が1,000円です。年末年始も運行しているので、初日の出を楽しみたい方や初詣に行きたい方はホームページを確認しておきましょう。
獅子岩展望台の眺望は必見
獅子岩駅でロープウェイを降りると、獅子岩展望台があります。展望台には東屋など休憩できるところもあるため、下山時に一息つく場所としても最適でしょう。山頂までは30分ほどアップダウンのある道を通る必要があるので、下山時のロープウェイの時間には気をつけてください。
獅子岩駅から20分ほどでパワースポットとして有名な「霊火堂」や「三鬼堂」がある弥山本堂を通ります。この道は名所が多いので散策路としてもおすすめです。
くぐり岩をくぐって山頂へ
霊火堂や三鬼堂を過ぎると、10分ほどで不動岩やくぐり岩と呼ばれる巨岩が見えてきます。特にくぐり岩は登山道の一部なので、石のトンネルをくぐって登る不思議な体験ができるおすすめポイントです。
2014年には展望台がリニューアルされ、1階にトイレや売店、2階には寝転がれる休憩スペース、3階に屋外の展望台が作られました。料金は無料なので、瀬戸内海を眺めながら散策で疲れた体を休めてみてはいかがでしょうか。
多くの見所がある大聖院コース
大聖院からスタート
大聖院は弥山の麓にある真言宗御室派の大本山で、宮島にある寺院としては最も古い1200年前に開かれたと言われています。多くの札所に指定されているため参拝客が多く、明治天皇が行幸された場所としても有名です。
弥山への登山道は大聖院の仁王門の手前から始まります。少しわかりにくい登山口ですが、大聖院コースには約100mごとに建てられている「丁石」があるので目印にしてみるといいでしょう。
大聖院
- 住所〒739-0592
広島県廿日市市宮島町210 - 公式サイトURLhttps://daisho-in.com/
- 電話番号0829-44-0111
- アクセス宮島棧橋から徒歩で約20分
白糸の滝は厳島八景の1つ
大聖院から10分ほど歩くと白糸の滝への分岐が見えてきます。この白糸の滝は「厳島八景」にも数えられている絶景なので、ぜひお見逃しなく。付近には「瀧不動尊」や「瀧宮神社」など滝に関連した社も多くあります。
白糸の滝から15分で「里見茶屋跡」に到着です。かつては茶屋として営業していましたが、現在は営業していません。座って休憩はできるので眺望を楽しみながらゆっくり体を休めましょう。
賽の河原や仁王門を通って山頂へ
里見茶屋跡から賽の河原や幕岩と呼ばれる巨岩群を通り過ぎると、30分ほどで仁王門が見えてきます。仁王門から10分ほどで弘法大師ゆかりの弥山本堂や霊火堂、三鬼堂などの霊場に到着です。
弥山本堂から山頂へのコースはロープウェイを使ったコースと同じなので迷うことはないでしょう。また弥山本堂からは25分ほどで獅子岩駅に到着するため、下山はロープウェイを使う選択肢もあります。
原生林と巨岩を堪能する大元コース
大元公園からスタート
大元コースは、入口に大山祇神を祀る大元神社がある大元公園が登山口になります。大元神社は厳島神社よりも古いとされていてかなり広い敷地を誇るので、下山後に散策してみるのもおすすめです。
大元公園から先は山頂まで御手洗がないので必ず寄っていきましょう。また休憩する場所もあまりないため健脚の人向きのコースであることも注意してください。
大元公園
- 住所〒739-0588
広島県廿日市市宮島町大元 - 公式サイトURLhttps://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/kanko/52151.html
弥山の原生林を堪能しながら登る
弥山の原始林は世界遺産「厳島神社」の一部に登録されている場所です。人の住んでいる場所に近い地域に原始林が残っているのは非常にめずらしく、ツガやアセビ、マツブサなど広葉樹林が広がっています。
登山口から20分ほど歩くと原始林を記念する石碑に到着です。この石碑からさらに40分ほど歩いていくと、富士山に見える「富士岩」、岩の間から冷たい風が吹くことから名付けられた「風吹き岩」など巨岩が目立ち始めます。
岩屋大師に寄ってみよう
風吹き岩から20分ほど歩いていくと、「岩屋大師」との分岐点に差し掛かります。岩屋大師とはその名のとおり洞窟の中に弘法大師の像や仁王像が祀られている場所で、道なりにある石仏群とはまた違った雰囲気のある場所なのでぜひ見学してみてください。
岩屋大師から10分ほど歩くと駒ヶ林への分岐路がありますが、大聖院コースとの合流点である仁王門はさらに5分ほど先になるので道を間違えないようにしましょう。
弥山のパワースポット3選
①厳島神社の奥宮である御山神社
御山神社は厳島神社の奥宮で、宗像三女神を祀っています。大聖院コースと大元コースでは仁王門を潜ったあたりに分岐路があるためすぐに到着しますが、ロープウェイコースでは山頂へ行く道から逸れた場所になるので注意してください。
神社は無人で一間社流造という形式の小さな社殿が3棟あり、「品」の字の形に並んでいるシンプルなものです。宗像三女神が降臨したという伝説もあり、おすすめのパワースポットになっています。
御山神社
- 住所広島県廿日市市宮島町
- 公式サイトURLhttp://www.itsukushimajinja.jp/setumatusya.html#setumatusya08
②消えない火を祀る霊火堂
霊火堂は弘法大師が修行に使った火を祀っています。この火は1200年消えたことのない「消えずの火」と呼ばれており、広島平和記念公園に灯されている「平和の灯」の1つに霊火堂の消えずの火が採用されています。
ここは「恋の炎が消えない」ということから恋人たちの聖地としても有名です。また、消えずの火で沸かされたお湯が幸運招来の霊水として配られているので、多くの人がご利益を求めて参拝しています。
霊火堂
- 住所〒739-0592
広島県廿日市市宮島町弥山 - 営業時間8:00~17:00
③鬼神を祀る三鬼堂
天狗を眷属として従える三鬼大権現を祀っているのが「三鬼堂」です。元は御山神社の祭神でしたが、明治時代の神仏分離令によって御山神社に宗像三女神、三鬼堂に三鬼大権現を祀ることになりました。
弘法大師が三鬼大権現を祀ったのが始まりとされているように山岳修行の聖地で、「降伏」「福徳」「知恵」の鬼神として親しまれています。初代総理大臣である伊藤博文も信仰したと言われる三鬼堂にぜひ参拝してみてください。
三鬼堂
- 住所広島県廿日市市宮島町
- 公式サイトURLhttps://daisho-in.com/about_misen.html
宮島の弥山に登ってみよう
宮島にある弥山の登山コースとおすすめパワースポットを3選紹介してきました。ロープウェイで気軽に散策するコースと整備された登山道を歩く2つのコースがあり、見学したい場所によって登る時と下山する時でコースを変えても楽しめる山です。
年末年始でも弥山へのロープウェイは運行しているので、御来光を見たい人や初詣に行きたい人にもおすすめスポットです。年末の登山計画の1つとしてぜひ検討してみてください。
弥山が気になる方はこちらもチェック!
弥山への登山が気になる方は以下の記事も参考にしてみてください。子供や初心者でも登れる山やパワースポットなど多くの記事が掲載されています。関西にはしっかりと整備されて散策できる山も多く、短時間で登れるので初心者におすすめです。
登山は低山でもしっかりとした装備が必要です。とくに登山靴はしっかりとしたものを履かないと足をくじきやすくなるので、登山に出かけるときはしっかりとした靴を履いて楽しみましょう。
周辺の富士五湖にもご利益アリ!富士山は歴史と自然が同居するパワースポット!
首都圏から日帰り旅行が可能な富士山は、昔から信仰の対象となっていたパワースポット。富士山だけでなく、その裾野の富士五湖など、自然と歴史が織り...
【関西編】初心者にもおすすめの登山スポット10選!
関西には、初心者の方も楽しめる山登りスポットが充実しています。ロープウェイがある山や、登山道が整備されている山を選べば、小さなお子さんでもチ...
初心者必見の登山靴基本ガイド!おすすめ登山靴の機能性をご紹介!
これから登山を始めようと思っている方が悩む登山用品とは、ザックでもレインウエアでもなく登山靴ではないでしょうか。何を選べばいいのかわからない...