検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【連載】頼りになるモンスターショット!秋のライトショアジギング実釣レポート!

今週はライトショアジギング!2022年シーズン1発目となる堤防青物ゲームの実釣レポートです。今回の釣りで調子がよかったヘビーシンキングペンシルの入門向け解説付き!ライトショアジギングのお供にプラグを検討中の方はぜひチェックしてみてください!
2022年10月6日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

デュエル ハードコア モンスターショット

10月はカンパチ狙いのライトショアジギング!

ライトショアジギングでプチ遠征!

ライター撮影

連載第130回!今週はライトショアジギング+αでプチ遠征!

ハイシーズンを迎えるシオ~カンパチ狙いでプチ遠征してきました。まだまだシーズン序盤ということでサイズの方はこれからという感じですが、反応自体はそれなり。

ベイトが見えたりナブラが出たり秋の海らしい雰囲気の中で釣りができました。

爆風続きでライトな釣りが難しい日が続いていますが、ある程度ヘビーなルアーが使えるライトショアジギングなら何とかなるかも!

イナダよりもカンパチが多い10月の攻略も紹介しているので、お出かけになる方はぜひ参考にしてみてください!

爆風でシーバスを狙うも不発

夜のシーバス&アジからスタート

ライター撮影

今回の遠征は潮が動き出す深夜からスタート!

まずは干潮直後から釣りになる河川のシーバス狙いと予定を立てて車を走らせます。

遠征先に近づくにつれて思ったより風が強い・気温が低いとコンディションが悪くなりだしますが、シーバスなら荒れても何とかなるでしょう!

とにかく釣り場へ急ぎます。

釣り場に着いて車を降りると案の定の爆風、使うルアーはかなり限定されそうです。

新しいコモモを結んで風がマシなポイントをまわりますが、ショートバイトがある程度で残念ながらいいアタリを出すことはできませんでした。

新コモモで釣れたら最高だったんですが、ひとまず次回以降にお預けです!

アジングは風で話にならない

シーバスに見切りをつけて暗い内からライトショアジギングのポイントへ移動。

早めに入ってアジングをやりながら夜明けを待つ作戦です。

アジはライトショアジギングとは結構関係の深いターゲットで、秋のシラスについた回遊が入ったり港内の豆アジに青物がついたり、どちらにしても青物とリンクしているパターンが多くなります。

移動後車から降りて風の具合を確認すると、状況はさらに悪化!

シーバスをやっていたときよりも強く吹いていてジグ単もシンカー系のリグもどこに飛んで行っているのかまったくわからないような風になりました。

大人しく車内で夜明けを待つしかありません。

マイクロベイトパターンをモンスターショットで攻略!

朝マズメのライトショアジギングがスタート!

ライター撮影

アジングを諦めて車内で2時間ほど経過。空がうっすら明るくなって、朝マズメの時間が近づいてきました。

10月序盤の朝マズメは5:15分頃、5:30頃時間から釣りが始められるように計画を立てておけばOKです。

青物は基本的には明るくなりだしてからが勝負なので、早く入るときはアジングなりタチウオなり暗い時間の魚をチェックしておきましょう。

とにかく風が強いので、朝イチのルアーはメタルジグからスタート。

いろんな形のメタルジグをとっかえひっかえしながら表層~ボトムと探りますが、思うように反応が得られません。

ルアーがあっていないと感じてヘビーシンキングペンシルにローテーションです!

モンスターショットにローテーション!

ライター撮影

小さいカタクチがメインベイトと情報を得ていたので「モンスターショット」の80mmクリアカラーにチェンジ!

アクションをスローに、シルエットを小さくする方向を試してみます。

この作戦が功を奏して1投目からバイト!あまり引き込まず別の魚がついてるのかなーというところから急に重みが増して、デカカマスとシオが同時に上がってきました。

大きいとはいえカマスなので、マイクロベイトがいるのは間違いナシ!

メタルジグで反応を得られなかったこともあって、ヘビーシンキングペンシル重視のローテーションで釣りを進めることにします。

「モンスターショット」は爆風下でもぶっ飛びです!

モンスターショットでカンパチを追加!

ボトム+モンスターショットのパターン

ライター撮影

とりあえず反応のあったモンスターショットを続行、改めて表層~ボトムまでカウントダウンで反応のあるレンジをチェックします。

友人や周りの状況から表層付近でアタって乗らないのはカマスとサバと判断して、ボトム付近でロングジャーク&フォール!

このパターンが当日は効果的だったようで、同じ釣り方で複数のカンパチをゲットできました。

数・サイズとももう少し出れば大満足な内容でしたが、シーズン序盤はこんなもの!

メタルジグに見切りをつけてシンペンを続ける戦略がうまくいったので内容的には◎です!

カンパチの基本はボトム傾向!

強烈に大きいサイズはなかなか釣れない本州のカンパチですが、40cmぐらいになるとカンパチらしい傾向が出てくるように感じています。

この傾向というのはレンジと突っ込みで、チビカンパチとイナダは高活性時に表層傾向・ほどほどのサイズになるとカンパチはボトムにいるケースが多いです。

カンパチのほうが多そうだと感じたら底を重視した釣り方をするのがポイントになります。

根を見つけると突っ込もうとするのもカンパチらしい動きといえます。

今回の釣りでは手前の海底に何か沈んでいたようで、寄せるとフックアウトしたと感じるようなスピードで根に走りました。

こういうときは早巻き&強引なリフトで対応です!

釣りをやめるタイミングが難しい!

それなりに釣れて魚からの反応が落ち着いたのが午前7時過ぎ。

ときどきでるナブラは小規模で遠く、入っても食わないことから青物ではないということにして終了とすることにしました。

昼過ぎまでに地元に戻らなければいけなかったので仕方なしでしたが、ライトショアジギングはできれば10時頃までは粘りたい!

とにかく長くやればいいというものではありませんが、青物は何回かに分けて射程圏内に入ることがあるので5:30~9:30ぐらいの釣行計画で遊ぶのがおすすめです!

ヘビーシンキングペンシルのススメ

初心者でも使えるヘビーシンキングペンシル

ライター撮影

今回の遠征ではヘビーシンキングペンシルの成績がよかったので、初心者の方向けに使い方や出しどころも合わせてご紹介しておこうと思います。

ライトショアジギングで使うものは重さがあって、シーバスのシンペンのようにノー感じなルアーではないので初めてでもバッチリ遊べます!

まずは基本的なアイテム選び!ライトショアジギングのお供として選ぶなら30g・40gのヘビーなタイプでOK。

デュエルの「モンスターショット」と「ヘビーショット」、マリアの「リライズ」あたりがおすすめです。

使い方は3パターン!

基本的な操作のイメージはメタルジグをゆっくり動かす程度からでOK!

樹脂パーツが水中で抵抗を受けて、ジグよりもゆっくり動くとイメージしながら使ってみてください。

フォールがスローなのがポイントです。

アクションのパターンは各レンジで調整可能!出しどころと合わせて使いやすい動かし方をご紹介します!

①表層直下でただ巻きorロングジャーク

デュエル ハードコア モンスターショット

出典:Amazon
出典:楽天

ある程度スピードをだすとテールスイングが出て、フォール時はゆらゆら落ちるというのがヘビーシンキングペンシルの基本アクション。

ただ巻きでも泳ぎますが、青物を狙う場合は緩急を付ける意味でロングジャークから試してみるのがおすすめです。

ロッドを大きく煽って戻しながらリールを巻けばOK。

海面に反応がある・朝イチに高活性なイナダ狙いというときは着水直後からでロングジャークの繰り返しを試してみてください。

ジグの速い動きで反応が得られないときにおすすめです。

②ボトムでただ巻きorロングジャーク

着底させてからただ巻きかロングジャークでリフト、これをフォールの時間を作りながら繰り返すパターンです。

今回の釣りでは2回ロングジャークしてからベールを上げてフリーフォールというコンビネーションを使いました。

こちらはカンパチ狙いやマズメすぎの釣りで有効です。

③表層でスキッピング

トップ的に使えるアクションパターンです。

着水直後からロッドを立てて高速巻きをすると、ルアーが海面を割って跳ねるような動きになります。

このアクションではロッドを綺麗にホールドしておく必要はなく、不規則な動きを出すためにジャカジャカ巻くのがポイント。


早すぎると魚がルアーに食いつく間が無くなるので当日の波風に合わせてスピード感を調整します。

スキッピングはボイル狙い、特にベイトが小さくてトッププラグにできらないようなシチュエーションに有効!

10月の釣りではイナダ狙いを中心に活躍します!

秋のライトショアジギングを楽しもう!

ライトショアジギングハイシーズン!

ライター撮影

プラグを上手く使えてある程度の魚が釣れた今回のプチ遠征。

ライトショアジギング今期1発目の釣りだったので、結果としては十分満足できる内容でした。

本当はカヤックで沖に出て地元でもう少し大きいサイズのカンパチを狙いたいいんですが、今年はとにかく風が強い!

この傾向はまだまだ続きそうなので、陸っぱりの準備もしっかり整えておこうと思います。


ライトショアジギングは10月からがシーズン本番!いつベイトが入っていい日がくるか分からない釣りなので、積極的に出かけてチャンスをモノにしましょう!

連載が気になる方はこちらをチェック!

連載が気になる方は下記のリンクをチェック!

2021年11月のライトショアジギング釣行レポートと人気の「セットアッパー」解説記事をご紹介します。「セットアッパー」は中型サイズのベイトパターンに強いルアーなので、サッパやマイワシ、親サイズのカタクチイワシが入ってからが本番!初心者の方でも簡単に遊べるルアーです。

こちらもぜひ合わせてチェックしてみてください!