ヤマシタ ポップクイーン F105
マリア フラペン ブルーランナー S85
ヤマシタ リライズ S105
ヤマシタ ラピード F160
マリア レガート F165
マリアのプラグで青物プラッギング!
人気のアイテムをまとめてご紹介!
ライトショアプラッギングからロックショアの大型青物まで!高実績なプラグから始めたい方向けにマリアの青物プラグを5つご紹介します。
どのルアーも磯での実績は抜群で、堤防向けのサイズもしっかりラインナップ!シーバスロッドからスタートしたい方、本格的なロックショアゲームへの入門を検討されている方どちらにもおすすめできます。
ちょっと高めのルアーが多いメーカーではありますが、信じて投げ続けられる高性能・高実績なプラグから青物を始めるならマリアをチェックです!
ヤマリア「マリア」とは
ヤマリアのルアーブランド
今回ご紹介する「マリア」はヤマリアのルアーブランドです。「エギ王」シリーズで有名なヤマシタは餌釣り・漁具系ブランドで、会社はどちらも同じヤマリア。プラグ・ジグ・ワームはマリアからの展開になります。
青物系アイテムでは安くて手軽に遊べるメタルジグ「ムーチョ・ルチア」が有名ですが、プラグも超ロングセラー&高実績なアイテムばかり!特に大型青物を狙うロックショアシーンでは絶大な人気を誇っていて、小型プラグも大型向けのよさをしっかり引き継いだものが揃っています。
品質の高さも抜群のメーカーです!
カラーやデザインも魅力的!
マリアのプラグはカラーがかっこいい!シルバー・クリアといった基本的なルアーカラーはすべて揃っていますが、それぞれに個性があってディテールが細かいという特徴があります。マグマ系のホログラムや配色のデザインが素晴らしく、ロングセラーのアイテムながら新しいものに見劣りすることはありません。
また、ロックショアシーンで支持を得ているプラグらしく耐久性も◎!破損しにくく、フックも標準で高品質なものが搭載されています。ホームページで標準フックの内容や推奨のリング・フックサイズ、アクション動画に参考タックルと細かい解説がチェックできるのも嬉しいポイントです!
ライトショアプラッギング向けのおすすめプラグ3選!
堤防青物で使える3つのプラグをご紹介!
ここからはおすすめアイテムのご紹介!まずは初心者の方でも遊びやすい、堤防青物向けの小型プラグ3選からご紹介します。
強めのシーバスタックルからでもスタートできるこのクラスのプラグは何といっても手軽さが魅力。PE1.5号前後にルアーウェイトMAX40g程度の他㏍る宇から始められます。近年のライトショアジギングロッドはプラグを意識した構成のものが多いので、メタルジグのついでに遊んでももちろんOKです。
対象魚は定番のイナダ~ブリ・カンパチ!メタルジグに反応が悪い日はプラグの出番です!
①マリア「ポップクイーン」
ヤマシタ ポップクイーン F105
朝イチの高活性時におすすめ!「ポップクイーン」は水を動かして魚にアピールするハイアピールなポッパーです。ソルトのポッパーと言えばコレ、元祖であり定番なプラグでもあります。
このポッパーの特徴はしっかり水を掴むカップとやや細身なボディの組み合わせで、初心者の方でも比較的動かしやすいのが特徴。強烈な引き重りがあるわけでもなく、ゆっくりロッドをあおるだけで魅力的なポッピングアクションを生み出します。
ジグよりもレンジを高くハイアピールに、堤防からイナダ~ワラサに対して朝イチ使うルアーにピッタリです!
サイズ展開が豊富!
「ポップクイーン」は元祖ソルトポッパーというだけあって超ロングセラー。サイズ展開が豊富です。タックルと釣る魚のサイズ、ベイトのサイズをイメージしながら扱いやすいサイズを選択しましょう!
50mm・80mmはシオ~イナダクラスの魚をライトタックルで狙う釣りに、105mmと130mmは堤防でイナダ~ワラサを狙う釣りにおすすめ。105mmで28g、130mmは40gとウェイト差がある点に注意しましょう。プラグは空気抵抗があるので、ジグよりも重いものが投げにくくロッドに掛かる負荷も大きいです。
160mmは65gの磯使用!ベイトが大きいエリアで効果を発揮します!
②マリア「フラペンブルーランナー」
マリア フラペン ブルーランナー S85
遊びやすいシンキングペンシル+リップ付きルアー!シンペンにチャンレジしてみたいという方におすすめしやすいタダ巻き系のルアーです。他のシンペンよりもテールスイングが強い特徴を持っていて、水面直下の釣りが簡単。ミノーには無い動きを出しつつ、ミノー的なイメージで操作できます。
出しどころはトップに反応が薄く、魚が表層傾向なシチュエーション。水面のちょっと下、ルアーの背中がときどき海面を割るようなレンジの釣りで活躍します。ルアーを目で追いながら早巻きするだけでOK!メタルジグとの役割分担も明確です!
サイズは85と115
「フラペンブルーランナー」のサイズは85mm28gと115mm38g。こちらも釣れる魚のサイズやベイトサイズをイメージしながら選んでみてください。細身で抵抗が小さいルアーなので、ロッドの対応ウェイトも表記通りとイメージして選べばOKです。堤防なら85、磯や大物シーズンには115がおすすめ。
使い方は投げて着水したらすぐにリトリーブをスタートして、ロッドを立てながら巻いてくるだけです!
③マリア「リライズ」
ヤマシタ リライズ S105
「リライズ」もシンキングペンシルですが、このルアーは沈めて使う誘い上げ特化型。表層で使う「フラペンブルーランナー」、底~中層で使う「リライズ」と使い分けが効くルアーです。こちらはマズメ終わりで青物が沈んで、メタルジグの速い動きに反応しないというシチュエーションで効果があります。
サイズ展開は40gの105と70gの130!堤防なら105、磯なら130と用途は明確です!
堤防でも効く「誘い上げ」釣法
「リライズ」の誘い上げ解説動画をご紹介。購入前にどうやって使うルアーなのか確認しておきましょう!
基本的な操作方法は着底~ソフトなジャーク~着底の繰り返しで、メタルジグのように大きくシャクり上げる必要はナシ。ゆっくりリフトしてゆっくりフォールさせる、プラグ特有のスピード感で青物を誘います。
サーフ対応で青物・タチウオ・ヒラメといろいろ釣れる釣法なので、堤防青物にこだわらずいろいろ試してみてください!
ロックショアプラッギング向けのおすすめプラグ2選!
ロックショア向けに2つのプラグをご紹介!
続いては磯で使える大型トップを2つご紹介!大型のベイトに対応できて、パワフルに使えるトッププラグ2本をチェックしてみましょう。
こちらも実績・人気抜群で安定感のあるルアーから始めたい方におすすめ。タックルをしっかり揃えてヒラマサやブリに挑戦する方は要チェックです。
①マリア「ラピード」
ヤマシタ ラピード F160
マリアダイビングペンシルのスタンダードアイテム!「ラピード」はいつでも使える万能タイプのトップです。操作性を重視した食わせ能力の高さがコンセプトで、今この一瞬に食わせのワンアクションが欲しい!というシチュエーションに対応できる瞬発力の高さがあります。
各アクションパターンに幅広く対応できるので、いろいろやりながらスピード感・リズム感を習得したい初心者の方にもおすすめ!磯メインのルアーではありますが、ベイトが大きければ堤防からの釣りでも出番を作れます!
サイズ展開は130・160・190
「ラピード」のサイズ展開は130mm30g・160mm50g・190mm65gの3サイズ。タックル・ベイトサイズに合ったものが選べます。
130mmは30gとかなりライトで、堤防からのライトショアプラッギングに使えるコンパクトさが魅力。160mmと190mmはベイトが大きい外洋の磯向けというイメージで検討してみてください。
デカイトップにしか反応しないというケースは少なくないので、磯用で万全を期すなら両方用意しておくのがベターです!
②マリア「レガート」
マリア レガート F165
「レガート」はハイスピードアクションを重視したリアクションバイトタイプのダイビングペンシル。先ほどご紹介した「ラピード」よりも穏やかな日・デイゲーム向けで、魚の警戒心が高いシチュエーションにマッチします。ゆっくり動かして食わないと感じたら「レガート」の出番です。
マグネット移動重心採用で飛距離が出るのも大きな特徴!「ラピード」との組み合わせで釣果アップです!
サイズは165・190
165mmは50gとややライトな構成のタックルでもしっかり扱えるスペック。190mmでも60gなので、MAX80gクラスのプラッギングロッドで両方を扱えます。ベイトが大きいと感じたら190mmを投入しましょう。
こちらも165mmは堤防で出番があるサイズ感!大型ベイトシーズンの堤防トップルアーとしても要チェックです!
マリアの青物ゲーム解説動画は要チェック!
2本の動画でプラグの使い方を覚えよう!
マリアの人気プラグと合わせてチェックしておきたいのが同社の実釣解説動画!ヤマシタのエギング動画と同じく、初心者向けの内容が分かりやすく解説されています。
トップの操作は他のプラグよりもマニュアルで、スピード感・インパクト(入力の強さ)を変えながら探るのが釣り方のコツ。まずは基準となる入力を身につけるところからスタートになるので、初心者の方は動画でしっかり予習しておきましょう!
①ライトショアプラッギングの動画をチェック!
堤防からシーバスタックルで遊べるライトショアプラッギング解説動画!ポッパーやダイビングペンシルの操作方法、ルアーセレクトのポイントがチェックできる動画からご紹介します。
この動画でチェックしておきたいのはロッドのふり幅やリーリングのスピードで、全体的にメタルジグよりもテンポがゆっくり。青物狙いなのでリーリングのスピードはある程度以上をキープするというのがポイントになります。
プラグ特有のスピード感をマスターしましょう!
②ロックショアプラッギングの動画をチェック!
磯向けサイズのプラグ操作も入門動画でチェック!こちらは海面でのルアーの動きとアングラーの動作を合わせてチェックできる動画です。大型トップを使った誘い出し、深いところから魚を浮かせて食わせるスタイルが解説されています。
動画内で登場するプラグはダイビングペンシル・ポッパーの2つで、どちらも磯の青物狙いには欠かせない磯青物プラグの代表格。初心者のうちからでも覚えておいて損はない内容です。
「ラピード」や「ポップクイーン」が気になった方はぜひチェックしてみてください!
マリアのプラグを試してみよう!
人気ルアーで青物プラッギングに挑戦!
人気・実績とも抜群で、手堅くスタートできるマリアの青物プラグ。ライトプラッギング向けの製品が充実したことで、初心者の方でも検討しやすいメーカーになりました。
ご紹介したプラグから3つほど選んで、ジグをプラスすれば準備は完璧!対応力の高い構成でプレッシャーのかかる青物を攻略しましょう!
青物が気になる方はこちらをチェック!
青物が気になる方は下記のリンクをチェック!
トップと並んで人気の高い青物プラグ、ミノーとシンキングペンシルの解説記事をご紹介します。シンキングペンシルは操作感をつかむまでにちょっと練習が必要ですが、ミノーは巻くだけからスタート可能!疲れにくい、簡単というのが人気のポイントです。
こちらもぜひ合わせてチェックしてみてください!
【青物攻略】ミノーで青物!基本の動かし方と試しておきたいローテーションパターンを解説!
青物ミノーゲームの入門情報まとめ!道具やルアーの選び方、ローテーションや動かし方について紹介しています。近年はプラグによる青物攻略が人気!ミ...
【青物攻略】シンキングペンシルが青物に効く!使い方を覚えて釣果アップを目指そう!
シンペンで青物狙い!ライトショアジギングにプラスして楽しめる、青物狙いのシンペンの使い方まとめです。ルアーの選び方~アクションパターンまで、...