検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【尾瀬ハイキング・日帰りプラン】アクセス方法やおすすめの絶景コースをご紹介!

尾瀬国立公園は美しい湿原の風景が楽しめる人気観光地。関東エリアからのアクセスがよく、日帰りハイキングもできます。初めて尾瀬を訪れる方のために、初心者向けの日帰りハイキングプランや入山口までのアクセス方法、尾瀬の魅力などをご紹介します。
更新: 2022年9月15日
MINK
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

尾瀬の日帰りハイキングコースをご紹介

尾瀬国立公園とは?

尾瀬は福島県・新潟県・群馬県にまたがり、2,000m級の山々に囲まれた盆地状の高原です。国の特別天然記念物やラムサール条約にも登録され、2007年には尾瀬国立公園に指定されました。

尾瀬は本州最大の湿原で、尾瀬ヶ原を中心に山腹や山稜部にも湿原が広がります。池や沼、可憐な湿原の花々など豊かな自然が楽しめる観光地で、ハイキングや登山におすすめです。今回は、初心者におすすめの尾瀬のハイキングコースをご紹介します。

季節ごとの景色が楽しめる

尾瀬の魅力は、季節ごとに異なる景色が楽しめることです。5月下旬~6月初旬頃は水芭蕉、7月中旬~下旬はワタスゲ、7月下旬~8月初旬はニッコウキスゲ、8月下旬~9月中旬は草紅葉の絶景が見られ、9月下旬からは山々が色づき美しい紅葉が見られます。

尾瀬のハイキング・登山シーズンは5月中旬から10月中旬まで。10月下旬から雪が降り始め、冬季は深い雪に覆われ、入山は中上級者に限られます。

ハイキングのルール

豊かな自然を守るために、尾瀬国立公園ではルールがあります。尾瀬では木道や登山道から外れて湿原の中を歩いたり、湿原にカメラの三脚を立てたりすることはできません。また外部の植物を持ち込んだり、湿原の花や石、落ち葉、木の枝などを拾ったりすることは禁止されています。ペットを連れての入山もできません。

その他、ゴミは持ち帰る、公衆トイレをきれいに使うなど基本的なマナーを守って、楽しくハイキングや登山をしましょう。

尾瀬沼

  • 住所
    〒378-0401
    群馬県利根郡片品村
  • 電話番号
    0278-58-3222
  • アクセス
    関越自動車道沼田ICから車で70分

尾瀬ナビ - 尾瀬ってどんなところ? なにがあるの? 「尾瀬ナビ」は尾瀬をグッと身近にするサイトです Yamakei Online / 山と溪谷社

おすすめハイキングプラン2選

①日帰りで気軽に楽しめる「尾瀬沼コース」

尾瀬沼コースは、尾瀬を初めて訪れる初心者におすすめのコース。尾瀬のハイキングコースの中では体力的に最も楽なコースで、木道が整備されているので道に迷うことはありません。距離は約7km、時間の目安は約5時間です。

沼山峠の登山口を起点とし、沼山峠展望台・大江湿原・尾瀬沼の順に歩き、沼山峠の登山口に戻ります。沼山峠展望台までは約700mの上りになりますが、大江湿原や尾瀬沼は木道を歩き、尾瀬らしい景色が楽しめます。

沼山峠へのアクセス

尾瀬沼コースは福島県側から入山するコースです。御池駐車場までは、西那須野塩原ICから約2時間、会津高原尾瀬駅からはバスで約1時間40分です。御池とスタート地点の沼山峠は車の乗入れが禁止されているので、御池駐車場に到着したらシャトルバスを利用してください。所要時間は約20分で、30分間隔で運行されています。

尾瀬沼コース

②初心者におすすめ「尾瀬ヶ原コース」

尾瀬ヶ原コースは尾瀬の定番ハイキングコースで、見どころがたくさんあります。広々とした湿原の景色や高山植物などが見られ、写真や雑誌で見るような尾瀬らしい風景が楽しめます。

尾瀬沼コースより距離が長く、全長約11km。所要時間の目安は約7時間です。鳩待峠をスタートし、山ノ鼻までブナ林を下ります。山ノ鼻から先は見渡す限り湿原が広がり、開放的な景色が満喫できます。上ノ大堀か牛首で引き返し、鳩待峠に戻りましょう。


鳩待峠へのアクセス

尾瀬ヶ原コースは、関東・群馬県の鳩待峠から入山するコースです。戸倉へは沼田ICから約1時間、沼田駅または上毛高原駅から1時間30分~2時間です。戸倉と鳩待峠はマイカー規制が行われているので、戸倉に到着したらシャトルバスに乗り換えてください。シャトルバスの所要時間は約30分で、随時運行されているので待ち時間はあまりありません。

尾瀬ヶ原コース

尾瀬周辺の日帰り温泉

尾瀬ぷらり館

尾瀬ぷらり館は尾瀬入山口の戸倉にある「尾瀬ネイチャーセンター」に併設されている日帰り温泉施設。内湯と露天風呂があり、源泉かけ流しの温泉が楽しめます。露天風呂からの景色もよく、ハイキングの疲れをゆっくりと癒すことができます。

尾瀬ぷらり館

  • 住所
    〒378-0411
    群馬県利根郡片品村大字戸倉736-1
  • 電話番号
    0278-58-7263
尾瀬ネイチャーセンター 尾瀬ぷらり館|尾瀬とTEPCO|東京電力
東京電力が取り組む尾瀬の環境保護&エコ活動。「尾瀬からの招待状」尾瀬ネイチャーセンター 尾瀬ぷらり館ページ。雄大な尾瀬の魅力や環境保護活動を尾瀬だよりやエコ対談などを通して紹介。風景、散策コースの掲載、尾瀬フォトコンテストも実施中。

燧の湯(ひうちのゆ)


燧の湯は会津高原の檜枝岐村にある公衆浴場で、舟岐川に面した高台にあります。単純硫黄泉の源泉がかけ流しで楽しめる日帰り温泉施設で、露天風呂からは周辺の山々の絶景が見られます。尾瀬を訪れるハイカーや登山家に人気の温泉です。

燧の湯

  • 住所
    福島県南会津郡桧枝岐村上ノ台208-1
  • 電話番号
    0241-75-2290
燧の湯

尾瀬の日帰りハイキングを楽しもう

出典:https://unsplash.com/

尾瀬は3県にまたがる本州最大の湿原で、関東エリアからのアクセスがよく、多くの観光客が訪れます。春の水芭蕉や夏のニッコウキスゲなど、四季ごとに異なる絶景が見られ、ハイキングや登山におすすめです。

今回は初心者が気軽に楽しめる日帰りハイキングプランや、ハイキングのスタート地点へのアクセス方法などをお知らせしました。尾瀬を訪れ、豊かな自然を満喫してください。

尾瀬の観光・登山情報はこちら

関東の人気観光スポット・尾瀬を訪れたい方のために、尾瀬の観光情報についてまとめた記事をご紹介します。観光スポットやハイキングコース、登山ガイドなどの記事はこちらになります。記事を参考にして、尾瀬の観光や登山、ハイキングを楽しんでください。