シトロネラキャンドル バケツ3個セット
アロマのよい香りで虫を寄せ付けない工夫を
アウトドアでもアロマキャンドルでおしゃれに虫除け
害虫グッズもたくさんありますが、その中でも殺虫するのではなく虫の苦手とする香りで寄せ付けずに虫対策ができる、アロマの虫除けキャンドルがあります。
ご家庭でも使うことが可能ですが、キャンドルとアウトドアの相性はばっちりです。おしゃれなキャンドルで蚊を寄せ付けないことから、キャンプ好きな人の間で話題となっています。
コストコで買える人気の虫除けキャンドルをご紹介
蚊を忌避する虫除けアロマキャンドルの中でも、コストコで売られている商品がSNSを中心に話題になっています。コストコといえば安い価格で日用品や食料品が買えるお店としても有名ですね。
コストコは話題商品も多い店舗ですが、今回は虫が気になる季節には毎年見かける定番人気商品のアロマキャンドルをご紹介いたします。
コストコの虫除けキャンドルの見た目
コストコの虫除けキャンドルはティーライトタイプ
コストコのアロマキャンドルは、ティーライトキャンドルと呼ばれる不透明なバケツ型のカップに入ったものです。このバケツ型のカップの見た目もおしゃれで、キャンドルをともしていない時でもキャンプサイトをおしゃれな雰囲気にしてくれます。
ティーライトキャンドルの特徴は
ティーライトキャンドルは基本的にアルミ製のカップに入っていて、照明用のガラス容器のものと比較すると明るさはほの暗いのが特徴です。
コストコのアロマキャンドルに限っていうと、芯が太くアウトドア仕様になっています。この芯のおかげでしっかりと燃焼して、少しの風では消えないように工夫されているのがポイントです。
コストコアロマキャンドルは3個パック売り
コストコ、ずっと欠品だった柔軟剤が、やっと入ってた。良かった〜😊あとは、1回買うと、使いやすくて後戻り出来ないキッチンペーパー
— デケッチー (@kokopelli_35) April 19, 2022
(なかなか減らないw)
と、シトロネラキャンドル買ったわ。🦟🕯キャンプで使う。森林香とダブルで! pic.twitter.com/bR6J1TNeK3
コストコのアロマキャンドルはバケツのカラーが違う3個パックで売られています。2019年にはポップなカラー展開から、少し白を加えたパステルカラーにバケツの色が変更されました。
コーラル・ブルー・少し緑がかった薄いブルーの3色が2022年4月22年現在のカラー展開となっています。キャンドルの内容はすべて同じで、シトロネラオイルを3%含むものです。バケツの色による効果の違いはありません。
持ち手付きバケツで移動もしやすいデザイン
写真で人の手と比較していただけると、100均のアロマキャンドルよりもずっと大きなサイズであることがおわかりいただけるでしょう。たっぷりとパラフィンワックスも入っているので、少し重たいです。しかしバケツには持ち手が付いているので、重さを気にせず持ち歩き移動させることができます。
コストコの虫除けキャンドルのアロマ効果
コストコアロマキャンドルはシトロネラ精油使用
コストコのアロマキャンドルは通称で、正式名称はPATIOシトロネラキャンドルとなります。PATIOというのは作っているメーカーの名前でシトロネラが使われているハーブの名前です。シトロネラの効果で虫除けができる屋外用キャンドルが、コストコのアロマキャンドルの立ち位置です。
シトロネラという植物について
名前 | シトロネラ |
和名 | コウスイガヤ |
分類 | イネ科植物 |
原産地 | インドネシア・スリランカ・中国・など |
アロマによる作用 | リフレッシュ・デオドラント・虫除け |
使用する部位 | 葉 |
シトロネラというハーブの効果は
コストコのアロマキャンドルのアロマ成分である、シトロネラの気になる効果は虫を寄せ付けない忌避効果です。虫にとっては苦手な香りで近寄らなくなります。しかし人にとっては決して悪い香りではないので、キャンドルに火を付けて香りがあがってくると、心が落ち着く人もいるといわれています。
シトロネラの香りは
香りの好みは人それぞれなので、シトロネラが具体的にどのような香りなのかもご紹介いたします。シトロネラはレモングラスと同じ種類に分類されているハーブですが、爽やかな柑橘系の香りのレモングラスとは違い、香りに甘さがあるのが特徴です。生姜をはちみつで似たような香りと表現する方もいらっしゃいます。
コストコのアロマキャンドルの使い方
約40時間の長時間燃焼でコスパのよい商品
ティーライトキャンドルは激しく炎があがるろうそくではありません。芯は太めですが、炎は控えめで長時間燃焼を続けてくれます。公式の計測では約40時間となっていますので、1日8時間使っても5日はもつ計算です。
1個あたり17オンス(0.5リットル)も入っているのでたっぷり使えてお得ですが、無駄遣いは避け就寝時は安全も考慮してきちんと消化してください。
アロマキャンドル1個でフォローできる忌避範囲は
大きなキャンドルですが、アロマの香りが届く範囲は45-90cmといわれています。広範囲にいる蚊をアロマキャンドルで予防したい場合は、この距離を目安にして複数個設置するようにしてください。あまり近くに複数設置するのは、効果範囲が被ってしまい不経済です。
皮膚刺激性があるアロマなので注意
シトロネラはアロマオイルの精油を直接触ると刺激があります。コストコのキャンドルでは0.5L中の3%がシトロネラオイルの量ですので、直接触れたとしても痛みなどは感じることはまずありません。
ただし精油を使って自分でシトロネラキャンドルを作る際には肌に触れないよう気をつけてください。またキャンドルであってもお子さんが口に入れたりしないよう十分ご注意ください。
虫除けキャンドルの価格や売り場は
虫除けアロマキャンドルはアウトドア用品売場にある
虫除けのアロマキャンドルは屋外用という注釈が付けられている商品で、コストコではアウトドア用品というカテゴリに分類されています。
こちらはアロマキャンドルのような形のティーライトキャンドルが、基本的に明かり目的ではなくそのほかの目的(元々はティーポットをあたためる用のキャンドル)で作られているためです。明かり用のキャンドル売り場では見つからないこともあるため、ご注意ください。
コストコアロマキャンドルの値段は
気になるコストコのアロマキャンドルのお値段ですが、3個パックで公式サイトの通販を利用すると送料込で2000円前後で買うことができます(2022年4月22日現在)。
購入にはコストコの有料会員登録が必要となるので、オークションサイトでは3-4000円くらいの値段が付いている人気商品です。
コストコのアロマキャンドルは実店舗と通販で購入可能
広いコストコの売り場で見つけるのが難しいという方は、コストコの通販サイトを利用すれば家にいながら手に入ります。こちらもアウトドア用品カテゴリに分類されていますので、そちらから検索してください。実店舗と通販の両方をチェックするのが、おすすめの探し方です。
シトロネラキャンドル バケツ3個セット
アロマの効果でおしゃれに害虫対策
今回はコストコで買える、安くて効果的な虫除けアロマキャンドルについて詳しく解説してまいりましたがいかがでしたでしょうか。かわいいカラーが3色そろったバケツ型のキャンドルは、見ているだけでも楽しいです。
0.5リットルと大きなバケツ入りキャンドルなので、燃焼時間もたっぷりで、あっという間に燃え終わってしまうことなく経済的です。おしゃれなキャンプの虫除けグッズとして気になる方はぜひご活用ください。
アウトドアでの虫除けが気になる方はこちらもチェック
暮らしーのではコストコのアロマキャンドルのほかにも、アウトドアで使える手づくりの虫除けスプレーの作り方や、子供にも安心な市販の虫除けスプレーなどを詳しく解説しています。虫除け対策やグッズなど、アウトドアライフに役立つ情報は暮らしーのにおまかせください。
アロマオイルで虫除けスプレーが作れる?手作りレシピをご紹介!
化学物質をなるべくなら避けたい、自然派の方におすすめなアロマオイルの虫除けスプレー。市販されているものもありますが、自分で手作りもできるんで...

効果抜群な虫除けスプレーおすすめランキン10!子供にも優しい商品から厳選!
虫除けスプレーは、春先から夏にかけての必需品です。アウトドア初心者・すでに満喫している、その両方にオススメできる虫除けスプレーを10個ご紹介...
出典:https://unsplash.com/