検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バイクを雨ざらしで保管しても大丈夫?影響やカバーを使う雨対策もご紹介!

雨の中でも問題なく乗れるバイクですが、だからといって雨ざらしで保管しても大丈夫というわけではありません。雨ざらしの下バイクを放置することで悪影響を受けてしまいます。本記事では、バイクを雨ざらしの中放置してはいけない理由や対策について解説いたします。
更新: 2022年4月11日
奏咲
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バイクは雨ざらしでも平気?

バイクにとって雨はまさに「天敵」である

Photo byqimono

バイクに毎日乗る方にとって、雨はまさに天敵です。雨天時の走行は視界が悪く、路面も滑りやすいため、転倒や事故に発展する危険性が高くなるなど、さまざまな注意点・デメリットがあります。

対して、毎日乗るわけではないライダーは、先ほど触れた通り雨だからとバイクを放置をするわけにはいきません。バイク本体は雨による湿気の影響で傷み、サビてしまう可能性が高くなります。適切な保管・メンテナンスを行う必要があるのです。

バイクの雨対策や管理方法について注目!

今回の記事では、雨の時にバイクを管理するおすすめの方法や対策について紹介いたします。愛車を美しい状態に保ち、外観・性能ともにベストなコンディションを維持するために、適切な保管・メンテナンスを行いましょう。毎日乗る方はもちろん、そうではない方も確実に意識したい点を紹介いたします。

雨の中放置することによって受ける影響

Photo byi17Studios

結論から言えば、バイクを雨ざらしのまま放置するのは大変危険です。確かに、バイクは雨の中でも問題なく走行でき、雨で多少濡れたからといって故障するような製品ではありません。

雨でも気にせずバイクに乗って移動しているという方もいらっしゃるでしょう。しかし、だからといって雨ざらしのままにしておくのはNGです。なぜ危険なのか、まずは雨ざらしのまま放置することによって受ける影響・リスクについて解説いたします。

サビの原因となる

バイクを雨ざらしのままにしておくと、サビの原因になります。そのサビが原因で各パーツの不具合を引き起こす恐れがあるので、雨ざらしで保管してはいけません。加えて、シンプルに「サビてしまうとビジュアルが損なわれる」のも大きな理由の1つです。

大切な愛車がサビてしまわないように、可能なら屋根などがある場所、ガレージなどに保管するのがおすすめです。できるだけ湿気を避けるようにしましょう。

エンジンがかからなくなってしまうケースもある

Photo byMonoar_CGI_Artist

バイクを雨ざらしのままにしておくと、エンジンが始動しないという事態に陥ることがあります。さまざまな要因が考えられますが、特に多いのはマフラーに大量の水が入ってしまったというパターンです。

マフラーは水が入ってしまった際にそれらを出すための機構が備わっているほか、走れば熱で水分が飛びます。しかし、一気に大量の水が入ってきたり、濡れたまま放置してしまうとエンジンが故障するリスクがあります。雨ざらしで放置するのは避けましょう。

マフラーは洗車の時も注意しよう

マフラーが濡れてしまうという事態は、雨に限った話ではありません。洗車などの際にも起こり得るケースです。バイクを水で流したり洗っている際に、意図せずマフラー内部へ大量に水が入ってしまう可能性があります。メンテナンスを行う際は丁寧に行いましょう。

雨から守るために役立つアイテム「カバー」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

とはいえ、ガレージを借りるのは出費がかさみます。そこでバイクを雨から守るため、雨ざらしにしないために役立つアイテムとして最初に紹介したいのが、バイクカバーです。バイクカバーは、言ってしまえば「カバーを買うだけ」でOK。

そのため、最も手軽に導入できる対策方法だと言えるでしょう。とはいえ、ただカバーをかけるだけでは不十分なのが現実です。どうカバーをかけるのが適切なのか、その方法についてこれからチェックしていきましょう。

雨だけでなく「風」への対策も忘れずに

季節にもよりますが、雨の日に風も強いというシチュエーションは、決して珍しくありません。そのため、ただカバーをバイクにかけておくだけでは、風によってカバーが揺れ動き、生じた隙間から雨水が入り込んできてしまう可能性があります。

風向きや強さ次第ではカバーが飛んで行ってしまうといった事態も起こり得るでしょう。そういった事態を避けるために、バイクカバーはしっかりとゴム紐などで固定しましょう。

カバーに撥水スプレーを噴射しておく

ただカバーをかけるだけでもバイクを守る一定の効果が得られますが、より盤石な防御体制を築くのに役立つのが「撥水スプレー」です。ホームセンターや各通販サイトなどで数百円で購入できる撥水スプレーをカバーに噴射しておきましょう。

「買って、カバーへ噴射する」という僅か2ステップでバイクを雨・水からしっかりと保護できるのでおすすめです。費用も数百円で済むので、バイクカバーを利用されている方はぜひ試してみてください。

カバーを着けていたのに本体が濡れている?

バイクカバーを使ったことがあるライダーの方で、「雨の翌日にカバーを外してみたら、しっかり装着されていたはずなのにバイクが濡れていた」という経験をお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。これは、決して珍しい現象ではありません。

バイクのカバーは防水性の高い製品も多いですが、完全防水というわけではありません。そのため、雨の侵入を許してしまうこともないわけではないのです。だからこそ、撥水スプレーなどを噴射しておくことが大切だと言えます。


2枚重ねにするとよりしっかりガードが可能

カバー内部への雨水の侵入を防ぐ対策として、「カバーを2枚重ねにする」という方法も便利です。シンプルにカバー自体の強度も2倍になり、雨水の侵入をよりしっかりと防いでくれるでしょう。雨から確実に保護し、バイクが故障や修理に陥らないためにも試してみましょう。

カバーは定期的に剥がして空気を入れ替えよう

紐などをつけて固定し、しっかりと2枚重ねでカバーをかけておけば放置しても大丈夫というわけではありません。定期的にカバーをバイクから剥がし、カバー内部の空気を入れ替える必要があります。

というのも、カバー内部に湿気が溜まってしまうので、そのまま放置するとバイクがサビてしまう可能性が高くなります。そのため、雨が降ろうと降らなかろうと定期的にカバーを剥がし、湿気を外に放出することを心がけましょう。この点は、毎日乗る方は心配不要な部分と言えます。

屋根付きの駐車場を契約・準備する

Photo by fabrizio.pincelli

カバー以上にしっかりとバイク本体を保護する方法が、屋根付きの駐車場やガレージでバイクを保管するという方法です。中でも特に屋内の駐車場であれば、雨・風の影響をほぼ受けない状態でバイクを保管できます。

駐車場によっては湿度や温度まで管理されていたり、監視カメラが設置されているケースもあります。バイクの盗難事件などもないわけではありませんので、より安心してバイクを駐車・保管できるでしょう。

費用がかさむので注意

屋内の駐車場は雨・風対策という観点で言えば確実性が高く、しっかりと保護ができるのでおすすめですが、家にガレージを所有していないライダーは各々駐車場を契約する必要があります。そのため、その分費用が高くなってしまうのがデメリットです。

基本的に屋外よりも屋内の駐車場の方が賃料が高い傾向にあるので、予算との兼ね合い次第では断念せざるを得ないケースもあるかもしれません。

必要に応じて短期間借りるという選択肢もある

通年で屋内の駐車場を契約するのは難しくても、一年を通じて特に雨が降る「梅雨の時期」などだけ屋内駐車場を借りるということができるかもしれません。駐車場は大抵数ヶ月以上まとまって契約する必要があります。

しかし、施設によっては1ヵ月からOKという場所もあります。近隣の駐車場などを調査し、梅雨や台風の時期に限って屋内駐車場を借りることを検討してみてください。確かに費用はかかりますが、故障して修理する可能性を減らせると考えることもできます。

屋外の駐車場なら「水はけのいい地面」にしよう


近隣に屋内の駐車場がない場合もあるかもしれません。バイクを屋外で管理せざるを得ない場合は、地面が土ではなくコンクリートやアスファルトの駐車場がおすすめです。土の上だと、カバーの中に湿度がたまりやすかったり、結露が生じてしまうことがあります。

どちらもやはりサビやすいシチュエーションになりますので、なるべく水はけのいいコンクリートやアスファルトの駐車場を選べば、よりバイクをサビにくい環境に置けるでしょう。

バイクを雨ざらしで放置してはいけない

今回の記事では、バイクが「雨ざらしのまま放置しても大丈夫なのか」について、そしておすすめの雨・風対策について紹介してきました。バイクを雨ざらしのまま放置すると、各パーツがサビやすくなります。

サビが原因で故障することもあります。また、雨がマフラーに入り込んだ影響で、エンジンがかからなくなるケースもあるでしょう。いずれの場合も修理が必要になることがあるので、極力バイクを雨ざらしのまま放置しないようにしてください。

雨対策はカバーと駐車場がポイント

バイクを雨ざらしにしないために役立つのが、バイクカバーや屋内の駐車場です。カバーをかければ雨が直接バイクに降り注ぐことは避けられます。カバーに撥水スプレーを噴射したり、2枚重ねにしておけば、よりしっかりと愛車を雨から保護できます。

また、屋内の駐車場なら雨・風から強固な保護ができます。その分費用はかかりますが、雨やサビによる故障によって発生する修理費のことを考えれば必要経費と割り切れるかもしれません。いずれにせよ、しっかり対策しましょう!

バイクを雨ざらしにしてもいいのか気になる方はこちらもチェック

本サイトでは、バイクに関する情報をさまざまな角度から扱っています。例えば、下記記事は初心者の方でもできるバイクのメンテナンス方法特集です。定期的にメンテナンスを行うことで、いざという時に動かないなどのマシントラブルを未然に防げます。

また、今回の記事とも関連性が高い「バイクカバー」人気製品特集記事も掲載中です。愛車を雨・風から守るためにバイクカバーはとても役立ちます。ぜひ本サイトの他の記事も併せてご覧ください!