検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【メーカー別】登山用ガスバーナーおすすめ8選!軽量&火力の安定性◎の製品を紹介!

登山用のシングルバーナーはコンパクトで登山におすすめ。しかし、シングルバーナーには分離式だったり、使うガス缶が異なるったりと種類が多く理想のバーナーを見つけるの大変です。そこで今回はおすすめの登山用ガスバーナーを人気メーカー別に8種類紹介いたします。
2022年2月24日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

オーリック 小型ガスバーナーコンロ

マイクロ ガスバーナーコンロ

カセットガス ジュニアコンパクトバーナー

マイクロキャンプストーブ

ギガパワーストーブ 地 オート

マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター

マイクロレギュレーターストーブ

APSA-III STOVE

登山用のバーナーとは

手のひらサイズの小型バーナー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

登山用のバーナーとは手のひらサイズの小型のシングルバーナーのことです。キャンプで使うツーバーナーは重たいため登山で使われることはありません。また、標高が高くなると気温が低下するため、一般的なカセットガスボンベでは気化しにくくなり不安定になります。

そのため、登山ではアウトドア用にガスの成分が調整されているOD缶を使用することが多いです。

OD缶とカセットガスボンベ(CB缶)の違い

ガス缶には大きく分けるとカセットガスボンベ(CB缶)とOD缶の2種類があります。CB缶は一般家庭向けのカセットコンロで使うガス缶となり価格が安く購入できる場所が多い特徴がありますが、気温が寒いと気化しにくくなるため安定した燃焼が行なえません。

OD缶はアウトドア用に調整されているため価格が高く、アウトドア用品店など購入できる場所が限られます。しかし寒い場所でも比較的安定して燃焼させやすいです。

形状が異なる

2つのガス缶は形状が大きく異なります。OD缶は背が低く低重心で安定して自立できます。一方CB缶は本来カセットコンロで使うガス缶のため、細長く高いため自立しますが不安定です。そのためCB缶を自立させて使うのは、専用の台(スタビライザー)が必要になります。

おすすめ登山用のバーナーとは

軽量・コンパクトなものがおすすめ

Photo bySponchia

今回紹介するシングルバーナーは「登山用」です。まずは簡単に登山用のバーナーの特徴を紹介していきますね。登山は荷物をグラム単位で少しでも軽くする必要があることから、登山用のバーナーも軽量になっています。さらに軽いだけではなくバックパックに収納してもじゃまにならないようにコンパクトなものが人気です。

風に強いものがおすすめ

Photo byStockSnap

登山用バーナーは横風に強いことも大切です。風に弱いとウィンドスクリーン(風防)を別途用意する必要が出てくることから登山家に好まれません。そのため登山用バーナーは火口になんらかの工夫が施されており、ウィンドスクリーンがなくてもある程度風が防げるようになっています。

ただし、全ての登山用バーナーで風対策があるというわけではありません。そのため、さまざまな登山用バーナーを見比べて購入しましょう。

火力が高くシンプルな構造がおすすめ

山の天気は変わりやすく、登山用バーナーは風や雨などの悪天候でもきちんと料理できる必要があります。火力を重視する場合はガソリン式がおすすめになりますが、近年はガス式でも高火力です。

また、ガスバーナーの構造がシンプルなものは軽量で安定性が高く故障に強くなります。シンプルなバーナーは、山頂で破損するリスクが少なくなるため使いやすいモデルと言えるでしょう。

登山用のバーナーの選び方

1:タイプで選ぶ

登山用バーナーの種類を大きく分けると一体型と分離型の2種類があります。一体型はOD缶に直接バーナー本体を取り付ける形となり軽量かつコンパクトで火力が高いものも豊富です。

一方分離型はガス缶とバーナーが離れているデザインとなっており、ゴトクが大きく大型クッカーも使用できる形状になっています。複数人の調理をする場合は分離型がおすすめです。

2:ヘッド部分・火力で選ぶ


バーナーヘッドに工夫があるものは風に強いものが多く、ウィンドスクリーンがなくても安定して使える物が多くなります。製品によって構造が大きく異なる部分でもあるため購入前に確認しましょう。メーカーによってさまざまな工夫が施されている部分です。

風対策だけではなくヘッド部分で火力が向上し安定性が増す場合もあります。ヘッドの構造と火力の2点に注目して選びましょう。

3:メーカーで選ぶ

初心者はメーカーで選ぶこともおすすめです。国内外のさまざまなアウトドアメーカーから登山用のバーナーが発売されており、通販サイトで探すと無数のバーナーがヒットしてしまいどれを選べばいいか分からなくなります。このような場合は名前を知っている有名メーカーから選ぶことで失敗することを避けられるでしょう。

有名メーカーならレビューなどから製品の使い勝手なども調べやすくなります。

キャプテンスタッグのおすすめバーナー2選

1:オーリック 小型ガスバーナーコンロ

オーリック 小型ガスバーナーコンロ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

低価格帯でもきちんと使えるキャンプ用品が手に入るブランド、キャプテンスタッグから発売されている登山用おすすめバーナーです。ガスの種類はOD缶となり、一体型のためコンパクトに収納でき、専用の樹脂ケースが標準で付属します。ハードケースのため衝撃に強く運搬中に破損しにくいです。

本品は折りたたみ式ゴトクのため、小さなクッカーからある程度大きなクッカーまで使用できる点もおすすめできます。

おすすめ登山用バーナーの評価

オーリックガスバーナーはコンパクトながらゴトクが大きいデザインのため、調理器具の大きさ問わず安定して使えると好評です。登山などさまざまなアウトドアにおすすめできます。注意点としては、シンプルな構造のため風に弱くウィンドスクリーンとの併用がおすすめです。

価格帯が安いことから、入門におすすめのシングルバーナーとなります。

2:マイクロ ガスバーナーコンロ

マイクロ ガスバーナーコンロ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

本品は前述したオーリックよりもコンパクトで軽量な小型のおすすめシングルバーナーです。展開した状態でも手のひらサイズの8×11.5×高さ7.5cmしかありません。収納サイズは幅10.5×奥行5.5×高さ5.5cmで、非常にコンパクトなためパッキングしやすいところがおすすめポイントです。

専用ケース付きでクッカーの中にスタッキングして持ち運べる本格的な登山用ガスバーナーとなっています。
 

おすすめバーナーの評価

本品はオーリックよりもコンパクトで軽量になったモデルです。携帯性を重視したい方におすすめモデルです。

本品は最大で2400kcal/hの火力がありますので、きちんと火力があり寒い場所でも安心して料理ができます。ただし軽量化、小型化に伴い前述したオーリックと比べると4本のゴトクが小さくなっているので、調理器具の大きさに注意しましょう。

バックアップと、コーヒー沸かし用に購入しました。
小さいので火が広がらない事と、余り大きな物を乗せられないので用途は限られますが、私の使い方では丁度です。

岩谷(イワタニ)のおすすめバーナー2選

1:カセットガス ジュニアコンパクトバーナー

カセットガス ジュニアコンパクトバーナー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カセットコンロなどのガス器具、エネルギー資源で有名な岩谷産業のアウトドア向けのシングルバーナーです。登山専用のアイテムではありませんが、本品も登山で使用できることからおすすめアイテムの一つになります。最大の特徴はOD缶ではなく、価格や入手しやすさに優れているCB缶を使う部分です。

ハードケースが付属する部分もおすすめとなり、大きな4本のゴトクは安定性が高く登山だけではなく釣りなどにも使えます。
 

おすすめバーナーの評価

CB缶は寒さに弱いため冬の登山では使えませんが、夏季ではガス缶の安さ(ランニングコストの低さ)が評価されているおすすめモデルです。CB缶を使うバーナーの中ではコンパクトになるので携帯しやすいところも登山に向きます。

夏にしか登山をしない、キャンプでも使いたい方には考え方次第で本品は非常に使い勝手のいいシングルバーナーになるでしょう。初めてのバーナーとしてもおすすめできます。

夏の登山で雄山頂上および木曽駒ケ岳頂上といった3000m級の山で使ったが
普通の調理であれば問題なく使えた。

ただ登山用のガスバーナー等に比べると、火力が落ちるのは否めないが、小型で
持ち運びがよく、かつ一般的なスーパーで売っているガス缶が使えるというのは
運用面でコストおよび入手性において優れている。


2:マイクロキャンプストーブ

マイクロキャンプストーブ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

岩谷産業のアウトドア向けの人気ブランド「FORE WINDS」から発売されている登山におすすめできるシングルバーナーです。ジュニアコンパクトバーナーをより軽量化、小型化されより携帯しやすくなっています。また、デザイン性も高く2021年のグッドデザイン賞を受賞した洗練されたモデルです。

軽量化されたことで本体は186gと軽く、付属の収納ケースが樹脂ケースからチャック付きのEVAケースに変わっています。

おすすめバーナーの評価

本品はCB缶を使うモデルですが、軽量化されより登山で使いやすくなったおすすめモデルです。ソロ向きのクッカーでは問題なく使えると評価されていますが、軽くなったことでゴトクがコンパクトになっている点は注意しましょう。

通常のCB缶は寒さに弱いです。しかし、フォアウインズからはイソブタンを含んだ寒さに強いCB缶も発売されているため、気温が低い場所でも使いやすくなっており登山でも使えます。

テン泊登山で使用しましたが、展開や収納も一瞬なのではかどりました。ゴトクの部分が小さいため、クッカーは選びます。ソロ的なものならOKでしょう。

SOTOのおすすめバーナー2選

1:マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター

マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

本品は業務用バーナー、草焼き用バーナーなどを手掛けている新富士バーナーのアウトドアブランドのSOTOから発売されている人気の登山用ガスバーナーです。バーナーヘッドに工夫がありウィンドスクリーンがない状態でも横風の影響を受けません。OD缶を使う種類のため寒さに強いおすすめバーナーになります。

また、SOTO独自技術のマイクロレギュレーターがあり氷点下でも安定して使えるところもおすすめポイントです。

ガスストーブの名称について

新富士バーナー、SOTOではシングルバーナーのことをストーブと表記しています。他社のガスストーブとは全く異なり本品はきちんとキャンプや登山で使用できるガスバーナーです。新富士バーナーだけではなく、登山用ガスバーナーは一部メーカーからはストーブと言われています。

おすすめバーナーの評価

炎が風でゆらぐことが少なく火力が安定するため、素早く調理できるという評価が多い人気バーナーになります。標準されているゴトクは軽量な分小さなゴトクです。オプションの着脱式ゴトクを追加すると重量はわずかに増えますが、ある程度大きなクッカー置けるようになり状況に応じた使い方できるところも評価されています。

オプションの4本の着脱式ゴトクを含めきちんとコンパクトにスタッキングできるとこも好評です。

2:マイクロレギュレーターストーブ

マイクロレギュレーターストーブ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

本体はSOTOの初めての登山用バーナーのとしもおすすめモデルとなります。マイクロレギュレーターにより氷点下でも安定性があり最大で2800kcal/hもの高い火力があるところもおすすめです。

CB缶を使うモデルよりもコンパクトになりやすいOD缶モデルということで本品は、使用時9.6×9.4×高さ8.6cmしかありません。収納時はさらに小さくなり5.2×5.2×高さ8.1cmになります。重量はわずか73gです。

おすすめバーナーの評価

マイクロレギュレーターストーブは海外の権威ある多数のアウトドア雑誌で賞を得た実績がある世界でも人気の登山用バーナーです。口コミでも登山で使いやすいように軽量で持ち運びやすい点が評価されています。

氷点下でも安定して使用できるように外気温の影響を抑えるマイクロレギュレーターという特殊な機構があり安定性が高く、なおかつ重さや大きさに影響ぜず携帯しやすい部分がおすすめポイントです。

スノーピークのおすすめバーナー1選

1:ギガパワーストーブ 地 オート

ギガパワーストーブ 地 オート

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

人気ブランドのスノーピークが発売する登山用のバーナーです。着火装置のあるモデルと着火装置のないモデルがありますが、おすすめしたいモデルは着火装置のあるギガパワーストーブ 地 オートとなります。

本製品はスノーピークのロングセラーモデルで、4.5×3.7×8.2cmとコンパクトなボディに2500kcal/hにもなる火力を持つ登山用ガスバーナーです。小さいゴトクのため小型のクッカーを使いましょう。

おすすめバーナーの評価

スノーピークの登山用ガスバーナーはデザイン性も高く評価されているおすすめモデルです。コンパクトで火力もきちんとあることから、デザイン性を重視しつつ実用性も兼ね備えた登山用ガスバーナーとなります。そのため、実用性の高いかっこいいガスバーナーがほしい方におすすめです。

着火装置のないモデルはよりシンプルな見た目になっており、どちらのモデルにするか迷う方も多い名作バーナーとなっています。

EPIガスのおすすめバーナー1選

1: APSA-III STOVE

APSA-III STOVE

出典:Amazon
出典:Amazon

1961年からアウトドアのガス器具を製造しているEPIgasから発売されているOD缶を使用する分離型のバーナーです。一体型と比べると重量はありますが、ゴトクが大きくバーナー本体とガス缶が離れているため輻射熱の影響を気にすることなく調理できるおすすめモデルです。

輻射熱の影響を考えなくてもいいため、大型の調理器具が使いやすく最大火力は4000kcalと非常に高く寒い場所でも使いやすくなっています。

おすすめバーナーの評価

数が少ない分離式でなおかつOD缶を使うモデルです。火力も高く手元で着火できるなど機能性の高さも評価されています。老舗アウトドア用のバーナーメーカーということで信頼性も高く分離式バーナーがほしい方におすすめです。大型の調理器具が使えるところも本品の大きな魅力となります。

SOTOと同じようにガスストーブという名称ですが、登山やキャンプ用のバーナーのことになりますので使い勝手は変わりません。

分離式バーナー。武骨なデザインでお洒落さは無い感じ。でもこれでMAX4000kcalの大火力を発揮してくれ、また手元側に圧電着火装置があるのはとんでもなく便利なんです。流石は老舗EPIさん。

登山用バーナーは種類が豊富

おすすめ登山用バーナーのまとめ

Photo byLUM3N

登山用のバーナーは専用のものとキャンプ用のものがあります。どちらのモデルでも使いやすいくおすすめですが、登山用だと手のひらサイズで非常にコンパクトです。キャンプ用だと登山でもキャンプで使いやすいところが魅力になります。登山用のバーナーはさまざまな種類があるため、好きなブランドから選ぶといいでしょう。

今回紹介したおすすめモデルはコンパクトなため、好きなメーカーから選んでも失敗することはありません。

クッカーが気になる方はこちらもチェック!

クッカーには登山用のクッカーがあります。様々なモデルがあるため、バーナーと同じように厳選して選びましょう。暮らし~のにはクッカーに関するさまざまな記事があるためよかったらチェックしてくださいね。