検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

パーコレーターで抽出したコーヒーはまずい?簡単&美味しく淹れる使い方も大公開!

パーコレーターで淹れたコーヒーがまずいとお悩みでしょうか?それは正しいパーコレーターの使い方をしていない可能性もあります。味覚に対する感覚は個人差がありますが、アウトドアでのパーコレーターでの簡単な使い方をご説明します。まずいコーヒー回避に活用ください。
更新: 2022年2月22日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

パーコレーターについて

パーコレーターとは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パーコレーターとはコーヒーを淹れる器具のひとつの名前です。金属製のポットのような形をしており、ペーパーフィルターやネルドリップなどほかの器具を一切必要とせずコーヒーを淹れることができるため、アウトドアでは出番も多いコーヒー用具といわれます。

パーコレーターで淹れるコーヒーの仕組み

パーコレーターの構造

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パーコレーターの仕組みを知るにはその構造を理解するのが近道です。パーコレーターの外側は単なる透明な持ち手が付いたポットに見えますが、中にはいくつかの構造に分かれています。

中心のパイプはサイフォンのようにお湯を下から上にあげるためのもので、お湯が落ちる範囲を広げる穴あきの蓋・それにコーヒー豆を入れるかご・最下部にはお湯が湧くスペースがあります。

パーコレーターでコーヒーが落ちる仕組み

構造が想像できた人には、そのコーヒーの落ちる仕組みも理解しやすくなったでしょう。下でお湯が湧きパイプを通って上まで運ばれた水分が蓋で拡散され均一にコーヒー豆に注がれます。

コーヒー豆の成分が落ちたお湯はまた上がってきて再度コーヒー豆に注がれとループしながら好みの濃さまで抽出されるというのが、パーコレーターのコーヒーを落とす仕組みです。

パーコレーターで淹れたコーヒーはまずいって本当?

パーコレーターの使い方を理解すればまずいコーヒー回避できる!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パーコレーターのコーヒーの味がまずいという人がいますが、それはパーコレーターというコーヒー器具の使い方が一般的でないためという理由が大きいでしょう。

淹れたコーヒーに透明度がなく、味も苦いだけで香りもよくないのはいろいろな加減の問題です。まずい味や濁ったコーヒーの色を回避するためには、まずは簡単にわかるパーコレーターの使い方のコツを覚えましょう!

パーコレーターの使い方ガイド

パーコレーターのコーヒーがまずい問題を何とかするには、器具の使い方を知る必要があります。パーコレーター初心者の人は、まずは基本的な簡単にわかる使い方ガイドからご覧ください。

基本のパーコレーターの使い方1.

パーコレーターの基本的な手順1.

パーコレーターの使い方はポット内にお湯を入れることからはじめます。このときほかのパイプやかご・蓋などの器具はセットしません。ポットに付いている目盛りを守ってお湯を入れてください。


パーコレーターの基本的な手順2.

ポットに入れたお湯が沸騰させる寸前(目安としては大きな泡が頻繁にあがってくるようになったら)に、手早くパイプ・コーヒー豆を入れたかご・中蓋をセットして蓋を閉めます。

アウトドアなど焚き火にかけている人はやけどに注意しつつ、手早く数秒でこの一連の作業を終わらせられるよう練習してくださいね。

パーコレーターの基本的な手順3.

あとは火加減に注意しながらパーコレーターのトップについている透明なつまみから見える色を見ながら、ちょうどよい色になるまで熱し続けましょう。

パーコレーターの基本の使い方はこれだけです。色や時間でパーコレーター本体を火からおろして、淹れたてコーヒーをお楽しみいただけます。

基本のパーコレーターの使い方2.

失敗しないコーヒー豆の入れ時

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パーコレーターはかごの穴からコーヒーが落ちますので、ペーパーフィルターよりも粉がコーヒー液に落ちやすいです。好みにもよりますが、コーヒー豆の挽き方はあまり細かいものよりも、粗挽きの方がこの粉が入っていてまずいというのを回避することができます。

また素早く作業しなければいけないので、あらかじめコーヒー豆はかごにセットして準備するのもお忘れなく。

基本のパーコレーターの使い方3.

まずいかどうかはここでも決まる抽出時間

Photo byNile

サイフォンのように、下からお湯がパイプを通って循環しコーヒーを落とすのがパーコレーターの仕組みです。このループを何度も繰り返すことでコーヒーは濃く酸味が強く人によってはまずい味になっていきます。

濃さの好みは上から見える透明な部分で確認すると共に、抽出時間を目安として測ることも可能です。一度使ってみて薄いと感じたら抽出時間を増やす・濃かったら早めに火から下ろすという自分好みの加減を実体験で知りましょう。

なぜパーコレーターのコーヒーがまずいのか

ここまでもパーコレーターのコーヒーがどのようにまずいと感じられるのか少しだけ触れましたが、まずい理由はひとつではありません。ここではどうしてパーコレーターのコーヒーがまずく感じるのかいろいろなパターンでご紹介します。

まずい理由1.苦くなる

濃さの理由でまずいコーヒーになりがち

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

すでにコーヒー抽出にちょうどよい温度のお湯を注ぐペーパーフィルターやネルドリップなどの抽出方法と違い、パーコレーターは火にかけながらお湯を沸かし循環させます。

そのために一番失敗しやすいのが濃さによるまずい理由です。パーコレーターをはじめて使う人はたいていが濃いコーヒーになってしまうことが多いといわれます。

まずい理由2.お湯の温度

コーヒーがまずい時のお湯の温度は100度


コーヒーの味を決めるのはお湯の温度といわれています。コーヒーの味にこだわる人はパーコレーターでは火加減に注意してください。一番まずいのはお湯を沸騰させてしまうことです。お湯を沸騰しないよう火力調整することで、コーヒーの味も違います。

まずい理由3.抽出時間が長い

コーヒーがまずいのは抽出時間のせいの場合も

Photo bycocoparisienne

パーコレーターは何度も中のお湯が下から上、下に戻ってまた上へと循環しています。かける時間が長くなれば色も濃くなりますしコーヒー豆のえぐみも出やすくなってしまいます。

パーコレーターで淹れたコーヒーがまずいと感じた人は、その時の抽出時間が長すぎていないかチェックしてみましょう。基本的な目安時間は弱火でコーヒー豆をセットしてから3分です。

まずい理由4.火力が強い

パーコレーターに適した火力

お湯の温度が重要なコーヒーの抽出には、パーコレーターをかける火力も重要です。コーヒーに雑味が交じる・濃いor薄い・香りが悪いなどのまずい原因はこの火力調整で対応してください。

パーコレーターには90度のお湯を入れ、火力は沸騰させないギリギリのごくごく弱火がコツです。

まずい理由5.加減の仕方を知らない

まずいコーヒーを避ける加減の仕方

Photo by506967

パーコレーター火力やお湯の温度の加減もありますが、基本的にこの器具で淹れたコーヒーはアメリカンが美味しいと思ってください。どうしても粉がポットの底部分に残るため雑味がでがちです。

いつも濃い目のコーヒーを飲んでいる人でも、薄めのアメリカン程度の色が上から確認できたら火から下ろすという加減がコツとなります。

まずい理由6.1人分をパーコレーターで淹れるのは無理

容器と分量が合わないのでまずいことも

パーコレーターのお湯の量によっても味はまずいことがあります。パーコレーターは基本的には1人分のコーヒーを淹れることができない器具と考えましょう。1人で飲む場合も2杯分以上の目盛りを目安にお湯を入れてください。

焚き火でパーコレーターを使う注意点

家庭用コンロやバーナーで淹れる場合は、火力調整もしやすいですが、アウトドアで焚き火にパーコレーターを使うというのはかっこよくてやってみたいことでもあるでしょう。少し難しいアウトドアでの焚き火によるパーコレーターのおすすめの使い方を解説します。

まずいコーヒーにしないために

焚き火でのパーコレーター使いは慣れが必要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

焚き火でパーコレーターを使う場合、はじめてこの器具を使うという初心者の人はまずいとまではいかなくても、あまり美味しくないと感じる場合が多いでしょう。

パーコレーターの使い方は慣れが必要なので、1度失敗してもめげなくて大丈夫ですよ!繰り返し自分の好みの味への時間・火力・抽出時間を調整しまずい味にならないようトライアンドエラーと考えてください。

パーコレーターを焚き火に掛けるコツ

コンロよりも火力調整が難しい焚き火

焚き火で調理するときに、いつも焦がしてしまうという人は特にパーコレーターの使い方には注意してください。弱火の火力が必要なパーコレーターでは、料理が焦げるような焚き火の火はまずい原因となります。

火の真上には置かずに網を活用して遠火になるように加減することで、焚き火でも弱火に近い熱量を確保できるでしょう。

パーコレーターにおすすめのコーヒー豆の種類

それでもまずいならコーヒー豆を見直す

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

基本の使い方である、弱火・抽出時間・色を完璧に仕上げてもパーコレーターのコーヒーがまずいと感じる人はコーヒー豆を変えてみるのもひとつの方法です。

パーコレーターでの美味しくできるおすすめのコーヒー豆は、深煎りの焙煎方法を粗挽きにしたものです。具体的なコーヒー豆の種類はマンデリンやブラジルで、逆におすすめできない酸味の強い豆はキリマンジャロやブルーマウンテンとなります。

まとめ

まずいコーヒーから脱却するパーコレーターの使い方を

出典:https://photo-ac.com/

パーコレーターのコーヒーがまずい理由と、簡単な使い方のコツを解説してきましたがいかがでしたか?パーコレーターのコーヒーはまずいのではなくて、人によって好みが分かれる、酸味が強めのアメリカンであると考えてください。

酸味が強くでがちなパーコレーターの特徴をフォローしてくれる可能性が高いおすすめコーヒー豆を使う方法もぜひ試してみてください。

アウトドアのコーヒーの淹れ方が気になる方はこちらもチェック

アウトドアではおしゃれでかっこいいパーコレーターでのコーヒーの淹れ方ですが、人によっては好みに合わずどう工夫してもまずいと感じる場合もあるでしょう。そんな人におすすめの、アウトドアでのいろいろなコーヒー器具の紹介や美味しく淹れるコツ記事も是非みてくださいね!