検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】22年春の新作電動リールまとめ!シマノ・ダイワの人気機種から新作が登場!

2022年の新作電動リールまとめ!シマノ・ダイワの22年春新製品をまとめてご紹介します。今年の電動リール新作は「フォースマスター 3000」と「シーボーグ G300J」に注目!どちらも人気間違いナシの要注目アイテムです!
更新: 2022年7月2日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

2022年春の新作電動リールをまとめてご紹介!

船釣りファン必見の新作電動リールまとめ!

2022年春のシマノ・ダイワ新作電動リールまとめ!モデルチェンジを迎えたシマノ「フォースマスター 3000」とダイワの「シーボーグ」シリーズを合わせてご紹介します。

どちらも船エサ釣りで大人気、「シーボーグ」は電動ジギングなどルアーゲームにも対応できるサイズが揃っています。

新型の電動リールは高耐久&ハイパワー!どちらもハイグレードなアイテムなので、大型青物やイカの多点掛けといった高負荷な状況での釣りにも適しています。入門機からのステップアップ、旧モデルからの乗り換えをぜひ検討してみてください!

今年は乗り換え向けの新作電動リールが登場!

「フォースマスター」は船釣りの超定番モデル!

まずは今期の新作電動リールについて簡単にご紹介!新作展開が行われたのはシマノ「フォースマスター」とダイワ「シーボーグ」で、どちらもエントリーグレードではなくミドルクラス、ハイエンドの機種になります。

シマノ「フォースマスター」は同メーカーの「ビーストマスター」より下、「プレイズ」や「プレミオ」より上を担当するミドルグレードアイテム。ミドルグレードといっても定価10万円近いモデルで、パワーや耐久性は実釣十分以上のものを持っています。

入門向けではなく乗り換え先という電動リールではありますが、釣り経験のある方が本気で船釣りを始めるために、ステップアップ後も満足して使えるものをお探しの場合はこのクラスも要検討!超大物狙いの釣り以外であれば、なんでも気持ちよくこなしてくれるリールです!

「シーボーグ」はダイワのハイエンドモデル!

船釣りでも人気が高まっているダイワ電動リール。今回アプデートが行われた「シーボーグ」シリーズは、ダイワ電動リールの中で最もハイスペックなフラッグシップモデルシリーズになります。

超ハイパワー、高負荷時の巻き上げや重量といった面でも不満を感じることなく楽しみたいという方向けのアイテムなので、入門向けをお探しの場合は「レオブリッツ」シリーズをチェックしてみてください。

ダイワ電動リールはコンパクトで軽いのが人気のポイント!軽量ロッドや電動ジギングなどロッドを持っての誘いが多い釣りにおすすめです。小型番手の特徴であったコードレスバッテリーは、リコールが出てしまって現在は使えませんが、将来的にはまた使えるようになる可能性もあります!

2022年の船釣り向け電動リールをまとめてチェック!


2022年春の新作電動リールを4つご紹介!

ここからは2022年春の新作電動リール4アイテムをご紹介!シマノは「フォースマスター 3000」とNEWバッテリーの「BT マスター」、ダイワは「シーボーグ」の合わせて3機種が登場します。

「フォースマスター」のサイズ展開はまだまだこれからという状況なので、まずは船エサ釣りで出番の多い3000をチェックしてみてください。

「シーボーグ」は強化が行われた小型番手の300番、200番が非常に魅力的!電動ジギングやテンヤタチウオを強く意識したアイテムなので、ルアー系の船釣りに電動リールを導入しようと考えていた方はこの2機種を要チェックです!

①シマノ「フォースマスター 3000」

シマノ 22 フォースマスター 3000

出典:Amazon
出典:楽天

まずはシマノを代表する電動リール「フォースマスター」の2022年NEWモデルからチェックしてみましょう!今回モデルチェンジが行われたのは3000番と201番で、201番はダブルハンドルとシングルハンドルの2機種が用意されています。

2022年モデルでは「17 フォースマスター」の「ムテキモーター+」をそのまま継承。ボタン位置など細かな変更は見受けられますが、形状は前作とよく似ています。

アップデートが行われた箇所は「強化ギアシステム」と「探見丸スクリーン」の2点がメイン!ギアシステムは前作から約2倍の強度アップを達成しており、大型魚狙いの釣りでも安心して使えます!

「フォースマスター 3000」はこんな釣りにおすすめ!

PE4号~7号程度まで幅広い号数のラインを巻けるのが3000番の魅力。ギア、モーターともパワーがあるモデルなので、高負荷な釣りも任せられます。細めを巻いてコマセ真鯛やイカ釣り、太めを巻けば青物や泳がせ系もOKです。巻き量が多いので糸の巻き直しはお金がかかりますが、とりあえず1台でいろいろやりたいという方はぜひ検討してみてください。

「フォースマスター」のパワーにPE5号を組み合わせて何でもやる、というようなスタイルでの運用も可能です!

新型バッテリー「BT マスター」もチェック!

シマノ 22 BTマスター 11Ah 電動丸

出典:Amazon

「フォースマスター 3000」と合わせてチェックしておきたいのが、新型の電動リール用バッテリー「BT マスター」です。いままでシマノの純正バッテリーは10Ahの「電力丸」しか選択肢がありませんでしたが、11AHのバッテリーが選択できるようになりました。

シマノ公式ホームページでは従来バッテリーよりも高出力に対応している、「電力丸10Ah」との比較で高負荷時に約2倍の放電性能を発揮したと説明されており、高負荷時は大きな巻き上げ能力向上が期待できそうです。

「電力丸」のリリースは15年前、劣化と最新電動リールへの対応力を考えて、バッテリーも買い替えを検討してみてください。

②ダイワ「シーボーグ 200J」


ダイワ 22 シーボーグ 200J

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ダイワと言えば小型電動リール!「19 シーボーグ200J」をバージョンアップした新しい「シーボーグ200J」です。

巻上力を1.1倍、ドラグ力を1.3倍とスペック面を強化しつつ、モーターON/OFF連動クラッチと電動モバイルセッティング(スマートフォン連携)を手に入れました。細く扱いやすいオプショナルパーツの「AIRコード」を標準で装備している点も嬉しいポイントです。

電子ドラグサウンド3種類、交換可能なシングルorダブルハンドル、左右ハンドルモデルをラインナップと細やかなバリエーションの出し方も、ダイワらしいユーザー満足度を高めるポイントと言えます。軽さとデザイン性が活きるロッドと組み合わせて楽しみましょう!

「シーボーグ 200J」はこんな釣りにおすすめ!

ダイワ200番サイズはPE2号300mスペック。1.5号~3号程度までの釣りに対応できます。軽量でパーミング性能に優れている点も「シーボーグ 200J」の魅力なので、釣りモノは手持ち&ライトタックルの釣りがおすすめです。

水深100m前後、仕掛けは軽いけど手巻きはちょっと大変という船釣り全般におすすめで、人気の釣りモノでは低水温期のタチウオ、タイラバがピッタリ!40号や60号を使うLT系のヒラメ、アジ、根魚釣りなどにもおすすめできます。

③ダイワ「シーボーグ G300J」

電動ジギングへの適性を高める高耐久!「シーボーグ 300J」のタフネスカスタムモデルです。モーターはベース機から4倍の耐久性を実現した「MAGMAX-Gモーター」を搭載。モーター部のみですが、3年300kmの保証がついています。

モーター以外にも「シーボーグ 300J」には無かった「ジギングモード」、「デプスアラーム」、「電子ドラグサウンド」を搭載していて、ソフト面でのアップデートもバッチリです。また、内径3.0mmで30号のリーダーが通るレベルワインダー、可変ハンドルアームによる手巻き両軸リールのしゃくり再現と、電動ジギングを快適にしてくれる細やかな気配りが詰まっています。

もちろん船エサ釣り全般に使えるリールですが、電動ジギングでの使用は特におすすめです!

「シーボーグ G300J」はこんな釣りにおすすめ!

PE3号400m、PE4号300mのスペックで、ややライト~ミドルクラスの船釣り全般に使えます。歪みに強いアルミダイキャストボディ、強力なトルクを持つモーターと高負荷な釣りに強い条件が揃っているので、電動ジギングとの相性は抜群の1台です。

電動リールならではのハイスピードな誘いが活きる青物系、ディープでもガンガン攻められるタラやアカムツ、パワー的には小型のキハダやトンジギにも使えます。

近年はジグ、ロッド、そして電動リールと電動ジギング系のアイテムがどんどんリリースされています。手巻きから持ち替えるハイエンドなタックルを検討中の方は、ぜひ「シーボーグ G300J」をチェックしてみてください!

④ダイワ「シーボーグ 500MJ-AT」

ダイワ 22 シーボーグ 500MJ-AT

出典:楽天
出典:Amazon

ダイワのフラッグシップ電動リール「19 シーボーグ 500MJ」のカスタムモデルです。シルバーだったパーツがゴールドに、JOGパワーレバーがアルミ製になりました。機能面での追加は「NEWフカセクラッチシステム」と「自動棚停止機能」で、システムを使いこなせばワンランク上の快適性を楽しめます。

「19 シーボーグ 500MJ」とスペックを比較すると、自重が30g重くなって、ダイワのスペック表記で最大巻上力が6kg落ちて、1kg負荷時の常用巻上速度が1分あたり5m速くなっています。

カタログ上では「シーボーグ 500MJ-AT」の方がスピード重視という内容です。価格差は定価で21,000円、重視する釣りモノに合わせて検討してみてください!


「シーボーグ 500MJ-AT」はこんな釣りにおすすめ!

糸巻き量はPE4号500m~PE6号300m。フラッグシップモデルにふさわしい強力な巻き上げ力を持っているので、青物やカツオといったパワーファイトが必要なターゲットを狙う釣りに適しています。

泳がせ、落とし込みはもちろん、「NEWフカセクラッチシステム」と巻き上げスピードが活きるフカセ釣りには抜群の1台です。

電動リールを使ったディープなスロージギングにもおすすめで、アカムツだけでなくキンメ狙いの釣りにも対応可能!ダイワ電動リールらしいパーミング性能、コンパクトで強いボディでルアーゲームとの相性がいいのが非常に魅力的です!

2022年も船釣りを楽しもう!

新作電動リールで人気の釣りに挑戦!

シマノは幅広い船釣りで活躍できる人気機種の3000番、ダイワは電動ジギングを強く意識した「シーボーグ」のカスタムモデルと今年の新作電動リールは非常に魅力的。「フォースマスター 3000」も「シーボーグ G300J」も人気間違いナシのアイテムです。

進化した電動リールの性能をフルに引き出せる「BT マスター」も見逃せない!新作の電動リールをゲットして、新時代の船釣りを満喫しましょう!

船釣りが気になる方はこちらをチェック!

船釣りが気になる方は下記のリンクもチェックしてください!

入門前にしっかり確認しておきたい船釣り向けの持ち物&道具類まとめと、浅場の釣りを選べば意外に簡単なアカムツ釣りをご紹介します。250m前後を狙うと大型の電動リールが必要になるアカムツ釣りですが、浅場狙いの船なら120m程度から挑戦可能。味がよく、非常に価値の高い魚を手にできるおすすめの釣りです。こちらもぜひ合わせてチェックしてみてください!