検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【伊勢原駅発】大山のハイキングコース5選!阿夫利神社からの眺望を楽しもう!

山頂から富士山やビル群などの絶景が楽しめる大山ハイキング。ケーブルカーが走っているため、初心者でも気軽に登れるのも大きな魅力となっています。今回は大山のおすすめハイキングコースを5つご紹介。雄大な景色を眺めたいという方は必見です。
2022年2月11日
tambakouta
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

大山のハイキングコースをご紹介

大山ハイキングは登山愛好家の方々に非常に人気があり、季節によって変わる山の表情や、山頂付近からの富士山や都心の眺望が人々を惹きつけてやみません。山頂までのハイキング途中の道を大山ケーブルカーで短縮することもできるので、初心者や子供づれ、お年寄りまで誰でも登りやすいことも人気の秘密です。

今回はそんな大山のハイキングコースを5つご紹介します。大山からの眺望を楽しみたいという方は必見です。

季節によっても変わる見事な絶景

大山ハイキングのおすすめポイントはなんといっても大山から眺望できる絶景です。富士山や都心のビル群、相模湖や神奈川の市街地を一望できます。また、季節によって桜が咲いたり、木々が紅葉したりして山の表情が変わる点も大きな魅力です。
 

初心者でも登りやすい大山

大山がハイキングスポットとして人気であるのには景色の素晴らしさ以外に、誰でも簡単に登れるということが理由として挙げられます。登山口までバスに乗っていける上に、山の中腹までケーブルカーが走っているので、体力に合わせてコースの選択が可能です。

また、頂上まで登らなくても、途中の阿夫利神社下社からの景色を楽しめるため、登山初心者の方でも気軽に訪れることができます。

大山ハイキング一番人気のコース1選

大山のハイキングコースにはいくつかありますが、最もポピュラーで人気のある大山山頂周遊コースをご紹介します。大山の名所を全て網羅できる上に、大山ケーブルカーで中腹まで登ることもできるので初心者の方にもおすすめです。

山頂からの景色は最高で、よく晴れた日には都心の高層ビル街や富士山が眺望できます。秋になると周辺の木々が紅葉し、それらを眼下に一望することが可能です。

①:大山山頂周遊ハイキングコース

伊勢原駅から出発し、阿夫利神社下社から大山山頂を目指すコースです。コースのバリエーションが豊かで、麓のこま参道から歩くルートや大山ケーブルカーを使って阿夫利神社まで一気に登ってしまうルートなど、体力合わせて選べるのが魅力となっています。

山頂を周遊するので登山時と下山時で違う景色を楽しめる点もおすすめポイントです。

まずは阿夫利神社下社を目指す

大山に一番アクセスの良い伊勢原駅からスタートです。伊勢原駅からバスに乗って大山ケーブル駅近くのバス停で降ります。ここからこま参道が始まり、お土産やお食事処に立ち寄るのも楽しみの一つです。

大山ケーブル駅に着いたらここから大山ケーブルカーで阿夫利神社下社を目指します。体力に自信のある方は歩いて登っていっても構いません。途中にある大山寺は秋になると寺の前にある紅葉が綺麗に色づきます。

阿夫利神社下社からは登山道を登って山頂を目指す


阿夫利神社下社からは登山道を歩いて登ります。途中に牡丹岩、天狗の鼻突き岩などの名所がありますので、地図で確認しましょう。富士見台を過ぎると山頂はもうすぐです。

下山は見晴台や二重滝のある別方面で降りていきます。阿夫利神社下社に到着したら、疲労具合によってそのまま降りるかケーブルカーを使うか考えましょう。大山ケーブル駅にたどり着いたら、見事に大山ハイキング達成となります。

季節感あふれる景色を楽しむコース2選

季節感あふれる大山をハイキングしたいのであれば、大山桜周遊ハイキングコースまたは日向周遊ハイキングコースがおすすめです。桜や梅、彼岸花などの季節の花々を楽しめます。

①:桜の名所がある大山桜周遊ハイキングコース

大山桜を巡って良弁滝へハイキング

伊勢原駅から出発して、バスで大山小学校前まで行きます。ここから桜山にある大山桜を目指してハイキングしましょう。大山桜を十分に鑑賞したら、愛宕滝・愛宕橋まで30分ほど歩いて行きます。

その後、10分ほど歩くと良弁滝に到着。途中に通る二つの滝もハイキングの見所なので、地図で確認しながら歩いてみてください。

千代見橋から阿夫利神社下社へ

良弁滝を過ぎたら、千代見橋を目指します。歩くのに疲れた方はバスを使うことも可能です。千代見橋を越えると、伊勢原市指定の重要文化財、涅槃像がある茶湯寺が脇道にありますので、ぜひ立ち寄ってください。

茶湯寺を出発したら、阿夫利神社下社を目指します。男坂と女坂の二つのルートがありますので、登山時と下山時で別の道を通ると2倍楽しむことが可能です。

②:彼岸花の名所がある日向周遊ハイキングコース

日向山山頂を目指してハイキング

伊勢原駅から日向薬師のバス停で降りたら、日向山の山頂を目指してハイキングします。日向薬師周辺では季節によって桜や梅、彼岸花などを楽しむことが可能です。

日向薬師は仁王門まで石段を登り、一旦平坦な道を歩いて、最後に再び石段を登ると本堂に着きます。

浄発願寺と浄発願寺奥ノ院を巡る

日向山から降りてきたら、石雲寺を通って浄発願寺奥ノ院に向かって進んで行きます。本堂の観光が終わったら、今度は浄発願寺へ歩いて行きましょう。ここは徳川家康が深く帰依した弾誓上人が開山した寺として有名です。

浄発願寺を見終えたら、最後に日陰道と呼ばれるルートを歩いてハイキング終了となります。

大山の歴史を訪ねるコース2選

大山周辺の文化財や史跡を観光しながらハイキングしたい方は大山・日向薬師ハイキングコースまたは聖峰ハイキングコースを選んでください。日本三薬師に数えられる日向薬師や相模の伝統ある古社、三之宮比々多神社は必見です。


①:歴史を訪ねる大山・日向薬師ハイキングコース

まずは大山ハイキングを堪能

伊勢原駅からバスで大山ケーブルに向かい、こま参道を通って阿夫利神社下社を目指します。女坂、男坂、大山ケーブルカーのいずれかを選んで阿夫利神社下社へ行きましょう。

神社へ着いたら、そこから二重滝、見晴台を巡って大山ハイキングを十分に堪能します。見晴台では休憩スペースがあるので、食事を取るのもよいでしょう。

浄発願寺奥ノ院から日向薬師へ

大山ハイキングで見晴台まで来たら、登山道を下山しつつ、浄発願寺奥ノ院を目指します。奥ノ院には浄発願寺の開山者である弾誓が修行したとして知られる岩屋がありますので、地図で確認してぜひ訪れましょう。

奥ノ院の観光が終わったら、行基が開山したことで知られる日本三薬師の一つ、日向薬師まで歩いて行きます。

②:比々多の史跡を巡る聖峰ハイキングコース

三之宮比々多神社から聖峰までハイキング

伊勢原駅から神戸というバス停で降り、三之宮比々多神社まで15分ほど歩きます。比々多神社は、境内一面に植えられている桜が一斉に咲き誇る春が一番の見頃です。比々多神社の観光を終えたら、保国寺から聖峰を目指して行きます。

聖峰は標高380mの山で、登山道もそれほど急ではないので、初心者の方にもおすすめです。

高取山をハイキングして三嶋神社へ

聖峰までハイキングしたら、今度は高取山の山頂を目指して登山します。高取山は標高556mの高さなので、初心者でも十分に登山可能です。

山頂を過ぎたら、下山しながら、三嶋神社に向かいます。途中の道がわかりづらいので地図の携帯が必須です。

阿夫利神社からの眺望は最高

大山のハイキングコースが人気の理由として眺望の素晴らしさが挙げられます。都心と富士山のちょうど中間に位置するため、晴れていればどちらの景色も同時に眺めることが可能です。季節によって山の表情が変わっていくのも、大山ハイキングの楽しみの一つでもあります。

また、大山ケーブルカーを使えば簡単に登ることができるので、登山初心者の方にもおすすめの観光スポットです。

阿夫利神社からは富士山や都心のビル群が見える

大山の山頂には阿夫利神社本社があり、ここの標高は1251mです。周囲の山々より数段高い位置にあるため、非常に眺めのよい景色を楽しめます。神奈川県のちょうど真ん中あたりに位置する大山からは富士山の雄大な姿を目の当たりにすることが可能です。

また、よく晴れて空気が澄んでいる時に登ると、都心のビル群やスカイツリー、さらには相模湾まで見渡すことができます。


山頂以外にも眺望の見所がある

大山ではハイキング途中にも眺望スポットがあり、それぞれ富士見台、見晴台などの名称がつけられています。富士見台からはその名の通り、富士山の姿を拝むことが可能です。まっすぐに富士山だけを捉えることができるため、写真スポットとしてもおすすめとなっています。

見晴台からは神奈川県の市街地が一望できる上に、あたり一帯が広い休憩スペースとなっているので、自然を楽しみながらの食事を堪能することも魅力の一つです。

季節によって景色が変わるのも魅力

大山のハイキングコースは見事な紅葉が見られることでも人気のスポットです。大山のハイキング途中の木々はもちろん、周辺の山の色づきも一望することができます。標高の低い位置にある阿夫利神社下社からも十分に紅葉を楽しめるので、初心者の方やお年寄りでも気軽にハイキングできる点もおすすめポイントです。

また、春には桜や梅などの名所も近くにあるので、季節を通じて観光客を楽しませてくれます。

大山ハイキングを楽しもう!

大山ハイキングはさまざまなコースがあり、好みによって選ぶことができます。自然を楽しみたい人は大山ハイキングをメインで、歴史にも触れたいという方は日向薬師や三之宮比々多神社を巡るルートでというように興味のある分野に応じてハイキングコースを選択しましょう。

季節によって全く違う表情を見せてくれる大山は、いつ訪れても観光客の方々を楽しませてくれます。初心者や子供づれ、お年寄りでも登りやすいのも大きな魅力です。

他の情報が気になる方はこちらの記事もチェック!

今回は大山のハイキングコースをメインでご紹介しましたが、丹沢まで含めるとまだまだバリエーション豊かなルートが存在します。大山の他のハイキングコースを知りたい、丹沢方面のハイキングルートも探してみたいという方もいらっしゃるかと思いますので、以下の記事をリンクしました。

基本情報から難易度別ルートまでまとめていますので、興味のある方はぜひご覧ください。