チネリ・ブルホーンバー
TNI・フラットトップブルホーンバー
デダ・クロノネロロウライダー
日東・RB-021
日東・B263AA
プロファイルデザイン・WING/20c
スポーツ自転車をブルホーンにカスタム!
ブルホーンとは?
英語で牛の角の意味で、その名のとおり先端が2又になったハンドルになります。ピストやロードバイク、クロスバイクなどのスポーツバイク用に開発され、今ではレースはもちろん、街乗り用としても人気です。
握れる部分が多いため、姿勢を変えながらライディングできて、ロングライドでも疲労しにくいのが利点になります。
ブルホーンには種類が豊富!
先端が上方に向かって曲げられた「標準」のタイプや両サイドを「なで肩」に曲げたタイプ、ドロップがない「平面」型など主に3種類に分類されます。
力が分散される「なで肩」は疲れにくいのが特徴で、シンプルな平面型は初心者でも安心して乗れるのがメリットです。
ピストバイクにぴったりのブルホーンが満載!
ピストバイクなどのパーツブランドからは、さまざまなブルホーンが販売されています。イタリアの人気ブランドのおしゃれな商品や、街でもひときわ目立つなで肩タイプ、両面使えるユニークな高級製品など多彩です。
そんな魅力的なピスト用のブルホーンを厳選してご紹介します。またピストの完成車を販売する人気店も2つご紹介しますのでご参考になさってください(本記事は2022年2月12日の情報をもとにしました)。
ピスト用ブルホーンハンドル【標準】2選
1.チネリ・ブルホーンバー
チネリ・ブルホーンバー
イタリアの有名なブランド・チネリが提供するブルホーンになります。先端部分だけに角度が付いているのが特徴で、カラーはマットブラック、白で印刷されたロゴマークがおしゃれです。6061アルミ素材の重さは290gで、ピストレースから街乗り用まで幅広く使えます。
ハンドル径は31.8mmで、エンド径は24mmと一般的なサイズなので、ステムやキャップなどの選択肢が広いのも利点です。幅は40cmで値段は16000円ほどになります。
普段使いにも人気のブルホーン
このブルホーンはステム周辺が平らに扁平した形になっているので、体重をかけてもしっかりと受け止めてくれます。また、曲がり度合いはゆるやかで、どこを握っても無理のない姿勢をとれるのもうれしいポイントです。
ブルホーンにしてはいかつさがあまりないので、タウンユースのピスト用としても人気があります。内径も大きいので、ケーブル類の取り回しもしやすいと評判です。
2.TNI・フラットトップブルホーンバー
TNI・フラットトップブルホーンバー
コスパのよいパーツが人気のアメリカ・TNI社が販売するピスト用の製品です。握りの部分が平らになっていて手によくなじむのが特徴になります。6061-T6アルミ製の頑丈なつくりで、250gと比較的軽量です。
クランプ径は31.8mmで先端径は24mmの汎用性の高い製品で、サイズは380・400・420mmの3種類あります。値段は5500円ほどと安いので、ピストやブルホーンのビギナー向けにもおすすめです。
タウンユースのピストにもぴったり!
このブルホーンには先端近くの外側と内側に、ブレーキワイヤーを取り回すための穴が設けられているのが特徴になります。また、裏側にはケーブル用の溝もついていて、すっきりとした外観になるのも人気のポイントです。
このブルホーンは衝撃を吸収しやすい設計になっていて、振動が少なく快適との口コミが多くなっています。シンプルなデザインなので、ピストはもちろんクロスバイクなどにもよく合うと評判のブルホーンです。
ピスト用ブルホーンハンドル【なで肩】2選
1.日東・RB-021
日東・RB-021
日東は大正12年創業の埼玉に本社をおくブランドで、手作業でつくられた高品質のパーツが人気です。このブルポーンはクランプ部の直径が25.4mmとママチャリなどにも採用されるサイズで、多くのピストバイクにも対応します。
アルミ合金製で幅は38・40・42cmの3種類あるので、肩幅などに合わせて選びましょう。重さは270gほどと軽くカラーはシルバーとブラックで、値段は7980円ほどです。
ピストをスタイリッシュにカスタムできる!
このピストにもおすすめのブルホーンは、立体的な曲線を描いているのが特徴で、街中でもひときわ目立つデザインです。かっこいいだけでなく、この構造により体重を分散してくれるので、疲れにくいのが魅力になります。
ブルホーンのドロップは60mm・リーチが167mmで、ブレーキのケーブル類をそのまま使えることも多く、ドロップハンドルからの乗り換えもスムーズです。
2.デダ・クロノネロロウライダー
デダ・クロノネロロウライダー
イタリアの有名なパーツブランド・デダのブルホーンです。ロウライダー(LOW RIDER)のネーミングは、ドロップ60mm・突き出し160mmの深い前傾ポジションに由来します。
6061アルミ製の本体は279gと軽量で、サイズは400・420mmの2種類です。クランプ径は31.7mmで一般的な31.8mm規格と互換があります。カラーはブラックで、ブランド名の白のプリントがスタイリッシュです。値段は7500円ほどになります。
坂道にも強い本格的なブルホーン
このブルホーンは前傾姿勢をとりやすいので、坂道の多い場所でピストを楽しむのにも向いています。ダイナミックな曲がり方でブルホーンらしい雰囲気を楽しめるほか、直線部分が多いので力を入れやすいのもメリットです。
また、マットな質感なので、ピストを高級感のある見栄えにしてくれるのもおすすめ点になります。裏側には配線用の穴が設けられているのも、カスタムがきれいに仕上がるポイントです。
ピスト用ブルホーンハンドル【平面】2選
1.日東・B263AA
日東・B263AA
国内の老舗ブランド・日東が扱うドロップ0mmの平らな形状のブルホーンです。340・380・420mmといったラインナップがあるので、ピストのサイズや体形に合わせて選べます。独自の焼き入れ工程を加えたアルミ合金の本体は、しなやかなで耐久性があるのがメリットです。
クランプ径は25.4mmで、標準仕様の多くのピストに装着できます。カラーはブラックとシルバーで値段は4100円ほどです。
コーディネートを楽しめるブルホーン
このブルホーンはシンプルなデザインのため、周辺パーツとのコーディネートを楽しめます。合わせやすいブレーキはギドネッドレバーなるタイプで、ステム付近から大きめのレバーが伸びていて、どこを握っていてもアクセスできるのが魅力です。
先端にブレーキを取り付けることもできますが、内径が小さいので種類を選ぶ必要があります。このブルホーンにはライトやスピードメーターを装備するための「便利ホルダー」なるアクセサリーがあるので合わせてご利用ください。
2.プロファイルデザイン・WING/20c
プロファイルデザイン・WING/20c
トライアスロンレースでも利用される本格的なブルホーンで、フラット型にエアロダイナミクスを取り入れたかっこいい形状が特徴になります。クランプ径は31.8mmで一般的なピストとの相性もよい規格です。
カーボンを使った剛性や強度のある本体は200gと超軽量で、サイズは380・400・420mmの3種類から選べます。カラーはブラックで、価格は33000円ほどとご紹介するなかでも最高級です。
トライアスロンにも使える本格派
このブルホーンは上下を入れ替えて使うことにより、クランプ部から1cmまたは-1cmと高さを変更できるのが最大の特徴になります。平らな形は手をおきやすく、ピストでの長距離走行でも疲れにくいのも魅力です。
また、内径サイズが大きく抜き穴も設けられているため、ケーブルを内装して外観をすっきりさせ、空気抵抗を減らす効果もあります。レースにも人気ですが、高級感のあるピストにもぴったりです。
ピストバイクを購入できる店舗2選!
1.ブローチャーズ・原宿店
ブルホーン型のハンドルを試したいけれど、ピストバイクをもっていないという方にもおすすめなのが完成車を購入することです。ブローチャーズ(BROTURES)は、ご紹介する原宿のほかに吉祥寺や横浜、大阪に出店するピストの専門店になります。
最寄りの原宿駅からは徒歩で約7分の白いおしゃれな建物が目印です。店内の床は落ち着いた木目調で完成車やパーツが立体的に展示されています。営業は11時(土日は10時)から18時までです。
購入したピストは無料で整備!
このピスト専門店ではカリフォルニアのリーダーバイク(LEADER BIKE)や、スペインのドスノヴェンタ(DOSNOVENTA)、フランスの老舗・ルック(LOOK)など多彩なブランドを扱っています。
また、こちらでピストを購入した場合は、ネジの増し締めや空気圧のチェックのほか、ブレーキワイヤーの伸びやチェーンオイル切れなどを、無料してくれるのもおすすめ点です。効率化のために、事前に電話やネットで事前予約することをおすすめします。
ブローチャーズ・原宿店
- 住所〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-31 - 公式サイトURLhttps://brotures.com/stores/brotures-harajuku
- 電話番号03-6804-3115
- アクセス原宿駅から徒歩で約7分
2.ワイズロード・大阪本館
ワイズロードは日本最大級のスポーツ自転車の専門店になります。新宿や横浜、川崎、京都など全国に32店舗を展開しているので、近くの店舗を探しやすいのもおすすめ点です。
ここで取り上げる大阪本館は、堺筋本町駅から徒歩5分の便利な立地で、開放的な店内にはピストのほかクロスバイクやロードバイクなどの完成車が並んでいます。毎月第2月曜が休みで営業は12時から20時までです。
ピストも販売する全国展開の有名店
ガキんちょがロード乗りたいって言うからまずはピストにしとけって事でFUJIフェザーY'sRoadオリジナルカラー🚴♀️買ってきた #フジトラ #ピスト pic.twitter.com/oft7LIzQF3
— うそつよ (@usotsuyo) July 28, 2021
このお店のピストは、人気ブランド・FUJIのフェザー(FEATHER)などの街乗り用や、チネリ・ティーポピスタ(Tipo Pista)などのトリック用、FUJI・トラックエリート(TRACK ELITE)のようなレース用まで種類が豊富です。
また、点検コースも価格を明記しているのも安心で、安全に必要なブレーキやギア調整、ガタの確認、空気圧などの点検は10分500円ほどリーズナブルになっています。
ワイズロード・大阪本館
- 住所〒541-0058
大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目2-9藤井ビル 1F 船場 - 公式サイトURLhttp://ysroad.co.jp/osaka/
- 電話番号06-4705-5482
- アクセス堺筋本町駅から徒歩で約5分
ブルホーン化でバイクのイメージを一新!
ピストと相性がよいブルホーンのおすすめをご紹介し、完成車が購入できるお店もピックアップしました。「チネリ・ブルホーンバー」は、イタリアブランドならではのおしゃれな製品で、街にもよくなじみます。
また、「日東・RB-021」はなで肩のダイナミックな形状だけでなく、力の分散により疲れにくいというのも魅力です。ブルポーンでピストのイメージを変えたいとお思いなら、お近くの店舗などでこのような製品を手に取ってみてはいかがでしょうか。
ピストバイクやブルホーンが気になる方はこちらもチェック!
記事でもご紹介しましたがブルホーンは種類が多く、それぞれの特徴があります。下にはクロスバイクのブルホーンバーへのカスタム方や、その効果についての特集をリンクしました。また、ピスト用のハンドルのおすすめ品の記事も付記しますので、こちらもお楽しみください。

クロスバイクはブルホーンバーで変わる?ハンドルの特徴と効果を解説!
自転車のハンドルにはいろいろな種類がありますが、スポーティーで街乗りでも快適なブルホーンバーをご存じですか。もともと競技用のハンドルで、クロ...

クロスバイクを憧れのブルホーン化に!やり方とそのメリットを大公開!
クロスバイクを一層楽しむことを可能にするハンドルのブルホーン化とそのメリットをご存知ですか?ブルホーン化によってハンドルの印象が変わるだけで...

ピストバイクにおすすめのハンドル6選。街乗りに人気のモデルや交換方法についても
ピストバイクはファッション性も高く、街乗り用としても人気があります。特にハンドルはカスタム化しやすく、マウンテンバイク風の初心者にも安心のも...