検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者も安全に富士山を登頂しよう!コースや準備など基本情報を徹底解説!

初心者が安全に富士山に登る場合は、しっかりとした準備と計画が重要です。本記事では、初心者におすすめの富士山コースや準備などの基本情報をご紹介します。安全に下山するための準備もしっかり整えた上で、初心者でも富士山の頂上を目指しましょう。
2022年1月24日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

MAGCOMSEN アウトドア 登山服 コート

Terra Hiker レインポンチョ 防水レインコート

くるみやまびこロングライフ

初心者の富士山登頂は準備が大切!

さまざまな山がある中でも、特に高い人気を誇る富士山。「初心者だけど、いつかは登ってみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。初心者が安全に頂上を目指すためには、きちんと準備を整えて、下山までの計画を立てることが大切です。

初心者向けの準備を整えて富士山に登ろう

雲がかかった富士山
Photo bykimura2

本記事では、初心者が富士山に登る際にチェックしておきたい基本情報をご紹介します。アクセス方法やおすすめのコース、準備しておくべきものなどを中心に情報を集めました。

富士山に登る上で知っておきたいポイントを押さえておけば、初心者でも大きな心配をすることなく頂上を目指せるようになります。安全にトレッキングを楽しむために、必要な情報をチェックして行きましょう。

知っておきたい基本情報

まずは、富士山を目指す上で必ず知っておきたい基本情報から見ていきましょう。アクセス方法やトレッキングができるシーズンについて、ご紹介します。初心者は、基本を踏まえた上で、富士山に登るための計画を立ててください。

なるべく公共交通機関でアクセス

誰もいない電車
Photo byzheng2088

富士山へは車でアクセスすることも可能ですが、公共交通機関の利用が推奨されています。高い人気を誇る富士山は、休日にもなるとたくさんの人が集まり、駐車場が満車になってしまう場合も。また、たくさんの車が集まることによって、排気ガスによる環境汚染の原因にもなります。

混雑回避や環境保全のためにも、自家用車ではなく公共交通機関を使うのがおすすめです。電車で行く場合は、富士急行線を使って「河口湖駅」で降り、富士山までアクセスしてください。

高速バスで行くパターンも

各主要ターミナルから出ている高速バスに乗ってアクセスする方法もあります。電車でアクセスするのが難しい時は、高速バスも利用しましょう。五合目まで行くバスもあるため「初心者だから、最初は五号目からスタートしたい」と考えている方にもおすすめです。

ただし、バスは渋滞に巻き込まれる可能性があります。計画を立てる際には、渋滞に入ることも考慮に入れて、余裕を持ったタイムスケジュールを組んでおくと安心です。

登頂シーズンは7〜9月

アップになったカレンダー
Photo bytigerlily713

続いて確認しておきたいのが、富士山に登れるシーズンです。基本的に、安全に登れるのは7〜9月と言われています。初心者は、比較的気候が安定している9月ころに登山を行う計画を立てるとよいのではないでしょうか。あらかじめ登山をする日程を設定しておけば、他の準備も計画的に行えるようになります。

シーズン以外の登頂は避けよう

シーズン以外に富士山に登るのはとても危険だと言われています。雪が降り積もり、初心者は滑落の危険性が高いでしょう。シーズン以外の登山は、決して行わないようにしてください。具体的な登山可能時期などの情報は、富士山の公式サイトでも随時更新されているので、事前に確認するのがおすすめです。


富士山についてさらに詳しく知りたい方はこちら

富士登山オフィシャルサイト
環境省・山梨県・静岡県による富士登山のための総合サイト。富士登山に必要な情報を登山者にお届けします。

初心者におすすめのコース

続いては、初心者におすすめのコースについてご紹介します。富士山にはさまざまなコースがあり、中には初心者には難しい道もあるため、注意が必要です。初心者にぴったりな道を選んで、安全に登山をしていきましょう。

吉田コースを選ぼう

湖の前の富士山
Photo by12019

いろいろなコースがある中でも初心者から人気を集めているのは、吉田コースです。最も難易度の低い道程なので、初心者でも安全に登れます。緩やかな道が続き、自然を楽しみながらトレッキングができるでしょう。

ただし、初心者向けとは言えども頂上付近は険しい坂道が続きます。「初心者向けだから余裕」と考えず、しっかりと計画を立てた上で頂上を目指すことが大切です。

午前中に出発して一泊後に頂上へ行くのが基本

景色を眺める人たち
Photo bynguyentuanhung

余裕を持って頂上を目指すためには、1日目の午前中に登山をスタートしましょう。10〜11時くらいには歩き出すのがおすすめ。ここからゆっくり自分のペースで登っていき、日が暮れる前に山小屋へ到着するのが理想的なスケジュールです。

山小屋に着いたら、その日はそこで一泊します。初心者の場合、かなりの疲れが溜まっているはずです。山小屋で登山の疲れを癒し、翌日のための元気を蓄えてください。

2日目に頂上へ行って下山

登山をする人たち
Photo byzapCulture

2日目は、朝早くに起床し、朝日が昇る前に頂上に到達するスケジュールが人気です。富士山のてっぺんから見る朝日はとても美しく、多くの人の感動を呼んでいます。朝早くに起床するのは大変かと思いますが、美しい光景を見るために頑張りましょう。

頂上で朝日を見たら、下山に移ります。前日の疲労もあるので、無理のないペースで下りてください。

所要時間は24時間ほど

スムーズに下山できれば、大体10〜11時くらいにはゴールに到着します。スタートからゴールまでの全体の所要時間は、24時間ほどが目安。登山にかかる所要時間は11〜12時間ほどになるでしょう。

適度に休憩を取りつつ、合計の所要時間が24時間に収まるように計画を立てるのがおすすめです。計画通りに登山ができるよう、頑張ってくださいね。

富士山のために準備しておきたいもの3選

トラブルなく富士山に登るためには、必要なアイテムを揃えることが大切です。ここからは、初心者が用意しておきたいアイテムをご紹介します。初心者でも安全に頂上を目指せるように、富士山に必要なものを揃えていきましょう。


①:防寒ウェア

MAGCOMSEN アウトドア 登山服 コート

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まず準備しておきたいのが、寒さを凌ぐためのウェアです。富士山の麓は気温が高いとしても、頂上付近はグッと気温が下がる場合がほとんど。特に早朝は氷点下になることも珍しくないため、きちんと防寒対策をする必要があります。

こちらは、防風や撥水、保温の3機能を備えた防寒ウェアです。厳しい寒さに襲われた時も、しっかりと体をカバーして守ってくれます。また、放湿性もあるため、登山中に汗をかいた際の蒸れを防げるのも魅力です。

②:レインウェア

Terra Hiker レインポンチョ 防水レインコート

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

山の天気は、突然変わることがほとんど。富士山も例外ではなく、「さっきまで晴れていたのに急に雨が降ってきた」というパターンは珍しくありません。防寒ウェアでもある程度の雨は凌げますが、体を濡らさないようにするためには、レインウェアも用意しておくと安心です。

こちらの商品は全体を覆えるポンチョタイプ。バックパックもカバーできるので、大切な登山用品が濡れるのを防げます。高密度ポリエステルを使用し、縫い目は全てコーティングされているのが特徴です。

③:携帯食

くるみやまびこロングライフ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

最後まで元気に富士山に登るためには、途中のエネルギーチャージが欠かせません。特に初心者は想像以上に体力を使うことがあるので、登山中に食べるものも準備しましょう。

こちらはクルミや牛乳などを使って作った、香ばしいお菓子。栄養豊富で食べ応えがあるので、登山中の休憩にぴったりです。長期保存が可能で、富士山用だけでなく非常食としても役立ちます。

登頂までに体の準備も整えよう

初心者でもスムーズに登山を楽しむためには、日頃から体の準備を整えておくことが大切です。初心者がいきなり富士山に登ろうとしても、体力が足りなかったり、体調不良になったりといったこともあるので要注意。ここでは、体の準備の整え方をご紹介します。

低山から練習する

一人で登山をする人
Photo byHermann

初心者は、最初から高い山にチャレンジするのではなく、低山から始めるのがおすすめです。富士山の周辺にもいろいろな低山があるので、初心者でも簡単に登れる山を選んでみましょう。

まずは低山から始めて登山のペースを掴んでおくと、富士山挑戦のハードルはぐっと下がります。自分なりの山登りのペースを作ってみてください。

日頃からアップダウンのある道を選ぶ

階段のある道
Photo by ume-y

初心者だからこそ、富士山を制覇するためには基礎的な体力をつけることが大切です。日常生活でも富士山に登るための準備をしましょう。日頃からアップダウンのある道を選び、体力をつける方法がおすすめです。

エスカレーターではなく階段を使ったり、坂道のある場所を中心に歩いたり、ちょっとした工夫を取り入れて、積極的にトレーニングをしてください。

安全に登山を終えるためのポイント


最後に、安全に富士山を制覇するために意識しておきたいポイントをご紹介します。初心者が安全に登山を終えるためには、基本的なことをしっかり把握しておく必要があるので、ぜひ参考にしてください。

天候が悪い時は無理をしない

空から落ちる雷
Photo byFelixMittermeier

いろいろ準備を整えていたとしても、当日の天候によっては登山が難しくなる場合があります。土砂降りが降っていたり、雷が鳴っていたりする場合は無理をせず、頂上まで行くのは諦めた方がよい場合も。初心者の独断で登山を続けると、思わぬ事故の原因にもなるので、無理な場合は早めに諦めることが重要です。

不安な場合はツアーを利用する

二人で登山をする人たち
Photo by megu0919

「初心者だけできちんと富士山に登れるか心配」と感じている時は、ツアーを利用するのもおすすめです。専門のガイドがついているので、初心者でも安全に頂上を目指せます。最初はツアーを利用し、後日自分だけで頂上を目指すなど、無理のない計画を立ててはいかがでしょうか。

初心者でも富士山を楽しもう!

晴れた日の富士山
Photo byKanenori

初心者が富士山を目指すためには、いろいろな情報を仕入れおくことが大切です。何の情報も把握しないままいきなり登ろうとすると、想定外のトラブルが起きる危険性が高まります。

登頂に適したシーズンや基本的なスケジュール、用意するべきものなどをきちんとチェックして、準備を整えるようにしてください。しっかり準備をしておけば、初めてでも安全に登山を楽しめるようになります。富士山を制覇できるように、頑張っていきましょう。

初心者の富士山登頂が気になる方はこちらもチェック!

初心者でも安全に富士山を楽しむためには、基本的な情報をしっかり把握しておくことが大切です。関連記事でも富士山に関する情報をご紹介しているので、初心者の方はぜひ役立ててみてください。