趣味に関連したものは断捨離が大変!
自分の趣味に関連したものは、なかなか捨てるのが難しいですよね。しかし、大切な趣味であったとしても、ものがどんどん増えていくと部屋の中は雑多な印象になってしまいます。ものが増えすぎた時は、断捨離をするのがおすすめです。
断捨離とは?
そもそも断捨離とは、自分が持っているものへの固執を手放すことを目的とした行為です。人はたくさんのものがある方が豊かになると思いがちですが、必要ではないものが増えすぎることによって、逆に心が荒んでしまうことがあります。
あえてものを減らすことで、心の豊かさを手に入れるのが断捨離のポイントです。断捨離の意味をしっかりと踏まえた上で、趣味に関連したものを処分していきましょう。
断捨離で趣味のものを整理しよう
本記事では、趣味に関連したものを処分際に意識しておきたい基準や、後悔しないための片付け術をご紹介します。捨ててはいけないものと捨てるべきものを仕分けして、工夫をしながら断捨離をしましょう。
断捨離をするための心構え
前述の通り、断捨離は単純に片付けをするだけでなく、ものに対する固執を手放すことも重要なポイントです。そのため、最初に心の準備からスタートしていきましょう。しっかり心構えした上で片付けに臨めば、より豊かな暮らしを送るためのヒントが見えてくるはずです。
ものを増やすだけだと幸せになれないと考える
趣味に関連したものは、身の回りにたくさんあればあるほど、気分が高揚することがあります。しかし、ものに溢れた部屋は客観的には見苦しく、自然と自分の心を荒ませる原因になる場合も。
愛着のあるアイテムを処分するのは辛い場合もあると思いますが、「ものを増やすだけでは幸せになれない」と考えるようにしましょう。趣味のものをきっちり処分を行うことで気持ちが晴れ晴れとし、新たな暮らしをスタートするきっかけになります。
一度に全て処分しようとしない
片付けに失敗しがちな人がよくやってしまうのが、一度に全てを処分しようとすることです。確かに一度に全て終わらせてしまえれば簡単ですが、趣味に関連したものを片付けるのは、想像以上に時間がかかる場合があります。
捨てるべきか、捨ててはいけないものかの判断をつけたり、ただ捨てるのではなく売却先を見つけたり、普通の片付けとは異なる作業をしなければならない時も。一度に全てやろうとすると焦りがつのり、気持ちの余裕がなくなります。
余裕を持って断捨離をしよう
断捨離は、必要でないアイテムを処分することで心の豊かさを手に入れる手段です。片付けで心に余裕がなくなってしまっては、意味がありません。余裕を持って断捨離ができるように、一度に全てやるのではなく、何段階かに区切って作業をするのがおすすめです。
思い切って処分!ものを捨てる判断基準
心構えができたら、続いては具体的な作業の進め方をチェックしていきましょう。どのように断捨離をすればよいのか事前に学んでおけば、スムーズに趣味のアイテムを手放せるようになります。ここでは、ものを捨てる判断基準についてご紹介するので、参考にしてください。
使用頻度を考える
まず確認しておきたいのが、趣味に関連したアイテムの使用頻度です。どのくらいのスパンで趣味に活用しているのか、思い出してみましょう。1週間に1回以上使用しているのであれば、それは日常的に必要なアイテムだと考えられます。
1〜2ヶ月全く使用していない場合は、すでに趣味ではなくなっている可能性も。自分では趣味だと思っていても、長い間行なっていないことは客観的に見て趣味ではないと言えるので、今後もこの趣味を続けていく気があるのか熟考してください。
絵画などの趣味は見る頻度を基準にしよう
絵画などの鑑賞系の趣味は、使う頻度はなく見る頻度を基準にするのがおすすめです。よく見るものと、あまり見ないものに仕分けをして、処分すべきか考えていきましょう。棚の奥にしまったままでほとんど見ないアイテムがある場合は、処分対象になると考えられます。
思い出を考慮に入れる
使ったり見たりする頻度が低くても、思い入れが強いアイテムもありますよね。趣味に関連したアイテムは、特に思い入れが強くて処分できない場合もあるでしょう。思い入れが強いものに関しては、処分しなくてもよい理由になるとされています。
断捨離の目的は、心を豊かにすることです。自分の身近にあるだけで豊かな心になれるのであれば、それは断捨離の対象にはならないと言えます。自分にとって、どのような存在なのか考えてみましょう。
なくなった時の自分を想像する
「これが捨ててはいけないものなのか、処分すべきなのか理由付けが難しい」と感じている場合は、対象物がなくなった時の自分を想像しましょう。処分後も通常通りの暮らしを送れるか、じっくり考えるのがおすすめです。なくなっても平気だと思えるなら、断捨離をしてください。
後悔しない!趣味アイテムの処分方法
判断基準をチェックした後は、具体的な処分方法について確認していきましょう。好きなものを処分するのは、とても辛いことです。時には断捨離をしてから後悔してしまう場合も。ここでは、後悔を防ぎ、豊かな人生を送るための処分方法をご紹介します。
基準を元に捨ててはいけないものを仕分けする
まずは「捨ててはいけないもの」「もう必要がないもの」「迷い中」に仕分けをしていきましょう。前述をした判断基準をベースに、自宅にある趣味アイテムをカテゴリ分けしてください。
趣味に関連したものがグチャグチャになっていたとしても、仕分けを行うことで、何が必要なのかはっきりとしていきます。どのくらい使用しているか、思い入れの強さはどのくらいかなど、自分自身に問いかけながら仕分けをするのがおすすめです。
「迷い中」はしばらく時間を置く
「迷い中」に仕分けしたものは、しばらく時間を置くのがおすすめです。大好きな趣味だからこそ、なかなか判断がつかないのは当然のこと。焦って断捨離しようとすると「やっぱり捨てなければよかった」と後悔する可能性があります。
およそ1〜2週間ほど時間を空けてから、再び「迷い中」のカテゴリをチェックしてみてください。この期間で「迷い中」に仕分けしたアイテムを使いたくなったり、見たくなったりしたら、まだ趣味に必要なものだと考えられます。
全く興味を持たなかったのであれば捨て時
1〜2週間の間に全く興味を感じられなかったのであれば、それはすでに趣味の生活には必要がないものだと判断できます。「迷い中」のカテゴリから出して「もう必要がないもの」に仕分けをしましょう。このように理由づけをしておけば、趣味のアイテムも処分しやすくなります。
不要と判断したらすぐに捨てる
不要だと判断したものは、なるべく早く処分するのがおすすめです。いつまでも残しておくと「やっぱり趣味に必要かも」と考え直してしまう可能性があります。結局処分できずに、後悔することもあるでしょう。一度不要だと判断したのであれば、積極的に断捨離をしてください。
効率化するなら時間を決めるのもおすすめ
大切なアイテムを断捨離していると、ついついダラダラ作業をしてしまう場合があります。思い出を振り返ったり、少し使ってみたくなったり、いろいろな理由で作業が中断することも多いでしょう。作業の効率化をするなら、時間を決めるのがおすすめです。
制限時間があることで効率的な進め方ができる
「1アイテム当たりの断捨離の判断を下すのは1分以内」といったようにあらかじめ時間を決めておけば、ダラダラと作業を続けるのを防げます。最初にタイマーをセットして、必ず時間内に判断や仕分けができるようにしてください。
時間を守れた時のご褒美も準備
ただ単に時間を追われているばかりだと、断捨離中に心の余裕がなくなってしまう場合があります。余裕を持って断捨離ができるよう、時間を守れた時のご褒美を準備しましょう。
「時間内に終えられたら、お気に入りのスイーツを食べる」など、自分にとってのご褒美を準備しておけば、効率的に作業をするモチベーションが上がるのではないでしょうか。
再びものを増やさないためのコツ
せっかく断捨離をしたとしても、趣味に関連したものが再び増えてしまっては意味がありません。なるべく断捨離を繰り返さなくてもよいように、ものを増やさないためのコツをチェックしましょう。ここでは、基本的な対処方法をご紹介するので、役立ててみてください。
収納スペースを限定する
あえて収納スペースを限定し「ここに入らないのであれば、これ以上はものを増やさない」と決めておくのがおすすめです。収納スペースを限定していないと、部屋中に趣味のものが散乱し、再び断捨離が必要となる可能性があります。決めた範囲内で趣味を楽しむようにしましょう。
1つ購入したら他のものは捨てる
断捨離後は、「1つ購入したら自宅にあるアイテムを1つ捨てる」というルールを作ってみましょう。ものが溜まってから断捨離をするのではなく、1つ増えた段階で断捨離をすることで、ものに溢れた生活から抜け出せます。
断捨離で趣味のものを整理しよう
ハマっている趣味があると「あれも欲しい」「これも必要」と、ついついたくさんのものが欲しくなる場合がありますよね。断捨離は、そんな欲望を捨て去って、心の豊かさを手に入れることを目的としています。
思い切って処分をすることで、自分にとって本当に必要なものが見えてくるのではないでしょうか。より趣味の暮らしを楽しむために断捨離をして、自分自身と向き合う時間を作ってみてください。きれいに整理ができるよう、意識していきましょう。
趣味のものの断捨離方法が気になる方はこちらもチェック!
大好きな趣味のものであっても、断捨離をして整理をしなければ部屋が汚くなってしまう可能性があります。関連記事でも断捨離の極意をご紹介しているので、趣味のものが増えた時の参考にしてみてください。
服を断捨離!実は着ない&捨てられない古い服を手放す基準やコツを解説!
服を断捨離したいと思っていても、どうしても捨てられないと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。潔く断捨離すると気分もスッキリするもの。せ...
引っ越し前の機会に断捨離しよう!捨てるべきものなど断捨離のやり方を解説!
引っ越しの準備をするときは、断捨離をする絶好の機会です。奥底に眠っていた物が、果たして必要なのか!?断捨離のポイントを押さえて、準備をすると...
『断捨離』のビフォー・アフター10選!散らかった部屋を片付けるコツも解説!
最汚部屋という言葉をネットやテレビなどで見聞きすることが増えました。今回はそんな汚部屋を『断捨離』する前と後で部屋の変化がわかるビフォーアフ...