スケーター 2WAYスキレット
スキレットはキャンプなどで大活躍
キャンプなどをはじめとするアウトドアで調理を行う際、大変活躍する「スキレット」。フライパンの一種ですが、均等に熱が伝わるなどのメリットがあります。料理が美味しくなるので、キャンプでなく家の中での調理にもおすすめのアイテムです。
何より鋳鉄製だからこその質感や見た目は食卓に「映え」ること間違いありません。フライパンでは感じられないアウトドア気分も味わえます。
便利で使いやすいスケーターのスキレットに注目!
今回はスキレットの中でも特に便利で使いやすいスケーターのスキレットにフォーカスを当てていきます。一体どんな魅力や特徴を持っているのでしょうか。スキレットはどれも同じなんじゃないかと疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、スケーターのスキレットは間違いなく「使いやすい」スキレットです。フライパンのように気軽に使えます。本記事をご覧いただければ、その理由までご理解いただけることでしょう。
スケーターのスキレットの基本情報
最初に、スケーターのスキレットの基本情報を確認します。他のスキレットと素材などは同じではありますが、一部異なるので要注意。改めて確認しておくことで購入後に「イメージと違った」などと後悔しないで済みます。サイズなどもまとめてチェックしましょう。
本体素材は鋳鉄だけど…?
スケーターのスキレットは、当然鋳鉄製です。ただし、鋳鉄製なのはスキレットで調理する本体部分とフタのみ。ハンドル・持ち手部分は鋳鉄製ではなく、ステンレスとフェノール樹脂で作られています。
通常、スキレットはハンドル部まで一体型で鋳鉄製であることが多いので、スキレットというよりはフライパンのような印象を受ける可能性があります。サイズは直径約18cmという小ぶりなサイズ。1人キャンプなどで丁度いいサイズ感といえるでしょう。
フタが付属しているので便利
スケーターのスキレットは、本体・ハンドルに加えてフタも付属しているセット販売です。そのため、フタを別途購入したりする必要はありません。スキレットによってはフタがない商品も多いので、これは嬉しいポイントだと言えます。
また、フタはフラット。そのため両面加熱調理なども容易に行えるので便利です。スケーターのスキレットであれば、アウトドア・キャンプシーンで調理の幅が広がるでしょう。
スケーターのスキレットの魅力・特徴
それでは早速スケーターのスキレットについて、その魅力と特徴について紹介いたします。一言で表現してしまえば、スケーターのスキレットの魅力はその「使いやすさ」だと断言できます。では、一体なぜ「使いやすい」のでしょうか。
魅力・特徴をチェックすることで、その理由が自ずと明らかになっていきます。1つずつスケーターのスキレットの魅力・特徴を見てみましょう。
2WAYでハンドルが取り外せるという大きなメリット
スケーターのスキレット最大の特徴が「2WAY」だというポイントです。一体2WAYとはどういう意味でしょうか。それは、「ハンドルが本体から取り外せる」ということです。それの何が便利なのでしょうか。
大半のスキレットは、持ち手の部分まで鋳鉄製なのが一般的です。そのため、熱が持ち手ハンドル部分まで伝わってきて、素手で触れません。やけどしてしまいます。そのため、ハンドルカバーが必須でした。
ハンドルが熱くならないから素手でOK!
しかし、スケーターの2WAYスキレットは、ハンドル部分が本体と一緒に鋳造されていません。持ち手部分は鋳鉄ではないので、熱が伝わってこず、加熱されないのです。そのため、ハンドルカバーなどは必要ありません。素手で触れます。
調理の際に、スキレットを使うたびにいちいちハンドルカバーなどを装着したり、外したり、そもそも用意したりするのは地味に面倒です。スケーターのスキレットは、その面倒なプロセスを省けるという大きなメリットを持っています。
価格はそれほど高くなくてお求めやすい
スケーター 2WAYスキレット
また、スケーターのスキレットの魅力は使い勝手だけではありません。その「価格」も魅力の1つです。本記事を執筆している2021年12月2日時点では、Amazonの価格が2,773円(税込)。全くもって高くない、お手頃価格で購入ができます。
便利で使い勝手のいいスキレットがこの低価格で購入できるのは大きなメリットだといえるでしょう。もちろん、Amazon以外、楽天などでも販売中なので要チェックです。
スケーターのスキレットはシーズニング必須
実際にスケーターのスキレットを使う「前」に必須な工程があります。それがスキレットでは定番のシーズニングです。とはいえ、スキレットを初めて利用する方はシーズニングをご存知ないかもしれません。ここから簡単にシーズニングの手順を紹介いたしますので、参考にしてみてください。
買ったらまずは「シーズニング」しよう
スケーターのスキレットを購入したら、最初にやらなければならないのが「シーズニング」という工程です。これはスケーターの製品に限らず、スキレットを買った際に大抵行うことになる定番のメンテナンス。覚えておくと別の機会にも役に立ちます。
まずは、食器用洗剤でスキレットを洗いましょう。通常の洗い物と同じように、スポンジやたわしなどを用いてゴシゴシと洗います。
火にかけ、油を塗り、クズ野菜を炒め、油を塗る
洗剤で洗ったら、一度強火で水分を完全に飛ばします。白い煙が出るくらいまで十分に熱し、水分が完全に飛ぶまで行いましょう。熱し終わった後は火を止め、キッチンペーパーなどを用いて全体に油を塗ります。サラダ油やオリーブオイルで構いません。
全体に馴染ませたら、鉄臭さを緩和させるためにクズ野菜が焦げるくらいまで炒めてください。炒め終わったらスキレットから取り除き、再度油を塗ります。これで初回のシーズニングは完了です。
洗剤はもう使わない
スキレットを食器用洗剤で洗うのは、基本的に最初だけです。初回のシーズニングが完了し、何かを調理した後は「お湯や水」で、たわしなどを用いて洗い流すのみに留めましょう。ただし、金属製のたわしは傷つきやすいので避けるのが無難です。
なお、熱されたスキレットにいきなりお湯や水をかけるとひび割れの原因になりかねません。そのため、少し時間をおいてスキレットを冷ましてからお湯や水をかけるようにしてください。
スキレットでアウトドアや料理が更に楽しく
今回の記事で紹介してきたスケーターのスキレットは、2WAYタイプでハンドルが取り外せるのでとても調理がしやすいです。ハンドルカバーなどが不要なため、家の中でも気楽にスキレットが使いやすくなるでしょう。
スキレットを使うと、雰囲気が出るだけでなく熱の伝わり方などの影響で料理が美味しくなります。アウトドアで大活躍するイメージが強いスキレットですが、ぜひ家で料理をする際にも活用してみてくださいね。雰囲気作りにもピッタリですよ。
スケーターのスキレットが気になる方はこちらもチェック
スケーターのスキレット以外にも魅力的なスキレットはまだまだ多数存在しています。例えば、ニトリのスキレットは「ニトスキ」と呼ばれており大変な人気を誇ります。本サイトではニトスキ特集記事も掲載中ですので、ぜひご覧になってみてください。
また、スキレットで料理をするレシピ紹介記事も掲載中です。スケーターのスキレットを購入した際には、ぜひ下記記事を参考にしてみてください。今までとはちょっと違う、スキレットだからこそ味わえる料理を堪能しましょう!
ニトリのスキレット【ニトスキ】の魅力とは?おしゃれご飯をニトスキで!
ニトスキはアウトドア好きな人で愛用している人が多い「ニトリのスキレット」です。スキレットはアウトドアメーカー数社からも販売はされていますが、...
スキレットの簡単料理レシピ15選!メイン・おかず・デザートまでこれ一つで完成!
スキレットとは、鉄製の『魔法のフライパン』。熱伝導が良く、蓄熱性にすぐれている事、そのまま食卓に出せるおしゃれさが人気を呼んでいます。アウト...
スキレットのシーズニングとは?シーズニングでスキレットを「育てる」!
スキレットは日常でもキャンプでも様々な場面で美味しく料理できる便利な鉄の万能鍋です。スキレットを錆びない様に長く使うにはシーズニングというお...