ペペロミアは風水的にも人気の観葉植物
愛らしいフォルムが魅力的なペペロミアは、さまざまな種類がある観葉植物の中でも特に人気の品種です。また、見た目を楽しめるだけでなく風水的にもよい効果を期待できるのが嬉しいポイント。風水を有効活用して、運気を上げていきませんか?
風水の効果をチェックしよう
本記事では、ペペロミアを取り入れる際に意識しておきたい風水効果について解説します。ペペロミアを設置することでどのような効果を期待できるのか把握して、よい運気を呼び込むための参考にしてみてください。
また、風水効果を上げるための方角や場所の他に、贈りもにぴったりと言われている花言葉についてもご紹介します。ペペロミアに関する情報を幅広く集めて、普段の生活に役立てていきましょう。
期待できる風水効果
風水では、部屋に植物を置くこと自体が運気アップにつながると言われています。さまざまな種類の植物の中でも運気の上昇によい影響を与えると考えられているのが、ペペロミアです。そこで、ここでは期待できる風水効果について具体的に見ていきましょう。
恋愛運を上げる
まず注目しておきたいのが、恋愛運に関する風水効果です。部屋の中にペペロミアを置くことで、気になる人との縁を結んでくれると言われています。「好きなのに、なかなか話しかけられない」など、好きな人と距離を縮められない時に取り入れるのがおすすめです。
ふとしたきっかけで好きな人と話せるチャンスを得たり、一緒に遊びに出かけられたり、ペペロミアが嬉しい影響を与えてくれる可能性があります。
お金の縁をつなぐ
気になる人との縁だけでなく、お金との縁もつなぐと言われているのがペペロミアのよいところです。「貯蓄ができず、お金がどんどん逃げていく」「急な出費が多くて家計が大変」と感じている方は、ペペロミアを置いてみてはいかがでしょうか。
風水では、お金が貯まるきっかけを得られる効果を期待できると言われています。出費を抑えるノウハウを教えてもらったり、給料が上がったり、お金に関するよい話が訪れる可能性があるでしょう。
家族の調和をもたらす
不仲の家族がいる場合にも、風水を役立てるのがおすすめです。ペペロミアを置くことによって、調和がもたらされると言われています。
意見の相違などでギクシャクしてしまった家族関係を改善するため、風水を役立てましょう。ペペロミアのもたらす癒しの雰囲気がギクシャクした気持ちを和らげ、仲直りにつなげてくれると考えられています。
対人関係の改善
仕事やプライベートでなかなか仲良くできない人がいる時に、ペペロミアを活用してみましょう。風水の効果を有効活用することで、対人関係の改善を期待できると言われています。苦手な人と会う前にペペロミアを見て心を落ち着かせてから、出かけるようにしてみてはいかがでしょうか。
効果を出すためにおすすめの場所
いろいろな種類の効果を期待できるペペロミアですが、設置場所を間違えると風水の働きが薄れてしまうことがあります。そこで、ここでは効果を出すためにおすすめの場所を運気別にご紹介。上げたい運気に合わせて、設置場所を決めていきましょう。
恋愛運を上げるなら寝室や窓の近く
「好きな人との距離を縮めたい」と感じている場合には、寝室や窓の近くがおすすめです。寝室に置くことによって気持ちが安らぎ、落ち着いて好きな人との距離を縮められると考えられています。
また、ペペロミアを窓の近くに置くと好きな人との縁を呼び込んでくれると考えられているのもポイントです。しっかり運気を上げたい場合は、好きな人の写真も一緒に飾っておくとよいと言われているので、風水パワーを引き出していきましょう。
金銭面なら仕事部屋
お金に関する運気を呼び込むためには、仕事部屋に設置するのがおすすめです。部屋全体にリラックスムードがもたらされ、仕事を通じた金運上昇が期待できると言われています。
特別なボーナスがあったり、昇給につながる仕事を任せられたり、といった風水効果を見込める可能性があるので、仕事部屋に観葉植物を取り入れてみてはいかがでしょうか。
家族運はリビングに設置
家族が集まる場所であるリビングは、調和を象徴する場所です。そんな場所にペペロミアを置くことで、不仲になってしまった家族との仲を改善する効果を期待できます。
リビングのインテリアに緑が1つでもあれば場が和み、素直な気持ちで家族と交流できるようになるのではないでしょうか。風水のパワーを借りて、家族とよい関係を作るためのきっかけをつかんでみてください。
対人関係は玄関
家族以外の人との関係を改善したい時には、玄関に設置するとよいでしょう。さまざまな人が出入りする玄関に設置することで、対人関係の運気を上げられると風水では考えられています。玄関のインテリアにペペロミアを加えて、周囲の人とよい関係を作れるように願ってみてはいかがでしょうか。
ペペロミアに適した方角は?
場所はもちろんのこと、方角も意識することが風水の鉄則です。続いては、ペペロミアに適した方角について確認していきましょう。風水的によいとされる方角をチェックして、ペペロミアの設置方法を決めるための参考にしてみてください。
全体運は南が最適
基本的に、風水では南の方角に置くと全体運を上げられると言われています。寝室やリビングなど、どのような部屋に置くにしても南側を意識して設置するようにしてみてください。ペペロミアによって、よい運気がもたらされるでしょう。
南が難しい場合は日当たりのよい方角を意識しよう
家具の配置などによって、どうしても南側が難しい時がありますよね。そんな時は、日当たりのよい場所にペペロミアを置くようにしてください。風水では、明るい場所に設置することで運気を呼び込みやすくなると考えられています。
また、日当たりのよい方角は、ペペロミアの生育にもよい影響を与えるのもポイントです。元気のない状態よりも元気のある状態の方が風水効果を発揮しやすいと言われているので、意識してみましょう。
贈り物にぴったりな花言葉
風水の次は、花言葉について解説します。植物には、種類によってさまざまな花言葉がつけられているのが特徴です。どのような意味があるのか把握しておけばプレゼントとして贈る時にも重宝するので、詳しくチェックしましょう。
花言葉は「愛らしい」
一般的に広く知られている花言葉は「愛らしい」です。ペペロミアを見てみると、言葉通り愛らしい雰囲気を感じられますよね。そのため、女性にプレゼントするのにぴったりな観葉植物として人気を集めています。
ペペロミアを贈ることによって、暗に「あなたは愛らしいですね」という気持ちを伝えられるのがポイント。また、出産後の女性に「愛らしい子供が生まれてよかったですね」と思いを込めてプレゼントするのもおすすめです。
好きな人への贈り物にも
他には「片思い」という花言葉もあります。「好きな人がいるけど、言葉にして伝えるのは恥ずかしい」と感じている場合は、ペペロミアを贈ってみてはいかがでしょうか。「あなたに片思いをしています」という気持ちをさりげなく伝えられる可能性があります。
このように、花言葉に思いを込めて植物をプレゼントすると、普段は恥ずかしくて言えないような気持ちも素直に伝えられるのではないでしょうか。
意外と簡単!ペペロミアの育て方
最後に、ペペロミアを育てる際に意識しておきたいポイントをご紹介します。基本のポイントを押さえておけば、初心者でも簡単に育てることが可能です。ペペロミアを大切に育てて、風水パワーを引き出せるようにしていきましょう。
乾燥気味に育てる
「植物はしっかり水をあげなければならない」というイメージがあると思いますが、ペペロミアに関しては乾燥を意識して育てるのがおすすめです。水を与え過ぎると、根っこが腐る可能性があります。
根元が腐るのは、風水的にもよくないと言われているので、注意が必要。根元が腐った植物を置いておくことで、風水のパワーが薄れると考えられています。風水のためにも、水やりは控えめにしてください。
定期的に葉っぱに水を与える
乾燥気味に育てつつ、定期的に霧吹きで葉っぱに水を与えるようにするのもポイントです。1週間に1回を目安に霧吹きを使うことで、艶々とした葉っぱを保ちやすくなります。
また、葉っぱに水を与えることで虫を予防することも可能です。虫がついた植物は風水の効果を弱めると言われているので、定期的な霧吹きで防いでいきましょう。万が一虫がついてしまった場合は、早めに取り除いてください。
寒さを避ける
冬が訪れたら、防寒対策が必要です。屋内でも、暖かい場所を選んで置くようにしてください。暖かな日差しが入る場所なら、問題なく冬を越せます。
日中は風水の効果が出やすい場所に置いておき、寒さが厳しくなる夜は暖かい場所に移動させるなど、工夫するのもおすすめです。臨機応変に考えながら、元気に育つようにしていきましょう。
ペペロミアを風水に役立てよう!
恋愛や対人関係など、さまざまな効果を期待できるペペロミアは、インテリアに取り入れておきたい観葉植物の1つです。風水パワーを引き出すためには、置き場所や方角を意識することが重要。どのような運気を上げたいのか明確にして、場所を決めていきましょう。
また、元気な状態を保つことも意識しておきたいポイントです。元気のないペペロミアは運気が落ちる原因になる場合もあるため、注意してください。風水を有効活用しながら、緑のある生活を楽しんではいかがでしょうか。
ペペロミアの風水効果が気になる方はこちらもチェック!
風水の効果を引き出すためには、ペペロミアの正しい育て方や、運気を上げる観葉植物を他にも取り入れることが大切です。関連記事ではペペロミアの育て方と風水的におすすめの観葉植物をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

観葉植物ペペロミアの種類と育て方!気になる水やりや増やし方をご紹介!
ペペロミアという観葉植物を知っていますか?種類も豊富で癒し効果のあるペペロミアは、お部屋に飾る観葉植物として人気が高いです。そんなペペロミア...

風水に良い運気を上げる観葉植物おすすめ15選!場所や置く方角含めてご紹介!
家のインテリアとしても人気の観葉植物は、置いているだけでもおしゃれですが、風水では観葉植物の種類や置く場所、方位によって運気が変わってきます...

観葉植物は風水に良い?玄関など場所別にオススメの植物と置き方をご紹介!
風水を利用して観葉植物をおくことで運気アップしたらすてきですね。それは、観葉植物を育てることで植物のエネルギーをもらうとともに、お世話するこ...