ミリオンバンブーってどんな植物?
ミリオンバンブーとは、竹のような見た目が特徴の観葉植物で、熱帯アフリカ西部を中心に生息しています。バンブーという名前や見た目から竹をイメージする方も多いですが、実はキジカクシ科のドラセナ属の植物です。
ミリオンバンブーの別名
ミリオンバンブーは、中国では縁起のいい植物として人気で、神棚に供えられたり、お祝い事の贈り物として用いられます。というのも、そもそもミリオンバンブーは、100万という意味のミリオンと、竹という意味のバンブーが組み合わさった言葉です。竹のようにぐんぐん育っていく様子から名付けられたとされています。
その他にも、英語では「ラッキーバンブー」、日本では「開運竹」、「万年竹」といった別名があるそうです。
ミリオンバンブーに風水効果があるって本当?
ミリオンバンブーの人気の秘密は、その縁起のいい名前だけではありません。上にむかって育っていく姿が、運気をアップさせる風水的なパワーがあるとして注目を集めいています。風水の効果は金運から仕事運、健康運まで幅広く、オールマイティに運気を上げる優秀な植物です。
ここから、ミリオンバンブーの風水効果を運ごとにご紹介していきます。風水と一緒におすすめの飾る場所もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ミリオンバンブーの風水効果
①金運アップの風水効果
ミリオンバンブーは金運がアップする風水効果があるとされています。というのも、ミリオンバンブーは上(太陽)にむかって成長する植物。風水的には、こういった植物には陽の気があるとされていることから、どんどん運が舞い込みやすくなります。運と一緒にお金も舞い込んでくるというわけです。
②仕事運アップの風水効果
ミリオンバンブーは会社のオフィスや、自宅の仕事部屋に置くと風水パワーが発揮され、仕事運がアップすると言われています。前述した金運アップが、必然的に仕事運につながっているということです。
近年では、デスクにポンっとおけるサイズのミリオンバンブーも販売されていますので、ぜひデスク周りに飾ってみましょう。
③健康運アップの風水効果
ミリオンバンブーは、「開運竹」という縁起のいい名前が付けられている一方で、「長寿の木」という異名があります。この「長寿の木」は、竹が何十年も長生きする植物であることから名付けられました。
この意味からも分かる通り、ミリオンバンブーには健康運の風水効果があります。1人暮らしは自分自身の健康、家族で暮らしているところは家族全員の健康運アップが期待できますよ。
風水効果をあげる置き場所はどこ?
①玄関
金運アップの風水効果を期待する人は、運気の出入り口である玄関に置くのがおすすめです。運気の流れとお金の流れがイコールで結ばれるほど、関係性が深いものと考えられています。運気の出入りを邪魔しないよう、靴や物をなるべく置かないことが風水効果をあげるポイントです。
②リビング
ミリオンバンブーをリビングに置いた場合、期待できる風水効果は健康運です。人が1番集まるリビングに飾ることで、風水的には健康運を高めてくれると信じられています。
また、リビングの中でも東の方角、そして部屋の隅に置くのがおすすめです。部屋の隅は、運気がよどみやすいとされる場所なので、そこに陽の気であるミリオンバンブーを置けば、負のエネルギーを吸収してくれます。
③書斎・オフィス
仕事運をアップさせたい人は、自宅の書斎や勉強部屋、会社の場合はオフィスに飾るのがおすすめです。ミリオンバンブーの陽の気が仕事運を呼び寄せ、よいビジネスパートナーとの出会いや、新しく始めた事業が軌道に乗るなどの嬉しい効果をもたらせてくれます。
また、書斎やオフィスのなかでも北西の方角に飾るのがおすすめです。風水的に北西の方角は、お金の巡りを意味しています。
本数によっても風水効果は違う?
本数 | 期待できる風水効果 |
---|---|
2本 | 恋愛運 |
3本 | この世の幸せ全て |
5本 | 健康運 |
8本 | 金運 |
ミリオンバンブーは本数によっても風水の効果が変わるとされています。その意味は上記に記載した表の通りです。ぜひ、幸せをつかみ取りたい方は、置く場所や方角に加え、花瓶に生ける本数にもこだわってみましょう。
ミリオンバンブーを飾って運気アップ!
ここまで、ミリオンバンブーの風水効果をおすすめの置き場所と共にご紹介してきました。ミリオンバンブーは、金運や仕事運、健康運と幅広い風水効果が期待できる万能な観葉植物です。
お気に入りの場所に飾るのでも、ミリオンバンブーの陽の気で十分な風水効果を得られますが、さらに運気を上げるためには方角や本数を意識するといいでしょう。ぜひ、思い思いの場所にミリオンバンブーを飾ってみてください。
風水効果がある観葉植物についてはこちらから!
観葉植物の中にはミリオンバンブーの他に、風水効果がある植物がたくさんあります。品種や種類によっても風水効果が異なるため、異なる種類の植物を組み合わせて飾るのもおすすめです。現在、暮らしーのでは、風水効果があるさまざまな種類の観葉植物をご紹介していますので、気になる方はぜひこちらの記事もチェックしてみてください。

観葉植物は風水に良い?玄関など場所別にオススメの植物と置き方をご紹介!
風水を利用して観葉植物をおくことで運気アップしたらすてきですね。それは、観葉植物を育てることで植物のエネルギーをもらうとともに、お世話するこ...

サボテンの風水事情に迫る!良い?悪い?その効果と置き場所を徹底解説!
トゲトゲが特徴的なサボテンは、人気の高い観葉植物です。インテリアによく使われますが、風水的にはどうなのでしょうか。運気への影響を含め効果を気...

パキラが風水に効果的ってホント?運気UPの置き場所とその効果をご紹介!
風水とは、自然界での『気』の流れを家屋に取り込むことで悪い気の流れを断ち運気を改善していく中国から伝わる学問の一つです。 ここでは、その風...
出典:flickr.com