電動ドリル アイリスオーヤマ
木工用ボンド コニシ
便利なレターケースをすのこでDIYしよう!
DIYにも活躍するすのこは100均でも定番商品!
セリアやダイソーなどの100均で必ずといってよいほど見かけるアイテムにすのこがあります。風通しや水はけ・泥落としの台として使うほか、DIY初心者の材料としてもよく使われる100均アイテム。
今回はこのすのこなど100均で買えるものを材料として作るレターケースの作り方をご覧いただきます。
手軽な100均の材料を使ってレターケースをDIYする方法
100均は商品の入れ替わりが激しく、また人気のお店であることからレターケース作りに必要な材料が手に入らないこともあります。しかし品揃えがよいのも100均の特徴。
お目当てのすのこだけでなく、作る作品によっては他の材料で代用できることがあります。アイデアをひらめかせて収納しやすいレターケースをDIYしていきましょう。
100均すのこで作るレターケースDIY4選
レターケースのような収納用品は、すのこを箱型に組み立てたり・ばらばらにしたパーツで一部スライド式にしたりするのが使いやすくするコツです。
すのこをメインとした100均の材料を組み合わせて、必要なパーツを作るコツを覚えましょう。初心者でも簡単にできる手作りのDIYのコツと方法、使うアイテムを解説します。
レターケースを100均のすのこでDIY1.
大きな書類も折らずに収納!卓上用レターケースのDIY
一見すのこの形は残っていませんが、すのこの同じ幅の木材が1つのアイテムからたくさん取れるということを活用したアレンジDIYです。レターケースのスライドする板を受ける溝をほらずに、すき間を作ってすのこの板を貼り付けることで実現させています。
動画のとおりのサイズで作るとA4サイズのプリントもちょうど入り便利。釘をほぼ使わずボンドで接着するだけで作れるので、DIY初心者にも簡単です!
レターケースを100均のすのこでDIY2.
すのこに貼るだけ!場所を取らない壁掛けレターケース
こちらは背面の部分にすのこを使った壁掛け式のレターケース。下駄型の板部分も幅広なすのこを切って使っています。卓上スペースが狭くてレターケースを置く場所がないという方にも使いやすい使い方ができる、簡単な作りの紙収納です。
幅厚のすのこがない場合は100均木材を組み合わせて
こちらでは2種類のすのこを使った作り方なのですが、幅広のすのこは取り扱い店舗も限られるので手に入らない場合もあるでしょう。例えばセリアなどの木製箱の1つの辺を取り外したり、寿司げたが売られていれば切る必要もなくすのこの土台に貼り付けるだけです。
手に入らないから作れないではなく、100均の豊富な品揃えから使えそうなアイテムを探してみてくださいね!
レターケースを100均のすのこでDIY3.
市販のレターケースをすのこのボックスでおしゃれに飾り付け!
100均でも売られているプラスチックのレターケース。引き出し式で書類も探しやすい浅い箱で便利なのですが、見た目がほかのインテリアと合わなくて困っていませんか?
すのこを使った市販のレターケースがぴったりおさまるボックスを作って目隠ししてしまいましょう。引き出し式なのでほこりや汚れが付きにくく、必要な書類が探しやすい収納となっています。
プラスチックの外側もすのこと同じ塗料で塗って一体感を出す
市販のレターケースをそのまま収納できるのですが、すのこという構造上すき間からチラリとプラスチック箱部分も覗きます。違和感をなくしおしゃれに仕上げるために、前もって外側の部分も同じ塗料でペイントしておくのが完成度を高くするコツです。
レターケースを100均のすのこでDIY4.
ベランダ用の正方形のすのこで作る小さなレターケース
ここで使っているすのこはウッドデッキパネルという屋外(ベランダ)に何枚か組み合わせて敷くタイプのすのこです。無垢の木よりも風雨に強く上部であること、最初から塗装がされているなどの特徴があります。
このすのこにセリアの飾り用窓を組み合わせてレターケースを作る方法です。窓飾りはガラスなどは付属していませんので、カードケースとガラス目隠しシートを使って窓っぽさを出します。
窓に角材で厚みと底を付けてウッドパネルに貼り付ける!
パーツの切り出しをしたら一旦すべて塗装をして乾かしてから組み立ててください。その方が仕上がりが綺麗にできます。飾り窓パーツを入れ口を残して囲み、ボンドで接着して完成です。
デスクに置いて使うこともできますが、壁掛けで使う場合は吊り下げ用の金具を後ろにビス止めしてください。
レターケースのDIYにあると便利なもの
最後に今回のレターケースDIYであると便利な道具や工具をご紹介しましょう。必須なのはボンドであとはなくても代用することができるのですが、あれば作業効率が格段にアップします。
これからDIYを趣味として続けるのであれば、持っていたほうがよいものばかりです。
100均DIYでも活躍するおすすめ道具1.
電動ドリル アイリスオーヤマ
電動ドリル アイリスオーヤマ
流行のDIYツールで多くの人が便利に使っている道具に電動ドリルやインパクトドライバーがあります。まだ電動工具に慣れていない方でも使いやすいのが、アイリスオーヤマの電動ドリルセット。
100均のすのこや木材程度であれば十分なパワーを発揮してくれるでしょう。自分のDIYスキルの上達や扱いたい材料が変わったら新しいものに買い換えればよいので、最初はあまり高級なものよりも手頃なものがおすすめです!
100均DIYでも活躍するおすすめ道具2.
刷毛 アサヒペン
刷毛 アサヒペン
塗料を塗る場合スポンジなどでおこなう方もいますが、使いやすさ・使ったあとのメンテナンスを考えると塗装用の刷毛をひとつ用意しておくのがおすすめ!簡単に一度に広範囲で綺麗な塗装をするための道具です。
平らな広範囲な場所に使うなら画像のように角度がついた刷毛を。すき間など細かい部分を丁寧に塗っていくならまっすぐで幅の狭い刷毛と使い分けることで、素早く綺麗な塗装ができますよ!
100均DIYでも活躍するおすすめ道具3.
木工用ボンド コニシ
木工用ボンド コニシ
すのこのような薄くて軽い木材は釘やビスで固定しなくても木工ボンドでの組み立てができる場合があります。また釘などを利用するときであっても、ボンドで固定してから打つことでより強固な接着を期待できます。
木工DIYにおいては、ボンドは必要な道具のひとつです。木工用と書かれたものをご用意ください。
まとめ
100均の材料でレターケースを楽しくDIYしよう!
今回は100均商品であるすのこを主に材料として使ったレターケースのDIYについて解説してきました。レターケースという目的でも手作り方法はいろいろです。大きさや置型・壁掛けなどの設置方法・スライドの有無などそれぞれデザインした人のアイデアが光る作品ばかり!
初心者の方は100均で手に入るアイテムを使ってそのまま作ってみるもよし、大きさや材料なども自分らしいアレンジをできるのもDIYのよさです!
100均の材料で作るDIYが気になる方はこちらもチェック
今回は100均で売られているすのこで作るレターラックの作り方をいくつかご紹介しましたが、100均材料で作れるものはまだまだあります。おしゃれな収納棚や表札もその例です。
100均でおこなうDIYが気になる方は、こちらの記事もぜひ合わせて御覧ください!
100均DIY!自慢したくなる簡単・おしゃれな表札を手作ろう!
表札をDIYしてみませんか?表札の手作りはちょっと難しそう・・と思われがちですが、実はご自分で手作りできちゃうんです。自作の表札だと愛着も沸...
【100均でできるDIY】収納棚の作り方!おすすめのアイデア15選!
100均で収納棚が作りたいと思うと、どんな材料や工具が必要なのか迷うことはありませんか?100均でもアレンジやアイデア次第では、100均に見...
出典:https://photo-ac.com/