ノースフェイス コンパクトジャケット NP71830
ニューエラ ワッフル マウンテン ロゴ ニットキャップ
ブラックダイヤモンド BD77322001
ニベアサン プロテクトウォータージェル
ナイアード ビーワックスリップクリーム
スノーボードに必要なものは何?
寒い時期が訪れた時の人気スポーツとして知られている、スノーボード。スキー場に慣れていないと「必要なものは何なのだろう」と疑問に思うことがありますよね。基本的に必要なものを把握しておけば、快適にスノーボードを楽しめるようになります。
必要なものを揃えてスノーボードに出かけよう
本記事では、スキー場へ行く際におすすめしたい必要なものをご紹介します。現地で楽しい時間を過ごすために何を準備しておけばよいのかチェックしておけば、初心者も安心してスノーボードを楽しめるようになるでしょう。
また、現地で借りられるものや必要なものを揃えるポイントについても解説します。スノーボードに関する基本を押さえて、万全の用意を整えてみてください。
スノーボードに必須!着衣系アイテム3選
気温がグッと下がるスキー場では、しっかりとした防寒を施した着衣が必要なものとして挙げられます。防寒対策をしておかないと、スノーボード中に体温が下がってうまく体を動かせない場合も。楽しい時間を過ごすために、必要なものをチェックしましょう。
専用のウェア一式
ノースフェイス コンパクトジャケット NP71830
まず用意しておきたい必要なものとして挙げられるのが、専用のウェアです。一面を雪で覆われたスキー場では、普段着のままだと雪に濡れて体が冷えてしまいます。きちんとした防水対策が施されたウェアが必要不可欠です。
防水性だけでなく防風性や放湿性のあるタイプを選ぶのがおすすめ。スノーボードでは強い風を受けることが多いので、風を防げるウェアで対策をしましょう。また、汗をかいた時のことを考えて、効率的に湿気を放出できることも重要です。
上着だけでなくパンツも準備
基本的に、ウェアは上下セットで用意します。パンツも防水性や防風性、放湿性を備えていないと、スノーボードをしている最中に脚まわりが冷えて体調不良の原因になるでしょう。また、ウェアを購入する際に保温性のある下着や靴下もセットで購入しておくと、防寒対策をしやすくなります。
帽子
ニューエラ ワッフル マウンテン ロゴ ニットキャップ
かなりのスピードが出るスノーボードでは、帽子がないと雪や冷風を受けて髪の毛が凍ってしまうことがあります。また、頭部が冷えて体調不良の原因にもなるため、注意が必要です。
頭をしっかりと温めるために、ニット製の帽子も必要なものリストの中に入れておきましょう。初心者には、シンプルなタイプがおすすめです。保温性のある素材を使用し、耐水性のあるものなら快適にスノーボードを楽しめるようになるでしょう。
グローブ
ブラックダイヤモンド BD77322001
人間の体の中でも、末端は特に冷えやすいと言われています。また、スノーボード中の転倒によって手を怪我してしまうこともあるので、しっかりと保護するためにグローブを用意してください。初心者の場合は指を動かしやすい5本指タイプがおすすめです。フィット感の高いものを選びましょう。
あれば快適!美容系の必要なもの2選
気温が低く、強い日差しが入り込むスキー場では、男女問わず美容対策をするのがおすすめです。何も対策をしていないと、スノーボード後に肌荒れなどのトラブルが起きる可能性も。必要なものをチェックして、揃えるようにしてください。
日焼け止め
ニベアサン プロテクトウォータージェル
海水浴などで使用するイメージが強いアイテムですが、実はスノーボードでも必要なものとして挙げられます。太陽を遮るものがほとんどないスキー場では、あっという間に日に焼けてしまうため、注意が必要です。
紫外線対策を全くしていないと、スノーボードを終える頃には日焼けしている可能性が高いと考えられます。特にゴーグルをする場合は、ゴーグルで覆っていたところ以外が日焼けしてしまう「ゴーグル焼け」が起きやすいので、必ず日焼け止めを持っていきましょう。
こまめに塗り直すのがおすすめ
「一度塗れば、あとは塗らなくても大丈夫」と思いがちですが、実は紫外線を遮るための効果は3時間ほどで薄れると言われています。こまめに塗り直せるように、ポケットに入れられるサイズのものを選ぶのがおすすめです。
ポケットの中に入れておければ、スノーボード中でも気軽に塗り直せます。また、きちんと紫外線対策をするためにSPFやPAの値が高いものを選んでください。ただし、数値が高いほど肌への刺激が強くなるため、その点には注意が必要です。
ケアクリーム
ナイアード ビーワックスリップクリーム
冷たい風が吹き付けるスキー場では、手元や口元のひび割れトラブルが起きることがあります。リップクリームを始めとした、ケアクリームを準備するのがおすすめです。
スノーボードでは、リップクリーム&ハンドクリームとして兼用できるものを選ぶとよいでしょう。1つで2つの機能を持ったものなら、スノーボード中もすぐにケアができて便利です。
落とした時のためにスペアも準備
ケアクリームは常時持ち歩けるように、ミニサイズが最適です。ただし、スノーボード中に落としてしまうことも。落としてしまった時のことを考えて、取り替え可能なスペアも必要なものリストに入れておきましょう。
必要なものを揃える際のポイント
「なるべく荷物を多くしないために、必要なものを厳選したい」と思った時は、必要なものを揃える際のポイントを確認しておきましょう。ちょっとした工夫で、当日の忘れ物を減らせるようになるので、参考にしてみてください。
宿泊か日帰りかによって持っていくものが変わる
まずは、日帰りか宿泊かを明確にしておきましょう。日帰りならスノーボードの必須アイテムのみを用意すればよいですが、現地に泊まるのであれば宿泊用のアイテムも必要なものとして準備しなければならなくなります。
行き当たりばったりでスノーボードの計画を立てていると、いざという時に必要なものが足りなくなる可能性があります。泊まる場合は、スノーボード用だけでなく宿泊用の必要なものも準備して、万全の対策を整えるようにしてください。
ゲレンデのレンタル品を確認
次に確認しておきたいのが、スキー場で借りられるものです。スノーボードは必要なものを全て自分で揃える必要はなく、シーンに合わせてアイテムを借りる方法も選択できます。ただし、場所によって借りられるものは異なるため、事前の確認が重要です。
現地に行ってから「借りられると思ったら借りられなかった」といった事態になったら大変。借りられるものについては詳しく後述しているので、参考にしてみてください。
チェックリストを作る
「宿泊or日帰りのどちらにするか」「スキー場で借りられるものは何か」といった確認が終わったら、チェックリストを作りましょう。頭の中で漠然と必要なものを思い浮かべているだけでは、うっかり忘れ物をしてしまう可能性があります。
必要なものを書き出し、準備ができたらチェックをつけるようにすれば抜け漏れを防ぐことが可能です。スノーボードに向けて、必須アイテムの準備を頑張ってください。パソコンにリストデータを保存しておけば、次回にも使いまわせて便利です。
ゲレンデで借りられるものも多数!
自分で必要なものを全て準備できればベストですが、中には高額で購入するのが大変なアイテムもあります。そんな時は、現地で借りるのがおすすめです。スキー場で借りられるアイテムには何があるのか、基本的な情報をご紹介します。
ボードセットは借りられる
基本的に、ボード類のセットは借りられる場合がほとんどです。初心者用のボードが取り揃えてあるので、スノーボードに慣れていない方でも気軽に取り入れられます。どれを選べばよいかわからない場合は、現地の人に相談してみましょう。
使いやすいサイズや形など、詳しいことを教えてくれます。借りる際に得た知識は、後々ボードの購入を検討する際にも役立つので、覚えておくようにするのがおすすめです。
小物類は場所による
帽子を始めとした小物類の取り扱いは、場所によって異なります。設備が充実しているところなら借りられる場合がありますが、借りられないことも多いため、なるべく必要なものリストの中に入れておいた方がよいでしょう。
「購入費用を抑えたいから、現地で借りたい」と考えている方は、スキー場に確認の連絡を入れるのがおすすめです。何を取り扱っているのか聞いてみてください。
サイズが合わないことがある
必要なものが借りられたとしても、サイズが合わない可能性があります。人気のサイズはオープン後にすぐなくなってしまうことも珍しくないので、気をつけましょう。サイズが合わないアイテムは、怪我などのトラブルにつながることがあります。
必要なものを借りたいと思っている時は、なるべく早めにスノーボードをする場所に向かうのがおすすめです。必要なものが全て揃うように、意識してみてください。
頻繁にスノーボードをするなら購入しよう
必要なものは借りられることが多いですが、頻繁にスノーボードをする予定なら、購入した方が費用を抑えられます。しばらくは借りたものでスノーボードを楽しんで、購入するか否かじっくり考えるとよいのではないでしょうか。
スノーボードに必要なものを準備しよう!
快適にスノーボードを満喫するためには、事前に必要なものを揃えておくことが重要です。借りられるものもありますが、サイズが合わなかったり、在庫がなくなっていたりといったことも考えられるので、なるべく自分で必要なものを揃えておくと安心。
忘れ物を防ぐためには、事前にチェックリストを作るのがおすすめです。抜け漏れがないように必要なものをリストにまとめて、準備をしましょう。お気に入りのアイテムを使って、スノーボードを楽しんでくださいね。
スノーボードに必要なものが気になる方はこちらをチェック!
スノーボードに必要なものは、バリエーション豊か。お気に入りのアイテムを揃えておけば、準備も楽しくなるのではないでしょうか。関連記事ではスノーボードに必要なものの中でおすすめしたいアイテムを紹介しているので、参考にしてみてください。

スノーボードブーツの選び方で滑り方も変わる!ブーツ選びのコツと注意点!
みなさんはスノーボードブーツはどのような基準で選んでいますか?スノボの上達には板とブーツの選び方がとても重要です。スノーボードブーツの種類も...

スノーボードウェアのおすすめブランド5選!特徴や選び方を詳しくご紹介!
流行りのスノーボードウェア、本当にあなたに合っていますか?スノーボードウェアのおすすめブランド5選!人気の定番ブランドがなぜ人気なのかどうし...

スノーボードケースの種類や選び方解説!持ち運び便利なおすすめ9選もご紹介!
スノーボードケースの種類や選び方をご存知でしょうか?スノーボードされる方であれば必須のグッズですが、その種類や選び方を知っている方はあまり多...