検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

食害性害虫、ハモグリバエの駆除方法!農薬&天敵を利用する効果的な対策もご紹介!

野菜や園芸植物に発生する害虫。その中でもハモグリバエはトマトの葉の食害などに被害が多く駆除対象となる害虫です。駆除に効果的なおすすめの農薬と殺虫剤など薬剤を使わず無農薬で防除する天敵を活用した方法でハモグリバエ対策をしていきましょう!
2021年10月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

はじめに

トマトに多く発生するハモグリバエを駆除する

Photo bykie-ker

植物や野菜を育てていると害虫が発生して駆除・防除をしなくてはいけないことは多々あります。その中でも目立つ症状でトマトやキクの花などによく発生するのがハモグリバエ被害です。

放置しておくと最悪株を枯らしてしまうこわいが害虫で、この虫の駆除には無農薬でおこなう方法もありますが、広範囲で数が多い場合は薬剤などの対策が必要となります。

ハモグリバエ駆除に効果的なおすすめの農薬もご紹介

ハモグリバエの発生を確認したらできるだけ早く駆除する必要があります。というのもこの昆虫は成長が早くうっかりしていると成虫になって卵を生みいなくなってしまうだけでなく大繁殖も引き起こすことに!速攻駆除に効果的なおすすめ農薬の種類もご紹介しましょう。

ハモグリバエという害虫の生態と別名

ハモグリバエの駆除方法を解説する前に、まずはこの害虫の生態や特徴・別名をご説明します。どんな時期に発生しやすいのか、ハモグリバエにはどのような種類が存在してどんな植物(野菜や花)に付くのか種類によって変わるのでチェックしましょう。

ハモグリバエについて

出典:https://photo-ac.com/

ハモグリバエはハエ目ハモグリバエ科の昆虫で、植物被害を引き起こすのはこの幼虫です。一般ではハモグリバエという名前で知られていますが、実は非常に種類が多い昆虫で、全世界に2500種類ものハモグリバエが存在します。

ハモグリバエの別名はエカキムシ

Photo byFree-Photos

ハモグリバエは別名エカキムシと呼ばれています。これはこの虫の幼虫が葉の内部を進むことにより葉に白っぽいラインが描かれることに由来するからです。

ハモグリバエという名前は一般的ですが、エカキムシという方もいるのでこちらでも駆除方法や農薬など探してみるのもひとつの方法です。

ハモグリバエの生態


ハモグリバエは1年を通して何度も発生する害虫です。主な活動期間は4-10月の間。その期間に駆除されなかったまたは成虫になって寿命を迎えなかった幼虫は、それ以外の季節に土の中で越冬して春にまた出てきます。

鱗翅目のハモグリガとは別の種類の害虫で、キクやトマトなどに付くナモグリバエと豆類のみに付くマメハモグリバエと2種類です。

放置すると大変?ハモグリバエ被害はコレ!

ハモグリバエが植物や野菜の害虫として駆除対象となるのは、どのような実害があるからなのでしょうか。ここではハモグリバエ被害にあった植物に現れる症状について解説します。

ハモグリバエが付いた葉の見た目

出典:https://photo-ac.com/

ハモグリバエ(別名エカキムシ)が駆除対象となるのは見た目が悪くなるという理由もあります。というのもハモグリバエの成虫は葉の内部にたまごを産み付け、幼虫が内部でどんどん葉を食べつつ動き回るためです。

ハモグリバエの幼虫に食べられたところは白っぽく内部が抜けて、まるででたらめに線を書きなぐったように見えます。ひどくなると葉全体が白くなってしまうこともあるでしょう。

ハモグリバエ被害にあった葉の害

Photo bymanfredrichter

ハモグリバエに食害されることにより緑の部分が減ることにより葉は確実に生育が悪くなります。ひどい症状になると枯れる・醜く変形する・ほかの健康な葉よりも早く落葉してしまうこともあるのが特徴です。

園芸品種であれば見た目の悪さ・野菜栽培においても光合成不足・株が枯れるなど多くの実害が報告されている害虫となっています。

ハモグリバエの無農薬駆除の方法

植物を無農薬で育てたいというのは可能であれば多くの方が望むことで、害虫駆除にもいえますね。ハモグリバエも発生の規模にもよりますが軽度なうちは無農薬で手動・または自家製の殺虫剤による防除の方法が可能です。ここではその方法を解説いたします。

ハモグリバエを自作殺虫剤で駆除

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おそうじなどにも使われることの多い重曹水は、特定農薬としても指定されています。使用するのは重曹と水・容器としてスプレーに入れて使いましょう。重曹水の農薬としての主な駆除は病気に関するものですが、ハモグリバエを窒息させるのにも安心して使えるものです。

何よりも使用する材料がとても身近で手に入りやすいものであること、人の食べ物としても使うものであるので安心してトマトなどの野菜に使えるメリットが大きいでしょう。

ハモグリバエ駆除にも使える重曹水レシピと使い方


重曹水の配合は水1リットルに対して1gです。100円ショップやホームセンターで手に入れたスプレーをよく洗い、その中に材料を入れて使う直前によく振ってから噴霧してください。

農薬としての速攻的な効果は化学薬品には劣るものの、口に入るものでも安全でそれほどお金をかけずに作ることのできる手作り農薬として昔から使われてきたものという実績もあります!

自然農薬の木酢液もハモグリバエ駆除に効果的!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

木酢液は竹炭を作るときにできる副産物で害虫駆除に効果があるとされる自然農薬です。科学的な農薬よりも天然素材を使用していることから安心感が高いものとして人気があります。

ハモグリバエに対する使い方は約200倍に希釈したものをスプレーに入れて葉に直接噴霧するという方法。木酢液のよさは害虫駆除だけでなく、燻製特有の香りによる動物忌避・土壌改良と多方面で園芸に使用できるところです。

ハモグリバエ被害にあった葉を物理的に排除する

もうひとつ、最後にご紹介するのは誰でも簡単にできる物理的なハモグリバエ駆除のやり方です。これはハモグリバエの白いラインやたまごを見つけたらその葉を手で除去していくというやり方となっています。

しかしこの方法には注意する点があり、有効なのは中に幼虫がいる場合のみです。いない葉を取り除いても植物の光合成を阻害するだけで効果はありません。また葉を取りすぎると植物が光合成不足で枯れることもあります。

ハモグリバエ駆除におすすめの農薬3選

重曹や木酢液スプレーは安心感は高いですが駆除効果(特に即効性)に関しては化学農薬を使った方が早く・確実に駆除できます。

害虫被害箇所が多く早く駆除しないと株が枯れてしまう・手作業でひとつひとつ葉をむしるのは重労働である場合などは農薬の使用を考えましょう。そんな時に役立つハモグリバエに効果のある人気の高い農薬を3つご紹介します。

ハモグリバエ駆除おすすめ農薬1.

多くの植物に使える!ベニカXファインスプレー/住友化学園芸

住友化学園芸 ベニカXファイン

出典:楽天

ハモグリバエ駆除はその植物によっても付く虫の種類が違ったり、花・野菜で使える使えないが分かれてきて選ぶのが大変ともいわれています。

そんな中で手軽なスプレー式・多くの植物に対応する・ハモグリバエ以外の害虫にも効果があるとして常備農薬としても人気が高いのがこの住友化学園芸のベニカXファインスプレーです。

ハモグリバエ駆除おすすめ農薬2.

ハモグリバエに特に有効な農薬ダントツ粒剤/住友化学


害虫駆除の農薬として選び方は多くの植物・害虫に使えるもの・特定の害虫に対して特に強い効果があるの2通りの方法があります。ダントツ粒剤は後者のハモグリバエに対して特に強い効果が認められているものです。

ハモグリバエ被害範囲が広い・ハモグリバエに毎年苦しまされるという方には是非お手にとって試してみて欲しい農薬となっています。

ハモグリバエ駆除おすすめ農薬3.

使い方簡単!人気のGFオルトラン粒剤/住友化学園芸

住友化学園芸 GFオルトラン粒剤

出典:楽天

農薬駆除の方法として直接葉にスプレーするものと、株元にまき植物に薬効を吸わせて虫を駆除するというふたつの方法があります。オルトランはこの中の食害害虫に効果のある浸透性の薬剤です。

使い方は簡単で株元にぱらぱらとまいておくだけ。水やりなので薬効成分が浸透しそれを植物が吸ってという流れになります。保存しやすい粒剤なのも人気がある理由です。

まとめ

ハモグリバエはひどくなる前に駆除しよう

出典:https://photo-ac.com/

葉に白いラインが入る見た目でも特徴的なハモグリバエ。少ない被害であれば放置しておかれる方もいらゃしゃいますが、年に3-4回と繰り返し発生することから駆除が必要となることが多い害虫です。

自然農薬や手作り農薬・物理的な排除方法からはじめて、なかなか駆除しきれない場合は化学農薬のちからに頼ってみてはいかがですか。

害虫駆除が気になる方はこちらもチェック

暮らしーのではハモグリバエのほかの害虫に対しても対策や防除方法を詳しくレクチャーしています。植物に付く害虫にお悩みの方はこちらの記事も是非ヒントとしてみてくださいね!