岐阜の初詣名所は神社寺院にある
日本のほぼ中心に位置する岐阜県には、天下分け目の戦いがあった関ヶ原や、世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の白川郷があります。県庁の岐阜市には「岐阜城」があり、「奥飛騨温泉郷」や「下呂温泉」など、有名な天然温泉も岐阜にあるのです。
そんな、岐阜県には全国的な知名度は今一歩ですが、中部地方や岐阜ではよく知られた神社仏閣があり、人気の初詣スポットにもなっています。
岐阜県の神社寺院は約5500
岐阜県には寺院が約2200、 神社が約3200社あるといわれています。合わせると約5500。岐阜県は美濃地方と飛騨地方あわせて10,620km²の広さがあり、日本で7番目に大きい県で、寺社の数も納得です。
そんな岐阜県で初詣の名所になっている神社、寺院を厳選して11か所紹介します。(本記事は2021年10月27日の情報を基にしています)
岐阜の初詣スポットおすすめ神社6選
岐阜には初詣の定番スポットとして地域で人気の有名神社は多数です。岐阜県には規模が大きい神社から無人の神社まで、大小約3200の神社があり、その中から初詣スポットとして人気が高い6社を厳選して紹介します。各神社ともに興味を惹く由緒があり、初詣の後に境内散策もおすすめです。
岐阜の初詣スポット神社①:伊奈波神社
岐阜市にある「伊奈波神社(いなばじんじゃ)」の創建は、景行天皇14年(84年)と伝わっています。2000年近い歴史を誇る岐阜を代表する神社です。規模の大きい神社で戦国武将・斎藤道三も崇敬していました。
大河が流れる岐阜の地はしばしば水害があり、伊奈波神社は岐阜の総産土神(うぶすながみ)として水防信仰の神社でもあります。
ご利益は家内安全、商売繁盛、安産、交通安全、土建、水利などが知られ、岐阜の初詣の人気スポットで、初詣の人出は約80万人です。
伊奈波神社
- 住所岐阜県岐阜市伊奈波通り1-1
- 電話番号058-262‐5151
- 公式サイトURLhttp://www.inabasan.com/inabasan/inabasan/inabasan.html
- アクセス車:東海北陸自動車道「岐阜各務ヶ原IC」より 約24分、電車:JR東海道本線「岐阜駅」よりバスにて「伊奈波通り」下車徒歩10分
岐阜の初詣スポット神社②:御首神社
「御首神社(みくびじんじゃ)」は岐阜県大垣市にある神社で、主祭神は平将門公です。約千年前に関東で天慶の乱を起こした平将門公は、捕えられ首を討たれ、京でさらし首となりました。
しかし、日本三大怨霊といわれる将門公、その首は関東へ戻ろうと京を飛び立ったのです。その首をこの地の神社に座す隼人神が矢を放ち射落としました。
初詣は受験祈願の参拝者も多い
将門公の首が落ちたこの地に、将門公を神として崇めお祀りし、御首神社が創建されました。ご利益は病気平癒はもとより、健康、ボケ防止、合格祈願が有名で、初詣は人気が高く正月三ヶ日の初詣は参道が参拝者で埋まり、一日中列が続きます。
御首神社
- 住所岐阜県大垣市荒尾町1283-1
- 電話番号0584-91-3700
- 公式サイトURL御首神社mikubi.or.jp
- アクセス電車:JR「大垣」駅より美濃赤坂線利用「荒尾」駅下車、徒歩1分、車:東海環状自動車道大垣西I.C.より国道21号線を左折約5分
岐阜の初詣スポット神社③:千代保稲荷神社
「千代保稲荷神社(ちよほいなりじんじゃ)」は岐阜県海津市にあります。今から約550年前の文明年間に、源氏の流れをくむ森八海がこの里を開墾し、代々続く霊璽(れいじ)をお祀りしたのが神社としての始まりです。
森八海は源義家の肖像など先祖代々受け継いだ家宝を「千代代々に保っていけ」と賜り、そこから千代保稲荷神社となりました。
年間200万人もの参拝者が訪れる有名な稲荷神社で、初詣はにぎわい、大晦日から三が日で約28万人の初詣客があふれます。
千代保稲荷神社
- 住所岐阜県海津市平田町三郷1980
- 電話番号0584-66-2613
- 公式サイトURLhttps://www.chiyohoinari.or.jp/
- アクセス電車:岐阜羽島駅からバスで20分、お千代保稲荷で下車徒歩1分、車:岐阜羽島ICから車で15分、大垣ICから車で15分
岐阜の初詣スポット神社④:大垣八幡神社
「大垣八幡神社(おおがきはちまんじんじゃ)」は、岐阜県大垣市にあり、八幡神社が正式名称ですが、通称の大垣八幡神社で広く知られています。
建武(1334年~1336年)年間に創建されたと伝えられ、社殿は戦国時代に焼失しましたが、慶安元年(1648年)に大垣城城主の戸田氏鉄によって再建されました。
境内には地下125mから湧き出る有名な湧水があります。初詣の穴場神社として知られ多くの人出で混むのです。
大垣八幡神社
- 住所岐阜県大垣市西外側町1-1
- 電話番号0584-78-4977
- 公式サイトURLhttp://ogaki80003.or.jp/
- アクセス電車:JR「大垣」駅より徒歩10分。
岐阜の初詣スポット神社⑤:南宮大社
「南宮大社(なんぐうたいしゃ)」は「国府の南に位置する宮」として「南宮」となったと伝えられています。鉱山を司どる金山彦命(かなやまひこのみこと)が御祭神です。鉱山、金属業の総本宮として厚い信仰を集めています。
大きい南宮神社境内には江戸時代に構築された本殿、拝殿、楼門など15棟があり、国の重要文化財です。大鳥居は東海有数の大きさで高さが21mあります。ご利益は財運招福などで、正月は境内に屋台が並び、多くの初詣客でにぎわうのです。
南宮大社
- 住所岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
- 電話番号0584-22-1225
- 公式サイトURLhttps://www.nangu-san.com/
- アクセス電車:東海道本線「垂井駅」から徒歩20分
岐阜の初詣スポット神社⑥:治水神社
「治水神社(ちすいじんじゃ)」は、岐阜県海津市にある比較的新しい神社です。江戸時代の宝暦4~5年(1754年~1755年)に、幕府の命で薩摩藩が木曽三川分流の治水工事を行っています。その工事の責任者が薩摩藩家老平田靱負(ひらたゆきえ)です。
治水工事は終わりましたが、莫大な工事費用と数多くの藩士が亡くなった責任を取り、平田靱負は自害したのです。
岐阜と鹿児島を結ぶ縁結びの神社
平田靱負の遺徳をしのび、昭和13年(1938年)に創建されたのが治水神社です。御祭神は治水の神・平田靱負正輔大人命(ひらたゆきえまさすけうしのみこと)。ご利益は除災招福、心願成就、家内安全、国土安穏があります。また、鹿児島と岐阜を結ぶ縁結びのご利益も期待でき、穴場の初詣名所です。
治水神社
- 住所岐阜県海津市海津町油島無番地
- 電話番号0584-54-5928
- 公式サイトURLhttp://www.chisuijinja.jp/
- アクセス電車:養老鉄道石津駅からバスで15分
岐阜の初詣スポットおすすめ寺院5選
岐阜ではお寺に初詣する参拝者も多くいます。お寺は神社ほど初詣のしきたりはありませんが、柏手を打つことはありません。合掌してよい一年を静かに祈願しましょう。
この章では岐阜の各地に2000以上ある寺院の中から、ご利益が期待できる、初詣客が多い人気が高いお寺を厳選して5寺を紹介します。
岐阜の初詣スポット寺院①:関善光寺
「関善光寺(せきぜんこうじ)」は正式名称が宗休寺(そうきゅうじ)で、岐阜県関市にある天台宗の寺院です。
「関善光寺」の本堂は長野善光寺の1/3の大きさで造営されていることから、ミニ善光寺と呼ばれています。日本で唯一の卍型の戒壇があり、大梵鐘は県の重要文化財指定です。
ご利益は安産祈願、子授け祈願、厄除け祈願などが知られ、元日には修正会、大福引などの行事が行われ、3日には元三大師特別護摩祈願も行われ、初詣は約7千人の人出でにぎわいます。
関善光寺
- 住所岐阜県関市西日吉町35
- 電話番号0575-22-2159
- 公式サイトURLhttps://www.seki-zenkoji.jp/
- アクセス車:東海北陸自動車道関ICより10分、東海北陸自動車道美濃ICより10分、東海環状自動車道富加関ICより15分
岐阜の初詣スポット寺院②:行基寺
「行基寺(ぎょうきじ)」は天平16年(744年)に、行基菩薩が聖武天皇の勅願を得て、美濃、尾張、伊勢の三国の守護霊場山として、七堂伽藍を尽くした菩提寺を建立したのが起源です。
枯山水庭園が美しい寺院として知られ、回廊式庭園は苔庭、枯山水が美しく、春の桜に秋の紅葉の名所として有名になっています。
また、寺院から眺める広大な濃尾平野は絶景のそのもので必見スポット。初詣は穴場的な人気を誇る寺院で、車で遠方から訪れる初詣客も多数です。
行基寺
- 住所岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1
- 電話番号0584-55-0031
- 公式サイトURLhttp://www.gyokiji.org/
- アクセス電車:養老鉄道養老線駒野駅より、タクシーで15分、美濃山崎駅より徒歩で約45分。車:名神高速道大垣ICより、国道258号線を桑名方面へ30分程、東名阪高速道路桑名ICより、国道258号線を大垣方面へ3...
岐阜の初詣スポット寺院③:谷汲山華厳寺
岐阜県の揖斐郡にある「谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)」は延暦17年(798年)に豊然(ぶねん)上人により創建されました。1200年以上の歴史がある天台宗の寺院で、昔から「谷汲さん」の愛称で親しまれています。
西国三十三番霊場の中で岐阜県唯一の寺院であり、満願霊場です。桜や紅葉の名所としても人気が高く、また、岐阜で五指に入る初詣の名所で、初詣は人出が多く混み合います。
谷汲山華厳寺
- 住所岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
- 電話番号0585-55-2033
- 公式サイトURLhttp://www.kegonji.or.jp/
- アクセス車:東海環状自動車道大野神戸ICから25分、関広見ICから43分、名神高速道関ヶ原IC、大垣IC、岐阜羽島IC、から共に約60分、東海北陸自動車道各務原IC、関IC、美濃ICから共に約60分
岐阜の初詣スポット寺院④:岐阜大仏正法寺
「岐阜大仏正法寺(ぎふだいぶつしょうぼうじ)」は、日本三大仏の一つ、釈迦如来像が鎮座されています。天保3年(1832年)に38年の歳月を要し完成した岐阜大仏は、木材の骨組みに塑造、漆箔を施し、高さが13.7mあり乾漆仏として日本一大きい大仏です。
大仏様に初詣で一年の息災をお願いする初詣客は多数。参拝には拝観料として大人200円、小人100円がかかります。岐阜大仏は岐阜県重要文化財です。
岐阜大仏正法寺
- 住所岐阜県岐阜市大仏町8
- 電話番号058-264-2760
- 公式サイトURLhttps://www.gifu-daibutsu.com/
- アクセス電車:JR岐阜駅下車、岐阜バスで約15分「岐阜公園・歴史博物館前」下車徒歩5分
岐阜の初詣スポット寺院⑤:飛騨国分寺
岐阜県北部の風光明媚な高山市にも初詣の名所「飛騨国分寺」があります。樹齢1200年を超える大銀杏と三重塔がそびえる名刹で、行基菩薩が天平18年(746年)に創建されました。
「飛騨国分寺」の本堂は市内で最も古い建造物で、室町時代に建立されています。飛騨随一の古刹の名にふさわしい風格が漂い、高山の初詣の名所です。
飛騨国分寺
- 住所岐阜県高山市総和町1丁目83番地
- 電話番号0577-32-1395
- 公式サイトURLhttps://hidakokubunji.jp/
- アクセスJR高山駅から徒歩で約5分
岐阜に限らず初詣は誰と何時いく
初詣に誰と行くか、気になるところですが、ある調査によると家族でお参りに出かける方が大半です。やはり、一家の一年が安泰であることを願う初詣ですから、家族全員でお参りするのは当然といえます。
家族の次に多いのが、1人で初詣にお参りする方が多いようです。熱心にかつ密かに心に秘めたお願い事を祈願するのか、有名な初詣の寺社で1人の初詣客を見ることはあります。
初詣に出かける日はいつ
初詣に何時お参りするかとなると、元旦にお参りする方が過半数です。そして、2日、3日と続き、少しずつ参拝客が減っていくのです。
初詣は早くお参りしたほうがよいような気もしますが、参拝客が多い神社、寺院に限らず、松の内(東日本1月7日まで、西日本は1月15日)の期間にお参りすれば初詣になります。分散お参りがすすめられているので、混雑する三が日を避けて初詣もおすすめです。
初詣におすすめの神社仏閣
岐阜の初詣スポットについて、初詣で人気が高い神社を2000年近い歴史を誇る神社から、昭和になって創建された神社まで取り上げました。また、岐阜で大きい仏像がある寺院も初詣の名所として紹介しています。
初詣はお参りして、よい一年を迎えるスタートになります。岐阜の初詣スポットに出かけて、神様、仏様に真摯に祈願して、神様や仏さまからギ・フ・トとなるご利益を授かりましょう!
岐阜の初詣が気になる方はこちらをチェック!
岐阜県の有名な初詣スポットを11カ所取り上げました。人気神社や寺院は初詣で混雑が予想されます。そんな岐阜や初詣が気になった方には、以下の記事のチェックがおすすです。
大きい川や高い山が多い岐阜の自然を存分に楽しめる情報が満載。岐阜の初詣の情報とともに岐阜をもっと知ることができます。
【2018】岐阜県で秋に行きたい観光スポット12選!秋旅行の見所も満載!
高山や白川郷など世界的にも有名な観光スポットの多い岐阜。秋は紅葉や散策スポットが人気となります。本記事では、観光スポットと人気者ということで...
岐阜県の紅葉名所おすすめランキング15!絶景撮影スポット含めてご紹介!
岐阜県にはおすすめの紅葉スポットが数多くあります。早めの計画を立てて紅葉名所を巡ってみませんか?今回は岐阜県の紅葉名所でおすすめのスポットを...
岐阜で秋冬におすすめしたい絶景&人気観光ドライブスポット12選!
岐阜は山や渓谷などの自然や、城下町や合掌村などの歴史ある町が残り、おすすめのドライブスポットが豊富。また、気温差が大きく積雪も多いため、秋の...