検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

日の出と初詣が楽しめる、高尾山の年末年始情報!例年の混雑状況やアクセスは?

都内屈指の観光スポット高尾山。自然あふれる高尾山はいつも多くの人々で賑わいます。年末年始も例外なく、高尾山には多くの人が訪れ、山頂から初日の出や薬王院の初詣を楽しみにやってきます。高尾山の年末年始を楽しむために日の出や初詣の情報を紹介していきましょう。
2021年11月17日
KAIAO
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

2022年!高尾山に初日の出&初詣に行こう!

Photo byviarami

都心からアクセスのよい、高尾山。都内から行きやすいため、いつの季節も毎年多くの観光客で賑わう八王子の一大観光スポットでもあります。

そんな高尾山は例年、年末年始も観光客で大いに賑わいます。高尾山は薬王院もあるので、初詣と一緒に山頂の初日の出を拝みにくる方も多いのが特徴。そんな高尾山から眺める、初日の出や初詣の情報を解説していきます。

※下記情報は2021年11月現在の情報を元に作成しています。最新情報は公式HP等をご覧ください。

高尾山へのアクセス

Photo by Dick Thomas Johnson

高尾山へは都心からのアクセスがよく、訪れる人にとっても便利なことでも有名です。新宿駅から京王線に乗れば、高尾山口まで一本で到着。特急に乗れば新宿〜高尾山口駅までは最速47分です。

中央線は新宿〜高尾駅で一度下車し、京王線へ乗り換える必要があります。新宿発着であれば、乗り換えのない京王線で行くほうがおすすめです。また、乗り換えなしの指定席でゆったり行ける「京王ライナー」も高尾山口まで運行しています。

年末年始は通し営業

フリー写真素材ぱくたそ

高尾山の年末年始は、通常であれば大晦日〜元旦にかけて、ケーブルカーは終日運転しています。高尾山へのアクセスが便利な京王ライナーは、迎春号として特別運行を実施。通常の京王線も大晦日〜元旦は終日運転しています。

年末年始や初詣時期は、紅葉期と同じくらいの高尾山の混雑状況と思っていてよいでしょう。初詣の時間帯には麓の駐車場なども大変混み合い、満車の場合もしばしば見受けられます。高尾山へは公共の交通機関の利用が一番よいでしょう。

高尾山の年末年始の混雑情報

Photo by toooooool

都心から近く、誰でも気軽に登山ができるとして人気急上昇中の高尾山。年末年始も例外なく、毎年多くの人が訪れるので大変混雑しています。

例年、元旦当日は初日の出や初詣目的の方がほどんど。2000人もの人が初日の出や初詣に高尾山へ来るため、早々に入山規制がかけられてしまうことも。通常は、大晦日〜元旦にかけてケーブルカーやリフトは終日運行しています。しかし、例年午前3時頃には、山頂への入山規制がかかってしまうので注意が必要です。


年末年始の登山道は1号路のみ

Photo by ume-y

せっかく初詣や日の出を見に行ったのに規制がかかって入れないなんてことになっては残念です。初日の出を山頂で見たい方は年越し登山となりますが、入山規制のかかる前に山頂に着くよう、午前0時〜2時頃までに山頂に到着する予想で向かうのがベストでしょう。

ケーブルカーなどを利用する場合には、乗るまでに並ぶ時間と山頂までの登山時間なども考慮していきましょう。ケーブルカーの混雑を避ける場合には、終日開放されている1号路で山頂に向かうこともできます。

高尾山の混雑予想時間は?

Photo bygeralt

ケーブルカーの利用は例年、初詣客の増える午前3時頃から混み始めます。山頂での初日の出を見に行く方の中には、年越し登山や初詣を済ませてからケーブルカーに乗車し、山頂で日の出まで待機しています。

年末年始の山頂付近の気温はマイナスになります。山頂で待機する方は、十分な防寒対策を忘れずにしていきましょう。また、山の天気は変わりやすいので雨具なども準備しておいてください。

山頂が入山規制でも薬王院へは行ける

Photo by Dick Thomas Johnson

山頂の展望台は、スペースが限られているため、午前3時頃に通行規制などがかけられることが多いのですが、薬王院は人の流れがあるので、初詣に影響はありません。

初詣を先に済ませてご来光まで待つ人も多いので、初日の出の時間が過ぎるまでの混雑のひどい場合に、山頂の入山規制がかかります。山頂から下りて初詣をと考えている方も、帰りは混雑が予想されるので、初詣の際には時間を考えるなど十分な注意が必要でしょう。

準備は万全に!

Photo byPexels

初心者でも登りやすいとされている高尾山ですが、初日の出や初詣に行く場合には待ち時間などもあるので、上記でも述べたように防寒対策は万全にしていきましょう。

また、暗いうちから1号路で山頂へ向かう場合には明かりも必要です。1号路は比較的登りやすい登山道ですが、凍結していることもあるので、滑りやすい靴はNG。登山で向かう場合には慣れている方も十分な準備を行い、安全対策をした上で行きましょう。

高尾山の初日の出スポット情報


Photo by whitefield_d

高尾山の初日の出時刻は午前6時45分頃〜始まります。そのため山頂で初日の出が見たい方はそれより前に着く必要がありますが、例年午前3時頃には規制がかかってしまうので注意が必要です。

そのため山頂での初日の出を目指す人は、年越し登山の方も多くいます。中には、薬王院で年越し・初詣をして山頂を目指す方も。年末年始には多くの人が訪れる高尾山。これだけ多くの人が訪れるのはなぜなのでしょうか。

山頂から拝む初日の出

Photo by fish0835

高尾山の標高は約599m。高尾山から見る都心のビルを介して見える初日の出は、ここでしか見られない絶景でもあります。都心からも近く、一年のスタートを迎えるにふさわし場所として人気があるのでしょう。

また、高尾山は昔から霊山としても知られているため、ご利益にあやかりたいと初日の出を拝みにくる方が多いのも事実。初日の出に合わせて特別な「迎光祭」も行われます。無病息災を願い僧侶による読経が行われ、他にはない特別な初日の出の雰囲気に包まれるのも人気の秘密でしょう。

山頂以外でも初日の出が見られる

Photo by jetalone

一番眺望もよい山頂へ初日の出を見に行きたい方は多く混雑します。しかし、高尾山は他にも初日の出が見られるスポットがあります。

ケーブルカー乗り場のすぐ近くの「高尾山・スミカ展望台」や「薬王院の境内」、1号路途中の展望台「金比羅台」、薬王院の108段の階段「男坂の上」、1号路十一丁目茶屋横「霞台展望台」などからも初日の出を見ることが可能です。山頂にもし入れなかった場合も初日の出スポットを諦めずに探してみてもいいかもしれません。

高尾山の初詣スポット「薬王院」

Photo by Shinichi Haramizu

高尾山の年末年始の賑わいは「薬王院」の人気にもあります。こちらは、開運・厄除けにご利益があるとされおり、「高尾山薬王院」「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」は、真言宗智山派三大本山としても知られているからでしょう。

また、高尾山薬王院のおみくじは「凶」が多いのも有名。1年のスタートにおみくじで運試しもよいでしょう。「凶」以外を引いたら1年いいことがあるかもしれませんね。「凶」を引いてしまっても結んで帰れば問題ありませんよ!

初詣・新春特別開帳大護摩供

Photo by Dick Thomas Johnson

新春特別開帳大護摩供は、除夜の鐘を合図に元旦に行われる大本堂の護摩壇読経です。1年の無病息災・家内安全を祈願して行われるものです。

元旦は初詣客のために、読経は数回に分けて行われ、このご利益にあやかりに多くの人が訪れます。このため、元旦〜3日にかけては混雑することが多いので、お正月の時期は3日以降もお護摩修行を行っています。厄除け・開運に訪れたい方は時間を調整して、薬王院へ初詣に出かけましょう。

混雑を避けるなら三が日以降

Photo by monoooki

普段から多くの人で賑わう高尾山は、都心からのアクセスのよさもあり、年末年始も非常に混み合います。

人混みを避けたい方は、三が日を避けていくことで、だいぶ混雑が緩和されるでしょう。高尾山周辺のグルメ店や登山道の茶屋なども混雑します。のんびりゆったり初詣や日の出を楽しみたい方はゆったりした日程で高尾山へ訪れてもいいでしょう。

高尾山の初日の出&初詣で一年の始まりを

Photo by heniha

高尾山での初日の出と初詣情報について解説してきました。都心のビル群から上る初日の出とご利益のある初詣。ぜひ高尾山山頂から拝み、素晴らしい新年のスタートを迎えましょう!

※2021年は感染症予防の観点から大晦日の午後17時〜元旦の午前7時まで山頂を封鎖し、薬王院までの開放となりました。2022年元旦のケーブルカーや山頂の開放情報の確認はまだされていません。最新の情報は公式HP等を確認してから、高尾山の初日の出と初詣へ向かいましょう。

都内の初日の出や初詣スポットが気になる方はこちらをチェック!

東京都内の初日の出スポットや初詣スポットなどの混雑情報などが気になる方はこちらをチェックしてみてください。