検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

安くて美味しい?無洗米はある?2021年最新、コストコのお米を大紹介!

コストコでコシヒカリなどいろいろな銘柄米や無洗米、また玄米など安い値段で販売されています。ここでは2021年最新の国産米や輸入米などの紹介や無洗米のおすすめ商品などの紹介です。またコストコが値段を安く販売できる理由や魅力なども紹介しますので参考にしてください。
2021年11月17日
abe4669
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

安い値段で米を販売しているコストコとは?

コストコの本社はアメリカのワシントン州で、日本では「コストコホールセールジャパン」といい神奈川県川崎市にあります。アメリカの飛行機格納庫を改造してスタートしたことが由来となっており、日本でも天井の高い会員制による倉庫型の店舗です。

eコマースによる2019年の店舗売上高とオンライン売上高の推計では小売業としてウォルマートに次いで世界第2位の売上となっています。

コストコの主な魅力

コストコの主な魅力として、価格が安い・保証・種類が豊富・商品売り場以外のサービスの4つあげられます。価格については一般のスーパーや業務スーパーなどと比較してもほとんどの商品で価格が安いです。

また商品保証と年会費保証がありコストコを安心して利用できます。商品の種類や品数が他のスーパーなどと比較すると圧倒的に多く、また調剤薬局やガソリンスタンドなどもありコストコの買い物と同時に便利に利用できるのも魅力です。

コストコで販売されているお米とは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコでは国内各地の有名ブランド米や業務用ブレンド米などが販売されています。銘柄により3㎏・5㎏・10kg・20㎏・30㎏などがあり目的に合わせ購入でき便利です。

また玄米や無洗米も販売しているほか、国内米より値段も安い輸入米でも美味しいと評判の10kgのカリフォルニア産カルローズ米があるのも魅力になります。コストコでは2021年も銘柄の違ったお米が揃っており、銘柄の違ったお米を食べ比べ好みのお米を探すのも楽しいです。

コストコの米は種類も多い

コストコで販売しているお米はコシヒカリやナナツボシなどのブランド米や国内各地の美味しい銘柄米、無洗米や玄米など、他のスーパーなどより種類も多く値段も安く販売されています。

また10kgの輸入米や20kgの業務用ブレンド米、30㎏の玄米などもあり、一般の人だけでなく飲食店関係の人達が業務用として便利に利用しているのがコストコのお米です。
 

コストコで販売している美味しいお米とは

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

コストコで販売している安い値段のお米といっても、ナナツボシやコシヒカリなどの銘柄米や他の国内産米の品質が決して劣っている訳ではありません。他のスーパーなどで販売されているものと同じように、美味しいお米が安い値段で購入できるということです。
 

コストコの2021年販売のおすすめしたいお米

コストコで販売しているお米には国内産の白米や玄米、また白米でもブレンド米や無洗米などの他、輸入米などがあります。それぞれに銘柄や表示がありますので、2021年コストコで販売しているおすすめしたい主なお米を紹介します。

コストコの2021年おすすめ白米3選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコで販売している国内産の白米には北海道産「ナナツボシ」や「ゆめぴりか」、「雪ごぜん」などがあり、宮城県産では「ひとめぼれ」や「つきあかり」があります。また秋田産では「あきたこまち」や山形県産の「はえぬき」などです。

さらに新潟県産や新潟県産の「コシヒカリ」や千葉県産の「ふさおとめ」や「ふさこがね」などがあり、その中からおすすめの3選を紹介します。

コストコおすすめ白米その1:北海道産ナナツボシ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコで販売している北海道産ナナツボシは穀物検定協会が毎年実施している食味ランキングで2021年も最高の特A評価を獲得し、連続11年となる美味しいブランド米です。

品質・味共に最高ランクのナナツボシは、粒形が崩れにくく甘みもあって粘りが程よくあり、炊きたてはもちろん冷めても美味しいと評価され弁当などにも利用されています。コストコでは他のスーパーより安い値段で購入できるので高い人気です。

コストコおすすめ白米その2:秋田県産あきたこまち

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

コストコで販売している秋田県産あきたこまちは2021年食味ランキングで惜しくも特Aを逃しAでしたが、毎年高い評価を得ているブランド米です。

あきたこまちは強いうま味と粘りがあり、もちもちした食べやすい食感があります。粘り気と水分量もあることから、冷えても美味しく食べられるのでおにぎりやお弁当にもぴったりのお米です。
 

コストコおすすめ白米その3:新潟県産コシヒカリ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

コストコで販売している新潟県産コシヒカリは穀物検定協会が毎年実施している食味ランキングを評価する基準となる日本のお米で、大変有名だけでなく美味しさもしっかりあるお米です。

コシヒカリは日本人にあうお米の甘さと弾力があり、お年寄りから子供まで人気があるお米でコストコでも安い値段で購入することができます。

コストコ2021年おすすめブレンド米と玄米3選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコで販売しているブレンド米はコシヒカリやササニシキなどのブランド米と国内産の別のお米を組み合わせて製造されています。ブレンド米は銘柄米のよさを持ちながら食味を向上させ、安い値段で販売できるようにしたお米です。

また玄米は健康食ブームもあり、白米で削り取られたビタミンやミネラルなどがたっぷり残っている玄米食をする人が増え、また家庭用精米機やコイン精米機で「分づき米」として利用されています。

おすすめブレンド米その1:ひとめぼれブレンド

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

コストコおすすめブレンド米は宮城県産ひとめぼれ50%に国内産米を50%ミックスしたオリジナルブレンドで、コストコでも高い人気があります。ひとめぼれブレンドは粘り気が強いところが特徴で、家庭用やレストランなどで幅広い料理に使われているブレンド米です。
 

おすすめブレンド米その2:業務用ブレンド米


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコでおすすめのブレンド米に一度に大量に炊き上げておく飲食店や社員食堂などで利用されるお米として、業務用ブレンド米があります。業務用ブレンド米は特定の銘柄ではなく国産米を100%使用しながら食味と値段が考慮されたお米で、コストコでも20kgは売り切れがでるほどの人気があるブレンド米です。

おすすめブレンド米その3:千葉県こしひかり玄米

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコで販売されている30キロ玄米は千葉県こしひかり玄米です。現在の炊飯器などでも玄米を美味しく炊き上げることができることや、栄養価が高い玄米食ブームもあり、コストコでも人気があります。

また精米機などの普及もあり玄米を好みの「分づき米」にし、新鮮なお米の状態でコシヒカリを美味しく食べることができるとことから人気がある玄米です。

コストコの2021年おすすめ無洗米2選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

無洗米は米を研ぐ様に洗わなくても水を加えて普通に炊ける便利な米で、独身者や単身赴任者だけでなく多くの人に利用されています。特に冬などの水が冷たい時には無洗米のありがたさがわかり、暖かくなっても利用され口コミなどでも評判です。

一般的な白米は米の表面に残っている「肌ぬか」を研ぎ洗いしてぬか臭さを取り除かなければなりませんが、無洗米は「肌ぬか」が取り除かれているので洗わずにすぐ使えコストコでも大変人気があります。

おすすめ無洗米その1:あきたこまちブレンド無洗米

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

あきたこまちブレンド無洗米はあきたこまち50%に違う国内産米をブレンドした無洗米です。しかし、ブレンド米といっても炊きたての時はもちもちした食感で十分にあきたこまちの持っている特徴を味わうことができます。

同じあきたこまちブレンド米を他のスーパーやネット通販より安く購入できることからおすすめできる人気無洗米です。10kgは早く売り切れることが多いので欲しい人は早めにゲットしましょう。

おすすめ無洗米その2:コシヒカリブレンド無洗米

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コシヒカリブレンド無洗米はコシヒカリ50%に違う国内産米をブレンドした無洗米です。コシヒカリは甘みともっちりした粘りがあるのが特徴ですが、コシヒカリブレンド無洗米でも炊きたてはつやと香りが良く、10kgの無洗米はコストコでも一番人気となっておりますので売れきれる前に購入することをおすすめします。

コストコの2021年おすすめ輸入米

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコで販売している輸入米はアメリカのカルローズ米です。カルローズ米はジャポニカ系のお米でアメリカ国内の和食レストランなどで日本人が食べても美味しいと評判があります。カルローズ米は高品質で美味しいお米で、コストコの安い輸入米として人気です。

コストコのカルローズ無洗米


クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

カリフォルニア産カルローズ無洗米は海外の無洗米の中で特に人気がある無洗米です。カルローズ無洗米の特徴は粘りがないためベタつかず、食べると米粒がしっかりしてほどよい歯ごたえがあります。

これらの特徴を活かした料理としてチャーハンやパエリア、カレーやピラフなどがあり、家庭用だけでなく業務用などに利用される無洗米です。

コストコの安い値段のお米の買い方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コストコの米の値段が安いから、また品切れになったら困るからといって10kgのお米まとめ買いはお勧めできません。その理由として米は精米するとすぐ酸化や乾燥が始まり劣化するからです。

見た目では分かりにくいですが炊いて食べてみると、そのお米の持っている粘りや甘さなどが少なくなっていることに気が付くほど変化します。コストコに頻繁にいけない時は10kgのお米と5㎏の密封タイプのお米を合わせた購入がおすすめです。
 

コストコの安いお米を通販で購入

コストコでコシヒカリやナナツボシなどの米を安く買いたいと思っても、車もないので買いに行けないという場合や、10kgはとても重いので持って帰るのが大変という場合には通販を上手に利用しましょう。

通販ではコストコより値段は高くなりますが、ナナツボシなどのブランド米や20kgの業務用ブレンド米など重い米を玄関まで届けてもらえます。通販なら簡単に確実にある米を探せるし、クーポンがついていることもあるので通販もいいものですよ。

まとめ

コストコで扱っている米の銘柄も多く、他のスーパーなどではあまりおいていない20kgの米もあります。またコストコでは一般会員だけでなく年会費の安い法人会員もあり、レストランや食堂などを経営している人たちにも、20kgの業務用ブレンド米や玄米なども業務スーパーなどより安い値段での購入ができ便利です。

コストコで安い値段で買える2021年の米などや安くできる理由などを紹介しました。参考にしてください。

コストコが気になる方こちらもチェック!

コストコはナナツボシをはじめいろいろな商品を安い値段で購入することができるだけでなく、ショッピングモールのように店内を巡ると値段の安いいろいろな商品が見つかり思いがけない楽しみがあります。

また米を買いに来たついでにガソリンを入れたり薬局によったりして用事を合わせて済ませることもでき、とても便利です。コストコの米などの購入に通販もありますので気になる方はこちらもチェックしてください。