ザンバラン ガーデナー ロー NW
ザンバラン CORTINA LOW GW
Mamba Low GTX Boa
ザンバラン セコイア GTX
ザンバラン フリーダ GT
NewトレイルライトEVO_W's
ザンバラン バルトロ ライト GT
パスビオGTX Ws
マウンテンプロ EVO GT RR
ザンバランの登山靴を履こう
ザンバランはどんなブランド
ザンバランは、靴作りの本場としても知られる国「イタリア」北部にあるドロミテ山塊の麓の小さな街で「ジュゼッペ・ザンバラン」氏が創業した登山靴ブランドになります。
ジュゼッペ・ザンバラン氏は山登りが好きな仲間やご自身が履くため、良質な革を材料にした靴を製作し、やがて上質なアウトソールを製作するビブラム社の創始者と共に共同でゴム製ソールを開発して業界全体に大きな革新をもたらしました。
ザンバランの登山靴について
ザンバランには高品質なレザー素材を使用し、履く程に足に馴染んでいく登山靴が豊富です。熟練の職人さん達が一つ一つ丁寧に手縫いで行うノルウィージャン製法を採用したザンバランのフジヤマNWGTは、ブランドの中でも人気の高いシューズになります。
ビブラム社のアウトソールやゴアテックスメンブレンも採用されており、過酷な環境下でも快適に履ける登山靴が豊富なので、是非これから登山を始める方もザンバランの登山靴を履いてみてください。
ザンバランのシューズを紹介!
本記事は、イタリアの老舗登山靴ブランドであるザンバランから登山入門者でも快適に履けるモデルから、本格的な雪山登山にも対応する高機能な登山靴までを集めて解説していく内容です。
履き口の高さが一番低いローカット、ハイ&ローの中間の高さであるミドルカット、最も高さがあるハイカットに分けてザンバランのおすすめ登山靴を紹介するので参考にしてみてください。(記載内容は2021年10月24日現在の情報を元に作成しています。)
ザンバランの登山靴|ローカット4選
①ハイクライトGT
ハイクライトGT
イタリアの老舗登山靴ブランドであるザンバランより販売されているハイクライトGTは、足首周りが低めに設計されたローカットタイプの評判よい登山靴です。足運びの瞬間に軽さも感じられる、400G以下の重量の軽いモデルになります。登山を始めたばかりという女性初心者が履くのにもおすすめなレディース用登山靴です。
登山以外でも活躍
ザンバランのローカットの人気モデルであるこちらのレディース用登山靴は、柔らかいインソールボードを採用していて、シューレーシングにハトメを使用してすっきりとしたデザインに仕上がりました。頂上を目指す登山以外にも、ハイキングやキャンプ、普段履きなどにも対応して履ける人気登山靴です。
ゴアテックス採用で悪天候でも快適
ザンバランより販売されているこちらの登山靴の履き口周りとベロ部分にはメッシュ生地を使っているため、通気性のよさも感じられるでしょう。アッパーのスエードレザーには撥水加工を施しているため、水を弾いてくれます。
裏地にはゴアテックスRパフォーマンスコンフォートを採用しているため、しっかりと水分の吸収や蒸れを抑制しながら履ける口コミでの評判もよい登山靴です。
ヴィブラムPillowも採用
ザンバランのローカットのレディース用登山靴であるこちらのモデルは、スリムなラストを使用しているため、足型の細い女性にも配慮されています。グリップ性の高いヴィブラムPillowも採用されている登山靴なので、不整地にも対応してくれて、快適な足取りで移動できるでしょう。
②ガーデナー ロー NW
ザンバラン ガーデナー ロー NW
イタリアの人気登山靴メーカー・ザンバランより販売されているガーデナーローNWは、防水性の高いハイドロブロック・フルグレインレザーを採用し、裏地にはソフトカーフレザーを施して、ノルウィージャン製法で仕上げたローカットタイプの人気登山靴です。軽量で足捌きのよさも感じられることでしょう。
モルフレックス・ベチュラソールを採用
ザンバランより販売されているメンズにおすすめのこちらの登山靴のソールには、古典的なブロックパターンでありながら、重量も軽くて衝撃吸収性・耐摩耗性に優れているビブラム社のモルフレックス・ベチュラソールを採用しました。
シューレースでフィット感もよし
口コミでの評判もよい登山靴を扱っているイタリアブランド・ザンバランのメンズにおすすめの登山靴であるこちらの製品は、フィット感を紐で調整できるシューレースタイプなので、登山での移動中にも快適に履けることを実感できるでしょう。
2色より選択可能
イタリアブランドのザンバランより販売されているこちらのローカットタイプのおすすめ登山靴は、重量も軽量で長時間履いていても疲れにくい登山靴になります。カラーの種類がブラック・ダークブラウンの2種類ありますので、お好みの色を選んで履けるザンバランの人気メンズモデルです。
③CORTINA LOW GW
ザンバラン CORTINA LOW GW
イタリアの人気登山靴ブランド・ザンバランから販売されているメンズにおすすめな登山靴「CORTINA-LOW-GW」は、撥水加工が施された高品質なハイドロブロックレザーを素材に採用したおすすめ製品です。カジュアルめなデザインで、同じくカジュアルな登山コーディネートとの相性もよい登山靴でしょう。
ビブラムソールでグリップ性よし
イタリアブランドのザンバランにより販売されているこちらの登山靴は、ソールにはグリップ力が高くてクッション性や耐久性にも優れているビブラムソールを採用しました。そのため、路面状態が濡れていて滑りやすくなっていても、しっかりとした足取りで進めることを実感できるでしょう。
軽くて疲れにくい
イタリアブランドのザンバランより販売されているこちらの登山靴は、シューレースタイプの登山靴です。紐でフィット感を調整することで、履いている最中には足へとしっかり密着していることを感じられます。
サイドの種類も豊富なので、さまざまな足の大きさの男性が履けるメンズにおすすめなローカットタイプの登山靴です。重量も軽いので長時間履いていても疲れにくいでしょう。
④Mamba Low GTX Boa
Mamba Low GTX Boa
高齢者からの口コミでもよい評判を得ている登山靴をたくさんを扱うイタリアブランドのザンバランより販売されているMambaLowGTXBoaは、フィット感よく履けるように、ボアレースシステムを採用しているローカットタイプの登山靴です。登山だけでなく、ハイキングやキャンプなどにも対応して履けます。
ゴアテックスで防水・透湿性抜群
ザンバランから販売されているここちらのメンズ用登山靴は、裏地にゴアテックスメンブレンを採用されている高機能モデルで、天候が変わりやすい登山環境で急に雨が降ってきてもしっかりと雨を防ぐことが可能です。
ゴアテックスの透湿性によって、汗をかいた時にも靴内部が蒸れにくく、ムレの少ない快適な履き心地であることも実感できるでしょう。
サイズの種類も豊富
イタリアブランドのザンバランのこちらのメンズ用ローカットシューズは、サイズバリエーションの種類も多いので、さまざまな足の大きさの男性が履くことができます。デザインもおしゃれで、登山時のさまざまな服装とも相性よく合わせられるでしょう。
ザンバランの登山靴|ミドルカット3選
①セコイア GTX
ザンバラン セコイア GTX
口コミでの評判もよい登山ブーツをさまざま扱っているイタリアブランドのザンバランより販売されている登山靴・セコイアGTXは、シボのあるフルグレイン・タンブルレザーを素材に使用していて、表情が豊かな革の質感を生かしたオールレザーモデルに仕立てたミッドカットタイプの登山ブーツです。
柔らかな履き心地で疲れにくい
イタリアで人気の高い登山靴ブランドのザンバランより販売されているこちらの登山靴は、柔軟性の高いソールが内蔵されていて、足首周りには柔らかなヌバックレザー素材を使用しているため、足当りが柔らかいということも実感できるでしょう。
ドライな履き心地をキープ
ザンバラにより販売されているこちらの登山靴は、裏地にゴアテックス・パフォーマンスコンフォートを採用しているため、しっかりと雪や雨からも防水でき、登山中に汗をかいても内部の水蒸気を外に逃がし、ムレの少ないドライな履き心地を長時間キープできるようになりました。
泥が詰まりづらい
イタリアブランド・ザンバランのセコイアGTXのアウトソールは溝が広めで、登山で移動中に泥がつまりづらいという特徴も備えているビブラム社のヴィブラムSchwarzwaldアウトソールを採用しました。
ハイカットよりもやや低めのミドルカットモデルなので、登山だけでなく、旅行やハイキングにも対応して履けます。革のツヤ感も感じられ、お手入れも簡単にできる登山ブーツです。
②フリーダ GT
ザンバラン フリーダ GT
イタリアの老舗登山ブーツブランド・ザンバランのフリーダGTは、重量がEUR39片足サイズで約450gと軽量で、登山を始めたばかりの女性にもおすすめなレディース用登山ブーツです。アッパーに一枚革のスエードレザーを贅沢に使いました。
ウーマンズフィットラストを採用
レディースにおすすめなこちらの登山靴には、太めのシューレースを組み合わせているため、登山中もフィット感のよさを感じられるでしょう。ラストはEpicWomenラインのために開発された女性専用のウーマンズフィットラストを採用しました。女性が履いていて心地よいと感じることを追求したモデルです。
丸みのある踵
イタリアブランド・ザンバランのフリーダGTは、裏地にゴアテックス・エクステンディッド・コンフォートを採用しているため、防水性や透湿性にも優れていて、雪山でも安心して履けるおすすめ登山靴になります。
アウトソールのかかと部分に丸みを持たせていて、平坦な道でも歩きやすいと感じられるでしょう。頂上を目指す登山だけでなく、ライトトレッキングや本格的なトレッキングにも対応して履けるレディース用登山靴です。
③NewトレイルライトEVO_W's
NewトレイルライトEVO_W's
イタリアの老舗登山靴ブランド・ザンバランより販売されているNewトレイルライトEVO_W'sは、レディースにおすすめなミドルカットタイプの登山靴です。足首周りも覆われる設計となっているザンバランシューズなので、足首を怪我しないように衝撃から守ることもできるでしょう。
ヌバッグレザーの一枚仕立てのアッパー
ザンバランのこちらのレディース用登山靴は、柔軟性や軽量性にも優れていて、ロングトレイルでも活躍してくれる登山ブーツです。履き口にはパッドも入っていて、ソフトな足あたりであることも実感できるでしょう。
アッパーは撥水加工を施したヌバッグレザーの一枚仕立てで、汚れや水も付着しづらいためにお手入れしやすいです。フレックスも柔らかめで、長時間足に負担をかけずに履くことができます。
裏地にゴアテックス
口コミでの評判のよい登山靴を多数揃えているイタリアブランド・ザンバランより販売されているこちらの登山靴は、裏地にゴアテックスも採用されているモデルなので、防水性や透湿性にも優れていることを実感することができるでしょう。アウトソールにはクッション性の高いEVAミッドソールを採用しました。
ザンバランの登山靴|ハイカット4選
①バルトロ ライト GT
ザンバラン バルトロ ライト GT
イタリアの人気登山靴ブランドであるザンバランより販売されているバルトロライトGTは、雪が周辺に残っている雪山で登山をする場合にも安心して履けるハイカットブーツです。
ザンバランで不動の人気を誇っている定番モデル「バルトロGT」のライトタイプになります。シューレースでフィット感よく履くことができるザンバランシューズです。
ビブラムStarLiteを採用
イタリアブランドのザンバランより販売されているこちらのハイカットタイプの登山靴は、ペルワンガー社製の2.2~2.4mm厚レザーを材料に使用しました。
フレックスには柔軟性の高いNylon3.0mm+PEを採用し、アウトソールには衝撃吸収性やクッション性の高いビブラムStarLiteを採用しているため、雪山でも安全かつ快適に履けることを実感できるでしょう。
ポリウレタンで補強
ザンバランのおすすめ登山靴「バルトロライトGT」は、つま先部分とかかと部分にポリウレタン補強を施していて耐摩耗性を高めていて、足首屈曲部分にはスリットを入れて足首の可動域を広げています。重量がEUR42片足サイズで約625gとハイカットとしては軽量なので、雪山で長時間履いていても疲れにくいです。
ゴアテックスで長時間快適
イタリアブランドのザンバランより販売されているバルトロライトGTは、裏地にゴアテックスパフォーマンスコンフォートを採用しているため、雨や雪の水分がしみ込まないようにしっかりと防水することができ、同時に汗ムレを外に逃がして快適な着用感をキープできるようになりました。
②パスビオGTX Ws
パスビオGTX Ws
イタリアブランドのザンバランより販売されている女性におすすめのパスビオGTX-Wsは、女性が登山中に快適に履くことのできるレディース用モデルです。履き口周りも柔らかく設計されているハイカットモデルで、足首を衝撃からもしっかりと守ることができるでしょう。
グリップ力よし
イタリアの人気登山靴ブランド・ザンバランのこちらのレディース用登山靴は、裏地にゴアテックスが採用されているモデルなので、しっかりと防水でき、同時にムレの少ない心地よい履き心地を長くキープできるようになりました。
表面も撥水性が高く、手入れもしやすいレディース用登山ブーツです。グリップ力の高いアウトソールも採用していて、雪山でもしっかりとした足取りで移動できます。
③マウンテンプロ EVO GT RR
マウンテンプロ EVO GT RR
イタリアブランドのザンバランより販売されている登山靴・マウンテンプロEVOGTRRは雪山登山に対応する高性能なアルパインブーツです。アッパー部分にはザンバランの英文字がプリントされています。履き口が足首部分を完全に覆うハイカットモデルで、足首を衝撃からもしっかりと守ることが可能です。
カーボンファイバーインソールを採用
イタリアブランドのザンバランより販売されているこちらのアルパイン用登山靴は、ゴアテックス社のゴアテックス・インシュレーテッドコンフォートも採用してあるため、優れた防水性と透湿性であることも実感できるでしょう。フレックスにはザンバランカーボンファイバーインソールを採用していて、履き心地を高めました。
Ztechテクニカルフィットのラスト
雪山に対応するこちらのザンバランブーツには、ビブラム社のグリップ性の高いアウトソールも採用されているため、雪山を移動している時にもしっかりと足取りができます。
ラストはZtechテクニカルフィットで、フィット感のよさも感じられることでしょう。アッパーには撥水性も備わっているベルワンガーレザー素材を採用していて、お手入れも簡単です。
④アイガー LITE GT RR BOA
アイガー LITE GT RR BOA
イタリアの老舗登山靴ブランドであるザンバランより販売されているアイガーLITE-GT-RR-BOAは、国内外の3000m級の冬期登山に適した「アイガーLITE-GT-RR」をベースにして、ブーツのフィッティングにはボア®️フィットシステムを採用しました。
ボアフィットシステムで調整簡単
口コミでの評判もよい登山靴を多数揃えているザンバランのこちらの登山靴は、厳しい冬の登山環境下でも、手袋をした状態ですばやく脱ぎ履きすることが可能です。さらにダイヤル操作をするだけで瞬時にフィッティング調整ができるようになりました。アッパー近くにはザンバランの英文字が大きく記されています。
雪・水を浸入をしっかりと防止
ザンバランより販売されているこちらのハイカットタイプの登山靴は、裏地に防水耐久性・透湿性と共に保温性も高めているゴアテックスインシュレーテッドコンフォートを採用しています。
ゲイターとのダブルゴアテックス仕様に加えて、止水ファスナーも採用することで雪・水を浸入を防ぎ、水蒸気を外に放出してブーツ内を長時間快適に保つことが可能です。
5厚カーボンファイバーインソール採用
ザンバランのおすすめな登山靴であるこちらの製品のインソールボードは、軽量化を実現した新開発の5厚カーボンファイバーインソールを採用しました。靴底のアウトソールにはザンバランオリジナルのヴィブラムPeniaを採用しています。デザインもかっこよく、人気の高いアルパインブーツです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?イタリアの老舗登山靴ブランドであるザンバランには、登山入門者でも快適に履ける登山靴や、過酷な雪山での登山中にも快適に履くことのできる登山靴の人気モデルがさまざま揃っています。気になった製品がございましたらぜひ手に入れて履いてみてくださいね。
登山靴が気になる方はこちらもチェック!
以下は、フジヤマをはじめとしたトンボ何のおすすめな登山靴についてを解説している記事、シリオの登山靴の魅力についてを紹介している記事、ガルモントのおすすめ登山靴や魅力についてを解説している記事です。こちらの3記事でもおすすめな登山靴を集めて紹介しているので参考にしてみてくださいね。

フジヤマを初めとしたザンバランのおすすめ登山靴12選!様々なシーンで大活躍!
フジヤマという名の靴を世に送り出した、ザンバラン社のトレッキングシューズをご存じですか?シューズの素材は皮で、かかとにビブラムのソールを使い...

シリオの登山靴は足に良いからオススメ!国産ブランドの登山靴の魅力とは?
国産ブランドとして、日本人の足型を研究し登山靴を作り続ける「シリオ」。国産ならではのこだわりが詰まった靴は、ハイキング入門者からエキスパート...

ガルモントのおすすめ登山靴12選!人気を集めるガルモントの魅力とは?
イタリア発祥の人気登山靴メーカーである「ガルモント」のまとめです。オススメのモデルの登山靴も12選という形で紹介しています。ガルモントという...
出典:rakuten.co.jp