ひとりカラオケに行ってみよう!
ひとりカラオケは、通称「ヒトカラ」「ワンカラ」などと言われ、ひとりで楽しむカラオケとして昨今ますます需要が高まっています。
一般的にカラオケのイメージは、友人やカップル、同僚などの複数人・大人数で行くことが主流でした。そのため、少し前までは、一人でカラオケに行くなんてと珍しがられることも多かったひとりカラオケ。しかし今や、一般にも浸透しています。
※当記事の情報は2021年10月時点の物を元に作成しています。最新情報は公式HPなどをご覧下さい。
2000年代以降、ひとりカラオケを楽しむ人が急増!
今やひとりカラオケは珍しいものではなくなっていて、一般に浸透していますが、昔は一人では利用しづらいこともあったカラオケ店。「おひとりさま」文化が流行したり、ストレスの発散・歌唱練習などにひとりカラオケを楽しむ人が徐々に増え、今ではひとりで楽しむことを目的とした「ひとりカラオケ専門店」もあるほど需要が高まっています。
そんな人気のひとりカラオケは、専門店からひとりカラオケ歓迎のお店など女性でも安心していけるお店もあり、ひとりカラオケの利用もしやすくなっています。
ひとりカラオケの魅力とは?
ひとりカラオケを初めて行こうと思っている方には「ひとりカラオケ」をするに当たって、予約したりお店に出向くことが勇気のいる行動かもしれません。しかし、おひとりさまを楽しむ文化の流行に伴い、「ひとりでいること」について抵抗なく利用できるお店や専門店もとても増えてきています。
ここでは、ひとりカラオケ「ヒトカラ」「ワンカラ」のメリットについて紹介していきましょう!
1.ひとりカラオケはとにかく自由!
友人やカップル、同僚などと大人数のカラオケも楽しいことでしょう。会社ぐるみのカラオケなど年代もバラバラで曲選びに困る」友人とのカラオケでは「自分の歌いたい歌が歌えない」そんな経験をしたこともある方は多いのではないでしょうか。
ひとりカラオケのメリットはとにかく「自由」。空気を読んだり考える必要はありません。自分で好きな曲を思う存分、しかも何回でも歌える!これがひとりカラオケの最大のメリットなのです。
好きなタイミングで好きな時に
複数人や大人数で行くカラオケは自分の順番を気にしてトイレに立ったり、ドリンクバーに行ったり、結構大変です。歌いたい曲を友人が歌ってしまったりして気を使ってしまうこともしばしばあるでしょう。
一人で行けば問題は全て解決!歌い疲れたら休憩して、ドリンクバーや食事をとってもいいですし、好きな時に好きなだけ、大好きな歌を歌えて練習もできます。有意義な自分のストレス発散タイムにもなることでしょう。
2.ひとりカラオケ専門店はリーズナブルな価格
ひとりカラオケの専門店は一人で来ることを想定して、また専門店であることを踏まえて、時間や料金の設定を安くしている傾向にあります。複数人や大人数のカラオケルームがあるお店よりは、料金設定がお財布優しく、安いという点が専門店の魅力でしょう。
もちろん、大きなお部屋のあるカラオケ店でも「ひとりカラオケ歓迎」など書いているお店では、専門店と同じように時間単位で安い料金の設定をしている場合もあります。
料金を調べよう!
カラオケはお店によって料金に差が大きいのも周知の事実。飲み放題やフリープランなどの設定も細かく、ひとりで行くには高くついてしまうこともあります。
一人で行く前に、そのお店がひとりカラオケ専門店なのかどうか、一人専用の料金や利用時間があるのかなどを下調べをしていくことで失敗を防げます。
一人でも安心なのがひとりカラオケ「専門店」
ひとりカラオケの専門店であれば、一人で行くことに不安を覚える必要がありません。ひとりカラオケ専門店なら、誰もが一人で訪れるからとても安心です。
ひとりカラオケ専門店ではないお店で、ひとりカラオケの受付は少し恥ずかしと言う方は、断然ひとりカラオケ専門店を選びましょう。他の目を気にせず安心して気軽に楽しめるのも、ひとりカラオケ専門店の魅力です。
3.採点が恥ずかしくない!
採点システムは、複数人や大人数の前では恥ずかしい方は多いのではないでしょうか。一人でのカラオケでは、誰の目を気にすることなく、採点機能を楽しめるというメリットが嬉しいポイントです。
自分の十八番の歌の採点をしてみたい方や最新の歌がどこまで上手に歌えているのか、採点機能を使えば一目瞭然!友人やカップルでカラオケに行く前にヒトカラで採点機能でチェックしておけば自信を持ってカラオケに行けることでしょう。
同じ曲の練習ができる!
カラオケ歌う曲や最新の曲の練習をお風呂でしていると言った経験のある方も多いのではないでしょうか。みんながいる前では恥ずかしい採点機能は、ひとりカラオケだからこそ、その機能を存分に活用して欲しい点です。歌ってみると自分の苦手なところや声の出し方など調整など、納得いくまで練習できるのでおすすめです。
誰もいないからこそできる「カラオケ」の醍醐味を味わいに、普段使わない機能もぜひ使ってみましょう。
ひとりカラオケ専門店でレコーディング!
ひとりカラオケ専門店やひとりカラオケ歓迎のお店では、実際に自分が歌ったものをレコーディングできるところもあります。
歌手志望の方や声優志望の方、オーディションを受ける方や自分の歌を録音してみたい方など、さまざまな理由で自分の歌を録音してみたい方もいることでしょう。そんな時は、ひとりカラオケ専門店やひとりカラオケ歓迎のお店でレコーディングができるお店の利用がよいでしょう。自分の歌を客観的に聴けるとあって、歌唱力の向上にもつながるかもしれません。
ひとりカラオケは注意点も
ひとりからおけ専門店はお一人様向けになっているなど、ひとりカラオケ楽しむメリットはたくさんありました。しかし、ひとりカラオケ専門店や歓迎の店を利用するにあたって、デメリットはあるのでしょうか。
ひとりカラオケ専門店や歓迎のお店の利用で、注意すべき点をあげてみましょう。
1.貴重品の管理に注意
一番気をつけて欲しいのは、貴重品の管理です。ひとりで気持ちよく歌っていて、トイレやドリンクバーでカラオケルームを離れる場合には、貴重品はきちんと身につけていくほうがベスト。
友人など複数人で一緒の場合は、誰かしら部屋にいるので問題ないのですが、ヒトカラの場合にはそうはいきません。専門店だし・・・とみんなひとりだからと油断は禁物。せっかく楽しみに行ったのに嫌な思いをしては元も子もないでので、貴重品の管理には十分に注意しましょう。
2.料金が割高になることも
専門店やひとりカラオケ歓迎で料金設定している場合には心配ありませんが、ひとりカラオケで利用する場合に料金が割高になってしまうことも。専門店以外でのひとりカラオケ料金については特に気をつけましょう。
これはカラオケの店舗によって、人数関係なく室料が一定だったり時間によって料金が変動するなど一人で行くことによって損する場合があるためです。ひとりカラオケ専門店やひとりカラオケ歓迎、もしくはひとりカラオケ用の料金設定がされている店舗に行くとより安心でしょう。
東京のおすすめひとりカラオケ専門店3選
東京の繁華街を見渡すと、至る所にカラオケ店の看板が目立ち、カラオケのお店を見つけるのにはそんなに苦労することもありません。しかし、ひとりカラオケ専門店となるとまた別です。
東京にひとりカラオケを「専門店」として、店舗を構えているお店を紹介していきましょう。
1.ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」
東京都内に4店舗あるひとりカラオケ専門店の「ワンカラ」は、設備も充実しています。こちらの専門店は会員制なので、利用するには会員になる必要があります。
専門店「ワンカラ」ではひとりカラオケの部屋を「PIT」と言い、近未来的な店内になっています。もうひとつのワンカラの特徴は、ヘッドホン着用でのひとりカラオケという点。高音質のヘッドホンと高精度コンデンサーマイクが装備されたPITは、さながらプロのレコーディングスタジオのような気分になります。
ひとりカラオケ専門店でもドリンクバーあり!
料金プランは店舗ごとに異なりますが、都内店舗では30分/510円で1時間から利用が可能です。他にも学生プランやフリータイムプランもあるので、ご利用予定の専門店の確認をしてみるとよいでしょう。
全店舗共通で、ワンカラには全てのプランにドリンクバー付き。もちろんPIT内へ持ち込み可能です。カラオケでストレス発散したら、ドリンクバーで喉の渇きを潤しましょう。
時間が来たら退室し、後精算になります。本格的なワンカラを専門店で楽しんでみてください。
女性に安心ポイントは専門店ならでは!
女性にとって、ひとりカラオケを利用するのに安全・安心かどうかも気になるところです。専門店のワンカラでは、一部店舗を除き、女性専用フロアの設置していて、女性ひとりでも安心してひとりカラオケが楽しめるようになっています。
女性ひとりだと何かと不安や心配することも多いですが、専用フロアはオートロック機能もついているので、思いがけない侵入なども防げます。パウダースペースもあり、利用するにあたって安心のポイントも高く、これも専門店のよさでと言えるでしょう。
ワンカラ 南池袋店
- 住所〒171-0022
東京都豊島区南池袋1丁目17−2 - 公式サイトURLhttps://1kara.jp/ship/minamiikebukuro.php
- 電話番号03-6907-1699
- アクセス池袋駅東口から徒歩3分
- 営業時間9時00分~5時00分
ひとりカラオケ専門店ワンカラの口コミが気になる方はこちらをチェック!
ひとりカラオケ専門店ワンカラの口コミが気になる方はこちらをチェックしてみてください。
2.快活クラブの「ワンツーカラオケ」
快活クラブをご存知でしょうか。AOKIグループが運営しているシェアリングスペースです。都内店舗はいくつもあり、個室でコミック・インターネット・カラオケなどが楽しめる、いわゆる漫画喫茶というと想像がつきやすいのではないでしょうか。
滞在中には、無料のドリンクバー・ソフトクリーム食べ放題・モーニング無料など、快活クラブならではの嬉しい設備が整っていて、バリ島のホテルを意識した空間が快適な施設です。
店舗限定「ワンツーカラオケ」
東京の店舗では3店舗に設置のある「ワンツーカラオケ」のシステム。レコーディングスタジオ風でカラオケを楽しむことができる1〜2人専用のお部屋です。
カラオケの設置機器は店舗により異なりますが、もともと漫画喫茶などは一人で利用することが多く、人目を気にせず利用できるので専門店と変わらぬ快適さが魅力。快活クラブでは、テレワークの普及などにより、このような個室空間の利用はますます高まっています。
料金が安い!
快活クラブの最大のメリットは料金の安さ。初回は会員になる必要がありますが、コミック・インターネット・ビリヤード・個室利用・カラオケ・ゲーム等々、快活クラブの施設全てを利用可能できる、3時間パックが1100円(平日・八王子本店の場合)という料金は嬉しいポイントです。
ヒトカラ専門店はカラオケだけを楽しみますが、他にも楽しめる空間でありながら、おひとりさまでも気にせず利用できるとあって、ひとりカラオケ専門店でなくてもとても人気のお店です。
快活クラブ 八王子本店
- 住所東京都八王子市中町5-1
八王子中町ビル 2F - 電話番号042-620-4288
- アクセス八王子駅北口より徒歩5分
※八王子駅北口ユーロード沿い
快活クラブの口コミはこちらをチェック!
快活クラブの口コミはこちらをチェックしてみてください。
3.ちょいKARA
気軽にちょっとだけ、一人で歌いたい!そんな方の願いを叶えるひとりカラオケ専用BOXがあります。こちらは都内に2店舗と少ないのですが、受付やドリンクの注文など全く必要のない新しいひとりカラオケです。
方法はいたってシンプル。設置されているBOXに入って1曲100円でカラオケスタートです。連続で歌う場合には、店舗によって割引が適用されることも。少しだけ歌いたいけど、専門店などに一人で行くまでもない時におすすめな、ひとりカラオケ専門店と言えるでしょう。
誰とも接触しなくていい!
こちらの最大のメリットはひとりカラオケ専門店でないのに、ほぼ誰とも接触する必要がないということです。お店に行く時のように店員さんとの接触もなく、空いているBOXに入ればOKとうシンプルな仕様。カラオケの機器も専門店と変わりません。
ちょっと時間が空いた時やみんなでカラオケに行く前に一曲だけ練習したい!そんな思いを叶えてくれるうれしいひとりカラオケ専用機です。
ちょいKARA設置店 Hey
- 住所東京都千代田区外神田1-10-5 廣瀬本社ビル1階~4階
- 電話番号03-5209-2030
- アクセスJR秋葉原駅電気街口を出て徒歩2分
ひとりカラオケ歓迎のチェーン店3選
ひとりカラオケをするにあたり、ひとりカラオケの専門店でなくてもカラオケ施設であれば特に問題ありません。しかし、注意点にも記載したように、料金が割高になってしまう時間帯や料金の設定など、店舗によって差が生じる場合があります。
ひとりカラオケ専門店以外でひとりカラオケを楽しむ場合には、店舗にきちんと確認して利用したほうがよいでしょう。ここではひとりカラオケプランなどの料金設定している、東京にあるカラオケ店を紹介します。
1.まねきねこ
かわいらしい猫が目印のカラオケ「まねきねこ」は、全国店舗数最大級のカラオケチェーン店。まねきねこ最大の特徴は、飲食持ち込みが可能なところで、カラオケ利用時の料金を安く済ませることができると人気です。
まねきねこでは店舗によって「一人カラオケ専用料金」の設定をしている店舗があります。ひとりカラオケ専用で料金の設定があると、不安も少なく、安心して利用できるポイントでしょう。専門店ではなくても早朝営業などは人も少なく存分にひとりカラオケを楽しめそうです。
まねきねこの口コミはこちらをチェック!
カラオケまねきねこの口コミが気になる方はこちらをチェックしてみてください。
2.カラオケの鉄人
カラオケの鉄人ではひとりカラオケ専門店はなく「ヒトカラ応援!」と銘打ち、カラオケの鉄人の独自採点システムを使って、最新の曲や十八番などを練習するのにひとりカラオケを最適な空間にしています。楽器の練習もOKとされているので、思う存分自分のスタイルでカラオケを楽しむことができそうです。
週末や祝前日、土日など混雑することが多い日はひとりカラオケをお断りする場合もあるそうなので、利用したい場合には事前に利用店舗への確認や予約をおすすめします。
カラオケの鉄人の口コミはこちらをチェック!
カラオケの鉄人の口コミが気になる方はこちらもチェックしてみてください。
3.カラオケ館
言わずと知れたカラオケ館でも、ひとりカラオケを楽しめるひとりカラオケルームを設置している店舗があります。
カラオケ館のひとりカラオケは、専門店でなくてもカラオケ館だからできる厳選された本格的な機材で、本物のレコーディングスタジオと同じようにカラオケが楽しめると言う物。デモテープなどの作成もできるので、プロを目指したいなどという方にはおすすめです。東京にある店舗では10店舗前後ひとりカラオケルームがあるので、行く方は店舗を確認してみてください。
カラオケ館新宿店の口コミが気になる方はこちらをチェック!
カラオケ館新宿店の口コミが気になる方はこちらをチェックしてみてください。
女性におすすめのひとりカラオケ店1選
ワンカラのように、ひとりカラオケ専門店で女性専用ゾーンがあるのは、一人で行く女性にとって最も安心なお店かもしれません。しかし店舗も限られているので、女性ひとりにも優しく、利用しやすいチェーン店があると良いですよね。
ひとりカラオケで女性にも安心できるお店を紹介しましょう。
1.ビックエコー
ビックエコーも都心でよく見るカラオケチェーン店です。もともと、ビックエコーは他のカラオケチェーン店に比べて割高な料金となっているお店。ビックエコーは激安カラオケ店などに比べても清潔な室内が多く、女性ひとりでも安心して入れるお店でしょう。
第一商業が直営のカラオケ店なので、カラオケの機種はDAMのみとなります。しかしその分、どの店舗でも最新のものを揃えていることが多いので、最新の質のいい物で歌うことができます。
理由は質の良さ
ビックエコーが女性でも安心できるポイントには、この料金の高さからくる客層の違いが一番の安心ポイントとも言えるのではないでしょうか。
最近は激安カラオケ店も多いので、学生さんなどが多いお店だとひとりカラオケに行くのに不安を感じる方もいるでしょう。ビックエコーは、防音が優れていることやWi-Fiの設置、メニューの豊富さなどもあって、他よりも料金が高くついてしまいますが、安心や質の良さを求めるなら、ビックエコーが女性ひとりカラオケに安心・安全でしょう。
東京で安心してひとりカラオケを楽しもう!
ひとりカラオケの魅力や専門店について紹介してきました。単純にひとりカラオケと言っても、ひとりカラオケ専門店は都内に意外にも少ないのが現状です。
専門店であるからこそのメリットや一般のカラオケ施設でのひとりカラオケの参考にしてください。ひとりカラオケを楽しめるお店はたくさんあるので、ひとりカラオケで日頃のストレスの発散や、歌の練習などに使ってみましょう。新しい自分の楽しみが発見できるかもしれません。
東京のカラオケが気になる方はこちらをチェック!
東京のその他のカラオケ施設やひとりカラオケ専門店などにについて気になる方は、こちらもチェックしてみてください。

東京駅周辺のカラオケ8選!駅から近いカラオケを探すならココ!
今回は東京駅からのアクセスがよく近い場所に店舗を構える人気のカラオケ店をご紹介していきます。東京駅周辺に近いカラオケ店なのでお仕事帰りなどに...